岩手の歴史/文化/見学スポット一覧

  • ひろのまきば天文台
    遊ぶ/趣味
    岩手県九戸郡洋野町大野66-8-142
    八戸自動車道「九戸IC」から車で約20分、「おおのキャンパス」敷地内道路を北へ1.2km。平成19年(2007)の「日本一星空が見やすい場所」に選ばれた、見晴らしのいい丘の上にある天文台。天体観測室には北東北最大級の「口径51cm反射式望遠鏡(IK-51NC)」や、太陽の観察ができる「Hα太陽観測専用望遠鏡」が備えられている。様々なテーマの常設展や特別展も開かれ、選りすぐりの天体写真を見ることもできる。
  • 卯子酉様
    旅行/観光
    岩手県遠野市下組町9-23
    遠野駅から車で約5分のところにある、卯子酉明神を祀る神社。江戸時代、遠野の商人・港屋平兵衛が普代村鳥居の卯子酉明神を勧請して創建したと伝わる。多くのカップルが訪れている、恋愛成就の神様として有名。境内の無人販売で売っている赤い布を、左手だけで社前の木に結ぶことができれば恋人と結ばれると言われている。そのため、境内の木々に赤い布が一面に結び付けられ、その風景はどこか神秘的な雰囲気を醸し出している。
  • 宮沢賢治イーハトーブ館
    旅行/観光
    岩手県花巻市高松1-1-1
    宮沢賢治記念館・宮沢賢治童話村に隣接し、宮沢賢治に関する資料が揃う展示室や図書室の他、喫茶・売店コーナー、講演会やコンサートなどの多様な催しに利用できるホールと講義室を備える。宮沢賢治の世界に様々な形で触れることが出来る。
  • 八幡平市博物館
    rating-image
    4.5
    3件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    岩手県八幡平市叺田230
    八幡平市叺田にある博物館。津軽や秋田へつながる交通の要衝として発展した旧安代町の文化や歴史に関する資料を収蔵。「安比川・米代川流域の生活と文化」、「生活の中の美・漆器」、「昔の生活を今に伝える」、「文学・縄文そしてスキー」の4つのテーマの常設展示で、特産の安比塗の漆器や昔の生活用具、寛永寺護国院十五世・考順大僧正ゆかりの品などを展示している。

    規模は大したことありませんが入館料200円でちょっとした時間つぶしにはなります。 行った時2階部分は展示準備中で入れませんでした。 歴史や風土の資料が展示されていましたが、ハレ、ケ、ケガレについての展示とおしんで有名になった大根飯の展示が興味深かったです。

  • 長安寺
    rating-image
    3.5
    4件の口コミ
    旅行/観光
    岩手県大船渡市日頃市町長安寺57
    大船渡市日頃市町長安寺にある寺院。気仙郡司・金為時の4代目嫡孫・次郎丸為正によって約900年前に創建されたと伝わる。伽藍は一度火災で焼失し、18世紀末から再建。山門は、当時禁制だったケヤキを使用していたことを伊達藩から咎められ、工事の中止を条件に黙認されたため、現在でも扉や袖塀のない特殊なものとなっている。

    大船渡市にある真宗大谷派の寺院です。大きな山門と立派な本堂が印象的でした。樹齢420年のイチョウの木も見応えがあります。

  • 早池峰神社
    旅行/観光
    岩手県遠野市附馬牛町上附馬牛19-82
  • るんびにい美術館
    rating-image
    4.0
    3件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    岩手県花巻市星ヶ丘1-21-29
    JR花巻駅よりタクシー利用で約5分のところにある美術館。障がいのある人たちの手によって作られた作品を中心に展示している。1階には閲覧無料のボーダレスギャラリー、カフェ、ベーカリーがあり、2階には創作グループ「こころと色の工房 まゆーら」が活動しているアトリエがある。アトリエは休館日と土日を除く午前中は自由に見学ができる。1階のショップではオリジナルグッズの販売も行っている。

    前回は道路に雪が残っていて、雨が降っていたが、JR花巻駅まで20分前後、道を変えて徒歩で往復した。 今回は車だったし、気になって寄ってみたが、福祉関係の情報量が減っているように思えた。気のせいだろうか。 道路の向かいは高校で、その北側は花巻球場で賑やかだった。 高校は、今回初めて花巻東と気づいた。

