福岡の名所スポット一覧

  • 桜井二見ヶ浦
    旅行/観光
    福岡県糸島市志摩桜井
    西九州自動車道「前原IC」より約25分。「日本の渚百選」にも選ばれた、糸島市を代表する景勝地のひとつ。「日本の夕日百選」に選ばれた玄界灘サンセットの名勝地でもあり、朝日の伊勢二見ヶ浦に対して夕陽の二見ヶ浦とも呼ばれている。白い鳥居が立つ海岸から約150mの沖に屹立する「夫婦岩」が有名で、夏至の頃には二つの岩の間に沈む夕陽を見ることができる。岩の間にかかる大注連縄は、毎年5月の大潮の時期に張り替えられる。
  • 秋月杉の馬場
    rating-image
    4.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    福岡県朝倉市秋月野鳥
    朝倉市にある通り。「筑前の小京都」とも言われており、清流と山に囲まれた城下町である。秋月城跡へと続く通りは両側に約200本の桜の木が並び、春には約500m続く桜のトンネルが美しく、桜の名所としても人気のスポット。4月には「秋月春まつり」も開催。夜は電灯が照らされ、日中とはことなる幻想的な雰囲気を楽しむことができる。

    秋月エリアの観光スポットのうちのひとつです。今回は紅葉の時期に訪れましたが説明パネルに桜の時期がきれい、といったことが書かれており、春には春でまた違う景色を見ることができるんだろうなと思いました。桜の並木道です。

