福岡の歴史/文化/見学スポット一覧

  • 櫛田神社
    rating-image
    4.0
    1639件の口コミ
    旅行/観光
    福岡県福岡市博多区上川端町1-41
    博多の夏の風物詩「博多祇園山笠」が奉納される神社。近隣には、古くから博多っ子に親しまれる「中洲川端商店街」、劇場や映画館も備えた大型商業施設「キャナルシティ博多」もあり、ショッピングの途中で参拝する人も多い。

    玄界灘を10時過ぎに出発し、昼頃博多に到。大宰府が工事中だったので15:00のフライトまで時間を過ごすのにここを選択。当初博多から歩く予定だったが、気温が少し高め、博多着が少し遅れたので地下鉄で行くことに。駅から数分でいきなり神社となりこじんまりとまとまっている。時間がない時ににアクセス便利な神社。

  • 宮地嶽神社
    rating-image
    4.5
    223件の口コミ
    旅行/観光
    福岡県福津市宮司元町7-1
    「光の道」で全国に知られるようになった宮地嶽神社。本殿奥にはさまざまなご利益のある「奥之宮八社」も鎮座し、多くの人が参拝に訪れる。

    小雪降る平日の午後に訪問。広い駐車場にもほぼ車は停まっておらず。参道のお店もほとんど閉まっておりひとけもほとんどない。静かにゆっくり拝観させていただきました。有難うございました。

  • 福岡市博物館
    rating-image
    4.0
    361件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    福岡県福岡市早良区百道浜3-1-1
    福岡市早良区百道浜にある1990年(平成2)に開館した福岡市立の博物館。国宝である「漢委奴国王(かんのわのなのこくおう)」の金印が所蔵されていることでも全国的に知られている。常設展示のほか、多彩な企画展示や特別展示も開催されているため、入場者も多い。ハーフミラー張りの現代的な建物も注目を集めている。

    初めて訪問したのだが、まず建物の大きさにビックリ! 目的は「金印」なのだが、どんな展示品があるのだろうと思わせる大きさ。 展示内容は福岡・博多の奴国時代からの歴史の沿って各年代ごとに区切り展示されていた。 でも目的は「金印」なのでまずはそこへと思ったらコースの1番目ではないか。 金印の大きさ、2センチ角くらいの大きさ?ライトに照らされて、金色金色と 輝いていたのだが...

  • 九州鉄道記念館
    rating-image
    4.0
    381件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    福岡県北九州市門司区清滝2-3-29
    明治時代の赤レンガのビルを修復リニューアルした鉄道をテーマにしたレジャー施設。各地で活躍したSLや列車の実物展示をはじめ実物資料やジオラマ模型の展示、運転シミュレーターなど、ファンのみならず鉄道を堪能できる。

    門司港駅から徒歩数分、電留線に沿って建つJR九州の鉄道博物館。入館すると先ずは9600型蒸気機関車とC59機が、奥にはデッキがあるEF10、交流のED72、気動車のキハ07。更に先にはヘッドマークにちりん、行き先が門司港の交流直流両用ボンネット型特急のクハ481系。次には月光の寝台電車クハネ581系、車内は地方線への転用改造タイプ、走行音やタイファ音とATS確認ボタン後のキンコンキンコンのチャイム...

  • 北九州市立いのちのたび博物館
    rating-image
    4.5
    191件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    福岡県北九州市八幡東区東田2-4-1
    地球誕生時から現在にいたるまでの「生命の進化の道筋と人類の歴史」を壮大なスケールで展示。ずらりと並ぶ恐竜の骨格見本や動くジオラマは太古の世界を体感できる。大人も子どもも楽しみながら学べるのが魅力だ。

    恐竜から現代の動物までの骨格模型や剥製まで順を追って展示してあります。 恐竜の動く展示も、すごくワクワクする方法で見せてくれてます。 北九州の歴史も展示されてるので、勉強にもなります。 売店のお土産物も充実してます

  • 筑前國一之宮 住吉神社
    rating-image
    4.0
    374件の口コミ
    旅行/観光
    福岡県福岡市博多区住吉3-1-51
    底筒男神(そこつつのをのかみ)、中筒男神(なかつつのをのかみ)、表筒男神(うわつつのをのかみ)の住吉三神を主祭神とする住吉神社。「すみよしさん」と昔から氏子たちに親しまれており、すべての災いから身を護る神として、また航海・海上の守護神としてもあつい崇敬がある。

    有名な神社で、博多駅からも近距離にあり、早朝からもお参りができたので、ありがたかったです。ただ、思ったよりも小さいという印象でしたが、都会の喧騒からは十分に離れることができ、心は落ち着きました。周辺も静かです

  • 筥崎宮
    rating-image
    4.0
    322件の口コミ
    旅行/観光
    福岡県福岡市東区箱崎1-22-1
    筥崎宮は宇佐、岩清水両宮とともに、「日本三大八幡宮」と呼ばれる。蒙古襲来の折、神風が吹き未曾有の困難に打ち勝ったことから厄除け、勝運の神としても有名。豊臣秀吉など名だたる武将も参詣、現在も全国より崇敬を集めている。

    宇佐、石清水と並び、日本三大八幡宮の一つと言われる神社です。勝利の神として信仰が厚く亀山上皇の書による「敵国降伏」が有名ですがその真意は武力で敵を降伏させるのではなく、徳の力によって導き相手が靡いて自ら降伏するのが王道だ、ということのようでまさに現代にも通じると感じました。残念ながら相手が狂人の場合は困難ですが。力強い印象の楼門は小早川隆景が建立したものとのことです。

  • 福岡アジア美術館
    rating-image
    4.0
    185件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    福岡県福岡市博多区下川端町3-1 リバレインセンタービル7F・8F
    古代からアジア諸国との交流拠点として、歴史的な役割を果たしてきた福岡市。1999年(平成11)に誕生した「福岡アジア美術館」は、アジア23か国の近現代の美術作品を系統的に収集し展示する世界唯一の美術館。約5500点の作品を収蔵している。

    地下鉄中洲川端駅直結と、大変便利で、雨でも濡れません。古代エジプト美術館展を鑑賞しました。観覧料は1600円。日本唯一の古代エジプト専門美術館渋谷のコレクションを紹介するものでした。ミイラやミイラマスク、木の棺、ジュエリーなどをゆったり鑑賞しました。

  • 警固神社
    rating-image
    4.0
    215件の口コミ
    旅行/観光
    福岡県福岡市中央区天神2-2-20
    福岡市の繁華街「天神」にある神社。祭られているのは八十禍津日神(やそまがつひのかみ)、神直日神(かんなおびのかみ)、大直日神(おおなおびのかみ)の三神。罪や穢れ、病や災いから守ってくれる神々である。

    天神に寄ったついでに行きました。 都会の真ん中にある、素敵な神社です。 綺麗です。夕方でしたが、何名かの方がおられました。 都会にあるとは思えないくらい、まったりとした空気感があり、よかったです。

  • 旧門司三井倶楽部
    rating-image
    4.0
    227件の口コミ
    旅行/観光
    福岡県北九州市門司区港町7-1
    大正10年(1921)に三井物産門司支店の社交倶楽部として建築された、ハーフティンバー様式(木骨様式)の建物である。木造の骨組みの間をレンガや漆喰などで埋めて壁を作る建築方法で、木造の骨組みが印象に残る外観だ。館内はアールデコ調のモダンなデザインで、大正ロマンの香りが漂う。また、アインシュタインが来日した際に宿泊したことでも有名であり、現在も「アインシュタイン・メモリアルルーム」として当時のままの姿で保存・公開されている。

    無料の観光施設が多い中300円と有料だったが、建物は広く当時の様子が伺えることができ落ち着いてみることができた。

  • 鷲尾愛宕神社
    rating-image
    4.0
    108件の口コミ
    旅行/観光
    福岡県福岡市西区愛宕2-7-1
    福岡市西区の愛宕山頂にある神社は、福岡のパワースポットとして信仰を集めている。境内からは福岡PayPayドームやヒルトン福岡シーホーク、福岡タワー、マリノアシティ、玄界灘などが見渡せ、絶景スポットとしても人気がある。また、春は桜、秋は紅葉の名所で、3月下旬-4月中旬の「愛宕桜祭り」、10月下旬-12月中旬の「紅葉祭り」で賑わうだ。

