群馬の歴史/文化/見学スポット一覧

  • 重要建造物保存地区・赤岩地区
    rating-image
    4.0
    13件の口コミ
    旅行/観光
    群馬県吾妻郡中之条町赤岩225
    吾妻郡中之条町の赤岩地区は、平成18年(2006)に群馬県内では初めてとなる重要伝統的建造物群保存地区に指定された。養蚕業が盛んであった同地区には、江戸幕府に追われていた蘭学者・高野長英を匿ったと伝わる「湯本家住宅」などの古い養蚕農家の建物が多く保存されている。地元ガイドの案内による集落内ツアーも実施(要予約)。

    正確には、「重要伝統的建造物群保存地区 養蚕の里 赤岩集落」といいます。 場所は有名な温泉地である草津や四万温泉に近い場所にあるので、その途中に寄ってみても良いと思います。隅から隅まで歩いても片道400mほどですので、長くても1時間もあれば十分に散策できます。 集落の西の端に「ふれあいの家」というある意味、案内所(トイレあり)がありますので、そこに駐車(5台くらい可)して、地図などの資料をもらっ...

  • 高崎市美術館・旧井上房一郎邸
    rating-image
    4.0
    1件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    群馬県高崎市八島町110-27
    JR高崎駅西口より徒歩3分。現代美術を中心に絵画や彫刻、デザインなどさまざまな企画展を開催する美術館。気軽に立ち寄れるアートスペースだ。山口薫や鶴岡政男など高崎にゆかりのある作家たちのコレクション約900点を収蔵。企画展にあわせてさまざまなイベントも開催している。隣接する「旧井上房一郎邸」は建築家アントニン・レーモンドの自邸兼事務所を写した建物として知られている。

    高崎美術館の横にあります。レーモンドの自邸兼事務所を写した建物だそうです。建物内に入るとモダンな内装やレトロな家具で落ち着ける空間です。実際に使われ、生活に根ざした建物としての温かみや優しさがあり、ゆっくりと寛ぐことができます。

  • 荻野屋 横川本店
    グルメ/お酒
    群馬県安中市松井田町横川399
    群馬県を代表する駅弁「峠の釜めし」発祥の店とされる老舗で、創業は明治18年(1885)。横川駅からすぐの店舗では、昔ながらの食堂の雰囲気ただよう店内で食事を楽しむことができる。名物「峠の釜めし」はもちろん、かつ丼やそば、うどん、各種定食なども提供。横川駅や「おぎのや」の歴史を紹介する資料館も併設している。
  • いせさき明治館
    rating-image
    4.0
    14件の口コミ
    旅行/観光
    群馬県伊勢崎市曲輪町31-4
    いせさきしコミュニティバス「本町西」停留所からすぐのところにある伊勢崎市指定重要文化財。もともとは藩医等を務めた今村家によって明治45年(1912)に建てられた洋館で、後に購入した黒羽根氏が黒羽根内科医院として使用した和洋折衷の木造洋風医院建築だ。ドイツ下見板張りの外観をはじめ各所に洋風の意匠を持ちながら、裏側の外観や客間、居住関連の部屋には根強い和風様式が取り入れられているのが特徴。

    最初に案内しますか、と言われましたので、お願いしました。 (つい、断りがちなのですが) 案内いただいて大正解でした。 きっと、案内の方が、建物・伊勢崎が大好きなので、それが伝わってくるからかと思いました。 伊勢崎は、城下町だったし、絹織物の一大製生産地だったそうです。

  • 太田市立新田荘歴史資料館
    rating-image
    3.5
    14件の口コミ
    旅行/観光
    群馬県太田市世良田町3113-9
    中世新田氏の活躍した功績や史跡「新田荘遺跡」に代表される歴史資料を中心に展示している資料館。複合的な11ヶ所の遺跡からなる「新田荘遺跡」は新田荘の原風景を彷彿させる貴重な遺跡。常設展示では古代の「鷹匠埴輪」から中世の「白糸威腹巻」、近世の「紙本墨画猫図」などを見ることが可能だ。周囲には真言院井戸や東照宮といった史跡もある。

    以前訪問した時は改修工事で閉館していましたが、今回は入館しました。新田荘歴史資料館は、太田市歴史公園内にあり、立地や館名からして平安時代-江戸時代の展示があるものだと思っていましたが、旧石器時代-昭和時代の太田市に関する展示がありました。展示室内は写真撮影不可ですが、エントランスはOKでした。エントランスには大河ドラマ「太平記」で使用した鎧兜が展示されていました。

