達谷窟毘沙門堂 別當 達谷西光寺

寺院

毘沙門天を祀った1200年の歴史ある岩窟

岩手県西磐井郡平泉町にある、天台宗の寺院。坂上田村麻呂が創建した毘沙門天を祀っている懸崖造りの「達谷窟毘沙門堂」があり、国指定の史跡となっている。また、寺院には珍しく鳥居があることでも有名。四季折々の風景を楽しむことができ、多くの参拝客が訪れている。

スポット詳細

住所
岩手県西磐井郡平泉町平泉字北沢16 map map 地図
電話番号
0191464931
時間
[夏(3/1-11/5)]8:00-17:00
[冬(11/6-2/28)]8:00-16:30
休業日
無休
料金
【拝観料】
[大人]500円
[中高生]200円
[小学生以下]無料
駐車場
あり(30台)
クレジットカード
不可
電子マネー/スマートフォン決済
不可
Wi-Fi
あり
コンセント口
なし
喫煙
不可(施設外に喫煙スペースあり)
英語メニュー
あり(英語パンフレットあり)
滞在目安時間
0-30分
車椅子での入店
可(1台貸出あり)
乳幼児の入店
ペットの入店
不可
雨の日でも楽しめる
はい

情報提供: ナビタイムジャパン

このスポットを紹介している記事

クチコミ

  • 西暦801年の蝦夷との戦い
    4.0 投稿日 : 2023.05.03
    岩肌に張り付くように作られた鎮守の神社。中も土足のままで参拝できます。外には岩肌に彫られた仏像の顔も拝めます。蝦蟇の池も蝦蟇のような岩があり趣が感じられます。最強の?絵馬もありご利益ありそう。
  • 巨石に埋まっているような寺院
    4.0 投稿日 : 2022.09.04
    大きな岩にまるで埋まっているような様子の寺院。見た目にとても圧巻でした!平泉に行ったのならオススメの観光スポットです。
  • 巨岩を繰り抜いたように建つ毘沙門堂は圧巻!
    5.0 投稿日 : 2021.11.27
    約1200年の昔、当地で良民を苦しめていた蝦夷を鎮圧し、征夷大将軍として功績を挙げた史実で知られる坂上田村麿の本地を毘沙門天とみなす「田村信仰」の発祥地です。毘沙門堂の床下には、昔から諸国行脚の遊行僧や山伏、合戦に敗れた武士等が拠として集まって隆盛してきたと云われ、達谷窟一帯は国の指定史跡になっています。窟の毘沙門様を拝むと災いから救われ、極楽に往生できると云う霊場の佇まいが、極めて神秘的に感...

TripAdvisorクチコミ評価

もっと見る

アクセス

map map 地図

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました