福岡のショッピングスポット一覧

  • キャナルシティ博多
    遊ぶ/趣味
    福岡県福岡市博多区住吉1-2
    那珂川のほとりに立つ大型商業施設。ショップ、レストランのほか、映画館や劇場も併設している。日本を代表するラーメンの名店が集まる「ラーメンスタジアム」が人気。夜は、地下1階のサンプラザにてプロジェクションマッピングなどを活用した壮大な噴水ショーを楽しむことができる。ベビーカーの無料レンタルあり。
  • マリノアシティ福岡
    rating-image
    4.0
    328件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    福岡県福岡市西区小戸2-12-30
    福岡の中心部から車で30分ほどの距離にある九州最大級のアウトレットモール。海に面した立地に、様々な人気ブランドのアウトレットショップをはじめ、スポーツや家具の大型店舗、フードコートなどが揃う。また、海の景色を望む観覧車「スカイホイール」は、夜のイルミネーションも楽しめる。

    九州で鳥栖に次いで二件目のアウトレットというので訪問。 福岡空港からレンタカーで30-40分くらい。 GW開けの雨天の平日だったので、当日は空いていました。 アウトレットを期待していると少しもの足らないかもしれませんが、 他のアウトレットでは見かけないお店も有るので、ショッピングモールで 少しアウトレットも有るぐらいの感覚で楽しめばよいと思います。

  • ベイサイドプレイス博多
    rating-image
    3.5
    70件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    福岡県福岡市博多区築港本町13-6
    福岡市博多区の「博多港埠頭旅客ターミナル」に隣接する複合型商業施設。ファッションや雑貨などのショッピングエリアや、博多の名物を味わえるレストランエリアなど、さまざまな店舗が揃っている。また、子供向けのレジャー施設や音楽イベントを開催するライブホールなどもあり、子供から大人まで一日中遊べるスポットとなっている。

    壱岐に行く際に高速船を利用。第一ふ頭ターミナルには大きな水槽。ウミガメも泳いでいた。商業施設があるほか、前にはポートタワー(行った日には休みだった)もある。

  • リバーウォーク北九州
    rating-image
    3.5
    156件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    福岡県北九州市小倉北区室町1-1-1
    緑豊かな自然と歴史に囲まれたリバーウォーク北九州は、文化・芸術・情報発信・商業と様々な機能を持つ施設だ。小倉城や紫川、勝山公園と一体になった開放感を味わいながら買い物、美術館や劇場を楽しめる。イベントも豊富なので何度も足を運びたい。JR西小倉駅から徒歩約3分、JR小倉駅からは徒歩約10分。

    西小倉駅から徒歩5分の所にあるショッピングモールです。クリスマスツリーを見て、買い物しました。ツリーの足元は鍵盤になっていて、子供たちが走って、音を出していました。キャンドゥでトリートメント、スーパーで食料品などを買いました。

  • JA糸島産直市場 伊都菜彩
    rating-image
    4.5
    116件の口コミ
    お買い物
    福岡県糸島市波多江567
    糸島でとれた新鮮な食材を販売するJA糸島産直市場 伊都菜彩では、野菜、米、肉、魚、お惣菜からお花まで幅広く取り揃えている。一つの野菜や果物でも生産者によって作り方が違うので食べ比べることも可能だ。上質な糸島ブランド肉である糸島産黒毛和牛、糸島産豚肉 玄海ポークも購入出来る。JR波多江駅から徒歩約13分。

    JA糸島の運営する大型スーパーで、広い店内は、いつも大勢の人で賑わっています。 糸島をはじめ、福岡県内各地のJAと連携して、野菜、肉、魚をはじめ、惣菜やグローサリー、花き類もかなり充実しています。 おすすめは、精肉コーナーで販売している「豚肉の西京漬」と「いきさん牧場の春巻」絶品ですよ!

  • 博多バスターミナル
    遊ぶ/趣味
    福岡県福岡市博多区博多駅中央街2-1
    福岡市内を走る路線バス、高速バスが発着する博多バスターミナルは、服飾雑貨から日用品、そして飲食店街もある地下1階から地上9階のビルだ。JR博多駅 博多口から徒歩1分なので買い物にも観光にも大変便利。1階は市内路線バス、3階から本州、九州各地に高速バスが運行されている。
  • 「博多町家」ふるさと館
    rating-image
    4.0
    149件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    福岡県福岡市博多区冷泉町6-10
    古き良き時代の博多の暮らしを伝える観光施設。展示棟、町家棟、みやげ処の3棟が連なっており、町家棟は、明治中期に建てられた町屋を移築復元したもの。中では博多織の実演を見学できる。職人の指導の下、絵付け体験(有料)や博多織の体験をすることができる。祇園駅から徒歩5分。

    明治時代や大正時代を中心にした博多の暮らしや文化を紹介する場所で、櫛田神社のすぐ近くにあります。明治中期の博多織の織元の町家を移築復元した町家棟が一番見どころになると思います。入場料もお手頃ですので、気軽に見学できます。