  • 泰寧寺(たくみの里内)
    rating-image
    4.0
    12件の口コミ
    旅行/観光
    群馬県利根郡みなかみ町須川98
    利根郡みなかみ町須川にある寺院。県道53号線沿いの道の駅「たくみの里」内に位置する。1309年に天台宗の寺として創建され、1537年の再興時に曹洞宗に改宗。山門と本堂が県の文化財に指定されているほか、境内はアジサイの名所としても知られている。

    たくみの里のはずれにあるお寺です。 以前、違う季節にお伺いした時に気になっていた紅葉を見に再訪。 当日は天気にも恵まれ、丁度色づき始めたモミジは緑・黄・紅のグラデーションが見事で、すっかり黄葉した銀杏は輝いていました。お寺の雰囲気と綺麗な風景を堪能できました。 1点だけ。以前あった池に架かる苔むした石橋が朱塗りの橋に架け替えられていました。それはそれで綺麗なのですが、なんというか、雰囲気が変わっ...

  • 新田荘遺跡(反町館跡)
    rating-image
    3.5
    14件の口コミ
    旅行/観光
    群馬県太田市新田反町町896-1
    太田市新田反町町の県道332号線沿いにある史跡。鎌倉時代から南北朝時代に築かれたと推定される館の跡地で、「新田荘遺跡」として国の史跡に指定されている。堀や土塁などの遺構が残されており、現在は瑠璃山妙光院照明寺、通称「反町薬師」の境内となっている。

    反町薬師は新田義貞公の居住跡地に創建された高野山真言宗の寺院です。 三重だったお堀は一部しか残っていないが鴨が泳いでいます。土塁も一部残っています。 瑠璃山妙高院照明寺は1月4日に厄除けの縁日が開かれ賑わいます。 本堂、大師堂、こもり堂、鐘桜堂、水屋で出来ています。 忠霊塔もありました。 おみくじを引きました。 弘法大師 空海の銅像も建てられています。 鐘は自動でなるようです。 桜の木 650年に...

  • 貴船神社
    rating-image
    3.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    群馬県みどり市大間々町塩原785
    関東平野の最北端・渡良瀬川流域の断崖の上、赤城山を仰ぎ見る風光明媚な場所にある貴船神社は、関東地方を干ばつから守り、五穀豊穣をもたらす水の神様を祀る。広く信仰を集め、初詣の人出は県内でも屈指。

    今年も初詣は貴船神社。境内が混雑しないように、入場制限?されているので、少し並んだけど、お参りして、おみくじ引いて、お守り買って。今年は風がなく、例年の寒さがなかった。新年早々、ラッキー。今年も皆んな、健康に幸せに過ごせますように。

  • 向井千秋記念子ども科学館
    rating-image
    3.5
    11件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    群馬県館林市城町2-2
    館林市出身の女性宇宙飛行士・向井千秋さんが名誉館長を務める科学館。宇宙や科学の不思議を楽しく学べる展示が充実しており、子どもはもちろん大人の知的好奇心も存分に満たしてくれるスポットだ。

    館林の主だった観光スポットの目玉となる施設は、館林城址周辺に集中していますが、こちらの科学館もそのうちの一つ。 地元館林出身の日本初の宇宙飛行士、向井千秋さんに関連する展示や、群馬県最大規模のプラネタリウムなどもあって、子連れで行っても楽しめますよ。 入館料はプラネタリウムの料金は別で320円。中学生以下は無料でした。

  • 龍海院
    rating-image
    4.5
    9件の口コミ
    旅行/観光
    群馬県前橋市紅雲町2-8-15
    前橋市紅雲町2丁目にある寺院。徳川家康の祖父で岡崎城主の松平清康によって創建。徳川家の家老であり、後に前橋藩主となった酒井氏の菩提寺で、転封に伴って前橋に移転した。酒井氏の姫路転封の後も菩提寺として前橋にとどまり、現在でも境内には酒井家代々の墓所が残っている。運慶作と伝わる本尊の釈迦三尊像や、左甚五郎作と伝わる開運大黒尊天などを安置。

