北九州市立いのちのたび博物館
コンセプトは「いのちのたび」。西日本最大級の歴史・自然史博物館
見学時間はおよそ2時間。太古の歴史を体感できる展示が人気
「北九州市立いのちのたび博物館」は、北九州市の自然史・歴史・考古の3つが1つになった自然史・歴史博物館だ。その規模は西日本最大級で、展示総数は6000点を超えるほど。「いのちのたび」をコンセプトに、46億年前の地球誕生から現在にいたる自然と人間の「いのち」の歩みについて展示・紹介している。楽しみながら学びを深めることができるエンターテインメント性の高い展示の数々は、小さな子どもから大人まで楽しめると好評だ。3階建の館内は「自然史ゾーン」「歴史ゾーン」「共通ゾーン」と大きく3つのゾーンに分かれており、企画展や館内の混み具合によっても異なるが、だいたい2時間ほどで一周できる。自然の歴史や考古学に興味がある人やじっくりと展示に向き合いたい人は、時間に余裕をもって来館しよう。
実物大の標本に、まるで本物かのような恐竜ロボットまで!
入り口を進んだ先にあるのが「自然史ゾーン」のアースモールだ。ここでは、地球が誕生して以来、地球上に現れた生命の代表的なものが紹介されている。アースモールのメイン展示であり、いちばんの見どころは、中生代のコーナーだ。中生代は恐竜たちが全盛期を迎えた時期。数々の恐竜たちの標本がずらりと並ぶ姿は圧巻。最も大きなものは「ディプロドクス」で、全長およそ35m! 世界最大級の大きさだ。そのほかにも、子どもたちに人気のティラノサウルス、ステゴサウルス、トリケラトプスも。頭上には、ケツァルコアトルスなどの翼竜や首長竜が吊り下げられており、まるで空から迫ってくるような迫力が感じられる。次のエンバイラマ館は白亜紀ゾーン。ここでは、中生代の北九州を再現した360度体感型ジオラマを見学できる。リアルに動く恐竜ロボットや小動物、昆虫、植物などが展示されている。照明や映像の演出もあり、まさに体感できる展示内容だ。
北九州の歴史や考古が学べるのは、ここならでは!
恐竜たちを存分に楽しんだあとは「歴史ゾーン」へ。こちらのゾーンは、カルチャーモール、文化学習園、探究館、テーマ館、ぽけっとミュージアムからなり、北九州の歴史や考古についての展示が中心だ。いちばん手前のカルチャーモールでは、日本文化を象徴するもののひとつである祭りに注目。国指定重要無形民俗文化財に指定されている「小倉祇園太鼓」「戸畑祇園大山笠」などを紹介している。探求館では、弥生時代の住居と昭和30年代の社宅が復元され、音響や映像演出とともに当時の生活を垣間見られる。テーマ館では、中国大陸や朝鮮半島に近く、九州と本州を結ぶ「路」をテーマに、北九州の歴史を紹介している。このほか、子ども連れのファミリーには、館内の見どころをまわって集まるスタンプラリーもおすすめだ。子どもたちが展示物に触ったり遊んだりしながら、自然史や歴史に興味をもち、楽しく学べる工夫がたくさん。
「いのちのたび博物館」のすぐそばには「環境ミュージアム」もあり、こちらではさまざまな環境問題について学ぶことができる。展示室は無料で観覧できるので、立ち寄ってみるのもいいだろう。
スポット詳細
- 住所
-
福岡県北九州市八幡東区東田2-4-1
地図
- エリア
- 北九州エリア
- 電話番号
- 0936811011
- 時間
- 9:00-17:00(入館は16:30まで)
- 休業日
- 年末年始、6月下旬頃(害虫駆除)
- 料金
- [常設展観覧料]大人600円、高校生以上の学生360円、小中学生240円、小学生未満無料
- 駐車場
- あり(普通車300台、中型車・大型車30台)
- クレジットカード
- 不可
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 不可
- Wi-Fi
- あり
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 可(屋外に灰皿あり)
- 英語メニュー
- あり(英語パンフレット)
- 平均予算
-
【昼】1-1,000円
【夜】1-1,000円 - 滞在目安時間
- 60-120分
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
情報提供: ナビタイムジャパン
このスポットを紹介している記事
-
- 雨の日ドライブに!九州のおすすめスポット16選
- 全国 | 観光
-
トリップノート
-
- 九州の人気博物館TOP12!旅行好きが行っている博物館ランキング
- 全国 | 美術館/博物館
-
トリップノート
-
- 【福岡】2022年最新!雨の日に楽しめる屋内施設10選
- 福岡 | 観光
-
NAVITIME Travel
-
- 福岡のおすすめ博物館14選!人気の博物館を一挙紹介
- 福岡 | ガイド
-
トリップノート
-
- 定番から穴場まで!北九州のおすすめ観光スポット15選
- 全国 | 観光
-
RETRIP
-
- 【福岡・北九州】小倉城をめぐる旅♥旅好き女子必見の唐造りの天守
- 福岡 | 観光
-
TravelBook
-
- 福岡のおすすめ博物館15施設!楽しい驚き福岡で発見
- 福岡 | アクティビティ
-
TravelBook
クチコミ
-
- 見所満載です
- 恐竜から現代の動物までの骨格模型や剥製まで順を追って展示してあります。恐竜の動く展示も、すごくワクワクする方法で見せてくれてます。北九州の歴史も展示されてるので、勉強にもなります。売店のお土産物も充実してます
-
- 東京の国立科学博物館に匹敵、あるいはそれ以上
- ちょっと見くびっていてすみませんでした、北九州市立の博物館が国立科学博物館並みに素晴らしいとは。。。いや、個人的インパクトはそれ以上かも。恐竜の骨格標本があるだけでなく、まるでUSJに来たかのような恐竜ロボットが登場するエンバイラマ館も完成度高いです。福岡の中世〜近代の歴史をたどるコーナーも良くできていました。館内にレストランありませんが、チケットは再入場可で、すぐ近くにイオンモールあるのでそこで...
-
- 大迫力で大満足!
- 熊本から遊びに来た姉家族と一緒に。恐竜好きの5歳甥っ子は大興奮!大人も子供も楽しめました。幼児用と児童用のプライルームもあるため、小さな子連れでもゆっくりできます。
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見るアクセス
最寄り

- NEARBY HOTELS -
周辺のホテル
- NEARBY RESERVED PARKING -
周辺の予約制駐車場
【予約制】akippa 春の町2丁目5 T邸☆駐車場¥
634m
【予約制】akippa 諏訪1丁目駐車場
959m