  • 博多デイトス
    rating-image
    4.0
    141件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1
    JR博多シティ内にある商業施設。地上2階、地下1階のフロアに飲食店と土産物屋が豊富にあり便利な場所にある。2階の「博多めん街道」には博多を代表するラーメン店やうどん店のほか、地元で愛される皿うどんのお店などが集まっている。

    博多駅の筑紫口近くにあるお土産物を売っているショッピングモールです。私は椒房庵久原本家で、茅乃舎だしを買いました。

  • 岩田屋本店
    rating-image
    4.0
    28件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    福岡県福岡市中央区天神2-5-35
    昭和11年(1936)に九州初のターミナルデパートとして開業した地元の老舗百貨店で、宝暦4年(1754)創業の呉服店をルーツとしている。連絡通路でつながる本館と新館の2館体制で営業。館内には、流行を取り入れたメンズ・レディースファッションから雑貨、食料品、コスメ、インテリア、宝飾品、レストランなどが揃い、キッズブランドも充実。九州最大級の品揃えが魅力である。

    福岡の老舗デパートの地下の食品売り場は、私たち観光客にとっては、福岡の、そして九州中のおいしいものが集まっていて、食べ歩きをたっぷりと楽しみました。その中の1軒が、蜂楽饅頭でした。 皮に蜂蜜を使っているというおやきなんですが、目の前で焼かれると、本当においしそうでした。お値段も良心的なので、ひとついただいてみることにしました。 ふつうにおいしいおやきでしたが、九州のあちらこちらにある名店なんで...

  • 博多の台所 柳橋連合市場
    rating-image
    3.5
    125件の口コミ
    お買い物
    福岡県福岡市中央区春吉1-5-1
    福岡市中央区にある長い歴史を持つ市場で、大正7年頃に、那珂川にかかる柳橋のたもとで、鮮魚商数人が大八車に積んだ魚を売り出したのが始まりとされている。毎年1月に行われる「ぜんざい祭り」や毎月第3木曜に行われる、各店舗でお買い物をしてもらった抽選券の数だけ抽選ができ、金券がもらえる「定例売り出し」をはじめとする様々なイベントが開催されており、年間を通して活気に溢れている。

    鮮魚店が軒を連ねる昔ながらの市場。コロナの影響か、または訪れた時間が悪かったのか、あまり活気が無かった。博多駅から天神へ行くバスも通るので、興味があれば一見して見るのもよし。

  • 福岡パルコ本館
    rating-image
    4.0
    46件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    福岡県福岡市中央区天神2-11-1

    地下鉄天神駅直結で、大変便利が良いです。天神地下街から、河童のいる噴水の横のエスカレーターから上がっていきます。地下1階の「武膳」で、激辛の「蠍」唐辛子を頼まれて買いに来ましたがなく、その次に辛い「魔」1000円を購入。ランチはしんぱち食堂にて。翌日はうみの食堂にて。若い方たちは上階で洋服を買うのでしょうが、私はお腹に入るものばかりの買い物でした。

  • KITTE(キッテ)博多
    rating-image
    4.0
    133件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    福岡県福岡市博多区博多駅中央街9-1
    「博多駅」直結の複合商業施設。「博多マルイ」を核テナントとし、施設内にはレストランをはじめ、ファッションやブライダル、クリニックなどさまざまな店舗が軒を連ねている。また「いい休憩をしよう」というコンセプトの下、各階にはそれぞれカフェが設けられている。

    上の階はレストラン街になっており、博多ならではのお店が入っています。わざわざKITTE としなければならない感じはしません。

  • 博多鈴懸 本店
    rating-image
    4.5
    103件の口コミ
    グルメ/お酒
    福岡県福岡市博多区上川端町12-20 ふくぎん博多ビル 1F
    福岡市博多区にある和菓子店。厳選された素材を使用した和菓子を販売しており、「鈴乃最中おてづめ」「かの実」などのさまざまな商品を取り扱っている。和モダンの落ち着いた雰囲気の店内にはカフェメニューも用意されており、ゆっくりと食事を楽しめる。地元の人々だけでなく、お土産購入に多くの観光客が訪れている。

    中洲川端駅を出てすぐ、川端商店街の近くにある和菓子のお店です。お店左側が店内飲食スペースとなっており、和菓子やパフェに加えて食事メニューもありました。今回は和菓子と抹茶のセットを頂きましたが、大変美味しかったです。店内はあまり広くないため、座席の確保は容易ではありませんが、次回は料理も食べてみたいと思います。

  • 福岡三越
    rating-image
    4.0
    9件の口コミ
    お買い物
    福岡県福岡市中央区天神2-1-1
    地下2階、地上9階の百貨店。西鉄福岡(天神)駅の駅ビル「ソラリアターミナルビル」にある。地下2階の食品売り場では博多をはじめ九州の土産品店、全国の有名店が数多く並ぶ。西鉄天神高速バスターミナルとも直結する好アクセスが魅力。