  • 八女中央大茶園
    旅行/観光
    福岡県八女市本375-2(直売所)
  • 甘木公園
    旅行/観光
    福岡県朝倉市菩提寺79
    通称「丸山公園」とも言われており、園内には噴水や浮き桟橋などの親水施設や、子どもたちが遊ぶことのできる芝生広場や遊具広場が設置されている。また、桜の名所としても知られており、園内中心部に位置する丸山池を囲むようにソメイヨシノの花が咲き、多くの花見客で賑わいを見せる。
  • 嘉麻市梅林公園
    遊ぶ/趣味
    福岡県嘉麻市下山田328-1
    嘉麻市下山田地区にある公園。園内に約1000本もの梅の木が植栽され梅の名所として知られている。見頃は例年2月中旬から3月中旬頃。期間中は「梅林公園観梅会」も開催され、多くの見物客で賑わう。
  • キリンビール株式会社 福岡工場 「キリン花園の桜」
    旅行/観光
    福岡県朝倉市馬田3601
    「キリンビール」の福岡工場であり、工場見学ツアーを通して、ビールの魅力や秘密を楽しく学べることができる。見学後は出来たての生ビールや、清涼飲料水の試飲も可能。また施設内には、南ドイツの農園をイメージしたレストランや、秋には花園に植えられた約1000万本のコスモスの絶景も楽しめる。
  • 谷川梅林
    旅行/観光
    福岡県八女市立花町谷川
    八女市立花町谷川地区にある梅の名所。約80haにわたって広がる丘陵地に約3万本の白梅の木が植栽されており、例年2月中旬から下旬頃に見頃を迎える。開花時期に合わせて「夢たちばな観梅会」が開催される。梅林に隣接する戦時中の格納庫を利用したワインセラーの内部をライトアップして公開する「竹あかり幻想の世界」も見どころ。
  • 源平壇之浦合戦の壁画
    旅行/観光
    福岡県北九州市門司区大字門司 和布刈公園第二展望台
    「和布刈(めかり)公園」内にある壁画。対岸の壇ノ浦で文治元年(1185)に行われた源氏と平氏の合戦の様子を有田焼の陶板を使って描いたもので、高さ3m、長さは44mに及ぶ。公園内からは関門海峡と本州の景色も見渡せる。
  • 黒木の大藤
    旅行/観光
    福岡県八女市黒木町黒木5-2
    福岡県八女市にある史跡で、1395年に良成親王(ながなりしんのう)によるお手植えと伝えられている大藤。樹齢は約620年を保っており、国の天然記念物に指定されている。大藤のある素盞嗚神社には広大な藤棚が広がっており、毎年藤のシーズンになる4月には「八女黒木大藤まつり」が開催され、多くの人々が訪れる。
  • 三連水車
    旅行/観光
    福岡県朝倉市菱野
    筑後川から取水する堀川用水にある、全国でも珍しい重連水車。3つの水車が並んでおり、現在も稼働している。一番大きな水車は高さ4.8mあり、水車には松・竹・樫・杉といった良質な木材が使用されている。水車が回る様子が見られるのは、水稲の作付期間である6月中旬から10月初旬。7月下旬から8月初旬にかけては、中干し期間があり小休止する。お盆の時期には三連水車がライトアップされ幻想的な景色を見ることができる。
  • 三岳梅林公園
    旅行/観光
    福岡県北九州市小倉南区辻三
    九州自動車道「小倉南IC」から県道61号経由で4km約15分。約1haの敷地に約350本の紅梅や白梅が咲く、北九州随一の梅の名所。かつては護聖寺の茶園だった土地に、地元の人々が昭和天皇ご成婚記念として梅を植えたのが始まりで、昭和54年(1979)以降「三岳梅林公園」として整備。例年2月下旬から3月中旬にかけての開花時期には、手作り農産品を売る露店も並ぶ。
  • 中山大藤
    旅行/観光
    福岡県柳川市三橋町中山583-1
  • 船小屋鉱泉場・長田鉱泉場
    旅行/観光
    福岡県筑後市尾島457(船小屋鉱泉場)
  • 岡垣町(高倉・戸切・海老津・上畑・内浦・原)のほたる
    旅行/観光
    福岡県遠賀郡岡垣町高倉・戸切・海老津・上畑・内浦・原
    遠賀郡岡垣町は空気の澄んだ豊かな自然環境を有し、ホタルの生息地としても知られている。例年5月中旬から6月中旬頃にかけての夜、町内各地の水辺などに舞うホタルの姿を観賞できる。シーズンには「ほたるまつり」も開催。
  • 宮ノ陣神社
    旅行/観光
    福岡県久留米市宮ノ陣5-12-1
    久留米市宮ノ陣地区にある神社。境内に植えられた「将軍梅」は、南北朝時代に征西大将軍を務めた懐良(かねなが)親王によるお手植えと伝わり、市内では最大の梅の木としても知られる。例年3月中旬頃に見頃を迎える。
  • 小石原の行者杉
    旅行/観光
    福岡県朝倉郡東峰村小石原皿山
    宿平国有林内にある巨木群。修験道の開祖・役行者(えんのぎょうじゃ)を祀る行者堂の周辺に、樹齢200年を超える300本以上の杉の木があり、修験者たちによって植栽されたことからこう呼ばれる。中でも樹高50mを超える「大王杉」は、樹齢600年と推定される。
  • 南淋寺
    旅行/観光
    福岡県朝倉市宮野86
    朝倉市宮野地区にある寺院。天台宗の開祖・最澄によって大同元年(806)に建立。最澄の作と伝わる本尊「薬師如来坐像」は国の重要文化財に指定されている。3月下旬から4月上旬頃には、本堂前のしだれ桜が開花する。
  • 大将陣公園
    遊ぶ/趣味
    福岡県飯塚市楽市1-14
    飯塚市楽市にある公園。天慶4年(941)に藤原純友の反乱討伐の勅命を受けた源道仲が陣を敷いたと伝わる大将陣山の一帯を整備したもので、山頂には天文台「大将陣スタードーム」が設置されている。約2500本のソメイヨシノが植栽された桜の名所としても知られ、開花時期には「大将陣桜まつり」も開催される。
  • 八木山高原花木園
    遊ぶ/趣味
    福岡県飯塚市八木山1148-21(八木山畜産センター近く)
    飯塚市八木山にある公園。花木植栽事業によって多くの種類の植物が植えられており、ツツジやアジサイ、キンモクセイ、ヤマザクラなど、季節ごとに様々な花を観察できる。2月下旬から3月にかけては約1500本の梅が開花する。
  • 暖手
    旅行/観光
    福岡県福岡市中央区地行浜2-2-2 PayPayドーム3Fデッキ周辺
    「福岡PayPayドーム」内にある広場。3Fのデッキ周辺に位置し、俳優、映画監督、ミュージシャン、スポーツ選手など様々な分野の著名人の手から直接型を取って制作された原寸大のモニュメントが設置されている。

福岡の主要エリア

around-area-map

九州最大の都市であり、世界の窓口としても有名な福岡県。博多港や福岡空港を利用して海外からの観光客も多いのが特徴です。福岡空港は国内26か所に飛行機が飛んでおり、関東や東北からは約1時間半、関西からは約1時間で到着でき、アクセスしやすい観光地です。 福岡県は大きく4つのエリアに分けられ、人気の観光地は共に「福岡・大宰府」と「久留米・筑後」エリアに集中しています。 福岡地域には、学問の神様として有名な「太宰府天満宮」、国立博物館最大規模である「九州国立博物館」などがあります。筑後地域では、「有明海花火フェスタ」や「大蛇山まつり」、「水の祭典・久留米まつり」など、多彩なイベントが開催されます。 福岡は食べ物がとにかく美味しいことでも有名で、天神には屋台が多く、福岡独特の雰囲気も観光の楽しみの一つ。屋台のほかにも、「親富孝通り」では辛子明太子や豚骨ラーメン、もつ鍋、博多ちゃんぽんなど、さまざまな名物が味わえます。

福岡の写真集

目的から探す