群馬のお役立ち/生活スポット一覧
エリア
-
- お宿 玉樹 ほの香
-
4.5126件の口コミ
- おしゃれ/ファッション
- 群馬県渋川市伊香保町伊香保87-2
- 「伊香保温泉お宿・玉樹」内のエステティックサロン。エステメニューや、「ホットストーンヒーリング」などを展開している。フェイシャルからボディケア、全身のストレスケアやリンパマッサージまで多岐にわたるコースを提供しており、至福のひとときが体感できると評判だ。ハンド&フットケアでは手のひらや足裏を刺激することで老廃棄物を排出し、むくみや冷えの改善効果が期待できる。
-
大型旅館ではない良さが感じられます、スタッフ皆さん感じが良くて女将さんも素敵な方です! お風呂は湯舟すべてが温泉ではない?!ですが、濁り湯の伊香保温泉感は最高です。 石階段が眺望できるお部屋で夜のライトUPも綺麗に見えました、食事は夜、朝とも味付けはもちろん見た目も家族全員が大満足でした。またお世話になりたい宿候補です
-
- グランボレパラグライダースクール
-
5.02件の口コミ
- 暮らし/生活/病院
- 群馬県利根郡みなかみ町師2151
- JR上越線・後閑駅から5分のところにあるパラグライダーの体験教室。初心者向けの体験コースからプロタンデムパイロットと一緒に飛ぶタンデムコース、ライセンス取得を目指すライセンスコースまでが用意されている。提携施設での宿泊がセットになった宿泊パックやみなかみ町のアクティビティ・スポーツ施設の利用がセットになったアウトドアパックもあり、キャンプ実習や野外調理実習などのプログラムも揃えている。
-
タンデムか浮遊体験かで迷い、結局地面スレスレだったとしても自力で飛ぶことにこだわり、浮遊体験を選択。 友人と私の2人しか客のいないど真ん中平日だったため、2時間で4回ずつ交代で浮遊に挑戦。 パラグライダーは初めてだったので、まずはインストラクションから。 1回目は友人はすぐさますっ転んで、私は終始浮遊せずに地面を走り回って終了。 2回目はなんとなく浮き、 3回〜4回目は30〜40mほどを滑空で...
-
- TOP(トップ)水上カンパニー
- 暮らし/生活/病院
- 群馬県利根郡みなかみ町綱子170-1
- 関越自動車道「水上IC」より約15分、山や川でのアウトドアスポーツやキャンプなどが楽しめる施設。全国的にも有名なラフティングスポットである利根川を大型のゴムボートで下るラフティング体験が人気。他にも身ひとつで川を下るキャニオニングや、四輪駆動で大自然を走り抜けるバギーなど様々なアクティビティが揃う。グランピングやバンガロー、ロッジなど宿泊施設も多彩。JR「水上駅」または上越新幹線「上毛高原駅」より無料送迎あり(要予約)。
-
- ニューサンピア
- 遊ぶ/趣味
- 群馬県高崎市島野町1333
- ホテルやレストラン、スポーツ施設や入浴施設などが集まる都市型複合リゾート。毎年夏には期間限定で屋外プールがオープンする。人気の「ダイナミックWウォータースライダー」は、高さ16m長さ114mのグリーンスライダーと、高さ12m長さ86mのブルースライダーの二種類。どちらも身長120cm以上から利用可能だ。他にも一周200mのロングワインディングプールやお子様専用プールなどがある。
-
- 一般社団法人 桐生倶楽部
-
3.56件の口コミ
- 暮らし/生活/病院
- 群馬県桐生市仲町2-9-36
- 大正8年(1919)に完成した、日本初とされるスパニッシュ・コロニアル様式の会館。戦前から戦後にかけて多くの知名の士がここを訪ね、心ゆくまで語り合ったといわれている。かつて鉄道や銀行の誘致、電話設置など近隣地区の文化発展に尽力した社交機関「桐生懇和会」が拠点としていた屋敷だ。平成8年(1996)に国登録有形文化財に、平成27年(2015)に桐生市の重要文化財に指定されている。
-
こちらのホームペーシを閲覧すると 日本最古のスパニッシュコロニアル様式[添付 写真参照、大正8年(1919) ] と記載されていたので 訪問しました。8月17日に訪問、ホームペーシに 休業日が土・日・祝日 他 お盆休み などと掲載されていたので 内部に入らず 外観鑑賞のみとしましたが JR桐生駅構内にある[桐生観光物産館...
