岩手の歴史/文化/見学スポット一覧

  • 中尊寺
    rating-image
    4.5
    795件の口コミ
    旅行/観光
    岩手県西磐井郡平泉町平泉字衣関202
    「この境内に入り詣でれば、ひとりも漏れなく仏さまに頭を撫でていただくことができる」。これは、奥州藤原氏の初代清衡(きよひら)公が書物に記した言葉。樹齢300年の杉林がやさしく誘う参道を進みながら、諸仏に手を合わせていくと、心に清らかさが満ちてくる。

    中尊寺は2回目ですが、今回は蓮の花があちらこちらに咲いていて綺麗でした。 コロナのせいか観光客でいっぱいということもなく、落ち着いた気持ちで参拝できて良かったです。

  • 毛越寺
    rating-image
    4.0
    446件の口コミ
    旅行/観光
    岩手県西磐井郡平泉町平泉字大沢58
    平安時代から鎌倉時代にかけて築造された浄土庭園。毛越寺は、その代表的な庭園であり、国の特別史跡・特別名勝の二重指定を受け、加えて世界遺産にも認定されている。大池が映し出す浄土の時間を旅しよう。

    初の平泉で、地元のガイドさん4時間コースでお願いし、ここの駐車場で待ち合わせ。ここから平泉の史跡の旅がスタート。古の藤原家の栄光と苦難を感じることができる素晴らしい場所です。池にも今生と極楽浄土とを結ぶ理想の作り。四季折々に見られる変化も見所ですね。

  • 盛岡八幡宮
    rating-image
    4.0
    92件の口コミ
    旅行/観光
    岩手県盛岡市八幡町13-1
    藩政時代に藩主南部家により建立された盛岡の総鎮守「盛岡八幡宮」。一年を通じてさまざまな行事、祭りが行われ、参拝者が集まる県内随一の大社。今も盛岡の人々に「お八幡さん」と親しまれている。

    盛岡駅から東に1㎞程の処に建つ八幡神社、入場料は不要です。 平日の暑い日中の参拝でした、参拝客は少なくゆっくり回れます、ミストシャワーやフラワー手水舎など工夫を凝らされてました。 流鏑馬神事で有名な神社です。

  • 宮沢賢治記念館
    rating-image
    4.0
    187件の口コミ
    旅行/観光
    岩手県花巻市矢沢1-1-36
    岩手が生んだ詩人・童話作家、宮沢賢治の生涯にわたる多彩な活動と世界観を紹介する記念館。建物の外にも賢治の作品をモチーフにしたオブジェがいっぱい。賢治が生まれ育った花巻の地で、作品世界に近づいてみたい。

    宮沢賢治ファンなら 必ず訪れたいスポット。 さまざまな展示があり 宮沢賢治の生涯や作品について 知ることができる記念館でした。

  • 達谷窟毘沙門堂 別當 達谷西光寺
    rating-image
    4.5
    150件の口コミ
    旅行/観光
    岩手県西磐井郡平泉町平泉字北沢16
    岩手県西磐井郡平泉町にある、天台宗の寺院。坂上田村麻呂が創建した毘沙門天を祀っている懸崖造りの「達谷窟毘沙門堂」があり、国指定の史跡となっている。また、寺院には珍しく鳥居があることでも有名。四季折々の風景を楽しむことができ、多くの参拝客が訪れている。

    岩肌に張り付くように作られた鎮守の神社。中も土足のままで参拝できます。外には岩肌に彫られた仏像の顔も拝めます。蝦蟇の池も蝦蟇のような岩があり趣が感じられます。最強の?絵馬もありご利益ありそう。

  • 岩手県立美術館
    rating-image
    4.0
    67件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    岩手県盛岡市本宮字松幅12-3
    盛岡市中央公園にあり、周辺のさまざまな施設と合わせて観光がしやすい美術館。郷土ゆかりの美術家たちの作品群を中心としたコレクションは、非常に見ごたえがあると評判だ。

