山形の旅行/観光スポット一覧

  • 宝珠山 立石寺
    rating-image
    4.5
    903件の口コミ
    旅行/観光
    山形県山形市山寺4456-1
    仙山線山寺駅から立谷川を渡った先にある天台宗の寺院、宝珠山立石寺。通称を「山寺」といい、貞観2年(860)清和天皇の勅命によって円仁が開山。現在は蔵王国定公園にも指定され、緑豊かな約33万坪の境内に30近くの堂塔が残る東北地方随一の歴史ある霊山である。また松尾芭蕉が「閑さや 岩にしみ入る 蝉の声」を詠んだ場所である。その跡は「せみ塚」として残され、斎藤茂吉をはじめ多くの歌人が句碑を残している。

    山形駅からちょっと電車で行ったところにある有名なお寺です。山に添うようにあり、なかなか階段がきびしい場所にあります。低いところにもお寺はあるのですがメインは上の方のお寺です。駅から往復2時間はみるようにと、注意書きがあります。階段がきついですが、その分眺めは最高です。ぜひ一度はうえまで行ってみるといいと思います。

  • 蔵王ロープウェイ
    rating-image
    4.0
    233件の口コミ
    旅行/観光
    山形県山形市蔵王温泉229-3
    山形県屈指の観光地である蔵王温泉を訪れたら必ず訪れたいのが「蔵王ロープウェイ」。冬のスキーや樹氷観賞以外に、グリーンシーズンには登山や豊かな自然を求めて多くの観光客が利用する。

    樹氷を見に山頂駅1661mへ。 このロープウエイは、複式単線自動循環式ゴンドラというヨーロッパ生まれのロープが2本で強風でも揺れが少ないという優れもの。 猛烈な風の中、お地蔵さんを見に。 雪で隠れてしまうので、ポールで囲まれていて、周りが掘られてやっと頭が出ている状態でした。 山頂駅内にあるレストランで甘酒を飲みながらライトアップを待ちました。 日中よりも視界は良くなりましたが、あまり遠くまでは見...

  • 道の駅 天童温泉
    rating-image
    4.0
    132件の口コミ
    交通
    山形県天童市鍬ノ町2-3-41
    山形県の主要幹線道路である国道13号線沿いにある、食べる・遊ぶ・買う、そして足湯まで楽しめる「道の駅 天童温泉」。地元の特産品が豊富にそろい、利用者から高い評価を得る。

    まず、天童温泉という名前ですが、施設内には、足湯しかありません。しかし、トイレは自動ドアで24時間使用でき、清潔にたもたれていて車中泊している方も大勢います。施設は18時で閉店しますので早めに地の食材を買っておくのが無難かもしれないです。また、隣にはマックバリューがあるのでそこでも買い物が24時間できるのもおすすめです。

  • 出羽三山神社
    rating-image
    4.5
    81件の口コミ
    旅行/観光
    山形県鶴岡市羽黒町手向字手向7
    羽黒山の山頂にある神社。「出羽三山」の月山神社、出羽神社、湯殿山神社にはそれぞれ別の祭神が祀られているが、冬季には月山と湯殿山への参拝が不可能であることから、出羽神社にはそれらの神を合わせて祀る「三神合祭殿」が建てられている。現在の社殿は1818年に建てられたもので、国の重要文化財に指定されている。

    出羽三山は、祖霊の鎮まる“精霊のお山”、人々の生業を司る「山の神」「田の神」「海の神」の宿る“神々の峰”にして、五穀豊穣、大漁満足、人民息災、万民快楽、等々を祈願する“聖地”であった。 加えて「羽黒派古修験道」の“根本道場”として、「凝死体験・蘇り」をはたす山でもある。 すなわち、羽黒山では現世利益を、月山で死後の体験をして、湯殿山で新しい生命をいただいて生まれ変わる、という類いまれな「三関三...

