群馬の遊び/レジャースポット一覧

  • 北軽井沢スウィートグラス
    rating-image
    4.5
    75件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1990-579
    北軽井沢は浅間山の麓に位置するキャンプ場。コテージやキャビンは暖炉のあるものやドッグラン付のものなど、多くのスタイルから選択できる。テントやシュラフを始め、ランタンやグリルと充実したレンタル品や、バーベキューやカレーなどの食材の予約販売があり、ソロでも家族でも手ぶらでも楽しめる。貸し切り利用ができる薪焚き風呂を始め、ものづくりイベントも開催されており、多種多様な過ごし方が提供されている。

    小学生以来のキャンプでした。初めてだったのでグランピングを選びました。普通のホテル並みのお値段でしたが(8人まで泊まれるところに2人で宿泊したので。)、それに見合うサービスと快適さと、自然の美しさを満喫できた一泊二日でした。 薪ストーブも手がかかりますが、それが楽しかったと思えますし、 雪が残った敷地内で、夜、天気が良かったので星空を楽しむこともでき、 よかったです。 22時から朝7時までは...

  • ホテルグリーンプラザ軽井沢
    rating-image
    3.5
    410件の口コミ
    宿泊/温泉
    群馬県吾妻郡嬬恋村大前細原2277
    吾妻郡嬬恋村大前細原にあるホテルリゾート。赤ちゃん連れ専用ルームなどの様々なタイプの客室や天然温泉の大浴場「暁の湯」などを備えた4棟の建物を中心とする。広大な敷地内に、ゴルフ場やテニスコート、ドッグホテル、教会、カフェや各種売店など数多くの施設を併設し、高原の自然の中で滞在を楽しめる。車で1分の距離には「軽井沢おもちゃ王国」も。

    一見、古いだけかと思ったら、押し入れの中には1㎝以上の埃の塊が・・このコロナ時期にこの不潔さはどうなんでしょうか、と思いました。 ベットを使いましたが、押し入れの布団は使う気に慣れず。 たたみの染み、汚れ、ティッシュのゴミが絨毯に散らばってるなど、ぞっとしました。食事の夜のバイキングも内容はかなりの低レベルで、朝は軽食なので我慢できましたが、あんなに広告で出してるのに、こんなもんかという感じでした...

  • たんばらラベンダーパーク
    rating-image
    3.5
    154件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    群馬県沼田市玉原高原
    毎年7月上旬から8月下旬まで開園している「たんばらラベンダーパーク」は、広大なラベンダー畑の他、100種類以上の可愛らしい草花に囲まれた施設。夏にはリフトも2本開放され、たんばらの木々と高原、ラベンダー畑をそれぞれ空中散歩をしながら楽しむこともできる。またラベンダーオイルの抽出実演見学やクラフト体験も可能だ。関越自動車道「沼田IC」より車で約30分。

    「見頃」という事で行って来ました。ただ「見頃」は「全域の花が見頃」という訳では無く、一部の花が見頃(ラベンダーでも種類によって見頃が違う)という事なので、「パーク全域が満開」という状態を期待して行くと少々残念に思うかも知れません。でも、充分に楽しめる所でしたので、私はお勧め致します。我々はリフト往復券を買ってしまったので、往復乗りましたが、頂上のお花畑もたくさん歩く訳では無いので、散歩を苦手としな...

  • 軽井沢おもちゃ王国
    rating-image
    4.0
    193件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    群馬県吾妻郡嬬恋村大前細原2277
    嬬恋村大前細原にあるテーマパーク。最新のものから昔懐かしいものまで多彩なおもちゃが集められた「おもちゃのお部屋エリア」、軽井沢の自然を活かしたアスレチックや渓流釣りで遊べる「自然/アスレチックエリア」、幅広い年齢の子供に対応した「アトラクションエリア」からなる。フリーパスを持っていると近隣の「ホテルグリーンプラザ軽井沢」のランチビュッフェや温泉を割引料金で利用できるので、日帰りでの滞在にも向いている。