    前橋藩主・酒井家の菩提寺。境内には立派な墓所があり、初代からの前橋藩主、姫路に転封後の藩主、支藩の伊勢崎藩の藩主の墓が揃い、圧巻です。

  • 猿ヶ京関所跡(資料館)
    rating-image
    3.5
    10件の口コミ
    旅行/観光
    群馬県利根郡みなかみ町猿ヶ京温泉1144
    利根郡みなかみ町猿ヶ京温泉の奥利根ゆけむり街道沿いにある史跡。三国街道を往来する人や荷物の監視を行うため、1631年に江戸幕府により設置された関所の跡地。現存する併設の役宅を資料館として公開しており、通行手形などの資料を展示している。

    猿ヶ京温泉の入口あたりにあります。上毛高原駅-湯宿温泉経由のバスでも行けます。「関所跡」バス停を降りると目の前です。 当時の関所と役宅の跡地を利用して資料館化した施設です。時間の都合で中は見ていないのですが、通りかかったら茅葺屋根の建物だけでも見ておく価値はあると思います。

  • 天神山古墳
    rating-image
    3.5
    9件の口コミ
    旅行/観光
    群馬県太田市内ヶ島町1606-1ほか
    太田市内ヶ島町の県道2号線沿いにある古墳。全長210mと、東日本では最大の規模を誇る前方後円墳で、国の史跡に指定されている。出土した埴輪の形状などから築造は5世紀前半と推定される。埋葬された人物については、毛野国の大首長などの説があるが、定かではない。

    前方後円墳というと、巨大な古墳をイメージしますが、 この古墳も東日本最大のサイズだそうです。 夏場は木が生い茂っているので、冬場の方が全容が分かりやすいです。 歩いて登ると三角点があります。 ただ落葉がすごい量です。

  • 群馬県立日本絹の里
    rating-image
    3.0
    9件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    群馬県高崎市金古町888-1
    伊香保温泉から車で約25分の金古町で、伝統ある蚕糸絹業やシルクの素晴らしさを伝える博物館。蚕の種とりから生糸になるまでの様子をはじめ、繭糸を科学的な視点から紹介するパネルの展示や、企画に合わせたDVDの上映などを行っている。繭を使った繭クラフトや手織りのコースター作りなどの体験もできる。ミュージアムショップでは群馬の絹を使った絹製品や染色素材などを販売している。

    蚕の生態や製糸に関する展示や絹を使った作品の展示など、シルク全般につい展示している施設です。自分のペースで見学したかったのですが、展示館に入った途端に説明員のおじさんが寄ってきました。説明を聞くのをお断りしたところ、人を馬鹿にするようような惨い言葉を吐き捨てられました。とても不愉快でしたが、このような傲慢な人を相手にしてもしょうがないので、無視をして見学しました。説明を聞きたい人にだけ説明し、説明...

  • 竹久夢二アトリエ
    rating-image
    3.0
    9件の口コミ
    旅行/観光
    群馬県高崎市榛名湖町848
    高崎市榛名湖町の「榛名湖畔の宿記念公園」隣りにあるアトリエ。「大正ロマン」を代表する画家として知られる竹久夢二のアトリエを、榛名湖西側の高台に復元したもの。内部では略年表などの資料展示を行っている。

    榛名湖畔の公園のすぐ上に、竹下夢二さんのアトリエがありましたので、行ってみました。残念なことに休刊日らしく建物の中に入る事が出来ませんでしたので、ガラス越しに中をのぞく程度でした。昭和5年にここにアトリエを造り活動したのですが、建物自体は復元されたもので、当時の物ではない様子でした。

  • 大光院 「子育て呑龍さま」
    旅行/観光
    群馬県太田市金山町37-8
    群馬県太田市、金山南麓にある浄土宗の寺院。徳川家康が新田義重の菩提を弔うために建立した、上毛カルタにも謡われた古刹。初代住職の呑龍上人(どんりゅうしょうにん)が弟子の名目で貧民の子供を養育したことから「子育て呑龍さま」の名前で親しまれ、現在でも多くの親子連れが参拝に訪れる。関東菊花大会の会場としても知られ、毎年10月中旬から11月中旬には関東各地から出品された1700鉢余りの優秀な菊の花が鑑賞できる。
  • 伊香保切り絵美術館
    rating-image
    4.5
    3件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    群馬県渋川市伊香保町伊香保530-108
    伊香保町伊香保にある切り絵を専門にした美術館。伊香保切り絵作家協会会員の作品の常設展示の他、4ヶ月ごとに入れ替わる協会会員の2人展を行っている。また、入館者は無料で切り絵体験をすることもできる。