    地方の画家の作品を集めた地味な美術館と期待せずにコレクション展を見た。 松本俊介、萬鐵五郎、舟越保武の力作が多く展示されていて、感動した。 地方美術館の底力を見せられた。

  • 宮沢賢治童話村
    旅行/観光
    岩手県花巻市高松26-19
    宮沢賢治の童話世界をテーマにした施設。夢のある童話世界を、テーマ別に楽しく学び「楽習」できる。子どもはもちろん、大人も童心に帰り、賢治の童話ワールドにどっぷり浸ろう。
  • もりおか歴史文化館
    rating-image
    4.0
    50件の口コミ
    旅行/観光
    岩手県盛岡市内丸1-50
    盛岡藩の歴史と文化がわかりやすく紹介されており、観光情報も入手可能。周辺は盛岡の観光スポットが集中するエリアで、そぞろ歩きを楽しみながら、盛岡市内観光や盛岡のグルメも満喫できる。

    もりおか歴史文化館には、日本100名城スタンプをもらいに来たことがあるので、2度目の訪問です。常設展示は無料の1F観光交流ゾーンと有料の2F歴史文化ゾーンに分かれています。1F観光交流ゾーンには、祭り常設展示室・山車展示ホールの祭りに関する2つのコーナーがあり、2F歴史文化ゾーンには、盛岡城築城以前・城下町盛岡・盛岡城と南部家・南部家ゆかりの品々・近代の盛岡への主に南部家に関する5つのコーナーがあ...

  • 平泉文化遺産センター
    rating-image
    4.0
    87件の口コミ
    旅行/観光
    岩手県西磐井郡平泉町平泉字花立44
    平泉の歴史や文化を、パネルや映像を駆使しわかりやすく紹介している無料施設。平泉の世界遺産関連の資料や、発掘調査で出土した品などが展示されている。観光前に立ち寄ると、平泉の歴史文化への理解が深まり、より楽しめる。外国人の方用に、4か国語に対応した音声ガイドも用意されている。

    平泉の歴史を包括的に学べるとても良く整備された歴史館。受付の方もとても丁寧で良い印象。駐車場も広く便利です。

  • もりおか啄木・賢治青春館
    rating-image
    4.0
    36件の口コミ
    旅行/観光
    岩手県盛岡市中ノ橋通1-1-25
    中津川の河畔近くに立つ洋館、旧第九十銀行本店。優美かつ重厚感漂う建物は国の重要文化財に指定。現在は、石川啄木、宮沢賢治の若き日の記憶を留め置く観光施設となっている。

    啄木と賢治の短い一生の記録が作品と一緒に展示してある。2人とも一生けん命、ひたむきにまじめに、そして少し下手に生きた足跡に触れることができた。

  • 啄木新婚の家
    rating-image
    3.5
    66件の口コミ
    旅行/観光
    岩手県盛岡市中央通3-17-18
    詩人の石川啄木が、妻・節子と両親、妹と共に3週間ほど生活していた住居。歴史的建造物として昭和59年(1984)には、盛岡市の指定有形文化財となっている。随筆「我が四畳半」にて書かれている家であり、盛岡市内に残る唯一の啄木の遺跡となっている。

    新婚の家と言いつつ、賢治はこの家には殆ど帰ってこず新婚時代はなかったのでは。昔で言えば立派な家なのであろう。東北の日差しと風と雲を、この家からどれだけ眺められたのか。

  • 遠野市立博物館
    rating-image
    4.5
    35件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    岩手県遠野市東舘町3-9
    『遠野物語』を中心に遠野地方の民俗を収集所蔵する博物館。ジオラマや映像などを使い、約100年前の『遠野物語』が書かれた頃の遠野を再現・公開している。2010年(平成22)には、『遠野物語』発刊100年を記念して、リニューアルされた。