    涼しく爽やかな別天地で、魚釣りやアスレチックなどを楽しむことができ、子どもたちは大喜びでした。アスレチックエリア入場の際に付き添う大人の料金が、無料とはいかないまでももう少し安かったら、もっと入りやすくなるのでは..と感じました。

  • カネコ種苗ぐんまフラワーパーク
    rating-image
    4.0
    77件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    群馬県前橋市柏倉町2471-7
    年間を通し様々な花が咲き乱れる「ぐんまフラワーパーク」は、花と緑に関する講座や体験教室もある施設。園内のレストランは地場の食材にこだわったメニューが多く、期間限定のものも楽しみのひとつ。冬季は日没後から21時までウィンターイルミネーションが開催され美しく彩られたパークを堪能できる。

    ネットの記事にて「アザレア展」開催を見て訪問。 園内は広く、入口では卒業・入園の童謡がかかり、段々と登坂となる開けたワイドビューな素晴らしい景観で、一番奥の建屋(休憩所?)には7段飾りの雛人形が展示されてました。 アザレア展は熱帯植物園エリアにあり、想像と違った展示でしたが、育成が難しいアザレアを鉢植えできれいに展示されていました。初めて観賞したアザレアはまるでバラのような鮮やかな花で、そこだ...

  • ロックハート城
    遊ぶ/趣味
    群馬県吾妻郡高山村5583-1
    群馬県吾妻郡高山村にある石のテーマパークで、日本で初めてヨーロッパ(スコットランド)の古城を移築した「ロックハート城」がシンボル。中世ヨーロッパの街並みを再現した敷地内には、石造りの教会やショップ、レストラン、ギャラリー、ミュージアムなどが並び、非日常の空間が広がっている。ドレスやティアラをつけて記念撮影ができる「プリンセス体験」が人気。結婚式会場やドラマのロケ地、イベント会場などにも利用される。
  • 伊香保 おもちゃと人形 自動車博物館
    rating-image
    4.0
    89件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    群馬県北群馬郡吉岡町上野田2145
    群馬県北群馬郡吉岡町にある私設テーマパーク。敷地内は、昭和レトロな「駄菓子屋横丁」やノスタルジックな玩具に出合える「おもちゃと人形博物館」、懐かしの名車が揃う「自動車博物館」のほか「テディベア博物館」「リス園」など様々なエリアに分かれている。小さな子供から年配の方まで楽しめる施設として、全国から多数の観光客が訪れる。

    昨年、クルマ関連の番組で紹介され、一度は行ってみようと思っていた場所です。 オーナーはコレクターであるとともに、海外の旧車イベントなどでも活躍されているようですが、今回、館内の紹介を見ると私より1歳上とのことで、同世代のようです。 海外でもご活躍とのことでしたので、外国車も多いのかと思ったら、実際の屋内展示は国産旧車と初代ミニだけで、ミニ以外の外国車は屋外展示のオブジェだけでした。国産車には徹底し...

  • キャニオンズ みなかみ
    rating-image
    5.0
    265件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    群馬県利根郡みなかみ町湯桧曽45
    経験豊富なスタッフのサポートの下、様々なアクティビティツアーを体験することができるアウトドア体験施設。キャニオニングはウェットスーツやヘルメットを着用して清流を上り、天然のウォータースライダーとして楽しむこと。初夏と秋は川を下るラフティング、冬はスノーシューなどの雪遊びを主催しており、四季を通して自然を触れ合える。初心者から上級者向けまでコースが用意されているため、体力に自信のない人でも楽しめる。

    ☆ラフティング・キャニオニング...

