岩手の旅行/観光スポット一覧

  • 中尊寺
    rating-image
    4.5
    795件の口コミ
    旅行/観光
    岩手県西磐井郡平泉町平泉字衣関202
    嘉祥3年(850)に比叡山延暦寺の高僧慈覚大師円仁によって開かれたと伝えられている。実質的な開基は藤原清衡と言われている。境内の見どころとしては、国宝にも指定されている「金色堂」や、奥州藤原氏の残した文化財約3000点が収蔵される「宝物館讃衡蔵」などがある。平成23年(2011)に中尊寺を含む「平泉の文化遺産」が世界文化遺産に登載されている。

    中尊寺は2回目ですが、今回は蓮の花があちらこちらに咲いていて綺麗でした。 コロナのせいか観光客でいっぱいということもなく、落ち着いた気持ちで参拝できて良かったです。

  • 龍泉洞
    rating-image
    4.5
    229件の口コミ
    旅行/観光
    岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字神成1-1
    巨大な鍾乳洞で、国の天然記念物に指定されている。総延長約5000mを越えるといわれる洞内には、世界有数の透明度を誇る8つの地底湖がある。ドラゴンブルーと称される地底湖の幻想的な美しさは一見の価値あり。洞内700m程のルートと、3つの地底湖が一般公開されている。一部ルートはバリアフリーとなっている。鍾乳洞内で湧く水は名水百選に選定されており、龍泉洞の入り口に水汲み場が設置されている。

    日本三大鍾乳洞に数えられ、国の天然記念物にも指定されています。洞内はすでに知られているだけでも4,088m以上あり、その全容は5,000mに達するといわれている。また、奥から湧き出る清水が数箇所にわたって地底湖を形成しており、中でも第3地底湖は水深98mで、世界有数の透明度を誇っています。今のところ、第8地底湖まで発見されている。 ドラゴンブルーの湖水は洞内の無数の鍾乳石とともに幻想的です。観光コ...

  • 毛越寺
    rating-image
    4.0
    446件の口コミ
    旅行/観光
    岩手県西磐井郡平泉町平泉字大沢58
    嘉祥3年(850)に創建された天台宗の寺院。開山は慈覚大師と伝えられている。見どころは仏堂と苑池が一体として配された「浄土庭園」。日本最古の作庭書である「作庭記」の思想や技法を現代に伝える貴重な庭園として、毛越寺のシンボルとなっている。寺の境内は特別史跡に指定されており、延年と呼ばれる歌舞は重要無形民俗文化財に指定されている。

    初の平泉で、地元のガイドさん4時間コースでお願いし、ここの駐車場で待ち合わせ。ここから平泉の史跡の旅がスタート。古の藤原家の栄光と苦難を感じることができる素晴らしい場所です。池にも今生と極楽浄土とを結ぶ理想の作り。四季折々に見られる変化も見所ですね。

  • 小岩井農場
    rating-image
    4.0
    313件の口コミ
    旅行/観光
    岩手県岩手郡雫石町丸谷地36-1

    ソフトクリームを食べに園外ショップ&レストランに行きました。 芝原や木々を眺めながらホルスタイン柄のカップに入ったソフトクリームを食べました。 近くの麦畑が色づいているのも印象的でした。

  • 浄土ヶ浜
    旅行/観光
    岩手県宮古市日立浜町
    白く鋭い流紋岩で形成された浜辺。奇岩の作り上げる景色がまるで別世界のようだったことから、浄土ヶ浜の名前がつけられた。夏は多くの海水浴客でにぎわう。マグマが流れたときにできる模様の「流理構造」やマグマが急に冷やされたときにできた板状の割れ目「節理」が観察できる。特徴的な地質特徴があることから三陸復興国立公園・三陸ジオパークに指定された。
  • 盛岡八幡宮
    rating-image
    4.0
    92件の口コミ
    旅行/観光
    岩手県盛岡市八幡町13-1
    延宝8年(1680)、第29代南部重信公によって建立された盛岡八幡宮。農業、工業、商業、学問、衣食住など、人間生活の根源の神として古来より地域の人々から崇められている。山車行事、流鏑馬神事など年間を通して様々な祭りが斎行されており、知る人も多い。

