鷲尾愛宕神社
福岡市西区にある神社で絶景スポットとしても人気
花見や紅葉のシーズンに多くの人で賑わう福岡のパワースポット
福岡市西区の愛宕山頂にある神社で、福岡のパワースポットと呼ばれており、多くの人から信仰を集めている。長い階段を上った先にある境内からは福岡PayPayドームやヒルトン福岡シーホーク、福岡タワー、マリノアシティ、玄界灘などを見渡せるため、絶景スポットとしても人気が高い。また、春は桜、秋は紅葉の名所としても知られ、3月下旬-4月中旬の「愛宕桜祭り」、10月下旬-12月中旬の「紅葉祭り」には多くの人で賑わう。
日本三大愛宕のひとつ。歴史にも注目
鷲尾愛宕神社は古くは「鷲尾神社」と呼ばれていた。第12代景行天皇の時代に天忍穂耳尊(あめのおしほみみのみこと)、伊邪那岐尊(いざなぎのみこと)の2柱を祀ったのが始まりといわれる。その後、1634年(寛永11)に第2代福岡藩主・黒田忠之が京都の愛宕神社から火産霊神(ほむすびのかみ)、伊邪那美尊(いざなみのみこと)の2柱を勧請し、「愛宕神社」を創建。1901年(明治34)に鷲尾神社と愛宕神社が合祀され、「鷲尾愛宕神社」となった。
たくさんの種類があるおみくじも人気
本殿に参拝したあとは、十数種類あるおみくじに注目してみよう。「こどもおみくじ」や「幸福みくじ」、「恋みくじ」など、目的や好みによって好きなおみくじが選べるので、あらゆる人におすすめだ。そのなかでも特に、初詣の時期限定の鯛をかたどった「目出鯛(めでたい)みくじ」はかわいらしい姿もあり人気を集めている。
「ほおずき夏祭り」や「地蔵祭り」なども要チェック!
鷲尾愛宕神社では愛宕桜祭り、紅葉祭りのほかにも、数多くの祭りや行事が行われる。7月の「海の日」とその前日に開催される「ほおずき夏祭り」は、福岡三大夏祭りのひとつに数えられ、厄除けのホオズキの授与やじゃんけん大会などのイベントが行われる。また、3月と10月の年2回「地蔵祭り」が開催され、特に3月の祭りでは福岡ソフトバンクホークスの必勝祈願も行われる。「SH(ソフトバンクホークス)」の文字が入ったバットを持ったユニークなお地蔵さんも設置されるので、ファンの人はぜひ参拝しに行こう。
スポット詳細
- 住所
- 福岡県福岡市西区愛宕2-7-1
- エリア
- 福岡市北西部・糸島エリア
- 電話番号
- 0928810103
情報提供: ナビタイムジャパン
このスポットを紹介している記事
クチコミ
-
- 福岡へ来たら外せない観光パワースポット!
- 日本三大愛宕神社の一つとして知られる鷲尾愛宕神社を参拝してきました。福岡市西区の愛宕山(旧鷲尾山)の上にある神社で、元々は伊耶那岐尊・天忍穂耳尊を祀る鷲尾神社(鷲尾権現)と、火産霊神・伊耶那美尊を祀る愛宕神社(愛宕権現)の二つの神社で明治時代に統合して鷲尾愛宕神社になったそうです。結構急な坂道を登って行くようになりますが・・・歩きだとちょっとした山登りのような感じになりますので車で行かれること...
-
- 大きな鳥が…
- 先日、ジョギングがてら、行ってきました。目的もなくジョギングしているとたどり着きました。途中の山道で、大きな鶴みたいな鳥が高木に巣を作っていてビックリしました。神社からの眺望は最高でした。
-
- 福岡で一番落ち着く神社
- 境内からの景色が素晴らしいので、多少の階段のキツさも苦になりません。お詣り後は境内に設置されている自販機で温かい缶コーヒーを買い、ベンチに座ってゆっくり休憩しました。居心地が良すぎて帰りたくないような気持ちになりました。こちらの神社は駆け足で訪問して帰ってしまうのはもったいない所です。
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見るアクセス
最寄り

- NEARBY HOTELS -
周辺のホテル
- NEARBY RESERVED PARKING -
周辺の予約制駐車場
【予約制】akippa 愛宕2丁目事務所上パーキング
307m
【予約制】軒先パーキング 愛宕パーキング
370m

【予約制】タイムズのB タイムズカー姪浜駅南店駐車場
603m
福岡市北西部・糸島エリアのおすすめスポット
福岡のその他のエリア
-
- 博多中心部
-
-
福岡空港
-
東長寺
-
住吉神社
- ...etc
-
-
- 大濠公園・百道
-
-
福岡城跡
-
舞鶴公園
-
大濠公園
- ...etc
-
-
- 香椎・海の中道
-
-
筥崎宮
-
香椎宮
-
博多の食と文化の博物館「ハクハク」
- ...etc
-
-
- 福岡市北西部・糸島
-
-
福岡市海づり公園
-
柳橋連合市場
-
柳橋食堂
- ...etc
-
-
- 宗像・福岡中部
-
-
大島
-
宗像大社(辺津宮)
-
宗像大社(中津宮)
- ...etc
-
-
- 久留米・柳川
-
-
高良大社
-
水天宮
-
久留米市鳥類センター
- ...etc
-