  • 碓氷峠鉄道文化むら
    rating-image
    4.0
    136件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    群馬県安中市松井田町横川407-16
    安中市松井田町にある鉄道テーマパーク。JR横川機関区車両基地の跡地に造られている。目玉は、重量108tの本物の電気機関車を運転できる機関士体験(予約制)。園内には、廃線となった碓氷線の歴史を学べる鉄道資料館や30車両以上もの貴重な鉄道車両の展示場がある。園内を一周する蒸気機関車やミニSL、トロッコ列車など乗り物にも乗車でき、子どもから鉄道ファンまで人気。

    電車大好きおちびを連れて行きました。あにはからんや、じいじが一番大興奮ww. あーあんなのがある、こんなのがあるとおおはしゃぎ。運転席に入って、触ってみることができたり、シュミレーターがあったり鉄道好きにはたまらん施設のようです。 お弁当を食べる場所もあるし、アプトくんは駆け込み乗車状態で待っていてくれるし本当に楽しかったです。

  • 果実の里 原田農園
    rating-image
    3.0
    107件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    群馬県沼田市横塚町1294
    群馬県沼田市にある観光農園で、一年を通して季節の味覚狩りが楽しめる。敷地内には様々な作物の農園があり、味覚狩りは12月からのいちご狩りにはじまり、さくらんぼやもも、りんご、ぶどう、きのこ、野菜など、シーズンごとに異なる。本格的なピザ作り体験や夏季のカブトムシ狩りなど、子供が喜ぶ体験メニューも充実。採れたてフルーツを使った自家製ジャムやスイーツを販売するショップ、バーベキューができる食事処なども併設し、ファミリーで一日中楽しめる。

    今日で終日となるサクランボ狩りに行き、さくらんぼはとても甘くて、とてもいい体験をしましたが、結構遠いお出かけであるので同じところにある焼肉90分食べ放題を食べに行きました。最初お肉の質があんまり良くなかったのですが、結構お腹を空いたので、そちらで食べようと決めました。値段が安いからしょうがない部分はありますが、こんなに牛肉がまずかったのは本当に初めてでした。その後は、普通に食べ続けて帰りました。で...

  • 群馬サファリパーク
    遊ぶ/趣味
    群馬県富岡市岡本1
    富岡市岡本にあるサファリパーク。ライオンや草食動物にエサやりができるエサやり体験バスや、ナイトサファリ、鳥のフライングショーなどを通して動物たちを観察することができる。また、トラやライオンなどを至近距離で観察できるウォーキングサファリ内の「ワイルドキャッツワールド」や、絶滅危惧種のオオカミを繁殖・展示する「オオカミの森・オオカミ繁殖センター」など見どころ満載。
  • 渋川スカイランドパーク
    rating-image
    4.0
    49件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    群馬県渋川市金井2843-3
    渋川市金井にあるテーマパーク。関東平野や周辺の山々を一望できる高さ50mの観覧車や、コースター、メリーゴーランド、マイナス30度の世界を体感できる「氷の館アラスカランド」などの様々なアトラクションが楽しめる。

    他の方のレビューにもあるように、完全に子供向けです。今回は台風が来ている、という中行ったので、お盆時期にも関わらず最初はほぼ貸切状態でした。親子4人で行きましたが、二人は父と6歳息子はフリーパス、母と0歳息子は入場料のみで入ったのでコスパも良かったです。雨も止んで急に暑くなってきたら、氷の館が人気で「温度調整中」ということで入れなくなったのが残念でした。

  • チャツボミゴケ公園
    rating-image
    4.0
    85件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    群馬県吾妻郡中之条町入山13-3
    群馬県吾妻郡中之条町にある公園で、酸性の水が流れる場所で育つコケの一種「チャツボミゴケ」の群生地として有名。ふっくらとした緑の苔に覆われた岩肌と流れる水のコントラストが美しく、まさに絶景。「穴地獄」とも呼ばれる群生地の近くには芳ヶ平湿原へと続く散策路があり、トレッキングも楽しめる。

    尻焼温泉に来たついでに、それほど興味もなく訪れました。 受付で入場料を支払い、見どころとなる場所までは5分おきに運行しているバス(もしくはワゴン車)でピストン輸送してくれます。 もちろん徒歩でも行くことは出来ます。 園内のバスで到着した場所からは、多少坂を登って一番の見どころとなる場所まで歩いて行きますが、足元の悪さをカバーするためのマットが敷かれており、階段などを登るよりも楽に登れるかと思います...