    盛岡駅から東に1㎞程の処に建つ八幡神社、入場料は不要です。 平日の暑い日中の参拝でした、参拝客は少なくゆっくり回れます、ミストシャワーやフラワー手水舎など工夫を凝らされてました。 流鏑馬神事で有名な神社です。

  • 宮沢賢治記念館
    rating-image
    4.0
    187件の口コミ
    旅行/観光
    岩手県花巻市矢沢1-1-36
    岩手県花巻市にある記念館。館内ではスクリーン映像をはじめ、詩人で童話作家の宮沢賢治に関連する資料を5つの分野に分けて展示。作品として世に出るまでの創作過程や解説、研究成果などが紹介されている。また館内では特別展などのイベントも開催されており、童話の直筆原稿などが限定展示される。

    宮沢賢治ファンなら 必ず訪れたいスポット。 さまざまな展示があり 宮沢賢治の生涯や作品について 知ることができる記念館でした。

  • 達谷窟毘沙門堂 別當 達谷西光寺
    rating-image
    4.5
    150件の口コミ
    旅行/観光
    岩手県西磐井郡平泉町平泉字北沢16
    岩手県西磐井郡平泉町にある、天台宗の寺院。坂上田村麻呂が創建した毘沙門天を祀っている懸崖造りの「達谷窟毘沙門堂」があり、国指定の史跡となっている。また、寺院には珍しく鳥居があることでも有名。四季折々の風景を楽しむことができ、多くの参拝客が訪れている。

    岩肌に張り付くように作られた鎮守の神社。中も土足のままで参拝できます。外には岩肌に彫られた仏像の顔も拝めます。蝦蟇の池も蝦蟇のような岩があり趣が感じられます。最強の?絵馬もありご利益ありそう。

  • 盛岡手づくり村
    rating-image
    4.0
    95件の口コミ
    旅行/観光
    岩手県盛岡市繋字尾入野64-102
    一流の職人集団が日々本物の品物を造り続けている施設。産業復興センター・手づくり村・曲り家ゾーンと3つのエリアからなっている。手づくり村では盛岡の特産品をはじめとした様々な体験教室やイベントが開催されており、職人技を間近で見ること、実際体験すること、双方が楽しめる。地域の文化的建造物である「南部曲り家」も必見だ。

    コロナ禍でしたが、飲食系を含む一部の体験はできました。 体験にも様々なレベルがあるようで、一日楽しもうと思えばできるでしょう。 小さい子には手焼きせんべいや、本格的な藍染めがおすすめです。 我が家の5歳は、自分で柄を作って素敵なバンダナを作りました!

  • 平泉文化遺産センター
    rating-image
    4.0
    87件の口コミ
    旅行/観光
    岩手県西磐井郡平泉町平泉字花立44
    平泉の歴史や文化を、パネルや映像を駆使しわかりやすく紹介している無料施設。平泉の世界遺産関連の資料や、発掘調査で出土した品などが展示されている。観光前に立ち寄ると、平泉の歴史文化への理解が深まり、より楽しめる。外国人の方用に、4か国語に対応した音声ガイドも用意されている。

    平泉の歴史を包括的に学べるとても良く整備された歴史館。受付の方もとても丁寧で良い印象。駐車場も広く便利です。

  • 浄土ヶ浜ビジターセンター
    rating-image
    4.0
    69件の口コミ
    旅行/観光
    岩手県宮古市日立浜町32-69
    岩手県宮古市日立浜町の「陸中海岸国立公園」にある情報施設。浄土ヶ浜や山王岩など、陸中海岸国立公園の様々な自然について案内している。館内には、三陸海岸に関する展示や休憩スペースなどもあり、地域の人々が多く利用している。また、自然歩道「みちのく潮風トレイル」を整備するイベントなども開催されている。

    浄土ヶ浜ビジターセンターの駐車場に 車を止めて、浄土ヶ浜に行けます。 ビジターセンター内には 案内展示などもありました。

  • 啄木新婚の家
    rating-image
    3.5
    66件の口コミ
    旅行/観光
    岩手県盛岡市中央通3-17-18
    詩人の石川啄木が、妻・節子と両親、妹と共に3週間ほど生活していた住居。歴史的建造物として昭和59年(1984)には、盛岡市の指定有形文化財となっている。随筆「我が四畳半」にて書かれている家であり、盛岡市内に残る唯一の啄木の遺跡となっている。