  • 土門拳記念館
    rating-image
    4.5
    97件の口コミ
    旅行/観光
    山形県酒田市飯森山2-13 飯森山公園内
    酒田市街地から4kmほど離れた飯森山(いいもりやま)公園内に位置する「土門拳記念館」。写真家・土門拳の圧倒的な作品群はもちろんのこと、建物と自然環境が見事に調和した美しいたたずまいも必見。

    お金をかけた建造物だが、休憩するカフェもない。見る人の立場を考えておらず、いまどき珍しい。けっこうな入場料とるのに、残念だ。

  • 上杉神社
    rating-image
    4.0
    13件の口コミ
    旅行/観光
    山形県米沢市丸の内1-4-13
    上杉家の城下町として知られる米沢市。上杉家のなかでも、戦国最強とも称される上杉謙信(うえすぎけんしん)公が祀られているのが上杉神社だ。開運招福や諸願成就、さらには学業成就や商売繁盛を願い多くの人が訪れる。

    上杉景勝、直江兼続の甲冑は迫力があり、これらは見応え十分。 しかし、展示物が少ない。 良いにしようか、普通にしようか迷いつつ、展示物の少なさが頭にちらつくと後者の評価に。

  • 伝国の杜 米沢市上杉博物館
    rating-image
    3.5
    86件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    山形県米沢市丸の内1-2-1
    国宝「上杉本洛中洛外図屏風(うえすぎぼんらくちゅうらくがいずびょうぶ)」と国宝「上杉家文書」を中心に、数千に及ぶ上杉家ゆかりの品々が収蔵されており、歴史を「みて・ふれて・たのしむ」ことのできる博物館だ。

    かなり久しぶりに米沢市に来たら、立派なホールができていて、驚きました。 このホールは、山形県立の「置賜文化ホール」と米沢市立の「米沢市上杉博物館」からなる県と市の合築施設との事です。 常設展示室では、上杉の歴史と文化をテーマに構成されていました。 「上杉本洛中洛外図屏風」の中を疑似体験できる「洛中洛外図の世界」があり、また鷹山公の実像や改革の苦難時代を紹介する「鷹山シアター」を体験しました。 初め...

  • 松が岬公園(米沢城址)
    rating-image
    4.0
    92件の口コミ
    旅行/観光
    山形県米沢市丸の内1-4-13
    米沢城跡に整備された松が岬公園は米沢の歴史と文化を象徴する場所であり、観光の拠点かつ地元の人々の憩いの場となっている。戦国武将の歴史をたどりながら四季折々の景色を楽しもう。

    続日本100名城です。戦国時代は伊達政宗が生まれた城で江戸時代になると、越後→会津→米沢に転封された上杉家の居城になりました。また桜の名所になっています。

  • 山居倉庫
    旅行/観光
    山形県酒田市山居町1-1-20
    かつて北廻り航路で繁栄を極めた港町酒田。季節とともに表情が移ろうケヤキ並木に囲まれた倉庫群は、その佇まいに今はその歴史を伝えている。ほのかに香る潮風を感じながら散策すれば、当時の面影が目に浮かぶ。
  • 道の駅 鳥海 ふらっと
    rating-image
    4.0
    36件の口コミ
    交通
    山形県飽海郡遊佐町菅里字菅野308-1
    山形県最北の遊佐町にあり、日本海側を走る国道7号線沿いに位置する道の駅。鳥海山の恵みを受けた山海の産物を味わうことができる食堂や地元の新鮮食材を販売する産直施設などが人気で、常に多くの人で賑わう。

    道の駅のスタンプ帳でソフトクリームが50円引きでしたので、だだちゃ豆ソフト350円を試してみました。寒河江のチェリーランドで食べたものの方が豆の香りがしっかりしてツブツブも残っていました。

  • 酒造資料館 東光の酒蔵
    rating-image
    4.0
    71件の口コミ
    旅行/観光
    山形県米沢市大町2-3-22 柳町上通り
    東北最大級といわれるほど広大な酒造資料館である東光の酒蔵。かつての酒造りをしのばせる空間で、その歴史に浸りながら、ここでしか味わえない日本酒の試飲体験などを楽しんでみては。