  • 月夜野びーどろパーク
    rating-image
    3.5
    95件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    群馬県利根郡みなかみ町後閑737-1
    日本トップクラスの技術を誇る手作りガラス工場やグラスアート美術館、ガラスショップなどが集まるガラスのテーマパークで、群馬県利根郡みなかみ町にある。美術館では、古代ローマからアール・ヌーヴォー、現代の名工が手がけたガラス作品を多数展示。工場では、実際にガラス製品の制作風景を無料で見学できる。吹きガラスやステンドグラス制作などの体験工房、地ビールレストランも併設。

    グラスやお皿に絵の具で好きな絵を描き、電気炉で焼き付けるものです。時間が許せば大きなものや手の込んだものができるでしょう。スタッフ付いて丁寧に教えてくれます。自分だけの物が作れて楽しいですよ。

  • 前橋市中央児童遊園 前橋るなぱあく
    rating-image
    4.0
    64件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    群馬県前橋市大手町3-16-3
    群馬県前橋市にある昭和29年(1954)開園の遊園地で、「にっぽんいちなつかしいゆうえんち」がコンセプト。園内にはメリーゴーランドや豆汽車、飛行塔など昔ながらの大型遊具が並び、ノスタルジックな雰囲気が漂う。もくば館にある5台の電動木馬は国の登録有形文化財。入園は無料、大型遊具は50円、木馬は10円で乗れるため、近隣の親子連れに人気がある。

    全ての乗り物に年齢制限がない事からもわかりますが 基本幼児(小学校低学年位迄)向けです。 (上野動物園の横にあった遊園地に似ている気がします。) 幼児付き添いは無料なのも嬉しいところ。 2000円もあれば、1日中遊べます。 園内もそれほど広くなく、目が行き届く感じ。 全体的にノスタルジックで、近くに遊歩道等もあるので、良い雰囲気です。

  • 群馬県立自然史博物館
    rating-image
    4.5
    74件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    群馬県富岡市上黒岩1674-1
    群馬県富岡市上黒岩にある自然史博物館で、地球誕生から生命の歴史や群馬県の自然環境を中心に紹介している。中でも、ティラノサウルスの動く実物大模型やブナ林のジオラマなど迫力満点の展示が人気。実際に触って学べる展示も多く、小さな子供でも楽しめる。常設展示室のほか、企画展示室や天体ドーム、学習室、情報コーナーなども併設。

    トリケラトプスの発掘現場の再現展示や、実物大のティランノサウルス模型、ディプロドクスやブラキオサウルスの復元骨格など、見どころ満載です。きっと恐竜好きのお子さんを連れて行ったら大喜びでしょう。 群馬県の自然相に関する展示も充実していました。 地方の博物館であまり期待していませんでしたが、大満足です。

  • ノルン水上スキー場
    rating-image
    3.5
    3件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    群馬県利根郡みなかみ町寺間479-139
    関越自動車道「水上IC」より約5分。JR「水上駅」または上越新幹線「上毛高原駅」から無料シャトルバス(要予約)もあり、首都圏からの日帰りも可能なスキー場。初級から上級までバラエティに富んだコースはもちろん、日本のパーク第一人者・津島直紀氏プロデュースの「ENJOY PARK」や、子供から大人まで楽しめるスノーアトラクションを揃えた「スノーランド」などがある。

    メニューはカレーやスパゲティー、ラーメンなどゲレンデレストランによくある感じで、提供も早いです。 ただゲレンデ食なので、お値段は全体的に高めです。 子供用のメニューがなく、大人と同じ量になってしまうので、キッズメニュー(ハーフサイズのカレーやラーメンなど)があればいいのにと思いました。

