九州国立博物館
アジア諸国との文化交流の歴史がわかる博物館
建物は菊竹清訓(きくたけきよのり)氏が設計。周囲の山並みに溶け込むようなデザインが特徴
自然豊かな太宰府天満宮に溶け込む美しい近代建築
東京、奈良、京都に続いて造られた、国内4か所目の国立博物館。近代的な建造物でありながらも、隣接する太宰府天満宮の森と一体化して見えるのは、木々や空など自然が映り込むガラスに覆われた壁面と、山々に溶け込むようなゆるやかな曲線を描くフォルムのため。屋内に足を一歩踏み入れれば、外観からは想像もつかないような、木材が組み合わされた温かみのある空間が広がっている。
アジアからの玄関口・大宰府ならではの独自性
大宰府は古くからアジア外交の玄関口として繁栄してきたため、博物館の常設展や特別展、企画展示も独自性の高いものが多い。「日本文化の形成をアジア史的観点からとらえる」というコンセプトのもと、アジア諸地域との文化交流の歴史を中心に展示されており、国内だけでなく海外の観光客からも評価が高い。施設内でもひときわ賑わうスペース「あじっぱ」(入場無料)は、さまざまな国の文化を実際に触ったり匂いを嗅いだり、五感で体感できるエンタメスポット。ほかの博物館では味わえないイベントも多く、地元の人たちが頻繁に訪れるのも納得がいく。
博物館のコレクションをモチーフにしたオリジナルグッズなどを販売
日本とアジア、ヨーロッパとの文化交流の歴史を紹介
「きゅーはく」は特別展だけでなく、国宝や重要文化財を含む1000点以上の収蔵品を毎週一部入れ替えで展示する常設の「文化交流展示室」も見逃せない。広々とした展示スペースには椅子も配置され、子どもが楽しめるブースもある。不定期だが、頻繁に学芸員によるトークなどの催しが企画されているので、最新情報は公式サイトで確認しよう(2022年1月現在、コロナ禍につき一部施設やサービスを停止中)。
博物館の誘致運動は1873年(明治6)の太宰府博覧会から始まった
周りは観光スポットの宝庫
博物館へは博多駅から直通バスで約40分。見学を終えたら、隣接する太宰府天満宮を訪れよう。近代的な博物館から1100年以上の歴史をもつ天満宮までは「虹のトンネル」を通って移動するのがおすすめ。七色の光が飛び交うなかを進んでいくと、タイムスリップしているかのような不思議な感覚を味わえる。天満宮の門前町には太宰府名物「梅が枝餅(うめがえもち)」が食べられる甘味処や定食屋、土産物屋などが立ち並んでいるので、ここでランチやカフェ、買い物をするのも良い。
スポット詳細
- 住所
- 福岡県太宰府市石坂4-7-2
- エリア
- 大宰府周辺エリア
- 電話番号
- 05055428600
- 時間
- 9:30-17:00(入館は16:30まで)
- 休業日
- 月(祝・振休の場合は翌日)、年末
- 料金
-
[観覧料]大人700円、大学生350円
※特別展は別途 - 駐車場
-
あり(313台)
※有料 - クレジットカード
- 可(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、DISCOVER、Diners Club、その他)
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 可(Suica、QUICPay、iD、nanaco、WAON、楽天Edy、au WALLET、LINE Pay、ALIPAY、kitaca、sugoca、icoca、nimoca、manaca、toica、はやかけん)
- Wi-Fi
- あり(Kyuhaku_Free_Wi-Fi)
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 可(屋外のみ)
- 平均予算
- 【昼】1,001-3,000円
- 滞在目安時間
- 60-120分
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
- 雨の日でも楽しめる
- はい
情報提供: ナビタイムジャパン
チケット情報
更新日:2022.07.05
このスポットを紹介している記事
アクセス
最寄り

- NEARBY HOTELS -
周辺のホテル
- NEARBY RESERVED PARKING -
周辺の予約制駐車場

【予約制】akippa 鬼木パーキング
533m
【予約制】akippa 宰府3丁目駐車場
653m

【予約制】akippa 天満宮西駐車場
712m
大宰府周辺エリアのおすすめスポット
福岡のその他のエリア
-
- 博多中心部
-
-
福岡空港
-
東長寺
-
住吉神社
- ...etc
-
-
- 大濠公園・百道
-
-
福岡城跡
-
舞鶴公園
-
大濠公園
- ...etc
-
-
- 香椎・海の中道
-
-
筥崎宮
-
香椎宮
-
博多の食と文化の博物館「ハクハク」
- ...etc
-
-
- 福岡市北西部・糸島
-
-
福岡市海づり公園
-
柳橋連合市場
-
柳橋食堂
- ...etc
-
-
- 宗像・福岡中部
-
-
大島
-
宗像大社(辺津宮)
-
宗像大社(中津宮)
- ...etc
-
-
- 久留米・柳川
-
-
高良大社
-
水天宮
-
久留米市鳥類センター
- ...etc
-