群馬の歴史/文化/見学スポット一覧

  • 榛名神社
    rating-image
    4.5
    365件の口コミ
    旅行/観光
    群馬県高崎市榛名山町849
    高崎市榛名山町にある神社。1400年以上前の用明天皇時代に創建されたと言われ、五穀豊穣や商売繁盛などにご利益があるとされる。本殿など複数の建物が国の重要文化財に指定されている他、境内の「矢立杉」が国の天然記念物に指定されている。

    子供の頃に立ち寄った記憶もありつつ、2度目の訪問です。山道の参道を歩いていくのと、最後の方は階段を登るのでお年寄りは厳しいかもしれません。途中、いろいろな見どころもあるので散策としても楽しめます。拝殿は改装中でしたが、お参りはできました。

  • 伊香保 おもちゃと人形 自動車博物館
    rating-image
    4.0
    90件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    群馬県北群馬郡吉岡町上野田2145
    群馬県北群馬郡吉岡町にある私設テーマパーク。敷地内は、昭和レトロな「駄菓子屋横丁」やノスタルジックな玩具に出合える「おもちゃと人形博物館」、懐かしの名車が揃う「自動車博物館」のほか「テディベア博物館」「リス園」など様々なエリアに分かれている。小さな子供から年配の方まで楽しめる施設として、全国から多数の観光客が訪れる。

    伊香保温泉の観光時に来館しました。館内を見学して驚いたのが、展示エリアの広さと展示量の多さです。おもちゃでも自動車でも、これだけの量をコレクションされていることが凄いなと感じられました。パンフレット記載の通り、所要時間は最低70分は必要と感じました。入館時にはキュピー人形が貰え、順路最後にあるエリアで色付け体験が可能です。また順路最後にカフェもあり軽食が可能です。 おもちゃ博物館で特に印象に残っ...

  • 富岡製糸場
    旅行/観光
    群馬県富岡市富岡1-1
    明治政府が明治5年(1872)に設立した模範器械製糸場が、富岡製糸場。創業当初の建物は、木の骨組みに煉瓦で壁を積み上げる「木骨煉瓦造」で、現在もほぼその原型が残っている。施設内の見学方法は充実しており、ガイドツアーの他、スマートフォンを用いてガイドを聞くこともできる。初期の建造物群は国宝および重要文化財に指定されており、また平成26年(2014)世界遺産に登録された。
  • 水澤観世音
    rating-image
    4.0
    204件の口コミ
    旅行/観光
    群馬県渋川市伊香保町水沢214
    渋川市伊香保町水沢にある天台宗の寺院。推古天皇の勅願により創建され、1300年余りの歴史を誇る。本尊は秘仏の十一面千手観世音菩薩で、七難即滅七福即生のご利益があるとされる。「坂東三十三観音」の第十六番札所。

    水澤観世音は、いろいろ楽しめる楽しいお寺です。鐘楼の鐘を撞いたり、六角堂の六角輪転を回したりすることができます。六角堂で六角輪転を静かに3回廻して真心の供養望むのも楽しかったですし、暗くて狭くて急な階段を上って仁王門の中に入るのも楽しかったです。仁王門の風神・雷神は昼間でもライトアップされていて見事です。大きな無料駐車場があるので、伊香保方面にドライブされるときは、立ち寄ることをお勧めします。

  • 碓氷峠鉄道文化むら
    rating-image
    4.0
    135件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    群馬県安中市松井田町横川407-16
    安中市松井田町にある鉄道テーマパーク。JR横川機関区車両基地の跡地に造られている。目玉は、重量108tの本物の電気機関車を運転できる機関士体験(予約制)。園内には、廃線となった碓氷線の歴史を学べる鉄道資料館や30車両以上もの貴重な鉄道車両の展示場がある。園内を一周する蒸気機関車やミニSL、トロッコ列車など乗り物にも乗車でき、子どもから鉄道ファンまで人気。

    電車大好きおちびを連れて行きました。あにはからんや、じいじが一番大興奮ww. あーあんなのがある、こんなのがあるとおおはしゃぎ。運転席に入って、触ってみることができたり、シュミレーターがあったり鉄道好きにはたまらん施設のようです。 お弁当を食べる場所もあるし、アプトくんは駆け込み乗車状態で待っていてくれるし本当に楽しかったです。