    福岡県福岡市西区愛宕山頂に御鎮座します「愛宕神社」は、西暦72年(十二代景行天皇の時代)に創建され、福岡で最も古い歴史をもつ神社だそうです。東京・京都と並ぶ日本三大愛宕として親しまれ、福岡藩主黒田忠之公が献上された開運の破魔矢と熊手は、特に名高く、桜と紅葉の名所としても毎年賑わいます。近年では、パワースポットとしても注目を浴びるとともに福岡ヤフオク!ドーム(ヤフードーム)、福岡タワー、ヒルトン福岡...

  • 九州国立博物館
    遊ぶ/趣味
    福岡県太宰府市石坂4-7-2
    「きゅーはく」の愛称で親しまれる博物館。2005年(平成17)に開館した国内4番目の国立博物館で、アジアに開かれた玄関口だった太宰府にちなむ展示をひと目見ようと、国内外から観光客が訪れる。
  • 水田天満宮(恋木神社)
    rating-image
    3.5
    30件の口コミ
    旅行/観光
    福岡県筑後市水田62-1
    日本で唯一、恋の神様を祀る恋木神社を境内にもつ水田天満宮。「九州二大天満宮」のひとつで、学問の神様である菅原道真公が祀られている。太宰府天満宮の建築様式で建てられた風格ある本殿をはじめ、「恋命(こいのみこと)」の境内社には恋愛成就や良縁を求める参拝客の姿があとを絶たない。

    羽犬塚駅から徒歩25分ほど。 1226年創建。祭神は菅原道真。県道703号沿いにある参道入口には赤鳥居が立つ。太鼓橋手前に立つ二の鳥居(水田の石造鳥居)は1614年建立で県指定文化財。本殿は木造杮葺きで、向拝天井には方角と十二支が記されたレリーフが取り付けられている。1991年の台風で大きな被害を受けたが、1995年に再建修復が完了。本殿裏に安置されている変わった形の狛犬は、かつて末社・玉垂命神社...

  • TOTOミュージアム
    rating-image
    4.5
    73件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    福岡県北九州市小倉北区中島2-1-1
    福岡県北九州市にある、TOTOミュージアム。衛生陶器をはじめとする住宅設備機器の製造販売を行うメーカー「TOTO株式会社(以下TOTO)」が開設した。ふだん何気なく使っている、トイレ・バスルームなどの進化の歴史を学べる博物館だ。

    TOTOの歴史、ウオシュレットの原型モデル展示など、日本の近代化とともに歩んできた歴史を学べます。 海外向けモデルの展示は、興味深い内容でした。 訪問したら、一度は、トイレを利用してみてください。近未来的な、トイレ体験ができます。

  • 「博多町家」ふるさと館
    rating-image
    4.0
    151件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    福岡県福岡市博多区冷泉町6-10
    なつかしい時代の博多の暮らしや文化を紹介する施設。工芸士による博多織などの製作実演も行われ、体験もできる。博多祇園山笠が奉納されることで有名な櫛田神社鳥居の正面にあり、歴史や伝統にあふれるスポットだ。

    櫛田神社の近くです。博多町家風の建物で展示も興味深い。特に博多山笠関連の展示が良かった。スタッフの皆さんも親切でした。土産物を買うこともできます。ふるさと館の近くは飲食店も多く、情緒があって街歩きを楽しめます。

  • 如意輪寺(かえる寺)
    rating-image
    4.0
    44件の口コミ
    旅行/観光
    福岡県小郡市横隈1729
    福岡県小郡市の如意輪寺は九州八十八ヶ所第3番札所で、創建は8世紀までさかのぼる地元随一の古刹。そんな寺の境内には大小さまざまなデザインのカエルの置物が並んでいて、地元では「かえる寺」として親しまれている。「無事かえる」「福帰る」といった縁起の良い寺院だ。

    ここで飼われてる猫がほんっと可愛いです。 運良く3匹とも会えました。 今の時期に行くと風鈴の音が心地よいです。 小さなテーマパークみたいで、子供たちも喜んでこんました。