    新婚の家と言いつつ、賢治はこの家には殆ど帰ってこず新婚時代はなかったのでは。昔で言えば立派な家なのであろう。東北の日差しと風と雲を、この家からどれだけ眺められたのか。

  • 岩手県立美術館
    rating-image
    4.0
    67件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    岩手県盛岡市本宮字松幅12-3
    岩手県盛岡市にある、平成13年(2001)に開館した美術館。萬鐵五郎・松本竣介・舟越保武など、岩手県にゆかりのある作家の絵画や彫刻の作品を展示している。また、常設展ではボランティアの方による作品解説や、コレクショントークなどのイベントが定期的に開催されており、観光客も多く訪れている。

    地方の画家の作品を集めた地味な美術館と期待せずにコレクション展を見た。 松本俊介、萬鐵五郎、舟越保武の力作が多く展示されていて、感動した。 地方美術館の底力を見せられた。

  • 道の駅 平泉
    rating-image
    3.5
    26件の口コミ
    交通
    岩手県西磐井郡平泉町平泉字伽羅楽112-2
    平泉町にある国道4号に、平成29年(2017)4月にオープンした道の駅。通称は「黄金花咲く理想郷」。黒に金色が混じった外壁は平泉の町にしっくりなじむ。広々として木の温もり感じる空間は、インフォメーション、産直コーナー、レストランに分かれている。産直コーナーでは地元平泉町の新鮮な農産物や、人気のどぶろくなどを取り揃えている。レストランでは、地産の新鮮野菜を使ったメニューなどが味わえる。

    2020年9月に車中泊で利用しました。 駐車場も広く普通車と大型車が区分けされています。 駐車場は全くの平坦ではなく若干傾斜(水勾配程度)がありますが、気になる程ではありません。 駅入り口前のテント売店は夕方着早朝出発だったので閉店していましたが、駅中は広くトイレも広くとても清潔です。道の駅のホール(トイレに行くときのエントランス?通路?)も広く道路情報などもモニターでチエックできます。また、ホー...

  • 宮沢賢治童話村
    旅行/観光
    岩手県花巻市高松26-19
    宮沢賢治の童話をモチーフにした体験型の学習施設。自然の山野を活かし、賢治の童話世界に迷い込んだような幻想的な雰囲気が魅力。賢治の世界を5つのテーマゾーンで表現した「賢治の学校」の他、「銀河ステーション」、「天空の広場」、「賢治の教室」、「妖精の小径」、「ふくろうの小径」、「山野草園」の施設がある。点在するオブジェや童話の世界観を楽しみながらゆっくりと散策するのもオススメ。
  • もりおか歴史文化館
    rating-image
    4.0
    50件の口コミ
    旅行/観光
    岩手県盛岡市内丸1-50
    岩手県盛岡市の「盛岡城跡公園」内にある平成23年(2011)に開館した博物館。盛岡の歴史や、文化に関する資料展示などを見ることができる。また、「盛岡さんさ踊り」の公演や季節の行事、ワークショップなどの様々なイベントが定期的に開催されている。地元の人々だけでなく、観光客も多く訪れている。

    もりおか歴史文化館には、日本100名城スタンプをもらいに来たことがあるので、2度目の訪問です。常設展示は無料の1F観光交流ゾーンと有料の2F歴史文化ゾーンに分かれています。1F観光交流ゾーンには、祭り常設展示室・山車展示ホールの祭りに関する2つのコーナーがあり、2F歴史文化ゾーンには、盛岡城築城以前・城下町盛岡・盛岡城と南部家・南部家ゆかりの品々・近代の盛岡への主に南部家に関する5つのコーナーがあ...

