箕輪城跡
城/城址
武田信玄の攻撃を防いだ難攻不落の城
戦国時代に長野業尚によって築かれた名城「箕輪城」の遺構。井伊直政の時代に廃城となった城は幾度となく武田信玄の攻撃を防いだ難攻不落の城として知られている。現存する門跡や石垣、石組の排水溝などは直政在城当時のもの。昭和62年(1987)に国指定史跡に指定され、日本百名城にも選ばれている。毎年10月に開催される「箕輪城まつり」では長野側と武田側に扮した武士達が熱い攻防戦を繰り広げる。
スポット詳細
- 住所
- 群馬県高崎市箕郷町東明屋・西明屋
- エリア
- 西部エリア
- 電話番号
- 0273211292
- 駐車場
- あり(78台)
- Wi-Fi
- なし
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 不可
- 滞在目安時間
- 60-120分
情報提供: ナビタイムジャパン
このスポットを紹介している記事
クチコミ
-
- 日本100名城 No.16 箕輪城 (上野)
- 郭馬出門が復元されていました。また堀が深く重厚な造りだったのでしょう。関東管領の上杉憲政の配下の名将、長野業正の居城です。スタンプはここにないので注意が必要です。
-
- 広範囲で残っている城跡
- 久しぶりに訪問しました。前回の時に比べかなり整備されていて、郭馬出西虎口門が復元されていました。かなり広範囲で城跡が残っていおり、本丸・二の丸・三の丸などを巡る遊歩道の中央コースだけでも1周約800mで、徒歩約20分掛かります。駐車場は東側・北側・西側の3ヶ所にあり、いずれも無料です。石垣や堀も残っていて楽しめる城跡です。
-
- 雰囲気はあるが
- 城跡ですから、説明がないと広場的な感じ。本丸へ行く途中にお堀の跡があり、城があった雰囲気はあります。
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見るアクセス
最寄り
西部エリアのおすすめスポット
群馬のその他のエリア
-
- 沼田利根エリア
-
-
吹割の滝
-
生ゆば処 町田屋
-
尾瀬国立公園
- ...etc
-
-
- 吾妻エリア
-
-
四万温泉
-
積善館
-
奥四万湖
- ...etc
-
-
- 沼田利根エリア
-
-
吹割の滝
-
生ゆば処 町田屋
-
尾瀬国立公園
- ...etc
-
-
- 吾妻エリア
-
-
四万温泉
-
積善館
-
奥四万湖
- ...etc
-