  • 鯨と海の科学館
    rating-image
    4.5
    2件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    岩手県下閉伊郡山田町船越第7地割50-1
    山田町の鯨と海の科学館は、豊かな三陸の海と自然環境を学ぶ施設である。3Dシアターや全長17.6mのマッコウクジラの実物大模型など、鯨や海洋生物について詳しく学べる展示があり、館内は海中を散歩しているかのような雰囲気である。

    山田町の過去の商業捕鯨時代の捕鯨の展示があります。 また、それ鯨以外にも三陸の漁の展示があり楽しめます。 南部もぐりの展示では、実際に重い装備を持つことができます。 地味かもしれませんが、見どころはたっぷりです。

  • 高館義経堂
    旅行/観光
    岩手県西磐井郡平泉町平泉字柳御所14
    中尊寺の東方、源義経最期の地といわれる高台にある義経堂。祠内には義経像が安置されており、眼下には弁慶が立ち往生したといわれる衣川、北上川が望める。松尾芭蕉が「夏草や兵共が夢の跡」と詠んだ地でもあり、高台の右手には松尾芭蕉の「夏草句碑」がある。
  • 野村胡堂・あらえびす記念館
    rating-image
    5.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    岩手県紫波郡紫波町彦部字暮坪193-1
    東北自動車道「紫波IC」から車で約15分。「銭形平次捕物控」の作者として知られる小説家・野村胡堂の生涯を総合的に展示した記念館。展示室には胡堂の愛用品や野村学芸財団に関する資料などが展示されている他、最新の映像・音響機器によって映像化された胡堂作品を楽しむことができる。胡堂はクラシック音楽の評論家「あらえびす」としても知られ、コレクションのSPレコード鑑賞会、ライブコンサートなども開かれている。

    あの「銭型平次」の作者であり、クラッシク音楽を日本に普及した人物としても有名です。私が大学生の頃、東京の「高田馬場」に「あらえびす」というクラッシク喫茶があって、よく通っていました。女主人(店のオーナー)は、野村胡堂氏の親族の方です。ですから、野村胡堂氏のクラッシクレコードのコレクションを聴くことができる贅沢なひと時でした。 余談をひとつ。電機メーカーの「SONY」が創業したてのころ、社長の「井深...

  • 大慈清水御休み処
    rating-image
    5.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    岩手県盛岡市鉈屋町3-15
    盛岡市鉈屋町にある休憩施設。地域に残る盛岡町家の建物の保存活用の一環として運営されているもので、吹き抜け構造や、神棚を祀った「常居(じょい)」と呼ばれる居間などが特徴の町家を見学できる。また、旅行者への観光案内所や喫茶、レンタルスペースもあり、散策の一休みにぴったりだ。

    岩手県盛岡市鉈屋町の住宅地にある湧き水。 盛岡の古い街なみが残されるこのエリアには2つの素敵な大慈清水・青龍水という湧き水が出る場所があります。 共に江戸時代から生活用水として親しまれてきた井戸で、今でも共同井戸として維持管理されています。 どちらにも屋根があり、まるで温泉地の露天風呂のような雰囲気ですが、しっかりと清潔が保たれていて、一番井戸は飲み水,二番井戸は米磨ぎ水,三番井戸は洗い物,四番...

  • 碧祥寺博物館
    rating-image
    4.0
    1件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    岩手県和賀郡西和賀町沢内字太田3-32
    和賀郡西和賀町沢内字大田の碧祥寺境内にある博物館。5つの資料館からなり、マタギの狩猟用具や生活用具など、国の重要有形文化財を含む1万点以上の民俗資料を収蔵。雪国の厳しい自然環境の元に築かれた独自の文化にふれることができる。

