旅行プラン
もっと見る-
- 北見・端野地区:再発見!地元にあったのに知られていない川を使ったアクティビティ!
- 1日
- 「路線バスと自転車を活用した、東西110km日本一長い北見の旅」をテーマに、北見情報ビジネス専門学校の学生の方が地元をPRする為、北見を3つの地区に分けてモデルコースを作成し、体験しました。 2つ目のコースのアドベンチャーは市民にもあまり知られていない川下り。ゆったりとした川を下りながら野鳥や魚、キタキツネ等と触れ合いました。川下りの講師の方のお話では、川の上流には昔金山がありそこから流れてきた石は、普通の石と比べると重く、持つとずっしりと重く感じました。 さらに、北見ならではの自然の恵みと言えば、塩焼きそば・帆立・玉ねぎ・ホルモン焼肉。デザートもレベルが高く、北見に来られた際には、是非食べていただきたい自慢の名物ばかりです。 夜は旅館の近くでホタル、星空、温泉など 自然の恵みを最大限に満喫できるコースです。
-
- 滝の湯・温根湯地区:開発!山を使ったアクティビティコンテンツ!
- 1日
- 「路線バスと自転車を活用した、東西110km日本一長い北見の旅」をテーマに、北見情報ビジネス専門学校の学生の方が地元をPRする為、北見を3つの地区に分けてモデルコースを作成し、体験しました。 3つ目のコースではまずイトムカ鉱業所に訪れました。実際に水銀が鉄の上に浮くことや、インフルエンザワクチン・朱肉などにも使われている等初めて知ることばかりでした。中でも、奈良の大仏の塗装にも水銀は使われていて、昔は大仏の色は金色だったということに驚きました。 その後は大雪山を背にし、ゆったりサイクルダウンヒル!最初の10キロは快適!そのあとは平らに近い下りなのでアシストバイクがおすすめです。 丘の上のカフェでは、約365度何もない芝生の上でテントを張ってゆったりとした時間を過ごしながら、のどかな風景を独り占め。また、地元特産品の北海道一の白花豆のスイーツを堪能しながら眺める風景は、至福のひと時です。
-
- 常呂地区:再発見!オホーツク海とサロマ湖周辺をフル活用!海を使ったアドベンチャー!
- 1日
- 「路線バスと自転車を活用した、東西110km日本一長い北見の旅」をテーマに、北見情報ビジネス専門学校の学生の方が地元をPRする為、北見を3つの地区に分けてモデルコースを作成し、体験しました。 1つ目のコースでは、「アドベンチャー」をテーマに、この旅で一番のイチオシになる常呂地区の「サロマ湖サンセットクルーズ」を体験。北海道一の広さを誇るサロマ湖と太陽、空、海の自然が生み出す神秘的な景色は必見です。 また、2018年の平昌オリンピック女子カーリングで銅メダルを獲得したLS北見の本拠地でカーリングを体験。当日の指導員はなんと元LS北見の選手です! その後巡った常呂遺跡は、世界でもまれな竪穴式住居跡であり、国指定の史跡、北海道遺産登録もされています。また、世界遺産に登録されるための予備候補として位置づけされているなど、北見市の中でもおすすめの地域です。
- 自分でプランを作成しよう
新着記事
もっと見るおすすめホテルガイド
もっと見る
-
北海道のインスタ映えスポットを巡る旅!人生で1度は見ておきたい絶景とおすすめ旅館
2020.10.22
自然豊かな北海道はインスタ映えスポットの聖地とも言える場所。人生で一度は訪れたい絶景スポットが点在し…
-
【2020最新】秋の北海道で観光地とグルメを堪能しよう!おすすめモデルコースと人気の旅館・ホテル
2020.10.20
秋の旅行の行き先を北海道と決めたものの、広大な北海道のどのエリアに行くのがいいのか悩んでいる人もいる…
-
一人旅におすすめ!温泉を満喫できる人気ホテル・旅館を紹介!
2019.11.15
自分が好きなときに、自由気ままに楽しめる一人旅。家族や友達と過ごす時間も楽しいけれど、ときにはふらり…
-
【ホテルで誕生日サプライズ!】大切な人の誕生日をホテルで豪華に祝おう♪
2019.11.15
大切な人の誕生日を祝うなら、非日常のラグジュアリー感あふれるホテルでお祝いするのがおすすめ。キャンド…
おすすめスポットガイド
もっと見る
-
街中は温泉施設だらけ。ホッコリ温まったら新鮮な魚介グルメを満喫
北海道 函館市
-
定番
-
宿泊・温泉
-
美容・健康
-
グルメ
函館市の「湯の川温泉」は、登別市の「登別温泉」、札幌市の「定山渓温泉」とともに北海道の三大温泉郷のひ…
-
-
札幌の観光名所&雨の日におすすめの屋内スポット31選
北海道 札幌市
-
定番
-
複合施設・商業施設
-
公園・名所・史跡
-
ショッピング
-
芸術・文化施設
-
グルメ
-
まとめ
札幌の定番スポット16選&雨の日におすすめの屋内スポット15選!観光名所やグルメなど、札幌に来たなら…
-
-
満天の星空と、光輝く街並み。一度見たら忘れることのない夜景
北海道 函館市
-
散策・モデルコース
-
公園・名所・史跡
グルメや見どころなど、函館のお楽しみは数々あるけれど、絶対に外せないスポットのひとつがここ、函館山展…
-
-
ビールとの相性も最高♪札幌旅行の夜に食べてほしい!人気のジンギスカン店特集
北海道 札幌市
-
グルメ
-
まとめ
北海道の定番肉料理といえば、ジンギスカン!札幌ラーメンに小樽のお寿司、函館イカソーメンなど数ある絶品…
-
主要エリア

北海道旅行の楽しみ方
北海道は、広大な面積と海に囲まれた立地から、自然・観光・グルメなどさまざま楽しみ方ができる場所です。 北海道の玄関口・新千歳空港をはじめ14もの空港があり、さまざまな県から飛行機で乗り入れられます。東京からは新千歳空港まで1時間40分で着きます。 北海道は、大きく分けて道央、道南、道北、道東の4つのエリアに分けられ、さらに細分化した各エリアにはそれぞれの特色があります。 道東では、世界遺産にも登録された知床や流氷で有名な網走などのオホーツクを含んだエリアで、見事な自然が見ものです。 道北には美しいラベンダー畑が有名な美瑛・空知、日本最北端の稚内や礼文島のほか、留萌・宗谷があります。 道南は世界三大夜景の一つである函館を有し、北海道の玄関口ともいえる場所。道央にある札幌は多くの観光施設があり、雪まつりなど大きなイベントも盛んです。 食材の宝庫とも言われる北海道だけに、新鮮な魚介を使った海鮮丼や北海道遺産に指定されているラーメンとジンギスカン、札幌のスープカレー、帯広の豚丼、日本のウイスキーで有名なニッカウヰスキーなど、数えきれないほどグルメを楽しめます。
気候・服装
服装のめやす
- 1月
-
- 要防寒
- 2月
-
- 要防寒
- 3月
-
- 要防寒
- 4月
-
- 要防寒
- 5月
-
- 重ね着
- 6月
-
- 重ね着
- 7月
-
- 長そで
- 8月
-
- 長そで
- 9月
-
- 長そで
- 10月
-
- 重ね着
- 11月
-
- 要防寒
- 12月
-
- 要防寒