-
- 吉野屋物産店
- 暮らし/生活/病院
- 群馬県渋川市伊香保町伊香保9
- 伊香保町伊香保にある物産店。民芸品などを販売している。特に、伊香保の伝統工芸でもある杉下駄は、たくさんの種類から好きな鼻緒を選んで足と合わせてぴったりのものを作ってもらえることから人気となっている。
-
- 和の店 小路
- お買い物
- 群馬県渋川市伊香保町伊香保76-5
- 古い上質な着物生地を再利用して作った服や小物などを販売している「和の店 小路」は、蔵を再生して作られた土産物店。石段街の路地を入った場所にあるため、車で行く際には市営駐車場を利用して歩きたい。関越自動車道「渋川伊香保IC」より車で約25分。
-
- 株式会社岡直三郎商店大間々工場
-
4.08件の口コミ
- 暮らし/生活/病院
- 群馬県みどり市大間々町大間々1012
- 創業天明7年(1787)の「株式会社 岡直三郎商店」は、以来200余年にわたり創業時より変わらぬ木桶仕込み・天然醸造のしょうゆ造りの暖簾を守り続けている。大間々工場の店舗兼主屋ならびに文庫蔵は、平成25年(2013)国の登録有形文化財に登録されており、古民家を改装した店内では醤油・味噌・うどん・菓子などの土産物の購入もできる。わたらせ渓谷鉄道「大間々駅」より徒歩5分。
-
2018年秋に高津戸峡の紅葉を見に行った際に、美味しいと評判の[日本一醤油]を買いに、大間々駅近くの岡直三郎商店へと立ち寄りました。 お店は古くから大切に使われてきたらしく、黒光りする柱などは大変素敵でしたが、最悪だったのが店表に居た女性店員さんの態度。 この日は団体客が大勢入っていたようで、少量の買い物しかしない個人客はただの邪魔な存在でしかない…という態度が、その言葉の端端から見てとれ、非常...
-
- 豊田乳業
- 暮らし/生活/病院
- 群馬県吾妻郡長野原町川原湯538-2
- 吾妻郡長野原町川原湯の川原湯温泉駅近くにある乳製品の直売店。町内の契約農家から仕入れた原乳から製造した乳製品を販売。牛乳やヨーグルトなどの商品をリーズナブルな価格で購入することができる。
-
- 箸専門店 箸久
-
5.01件の口コミ
- お買い物
- 群馬県前橋市山王町1-7-7
- 前橋市山王町1丁目にある箸専門店。天然の木材と漆を使った箸を製造販売している。用途やデザイン別に様々なタイプの箸を取り揃えており、記念品やノベルティーなどに利用できる名入れ箸の製作も受け付けている。店内には手作り箸体験コーナーを併設し、オリジナルの箸作りを体験できる。
-
箸専門店で、商品と同じ材料、職人さんが使う道具で本格的な箸作りを体験できます。小学生の子どもが体験しました。漆を塗って仕上げてくださった手作り箸は、子どもたちの素朴とほんものの質感が融合し味わい深い作品に仕上がっています。何より、毎日、手作り箸でお食事できるのも利点。とてもよい体験をさせていただきました、
-
- 林牧場群馬県馬事公苑
- 暮らし/生活/病院
- 群馬県前橋市富士見町小暮2425
- 前橋市富士見町小暮の県道4号線沿いにある県有の乗馬施設。「いつでも、だれでも、手軽に乗馬」をモットーとし、初心者や子供向けの体験乗馬教室を実施。クラブハウスや屋内馬場、宿舎などの施設を備え、本格的なレッスンや馬術大会も開催しており、夏場には完全予約制のナイター乗馬も楽しめる。
-
- ROCKET DOG(ロケット ドッグ)
- 暮らし/生活/病院
- 群馬県前橋市敷島町246-22
- 前橋市敷島町にあるトリミングサロン。愛犬との生活の質を向上させる様々なサービスを提供。専任のトリマーによる施術のほか、最高品質のドッグフードや人気ブランドのドッグウェアの販売や、公認資格を有する訓練士によるしつけ方教室も実施している。
-
- ジョイフル本田 新田店
- お買い物
- 群馬県太田市新田市野井町556-1
-
- 東洋水産株式会社 関東工場
- 暮らし/生活/病院
- 群馬県館林市赤生田本町3831-1
-
- 群馬県庁
- 暮らし/生活/病院
- 群馬県前橋市大手町1丁目1-1
-
- 群馬南郵便局
- 暮らし/生活/病院
- 群馬県高崎市宮原町2-10
-
- アサヒ飲料株式会社 群馬工場
- 暮らし/生活/病院
- 群馬県館林市大新田町166
-
- ジョイフル本田千代田店
- お買い物
- 群馬県邑楽郡千代田町萱野813-1
-
- 群馬大学医学部附属病院
- 暮らし/生活/病院
- 群馬県前橋市昭和町3-39-15
-
- 株式会社稲葉製作所 富岡工場
- 暮らし/生活/病院
- 群馬県富岡市原550
群馬の主要エリア

群馬県は、上州名物「空っ風」でも有名な内陸の県です。 東京からアクセスする場合は、上越新幹線で高崎まで50分で着きます。大阪や名古屋からアクセスする場合は、直通で行く方法がなく、電車やバスを乗り換える必要があります。 群馬県は山が多く、浅間山はじめ活火山は6つもあります。そのため温泉地も数多くあり、関東一の温泉県とも呼ばれています。宿泊施設を伴う温泉地は99カ所あり、その中でも「草津温泉」「伊香保温泉」「水上温泉」「四万温泉」は人気の高い温泉地です。泉質や風景の違いなど楽しみつつ、さまざまな温泉地を巡るのもいいでしょう。 また、群馬県ではうどんが有名で水沢うどん、館林うどん、桐生うどんを「ぐんま三大うどん」と呼んでいます。おっきりこみというほうとうのような料理もあり、さまざまなうどん料理を楽しめます。その他には、焼きまんじゅうや、みそおでんも群馬の定番グルメです。