    遠野地域の歴史、文化、地勢などについてのミュージアムです。図書館が併設されています。駐車場はありますが、さほど広くありません。鍋倉城の御城印も販売していました。

  • 岩手県立博物館
    rating-image
    4.0
    15件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    岩手県盛岡市上田字松屋敷34
    岩手県盛岡市にある、昭和55年(1980)に「盛岡県制百年」の記念に開館した博物館。地質時代から現代までの、岩手の自然や歴史などの資料を展示している。晴天の日には、2階から岩手山を一望することができる。敷地内では、重要文化財になっている民家「旧佐々木家住宅」「旧藤野家住宅」を展示しており、多くの観光客が訪れている。

    盛岡駅から松園バスターミナル行き路線バスに乗り、松園バスターミナルでバスを乗り換え片道410円、約40分位。入館料310円。 予想以上に立派な建物で、展示内容もとても充実していたので大満足。新型ウィルス感染症の世界的流行で観光施設が軒並み営業中止している中やる事がなくなり、博物館へ急遽行き先変更。特に、岩手県の地質についてはとても印象的で、化石が数多く発掘されているのが面白かった。 ただ、松園...

  • 久慈琥珀博物館
    rating-image
    4.0
    39件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    岩手県久慈市小久慈町第19-156-133
    豊かな森のなかにある、国内唯一の琥珀博物館。琥珀とともにティラノサウルス類の歯化石が発見され話題になった「琥珀と恐竜のまち」久慈市で、太古のロマンに触れてみたい。

    様々な種類の琥珀や琥珀のモザイク画等が展示されていました。 琥珀を触れたり、歩いたり出来るコーナーがありましたが、コロナ禍で触れず残念でした。 一番の目的は琥珀の採掘体験で、春から秋にかけて体験出来ます。 スタッフの方が色々気に掛けてくれて、アドバイスをくれたり親切でした。 1時間があっという間に過ぎ、夢中になり楽しめました。 体験後に小さい琥珀の御守を貰えます。

  • 盛岡城跡公園
    旅行/観光
    岩手県盛岡市内丸1-37
    盛岡城跡公園は、盛岡藩南部氏の居城であった盛岡城の跡地で、面積は9万2000平方メートル。1597年(慶長2)に初代藩主南部信直が築城を開始し、1633年(寛永10)に3代藩主南部重直が入城した。明治期に城内の建物や樹木は解体されたが、1906年(明治39)に公園として整備され、「岩手公園」が開園した。現在は国指定史跡や「日本100名城」などに選定されている。
  • 岩手県公会堂
    rating-image
    3.5
    20件の口コミ
    旅行/観光
    岩手県盛岡市内丸11-2
    岩手県盛岡市にある「岩手県庁舎」に隣接し、昭和2年(1927)より開館している公共施設。会議室や大ホール、ギャラリーなどが完備されている。また、音楽演奏会や演劇などの様々なイベントが定期的に開催されており、地域の人々の交流の場として多く利用されている。

    岩手県盛岡市にある公共施設で盛岡城跡公園の少し北側にあります。 1927年に建てられた歴史を感じさせる素敵な建物でした。 日比谷公会堂と同じ建築家・佐藤功一が手掛けたものだそうです。 ここを訪問したのは原敬の胸像があるからで、公会堂西側の庭園内にありました。 「平民宰相」の名で知られる岩手の生まれの第19代...

  • 津波遺構 たろう観光ホテル
    rating-image
    4.5
    46件の口コミ
    旅行/観光
    岩手県宮古市田老野原80-1
    三陸鉄道リアス線「田老駅」より徒歩約20分。東日本大震災で高さ17mを超えるとも言われる津波の被害を受けた施設。4階まで浸水し2階までは柱を残して流失したものの倒壊を免れた建物は、甚大な被害の記憶を風化させることなく後世に伝えるための「津波遺構」として保存されている。宮古観光文化交流協会の「学ぶ防災ガイド」に参加することで館内の見学が可能で、震災当日に同ホテルで撮影された津波の映像を見ることもできる。

    訪れて驚くのは、津波の恐ろしさです。 鉄骨の階段やエレベーターがぐにゃぐにゃ折れ曲がっている こんなに太い鉄骨でもダメだなんて、津波の威力にただ驚かされます。

  • 伝承園
    rating-image
    4.0
    8件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    岩手県遠野市土淵町土淵6-5-1
    遠野の生活文化、風習などを受け継いでいくために造られたのが「伝承園」。民俗学者・柳田國男が記した『遠野物語』の世界は、遠野の地に今も確かに受け継がれている。

    古民家や水車小屋・雪隠・井戸などの昔の建物や、土着神オシラサマを祀るオシラ堂を見ることができます。また遠野物語の語り部である佐々木喜善に関する展示もしています。レストランもあり、郷土食のひっつみ(すいとん)やけいらん(もち粉の皮で餡を包んで茹で汁をはったデザート)を食べることができます。総じてなかなか満足度が高い施設でした。

  • 東日本大震災津波伝承館 いわてTSUNAMIメモリアル
    rating-image
    4.5
    12件の口コミ
    旅行/観光
    岩手県陸前高田市気仙町土手影180 高田松原津波復興祈念公園内
    三陸地方の津波被害教訓「津波のときは、てんでんこ」を伝える「東日本大震災津波伝承館」が、2011年(平成23)の東日本大震災で被害を受けた陸前高田市気仙町の「高田松原津波復興祈念公園」内にある。展示室は四つのゾーンに分かれ、三陸地方の津波の歴史、東日本大震災津波の事実、教訓、復興が展示されている。また、当時の津波の状況や被災者の言葉をまとめた映像も上映されている。

    規模の小さな施設だと感じた。もっと大規模な施設にして、個々の体験、津波の破壊力を感じさせる、繰り返し襲ってきたであろう津波の痕跡、復興構想など展示を増やして欲しい。

  • 釜石市立鉄の歴史館
    rating-image
    4.0
    25件の口コミ
    旅行/観光
    岩手県釜石市大平町3-12-7
    近代製鉄の父と呼ばれる大島高任の偉業や「鉄のまち」釜石の歴史などを紹介する施設。外にはSLが展示され、美しいリアス式の釜石湾を一望できる4階展望テラスは絶景のビューポイントだ。

    宮古から気仙沼に向かう途中の観光スポットとして「鉄の歴史館」に寄った。小高い丘の上にあるちょっとユニークな建物。駐車場脇には釜石鉱山鉄道で使用されたC20型蒸気機関車が展示されている。土砂降りの雨&ウィークデーとあって、観光客は数えるほどしかいなかった。最初に見たのが、現存する日本最古の洋式高炉跡・橋野鉄鉱山第3高炉を再現した原寸大模型を中心にしたシアター。音と光と映像で鉄の歴史を教えてくれる...

岩手の主要エリア

around-area-map

リアス式海岸で知られる岩手県は、面積では都道府県で2番目の広さがあり、海の幸、山の幸が豊かなところです。 「いわて花巻空港」へは、名古屋・大阪から直行便が出ています。東京・盛岡間は、東北新幹線「はやぶさ」で2時間15分ほどです。 岩手県は6つの地域に分けられ、「奥州・平泉・一関」エリアにはある日本の文化遺産「平泉―仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群」は定番の観光スポットです。県庁所在地である盛岡市には岩手銀行赤レンガ館などの観光施設があります。 三陸海外沿いにある久慈市にはドラマ『あまちゃん』のロケ地で盛り上がりを見せています。南下した先には国の名勝に指定されている「浄土ヶ浜」もあります。 ご当地グルメではわんこそばが有名ですが、他にも辛味があって冷たくておいしい盛岡冷麺や、クルミと黒砂糖を包んだ団子を野菜などと煮るまめぶ汁、新鮮なウニを大量に使ったウニご飯、磯の旨味を凝縮した磯ラーメンなどを楽しめます。

岩手の写真集

目的から探す