    ロフトを散策してくたびれて、どこかで座って休憩したいと思って、近くのここへ行きました。喫茶はいくつかありますが、今回はアフタヌーンティールームに。密ではない空間で、ゆっくり、ゆったりとお茶することができました。

  • 大丸福岡天神店
    rating-image
    4.5
    11件の口コミ
    お買い物
    福岡県福岡市中央区天神1-4-1
    福岡天神駅の間近にある百貨店。東館6階にはホテル日航福岡の人気中華料理店「鴻臚(コウロ)」が、地下2階のフードフロアには人気のパン屋「メゾンカイザー」「ポールボキューズ」が出店している。ベビー休憩室、ベビーカーの貸出サービスあり。外国人旅行者向け免税対応あり。

    熊本の氷川町に本店がある、白玉の老舗です。 大丸地下にお店があり、店内で頂くこともできます。 軍配もなかは、パリッとした最中につぶ餡を包んで頂くのですが、甘さ控えめなあんといい、パリッとした食感のもなかは、絶品です。

  • 博多阪急
    rating-image
    4.0
    16件の口コミ
    お買い物
    福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1
    JR博多駅、JR博多シティ隣。地下1階から8階まであり服飾雑貨から食品まで揃う百貨店。中でも現地でしか手に入らない、全国各地の銘菓を購入することができる、地下食料品街の「うまちか」には是非足を運びたい。全国各地の銘菓はそれぞれ入荷日が異なるので事前に確認が必要。

    博多オリジナル商品も有るけど、梅田と同じ食品、お菓子、お土産が多いなぁと感じました。同じ阪急なんでわかるけど、新鮮味が有りません。でも安心感はやっぱり阪急ですよねぇ、洋服関係も似たような店舗でした。

  • トリアス
    rating-image
    3.5
    18件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    福岡県糟屋郡久山町大字山田1111
    東京ドーム約5個分もの面積を誇る大規模なショッピングセンター。広大な敷地内にはファッションや日用品店、飲食店等100以上もの店舗が軒を連ねているほか、映画館やBBQ場、カピバラやワラビー、イグアナ等珍しい動物と自由に触れ合えるふれあい動物園等様々な施設があり、家族で1日中楽しむことができる。

    新型コロナの真っ最中で自粛ムードでしたが、多くの人で賑わっていました。 数ヶ月おきのペースでしか訪れない為か、同じものを探しても見つからない場合があるな〜 カードを作っているので、機会があればまた来ると思う。 買った大きな牛肉のブロックで作ったローストビーフもまた食べたいしね♪

  • JR博多シティ
    遊ぶ/趣味
    福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1
    博多駅博多口にある駅ビル。地上10階、地下1階のフロアにファッションや雑貨などの専門店が集まるほか、映画館「T・ジョイ博多」や多目的ホール「JR九州ホール」などの施設も備える。9階から10階には「シティダイニング くうてん」などの飲食店街を併設し、1階「みやげもん市場」では様々な博多土産を購入できる。
  • ゆめタウン博多
    遊ぶ/趣味
    福岡県福岡市東区東浜1-1-1
    福岡市東区にある複合型商業施設。ファッションや生活雑貨、レストランなど数多くの店舗が出店しており、イベントやキャンペーンなども定期的に開催されている。館内はバリアフリー新法認定店となっており、子供からお年寄りまで利用しやすいよう工夫されている。
  • 博多リバレインモール
    遊ぶ/趣味
    福岡県福岡市博多区下川端町3-1
    博多リバレインモールは、人気のファッションブランドから九州・博多の伝統や味を体感できるショップの数々。また、暮らしを彩るインテリアや雑貨からこだわりのグルメや、5-6階の福岡アンパンマンミュージアムinモールや2階の室内あそび場など家族で過ごせる施設。地下鉄空港線「中洲川端駅」と直結。

福岡の主要エリア

around-area-map

九州最大の都市であり、世界の窓口としても有名な福岡県。博多港や福岡空港を利用して海外からの観光客も多いのが特徴です。福岡空港は国内26か所に飛行機が飛んでおり、関東や東北からは約1時間半、関西からは約1時間で到着でき、アクセスしやすい観光地です。 福岡県は大きく4つのエリアに分けられ、人気の観光地は共に「福岡・大宰府」と「久留米・筑後」エリアに集中しています。 福岡地域には、学問の神様として有名な「太宰府天満宮」、国立博物館最大規模である「九州国立博物館」などがあります。筑後地域では、「有明海花火フェスタ」や「大蛇山まつり」、「水の祭典・久留米まつり」など、多彩なイベントが開催されます。 福岡は食べ物がとにかく美味しいことでも有名で、天神には屋台が多く、福岡独特の雰囲気も観光の楽しみの一つ。屋台のほかにも、「親富孝通り」では辛子明太子や豚骨ラーメン、もつ鍋、博多ちゃんぽんなど、さまざまな名物が味わえます。

福岡の写真集

目的から探す