    帰る日に時間の余裕があり、突然、思い立って出かけてみました。入館受け付けを済ませたら他に2名入ったばかりの方と合わせて5名で、切り絵についての丁寧な説明をしていただきました。さらに、個々の作品についての説明があり、最後に切り絵体験(無料/約30分)までご指導いただき満足して美術館を後にしました。是非、訪問してみてください。

  • 旧黒澤家住宅
    rating-image
    3.5
    3件の口コミ
    旅行/観光
    群馬県多野郡上野村楢原200-9
    多野郡上野村大字楢原にある歴史的建造物。江戸時代、幕府の天領であった山中領の上山郷、中山郷、下山郷の三郷の内、上山郷の大総代を代々務めた旧家の住宅。31畳に及ぶ茶の間を中心に多くの座敷を備えた2階建て切妻造りの大規模な建築で、国の重要文化財に指定されている。

    かなり良い状態で保存されており、管理に携わる方のご苦労が忍ばれます。 多くの方は車で行かれると思いますが、 駐車場は隣に4台分くらいと、徒歩2分くらいの場所にも第2駐車場があります。 観覧してもさほど時間はかからないので、混雑はあまりしない模様です。 駐車は無料です。 正直、上野村の歴史的な知識は皆無でしたが、観覧して学ぶことが多くありますた。 慰霊の園も車で5分ほどですので、併せて参拝されるこ...

  • 岩宿遺跡
    旅行/観光
    群馬県みどり市笠懸町阿左美
  • 万座しぜん情報館
    rating-image
    4.0
    5件の口コミ
    旅行/観光
    群馬県吾妻郡嬬恋村干俣2401 万座温泉
    平成30年にオープンした万座・草津地域の自然案内・展示施設では、石塚館長が工夫を凝らした展示を通じて、地域の植物や動物の生態、万座温泉の歴史を学ぶことができる。年間通じて豊かな自然フィールドを使った探訪ツアーが開催され、観光案内窓口、多目的ホール、暖炉付きの休憩スペースも設けられている。

    横手山を通過し、一部有料道路を通って万座温泉のこの施設へ。周囲には白い噴煙があがる斜面や硫黄の臭いがする場所もあります。情報館の入館料は無料。このあたりの動植物や火山を含む地理が詳しく説明されています。展示には工夫がされていて、とてもわかりやすくなっています。子どもたちの遠足や校外学習に最適な施設です。

  • 田山花袋記念文学館
    rating-image
    3.5
    6件の口コミ
    旅行/観光
    群馬県館林市城町1-3
    館林市城町の「つつじが岡第二公園」内にある文学館。館林出身の小説家・田山花袋に関する資料の展示を行っている。「蒲団」や「田舎教師」といった代表作をはじめ、手紙や日記、遺品の数々を通して、その生涯と業績にふれることができる。

    明治の終りに「田舎教師」などを執筆した小説家田山花袋は館林の出身。 そんな関係で同じく館林出身の日本初の女性宇宙飛行士、向井千秋さんのこども科学館の隣に、田山花袋記念文学館がありました。入館料は210円。道向かいには田山花袋の旧宅もありますので、併せて見学することをお勧めします。

群馬の主要エリア

around-area-map

群馬県は、上州名物「空っ風」でも有名な内陸の県です。 東京からアクセスする場合は、上越新幹線で高崎まで50分で着きます。大阪や名古屋からアクセスする場合は、直通で行く方法がなく、電車やバスを乗り換える必要があります。 群馬県は山が多く、浅間山はじめ活火山は6つもあります。そのため温泉地も数多くあり、関東一の温泉県とも呼ばれています。宿泊施設を伴う温泉地は99カ所あり、その中でも「草津温泉」「伊香保温泉」「水上温泉」「四万温泉」は人気の高い温泉地です。泉質や風景の違いなど楽しみつつ、さまざまな温泉地を巡るのもいいでしょう。 また、群馬県ではうどんが有名で水沢うどん、館林うどん、桐生うどんを「ぐんま三大うどん」と呼んでいます。おっきりこみというほうとうのような料理もあり、さまざまなうどん料理を楽しめます。その他には、焼きまんじゅうや、みそおでんも群馬の定番グルメです。

群馬の写真集

目的から探す