  • 高崎白衣大観音
    rating-image
    4.0
    166件の口コミ
    旅行/観光
    群馬県高崎市石原町2710-1
    高崎市のシンボル「高崎白衣大観音」は、昭和11年(1936)に建立された鉄筋コンクリート製の観音様。高さは41.8m、重さは約6000tで、建設当時は東洋一の大きさを誇った。胎内は20体の仏様、高僧の像が並び、9階(肩の高さ)まで登ることが可能。近年は縁結びの聖地としても話題となっており、バレンタインには「赤い糸祈願祭」が催される。

    群馬県の中でも有名な観光スポットだと思います。観音様は非常に大きくその大きさに圧倒されます。観音様には今後も平穏無事な生活が送れるようお願いしました。

  • 赤城神社
    rating-image
    4.0
    110件の口コミ
    旅行/観光
    群馬県前橋市富士見町赤城山4-2
    古来より神住む山として知られた赤城山の頂にある赤城神社は、主祭神に赤城山、そして湖の神様「赤城大明神」を祀っている。8月の第一土曜日には小笠原流弓馬術礼法宗家と門人方による弓術の奉納が行われ、夜には灯篭流し、そして花火が打ち上げられて、毎年大勢の観光客が訪れる。10月体育の日の秋祭りも大変賑わう。

    大沼湖は冬は凍るんですね。素晴らしい景色! わかさぎ釣りで有名なところで、たくさんの人が来ていました!

  • 妙義神社
    rating-image
    4.5
    97件の口コミ
    旅行/観光
    群馬県富岡市妙義町妙義6
    群馬県富岡市の「妙義山」東麓に位置する神社。江戸の北西にあることから戌亥天門の鎮めとして徳川将軍家の厚い信仰を受けた。創建は宣化天皇2年(537)といわれる古社。黒漆塗りの絢爛豪華な本社は国の重要文化財に指定されている。春はしだれ桜、秋は紅葉の名所としても有名。

    妙義山登頂のあとに訪問しました。長い石段は何回登っても良いですね。水場もあり涼しい雰囲気です。階段をパスする坂道もあります。

  • 群馬県立自然史博物館
    rating-image
    4.5
    76件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    群馬県富岡市上黒岩1674-1
    群馬県富岡市上黒岩にある自然史博物館で、地球誕生から生命の歴史や群馬県の自然環境を中心に紹介している。中でも、ティラノサウルスの動く実物大模型やブナ林のジオラマなど迫力満点の展示が人気。実際に触って学べる展示も多く、小さな子供でも楽しめる。常設展示室のほか、企画展示室や天体ドーム、学習室、情報コーナーなども併設。

    ただ並べられているだけではなく、触ることのできる化石やはく製、ボーンベッドの上のガラス張りの床を歩くなど工夫が詰まっています。古生物以外の展示も充実しており、子供連れなら2時間は楽しむことができるでしょう。

  • 月夜野びーどろパーク
    rating-image
    3.5
    98件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    群馬県利根郡みなかみ町後閑737-1
    日本トップクラスの技術を誇る手作りガラス工場やグラスアート美術館、ガラスショップなどが集まるガラスのテーマパークで、群馬県利根郡みなかみ町にある。美術館では、古代ローマからアール・ヌーヴォー、現代の名工が手がけたガラス作品を多数展示。工場では、実際にガラス製品の制作風景を無料で見学できる。吹きガラスやステンドグラス制作などの体験工房、地ビールレストランも併設。

    ガラス製品の販売と体験が主で、何故か地元のビールも売っている。 2Fの展示 説明書きが手書きで すごく雑。面白いと云えば面白い。

  • 竹久夢二伊香保記念館
    rating-image
    4.0
    61件の口コミ
    旅行/観光
    群馬県渋川市伊香保町伊香保544-119
    伊香保町伊香保、温泉街から東に行った上毛三山パノラマ街道沿いにある、画家・竹久夢二の記念館。蔵の形をした「本館 大正ロマンの館」、夢二の代表作「黒船屋」の寄贈記念に建てられた「本館 夢二黒船館」、江戸から大正までの和ガラスを展示する「新館 義山楼 -日本昔硝子館-」などの複数の施設からなり、竹久夢二の作品や資料などを展示している。大正ロマンを感じられるカフェや、ミュージアムショップも併設。

    伊香保を愛した画家、竹久夢二の記念館です。 大正ロマンの森と呼ばれる広大な敷地の中に「大正ロマンの館」、「黒船館」、「義山楼」、子供絵の館(休館)などの趣の異なる施設が点在しています。 今回は、新館(義山楼)と本館(大正ロマンの館と黒船館)をセットでの見学を選びました(一人2200円)。 三館見学すると、時間もかかるので、時間の余裕を見て見学されることをお勧めします。 大正ロマンの館では、一階の夢...