    山に入り熊を撃つという猟師を岩手と秋田のこの辺りではマタギというようですが、その文化を伝える展示内容が充実しています。

  • 常堅寺
    旅行/観光
    岩手県遠野市土淵町土淵7-50
    延徳2年(1490)に開山された曹洞宗の寺院。山門には3.5mの仁王像が安置されている。カッパ(河童)の伝承地であるカッパ淵が近隣にあり、そこに住むカッパが常堅寺の火事を消して狛犬になったという言い伝えがある事から「カッパ狛犬」の寺としても知られる。
  • 宗教法人石應禅寺 釜石大観音
    旅行/観光
    岩手県釜石市大平町3-9-1
    亡くなった方々への鎮魂と現世を生きる人の希望として、釜石のシンボル的存在である「釜石大観音」。七福神を参拝しながら胎内を巡り、展望台からの釜石湾の眺めを堪能しつつ、平和と幸福を願おう。
  • 鬼越蒼前神社
    旅行/観光
    岩手県滝沢市鵜飼外久保
    盛岡インターチェンジから車で約20分のところにある神社。古くは軍馬や騎馬として、江戸時代より後は農耕に利用するため馬を飼い一つ屋根の下で暮らすなど、馬の産地であり、馬と共に暮らしてきたことから、馬の神を信仰するようになった。毎年6月の第2土曜日には、華やかな装飾を施された約100頭の馬がこの神社を出発点に、盛岡市の八幡宮まで練り歩く「チャグチャグ馬コ」と呼ばれる祭りが開催。チャグチャグの由来である鈴の音は「日本の音風景100選」にも選ばれている。
  • 御所野縄文公園
    旅行/観光
    岩手県二戸郡一戸町岩舘字御所野2
    世界文化遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」の構成資産のひとつである「御所野遺跡」。一帯は御所野縄文公園として整備され、竪穴建物や遺構などを復元した空間が広がる。
  • 五百羅漢
    旅行/観光
    岩手県遠野市綾織町新里
    自然の岩を利用して作られた五百羅漢像。約200年ほど前、東北を襲った飢饉で亡くなった人々を供養するため、大慈寺の義山和尚が数年がかりで彫り上げたもの。開けた森の中に、大小さまざまな花崗岩が置かれており、それぞれに羅漢の姿が筋掘りで描かれている。年を経て全体に苔むしており、自然と一体化した独特の風景を作り上げている。現地へは、愛宕神社脇から山道を登るルートのほか、車で乗り入れる方法もある。
  • 観自在王院跡
    旅行/観光
    岩手県西磐井郡平泉町平泉字志羅山地内
    西磐井郡平泉町平泉志羅山の毛越寺通りにある遺跡。奥州藤原氏の2代目・基衡の妻によって建立されたと伝わる寺院の跡である。伽藍はすべて消失しているが、発掘調査の結果に基づき浄土庭園の遺構を中心に修復が行われた。ユネスコの世界遺産「平泉-仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群」の構成資産の1つ。
  • 毛越寺宝物館
    遊ぶ/趣味
    岩手県西磐井郡平泉町平泉字大沢58 毛越寺境内
    西磐井郡平泉町平泉大沢の毛越寺通り沿い、世界遺産「平泉-仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群」の構成資産の1つ「毛越寺」の境内にある宝物館。寺に伝わる仏像などの宝物や、発掘遺品、国の重要無形民俗文化財指定「延年の舞」に使用される道具などを所蔵・展示している。
  • みちのく民俗村
    遊ぶ/趣味
    岩手県北上市立花14-62-3
    谷間と丘陵地からなる約7万平方メートルの村内に、岩手県の真ん中を流れる北上川沿いにあった古民家を移築展示。入場無料で、江戸時代を中心とした岩手の文化や暮らしを年中体験することができる。

岩手の主要エリア

around-area-map

リアス式海岸で知られる岩手県は、面積では都道府県で2番目の広さがあり、海の幸、山の幸が豊かなところです。 「いわて花巻空港」へは、名古屋・大阪から直行便が出ています。東京・盛岡間は、東北新幹線「はやぶさ」で2時間15分ほどです。 岩手県は6つの地域に分けられ、「奥州・平泉・一関」エリアにはある日本の文化遺産「平泉―仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群」は定番の観光スポットです。県庁所在地である盛岡市には岩手銀行赤レンガ館などの観光施設があります。 三陸海外沿いにある久慈市にはドラマ『あまちゃん』のロケ地で盛り上がりを見せています。南下した先には国の名勝に指定されている「浄土ヶ浜」もあります。 ご当地グルメではわんこそばが有名ですが、他にも辛味があって冷たくておいしい盛岡冷麺や、クルミと黒砂糖を包んだ団子を野菜などと煮るまめぶ汁、新鮮なウニを大量に使ったウニご飯、磯の旨味を凝縮した磯ラーメンなどを楽しめます。

岩手の写真集

目的から探す