  • 桐生が岡動物園
    rating-image
    4.5
    42件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    群馬県桐生市宮本町3-8-13
    群馬県桐生市宮本町の「桐生が岡公園」内にある市営動物園で、自然の丘陵を生かした敷地では、人気者のキリンやライオン、カンガルーをはじめ、100種類以上もの動物たちを飼育。入園無料で目いっぱい楽しむことができ、常に子供連れのファミリーで賑っている。公園は桜の名所としても有名。

    とてもいい動物園だと思いました。高低差がある飼育施設なので、歩き甲斐があります。タイミングよくベンチや展望スペースがあります。行く前に桐生市の運営だと聞いていました。それはそうなんでしょうが、森産業が頭についていました。優良企業が背景にあるからできるのだと思います。知りませんでしたが桐生市内においては、有名な多角経営をされていて、分野では世界的な技術をお持ちの会社なんですね。だからほかの動物園とは...

  • 水上高原スキーリゾート
    rating-image
    3.5
    39件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    群馬県利根郡みなかみ町藤原6152-1
    JR上越新幹線「上毛高原駅」よりシャトルバスで約60分の、家族で遊べるスキー場。初級から上級まで揃った様々なコースのほか、年齢に合わせたスノーエスカレーター付きの2つのキッズパーク、大人からお子様まで楽しめるスノーアクティビティも充実しており、特に犬達と一緒に白銀の世界を駆け抜ける「犬ぞり体験」が人気。ゲレンデの目の前に「水上高原ホテル200」があり、宿泊にも便利。

    お正月にスキーをしに行きました。 水上高原ははじめてでしたが、角度が緩いコースなので超初心者の私でも滑ることができました。 途中に別れるコースがありそちらはけっこう急なコースに見えたので上手な方でも楽しめるのではと思います。 レンタル用品はちょっと古い感じがします。私は何度かビンディングが外れてしまったのですが、外れてしまうとなかなか入らず焦ってしまいました。 今回は時間がなく利用しませんでしたが...

  • かたしな高原スキー場
    rating-image
    4.0
    43件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    群馬県利根郡片品村越本2990
    群馬県利根郡片品村にある、スキーヤー専用のスキー場。標高差300m、滑走距離最大2500mのゲレンデは、初心者や子供でも安心して楽しめるコースから、コブありの上級者コースまで揃っている。中でもやや傾斜のある幅広のかえでコースは、中級者に人気のコースとなっている。また、雪山ソリ遊びや焚き火での焼きマシュマロなどが楽しめるミッフィーアドベンチャーパークは、小さい子供が手ぶらで楽しめるエリアとなっている。

    平日は2900円か2800円で1200円分のランチ金券が付いているため、とてもお得です。ゲレンデのど真ん中で横一列で座り込んでいるような人がいないのは、滑り易く、悪い気分にはなりません。私は一番下の幅広の中斜面をスピードを上げて降りるのが気持ちいいです。

群馬の主要エリア

around-area-map

群馬県は、上州名物「空っ風」でも有名な内陸の県です。 東京からアクセスする場合は、上越新幹線で高崎まで50分で着きます。大阪や名古屋からアクセスする場合は、直通で行く方法がなく、電車やバスを乗り換える必要があります。 群馬県は山が多く、浅間山はじめ活火山は6つもあります。そのため温泉地も数多くあり、関東一の温泉県とも呼ばれています。宿泊施設を伴う温泉地は99カ所あり、その中でも「草津温泉」「伊香保温泉」「水上温泉」「四万温泉」は人気の高い温泉地です。泉質や風景の違いなど楽しみつつ、さまざまな温泉地を巡るのもいいでしょう。 また、群馬県ではうどんが有名で水沢うどん、館林うどん、桐生うどんを「ぐんま三大うどん」と呼んでいます。おっきりこみというほうとうのような料理もあり、さまざまなうどん料理を楽しめます。その他には、焼きまんじゅうや、みそおでんも群馬の定番グルメです。

群馬の写真集

目的から探す