  • 茂林寺
    rating-image
    4.0
    72件の口コミ
    旅行/観光
    群馬県館林市堀工町1570
    昔話の「分福茶釜」のモデルと言われている曹洞宗の寺院。本尊・釈迦牟尼仏像を祀る本堂の一室には分福茶釜が安置されており、見学も可能。参道には20体ほどの狸の像が並び、様々な表情で参拝者を出迎える。寺の周辺には湿原植物の生育地として保護されている県指定天然記念物の茂林寺沼湿原があり、梅雨から夏にかけてヘイケボタルが鑑賞できる。

    昨年6月家族で行きました。分福茶釜で有名な寺です。ここで新たな就職のためにお参りをしました。梅雨時で曇っていました。

  • 一之宮貫前神社
    rating-image
    4.0
    71件の口コミ
    旅行/観光
    群馬県富岡市一ノ宮1535
    明治45年(1912)に本殿が国指定重要文化財になった「一之宮貫前神社」は、1500年の歴史を持つお社だ。御祭神は建国の祖神「経津主神」と養蚕と機織りの神(生産の守護神)「姫大神」で、経津主神は日本書紀にその神名があることからも有名だ。昭和51年(1976)に国の重要文化財に指定された拝殿・楼門も含め、見どころが多い。上信越自動車道「富岡IC」より車で約20分。

    ナビに従って急傾斜の道を上ると、石段と鳥居、駐車スペースがありますが、石段がキツいかたは側道から鳥居の裏、総門の手前まで車で行くことができます。そのあとは逆に石段を下る変った造り。御朱印帳に観光地の御朱印があると、ここの御朱印をいただけない(普通でしょうか)とのことで、係のかたがざっとチェックしていました。 ミニ日光東照宮といった趣ですが、静かな良いところです。

  • 箕輪城跡
    rating-image
    3.5
    43件の口コミ
    旅行/観光
    群馬県高崎市箕郷町東明屋・西明屋
    戦国時代に長野業尚によって築かれた名城「箕輪城」の遺構。井伊直政の時代に廃城となった城は幾度となく武田信玄の攻撃を防いだ難攻不落の城として知られている。現存する門跡や石垣、石組の排水溝などは直政在城当時のもの。昭和62年(1987)に国指定史跡に指定され、「日本百名城」にも選ばれている。四季の自然と共に歴史を感じられる散策コースも整備されており、毎年10月に開催される「箕輪城まつり」では長野側と武田側に扮した武士達が熱い攻防戦を繰り広げる。

    郭馬出門が復元されていました。また堀が深く重厚な造りだったのでしょう。関東管領の上杉憲政の配下の名将、長野業正の居城です。スタンプはここにないので注意が必要です。

  • 妙義山 中之嶽神社
    rating-image
    4.0
    45件の口コミ
    旅行/観光
    群馬県甘楽郡下仁田町大字小坂1248
    上信越自動車道「松井田妙義IC」から15分、妙義山の轟岩を御神体とする神社。倭建命(ヤマトタケルノミコト)を祀る中之嶽神社と、大国主命(オオクニヌシノミコト)を祀る中之嶽大国神社から成り、境内には高さ20mの日本一の大黒天像が鎮座している。剣を掲げる姿は珍しく、病や厄、悪霊を祓い福を招くと言い伝えられている。甲子の日に縁日が立つことから、甲子園を目指す野球少年の守り神としても知られ、野球御守や絵馬なども人気。

    車で伺いました。 側に広大な無料の公園駐車場があるのでそこに。 神社を目的に来た人だけでなく、ちょっと休憩がてら寄る人もいるので、無駄に人が多い。 境内には巨大な大黒様がいて残念な景観に・・。 ただ目的の轟岩はやはり圧巻です。 岩なんですが溶岩石なので、巨石というより断崖絶壁っていう感じです。 本殿はなく、拝殿から直接御神体を拝する原初の信仰。シビれます。 ご祭神は、ヤマトタケル。 御神体が轟岩な...