  • 関門海峡ミュージアム
    rating-image
    3.5
    89件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    福岡県北九州市門司区西海岸1-3-3
    門司港駅から徒歩約5分のミュージアムで、関門海峡の歴史や文化、自然について紹介する施設。館内には、幻想的な音と光で歴史を体感できる「海峡アトリウム」、壇ノ浦の戦いや巌流島の決闘など歴史ドラマの人形を展示する「海峡歴史回廊」、大正ロマン漂う建物や路面電車を再現した「海峡レトロ通り」などがある。4Fの展示室からは、関門海峡の景色を一望できる。

    門司港駅の西側の海岸のすぐそばに建つ大きな建物は、関門海峡ミュージアムでした。 最上階の5階は展望デッキになっていて、門司港の街並みも、その向こうの関門橋もきれいに見えました。さらに、目の前の関門海峡の向こうには下関の町も、思っていたよりも間近に見えるんです。 展望デッキから降りていくと有料ゾーンに入ります。有料ゾーンで最初に目に飛び込んできたのは、巨大なスクリーンに映し出されている映像でし...

  • 福岡サンパレス ホテル&ホール
    旅行/観光
    福岡県福岡市博多区築港本町2-1
    福岡市博多区のホテル「福岡サンパレス」内にあるコンサートホール。約2300人を収容することができ、3階まであるホールとなっている。バレエや演劇の公演のほか、さまざまなジャンルの音楽イベントや講演会、国際会議、ステージを使用したホールウエディングなどにも利用されている。
  • 和布刈神社
    rating-image
    4.0
    91件の口コミ
    旅行/観光
    福岡県北九州市門司区大字門司3492
    数々の神話に彩られた神功皇后(じんぐうこうごう)にゆかりがある和布刈(めかり)神社。古代より関門海峡を見守り、人々を導いてきた。

    関門橋のほぼ真下にあり、関門海峡に接して立地する神社です。 境内からは関門海峡が見えるだけではなく、和布刈神事が行われる海側に向かって階段と鳥居および海峡内には石灯籠も設けられています。 拝殿の真正面が海に面しているという、他ではまず見られないダイナミックな光景に目を奪われます。 ただし雄大さよりも何か物悲しい雰囲気が漂っていました。 境内をよく見まわしてみると、海洋散骨遥拝所が設けられていまし...

  • 大宰府政庁跡
    rating-image
    4.0
    171件の口コミ
    旅行/観光
    福岡県太宰府市観世音寺4-6-1
    万葉集には「遠の朝廷(とおのみかど)」と詠まれ、国防や外交のために設けられた役所・大宰府の中枢が置かれた場所。立派な礎石などが残っており、その景観から古代に思いを馳せることができる。

    ここを目当てに観光に来ている人は多くはないようです。広い土地に、昔の建物の礎石の跡が示してあるだけで、観光としてはインパクトが弱いと思います。 ほとんど人が近隣から散歩に来ているという感じです。私は太宰府政庁跡から歩き始め、坂本八幡、戒壇院、観世音寺を巡りながら、太宰府天満宮を目指すコースで散歩をしています。

福岡の主要エリア

around-area-map

九州最大の都市であり、世界の窓口としても有名な福岡県。博多港や福岡空港を利用して海外からの観光客も多いのが特徴です。福岡空港は国内26か所に飛行機が飛んでおり、関東や東北からは約1時間半、関西からは約1時間で到着でき、アクセスしやすい観光地です。 福岡県は大きく4つのエリアに分けられ、人気の観光地は共に「福岡・大宰府」と「久留米・筑後」エリアに集中しています。 福岡地域には、学問の神様として有名な「太宰府天満宮」、国立博物館最大規模である「九州国立博物館」などがあります。筑後地域では、「有明海花火フェスタ」や「大蛇山まつり」、「水の祭典・久留米まつり」など、多彩なイベントが開催されます。 福岡は食べ物がとにかく美味しいことでも有名で、天神には屋台が多く、福岡独特の雰囲気も観光の楽しみの一つ。屋台のほかにも、「親富孝通り」では辛子明太子や豚骨ラーメン、もつ鍋、博多ちゃんぽんなど、さまざまな名物が味わえます。

福岡の写真集

目的から探す