    東光の酒蔵を訪れました。 試飲は有料で、コインを買って、マシンに入れるシステムです。 久しぶりに訪れたつれあいは、酒蔵もすっかりキレイになり、モダンシステムも入り、「以前とすっかり変わった。」と、言ってました。 お酒以外のお土産品も売ってました。大吟醸の酒粕も売ってます。

  • 道の駅あつみ 夕陽のあつみふる里物産館 しゃりん
    rating-image
    3.5
    60件の口コミ
    交通
    山形県鶴岡市早田字戸ノ浦606
    羽州浜街道沿いにある道の駅。漬物や民芸品などの地元特産品を販売する売店や、鼠ヶ関漁港に水揚げされる新鮮な魚介を活かした定食などを提供する食堂などが併設されている。イカ焼きやサザエのつぼ焼きなどの魚介や、ソフトクリームなどを販売する屋外バザールもある。海岸沿いの立地から日本海に沈む夕日などの景観も楽しめる。

    直ぐそばに海がある風光明媚な場所にある道の駅です。 夕日がきれいだそうで、磯遊びも出来そうです。 GWだったのでレストランも混んでいましたが、まずまずの待ち時間で入ることが出来ました。 どの定食もボリュームがあって良かったです。もちろん味も良かったですよ。

  • 熊野大社
    旅行/観光
    山形県南陽市宮内3476-1
    「東北の伊勢」と称され、1200年以上の歴史を有する熊野大社。縁結びの場所として知られ、隠し彫りされた3羽のウサギを見つければ願いが叶うといわれるパワースポットだ。
  • 舞娘茶屋 相馬樓 竹久夢二美術館
    rating-image
    4.5
    70件の口コミ
    旅行/観光
    山形県酒田市日吉町1-2-20
    江戸時代より酒田を代表する料亭を前身にもつ「相馬樓(そうまろう)」。現在は観光施設としてオープンし、酒田舞娘の演舞見学や食事・喫茶が楽しめる施設として、酒田観光の目玉のひとつとなっている。

    4月から休館していた[相馬樓]は 10月1日から営業を再開しましたが 年内(12月28日迄)は 1週間前の予約が必要で 東北と新潟県(7県)のみが受け入れ可となっています。それ以外の他県の方で 訪問予定の方は 酒田舞妓による演舞を楽しむことが出来ないので この点留意する必要あります。 営業再開日の10月1日に訪問し 内部に上がることは出来ないものの 玄関近辺の装飾を見学させてもらいましたが 機会あ...

  • 致道博物館
    rating-image
    4.0
    60件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    山形県鶴岡市家中新町10-18
    鶴岡公園のすぐ西隣に建つ「致道博物館」は、旧庄内藩主酒井家ゆかりの博物館伝来の美術品のほか、移築して保存公開している重要文化財建造物や国指定名勝庭園、重要有形民俗文化財の資料群などもあり、庄内の歴史にじかに触れられる場所だ。

    鶴岡市のど真ん中、鶴岡公園の隣に有ります。 駐車場完備です。 入館料は800円。 敷地内には、旧庄内藩ゆかりの建物や、明治維新後の官公庁舎を移築されています。 沢山あるので、全部中を覗くと、それなりの時間がかかります。 旧藩主(酒井家)の御子孫は、未だに鶴岡にお住まいのようです。

  • 山形市郷土館(旧済生館本館)
    rating-image
    4.0
    93件の口コミ
    旅行/観光
    山形県山形市霞城町1-1
    山形市霞城町の「霞城公園」内にある資料館。明治11年(1878)に県立病院として建設された「済生館」を移築復元し、郷土の歴史や医学に関する資料展示に利用している。建物は国の重要文化財に指定されている。

    中庭を囲め回路に沿った元診療室や薬局、館長室等が展示室になっており、当時の医療に関する資料や医療器具、ローレツ医師の紹介資料が展示されている。塔2階は山形郷土史に関する展示スペースだが展示資料は少ない、塔の3階と4階は未公開なので1階ロビーに3階4階の内部写真が展示されている。山形の郷土資料館と言うより山形における医療黎明期に関する資料館。