  • 宝徳寺
    旅行/観光
    群馬県桐生市川内町5-1608
    群馬県桐生市にある紅葉とぼたんの名所として有名な宝徳寺。室町時代に領主・桐生佐野正綱が開基した禅寺であり、桐生城の裏側を守る要害でもあった。近年は、可愛らしいイラストつきの「アート御朱印」で人気。境内には山肌を借景とした枯山水があり四季の風景が美しい。4月下旬から5月頃に「ぼたん祭り」、11月頃に「紅葉まつり」を開催。
  • 伊香保神社
    旅行/観光
    群馬県渋川市伊香保町伊香保2
    渋川市伊香保町にある神社。大己貴命(おおなむちのみこと)と少彦名命(すくなひこなのみこと)を祀っており、特に子宝にご利益があるとされる。参道の365段に及ぶ石段でも知られ、石段沿いは様々な旅館や店舗が軒を連ねている。
  • 臨江閣
    rating-image
    4.5
    46件の口コミ
    旅行/観光
    群馬県前橋市大手町3-15
    前橋市大手町にある近代和風の木造建築で、本館・茶室は県指定、別館は市指定の重要文化財となっている。本館は明治17年(1884)に迎賓館として、別館は明治43年(1910)に貴賓館として建てられた書院風建築。明治17年(1884)建築の茶室はわびに徹した草庵茶室。イベントや催事利用の他、事前に申請すると結婚式の前撮り等、撮影することも可能。別館1階には売店もあり、前橋の土産品などが購入できる。

    明治17年にできた数寄屋造りの2階建の迎賓館(本館)、明治34年には150畳の大広間を含む書院風の貴賓館(別館)が増築されています。 国の重要文化財ですが、現在は、屋内も含めて無料で見学ができますし、部屋を借りることも可能です。 ちなみに、日本庭園の池のほとりの和室も貸し出し可能です。 さらにちなみに、日本庭園も無料で入れることもあってか、結婚の記念撮影をしているカップルが何組かいました。

  • 名胡桃城址
    rating-image
    4.0
    45件の口コミ
    旅行/観光
    群馬県利根郡みなかみ町下津3462-2
    天正7年(1579)に真田昌幸によって現在の城址に築城されたと言われており、昭和24年(1949)に群馬県の指定史跡となっている。NHK大河ドラマ「真田丸」の放映に伴い、平成27年(2015)には一部を復元する保存整備工事が行われ、平成29年(2017)には続日本100名城にも選定された。城址に残る石碑や木々から、歴史の重さを肌で感じられる。

    小田原征伐のきっかけとなった小城。沼田城から目と鼻の先に敵の小城がポツンとあれば攻めたくもなります。そうなるように真田昌幸が秀吉を唆して残した城なのでしょう。城の縄張りが復元されていて戦国時代の戦うための城がどういうものかがわかります。 桜もきれいで、超穴場花見スポットです。

  • 群馬県立館林美術館
    rating-image
    4.0
    36件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    群馬県館林市日向町2003
    フランスの彫刻家であるフランソワ・ポンポンのコレクションを中心に、館林出身の版画家・藤牧義夫の「城沼の冬」など、「自然と人間」をテーマに収集した近現代美術作品を展示している美術館。4つの展示室を備えた施設は「水面」に浮かび上がる「島」をイメージして設計されたもの。弧を描くギャラリーが展示室や講堂、レストランやミュージアムショップを繋いでいる。

    東武伊勢崎線館林駅からのバスで30分のところにあります。館林駅からこの美術館までのバスは1日8本しかありません。東武伊勢崎線多々良駅からは徒歩20分くらいのところにあります。東武伊勢崎線の線路は美術館の近くを通るのに駅が無いのが残念です。2019年10月から12月にピカソのゲルニカの織物や絵が展示されていた時に行きました。入場料は820円でした。高崎にある群馬県立近代美術館が所有しているピカソのゲ...

群馬の主要エリア

around-area-map

群馬県は、上州名物「空っ風」でも有名な内陸の県です。 東京からアクセスする場合は、上越新幹線で高崎まで50分で着きます。大阪や名古屋からアクセスする場合は、直通で行く方法がなく、電車やバスを乗り換える必要があります。 群馬県は山が多く、浅間山はじめ活火山は6つもあります。そのため温泉地も数多くあり、関東一の温泉県とも呼ばれています。宿泊施設を伴う温泉地は99カ所あり、その中でも「草津温泉」「伊香保温泉」「水上温泉」「四万温泉」は人気の高い温泉地です。泉質や風景の違いなど楽しみつつ、さまざまな温泉地を巡るのもいいでしょう。 また、群馬県ではうどんが有名で水沢うどん、館林うどん、桐生うどんを「ぐんま三大うどん」と呼んでいます。おっきりこみというほうとうのような料理もあり、さまざまなうどん料理を楽しめます。その他には、焼きまんじゅうや、みそおでんも群馬の定番グルメです。

群馬の写真集

目的から探す