  • 小岩井農場 まきば園
    旅行/観光
    岩手県岩手郡雫石町丸谷地36-1
    岩手山の南麓に日本最大の約3000haという広大さを誇る民間総合農場。観光エリアでは乗馬施設や羊の放牧地の他、親子で楽しめるアトラクション施設が多数存在している。また歴史文化財も多く、明治から昭和初期に建てられた事務所や倉庫などの21棟は平成29年(2017)国の重要文化財として指定されている。文化財はガイドによる文化財ツアーに参加すれば見学することも可能である。
  • 岩手県立博物館
    rating-image
    4.0
    15件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    岩手県盛岡市上田字松屋敷34
    岩手県盛岡市にある、昭和55年(1980)に「盛岡県制百年」の記念に開館した博物館。地質時代から現代までの、岩手の自然や歴史などの資料を展示している。晴天の日には、2階から岩手山を一望することができる。敷地内では、重要文化財になっている民家「旧佐々木家住宅」「旧藤野家住宅」を展示しており、多くの観光客が訪れている。

    盛岡駅から松園バスターミナル行き路線バスに乗り、松園バスターミナルでバスを乗り換え片道410円、約40分位。入館料310円。 予想以上に立派な建物で、展示内容もとても充実していたので大満足。新型ウィルス感染症の世界的流行で観光施設が軒並み営業中止している中やる事がなくなり、博物館へ急遽行き先変更。特に、岩手県の地質についてはとても印象的で、化石が数多く発掘されているのが面白かった。 ただ、松園...

  • 道の駅さんりく
    rating-image
    4.0
    25件の口コミ
    交通
    岩手県大船渡市三陸町越喜来井戸洞95-27
    岩手県大船渡市三陸町の国道45号線沿いにある道の駅。三陸町産アワビなどの様々な旬の魚介類を販売している。また鮮魚コーナーのほかにも、三陸特産の「こえだ柿」を使用した「柿ソフトクリーム」なども人気となっている。休憩スペースなども完備されており、地域の人々や観光客の交流の場として多く利用されている。

    一旦高速道路を降りて道の駅さんりくに立ち寄ります。インターチェンジを降りてすぐのところにありコンパクトで利用しやすいです。高台にありますが海も遠くないことから海産物も多く並んでおりホヤなどもありました。 入口付近にあったファストフード漁火で柿ソフトを注文しました。甘さも控えめでおいしくいただきました。

  • 久慈琥珀博物館
    rating-image
    4.0
    39件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    岩手県久慈市小久慈町第19-156-133
    岩手県久慈市にある博物館。宝飾品で使われている中では、最も古い歴史を持つ久慈の琥珀を見ることができる施設となっている。館内では、琥珀が産出される様子や、琥珀を使った美術品などを展示。事前予約によって、琥珀の採掘を体験することができるイベントも開催されている。

    様々な種類の琥珀や琥珀のモザイク画等が展示されていました。 琥珀を触れたり、歩いたり出来るコーナーがありましたが、コロナ禍で触れず残念でした。 一番の目的は琥珀の採掘体験で、春から秋にかけて体験出来ます。 スタッフの方が色々気に掛けてくれて、アドバイスをくれたり親切でした。 1時間があっという間に過ぎ、夢中になり楽しめました。 体験後に小さい琥珀の御守を貰えます。

岩手の主要エリア

around-area-map

リアス式海岸で知られる岩手県は、面積では都道府県で2番目の広さがあり、海の幸、山の幸が豊かなところです。 「いわて花巻空港」へは、名古屋・大阪から直行便が出ています。東京・盛岡間は、東北新幹線「はやぶさ」で2時間15分ほどです。 岩手県は6つの地域に分けられ、「奥州・平泉・一関」エリアにはある日本の文化遺産「平泉―仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群」は定番の観光スポットです。県庁所在地である盛岡市には岩手銀行赤レンガ館などの観光施設があります。 三陸海外沿いにある久慈市にはドラマ『あまちゃん』のロケ地で盛り上がりを見せています。南下した先には国の名勝に指定されている「浄土ヶ浜」もあります。 ご当地グルメではわんこそばが有名ですが、他にも辛味があって冷たくておいしい盛岡冷麺や、クルミと黒砂糖を包んだ団子を野菜などと煮るまめぶ汁、新鮮なウニを大量に使ったウニご飯、磯の旨味を凝縮した磯ラーメンなどを楽しめます。

岩手の写真集

目的から探す