  • 荘内神社
    rating-image
    3.5
    37件の口コミ
    旅行/観光
    山形県鶴岡市馬場町4-1
    鶴岡市馬場町、鶴岡公園内にある神社。酒井家初代・酒井忠次をはじめ、庄内藩の歴代藩主4人を祀る神社として、鶴ヶ岡城の本丸跡に創建された。境内の宝物殿には酒井家にゆかりの宝物が奉納されており、時期ごとにテーマを設定して展示を行っている。7月1日から7日の七夕祭りには境内のライトアップも行われる。

    鶴ヶ岡城址本丸に有る4人の藩主を祀る神社です。明治10年、荘内総鎮守として創建されました。中規模の神社ですが、威厳が有ります。

  • 山形美術館
    rating-image
    4.0
    54件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    山形県山形市大手町1-63
    山形市の中心部にある、豊かな自然に囲まれた山形美術館。国内外の美術作品展示やさまざまな企画展が楽しめる。山形にゆかりのある作品も多い。落ち着いた時間を過ごすのには最適な場所だ。

    山形駅から徒歩数分で行けます。 常設に、ルノアールやシャガールがあり、見応えがあります。 比較的小さな美術館です。 そばには博物館もあり、楽しめるエリアです。

  • 羽黒山
    旅行/観光
    山形県鶴岡市羽黒町手向
    山形県の出羽三山(月山、羽黒山、湯殿山)の一つで標高414mの山である。羽黒山は蜂子皇子によって開山され、聖観世音菩薩(現在の世を生きる人々を救う仏)を祀ったといわれている神秘的な山で古くから山岳修験の山として有名である。人々の現世利益を叶える山であったことから「現在の世を表す山」と言われている。
  • 最上峡 芭蕉ライン 舟下り
    rating-image
    4.0
    63件の口コミ
    旅行/観光
    山形県最上郡戸沢村大字古口86-1
    最上川で行われる舟下り。戸沢村大字古口の古口港から草薙港までの約12kmに及ぶ定期航路を年中無休で就航しており、1時間ほどかけて最上峡の四季を楽しむことができる。鍛え上げられた船頭たちの舟歌は名物のひとつで、時にはものまねや韓国語が飛び出すことも。定期船の他にも、白糸の滝を見学する航路(4-11月)や、最上川に沈む夕日を鑑賞できる夕涼みクルーズ(7-8月)など、様々なプランが用意されている。

    戸澤藩船番所で乗船券を購入し、坂を降りて、古口港から出発します。 ここから草薙港まで、12kmの定期航路は通年営業で、冬でも乗船できます。 基本的には船頭さんのお話を聞きながら、両岸の滝を眺め、のんびり川を下っていきますが、途中何箇所か流れが早い部分があり、スリルを楽しめます。 しかし、川の水量によって、そのスリル度は異なるようです。 今回は大雪の後で、水量が多く、スリルを楽しむ事が出来ました...

山形の主要エリア

around-area-map

山形県は、日本海に面し、県域の85%を産地が占める自然豊かな土地です。 県内には山形空港と庄内空港があり、東京、名古屋、大阪から飛行機によるアクセスが便利で、いずれからも1時間~1時間20分で到着します。 山形県には、松尾芭蕉が詠んだ「閑かさや岩にしみ入る蝉の声」の句で知られる「立石寺」があり、山の頂上にある奇岩にぽつんと立つお寺からは、壮大な景色を楽しめます。 温泉地も有名で、大正時代のような風情を感じる「銀山温泉」や、1900年前に開湯された歴史ある「蔵王温泉」があります。この蔵王温泉にはスキーリゾートもあり、冬にはスキーが楽しめます。 県内はフルーツの生産が多く、特にさくらんぼが有名で、サクランボ狩りができる場所も多くあります。 郷土料理では、山菜をふんだんに使った山菜鍋やイモ煮、納豆を鍋に入れた納豆汁など、山の幸を使ったものが多くあります。

山形の写真集

目的から探す