全国の旅行/観光スポット一覧

  • 東京タワー
    rating-image
    4.0
    8296件の口コミ
    旅行/観光
    東京都港区芝公園4-2-8
    港区芝公園にある総合電波塔。昭和33年(1958)に開業し、東京のシンボルとして国内外から多くの観光客が訪れている。全体の高さは333m。高さ150mの大展望台と250mの特別展望台があり、風景を360度楽しむことができる。季節やイベントごとに色が変わるライトアップも人気。足元には、土産店や飲食店、グッズショップや水族館などが軒を連ねる商業施設「フットタウン」がある。

    東京の名所、東京タワーです。JRの浜松町駅からは歩くと20分くらいタクシーで5分、1000円位です。浜松町駅からはレンタル自転車がオススメかもしれません。 展望台は言うまでもなく、タワー下のレジャーランドもオススメです。 ここには似顔絵コーナーが有り、ここの似顔絵ショップの絵のタッチ感は好きです。 お土産品も沢山売っています。 スカイツリーの規模には負けますが、老舗感がたまらないです。 また、近く...

  • 元離宮二条城
    rating-image
    4.5
    7022件の口コミ
    旅行/観光
    京都府京都市中京区二条通堀川西入二条城町541
    慶長8年(1603)、関ヶ原の戦いで勝利した徳川家康が上洛の際の宿泊所として築城。のちに3代将軍家光が大改修し現在の姿となった。城内全体が国の史跡に指定されている他、国宝の「二の丸御殿」、重要文化財の「本丸御殿」、特別名勝に指定されている「二の丸庭園」など歴史的に価値のある建造物や美しい景色が残っている。

    二条城は、二の丸御殿など見どころがたくさんあり、1,300円を支払って入城すると、観覧時間は約2時間掛かります。今回は時間に余裕があったので、日本100名城スタンプを貰いに来た以来、数年ぶりに入城しました。やはり、二条城の城内は素晴らしいです。観覧時間を取れない人にオススメなのが、堀川遊歩道の散策です。堀川遊歩道沿いには、慶長8年(1603年)の二条城築城当時の石垣が現存しています。二条橋の北側に...

  • 大阪城天守閣
    rating-image
    4.0
    7959件の口コミ
    旅行/観光
    大阪府大阪市中央区大阪城1-1
    天正11年(1583)から慶長3年(1598)にかけて太閤・豊臣秀吉が築いた城・大阪城。壮大なスケールの城であったが、秀吉の死後、慶長20年(1615)の大坂夏の陣で豊臣氏は滅亡し、大阪城はわずか17年で落城した。その後、徳川政権下で藤堂高虎指揮のもと再築されたが、落雷の影響で再び焼失。現在の天守閣は三代目であり、昭和6年(1931)に市民の寄付により竣工した。館内は歴史博物館となっており、大阪城の歴史やジオラマなどを楽しめる。1997年、国の登録有形文化財に指定された。

    4月の桜の時期ですが、2023年は外国人でいっぱいでした。日本語よりも他の言語が飛び交っている久しぶりの大阪城公園でした。 大阪城のチケット売り場も長い行列ができておりびっくり。

  • 東京スカイツリー(R)
    旅行/観光
    東京都墨田区押上1-1-2
    墨田区押上にある、展望室を備えた高さ634mの電波塔。平成24年(2012)に開業した東京の新シンボル。展望室は、地上350mの天望デッキと450mの天望回廊の2つ。天望回廊はチューブ型のガラス張りになっており、東京の昼景・夜景を眺めながら空中散歩の気分が味わえる。タワーの足元にはレストランやショッピングモールなどの施設があり、それらを含めて「東京スカイツリータウン」と呼ばれる。
  • 東大寺
    rating-image
    4.5
    5684件の口コミ
    旅行/観光
    奈良県奈良市雑司町406-1
    奈良市にある華厳宗大本山の寺院。「奈良の大仏様」として奈良のシンボルとなっている盧舎那仏が本尊だ。天平15年(743)に聖武天皇が大仏造立の詔を発し、多くの民衆の協力によりすべてのものの幸せを願って造られた。境内には国宝である南大門や大仏殿、鐘楼、法華堂などが点在する。日本を代表する観光スポットとしても世界的に知られており、外国人観光客の姿も多い。

    賑やかな観光スポットになっていた。 寺に参るというよりは大仏様を見に行くといった感じ。 お土産も子供が喜びそうな被り物やグッズばかりで、ありがたみは無いかな。 参道は鹿せんべいを持った子供が走り回っているので、趣は全くない。

  • 広島平和記念資料館
    rating-image
    4.5
    7030件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    広島県広島市中区中島町1-2
    広島県広島市中区の広島平和記念公園内にある博物館。1945年8月6日に投下された原子爆弾による被害の実相を後世へ伝えることと、核兵器の廃絶、世界の平和の実現を目的に開館した。館内は東館と本館に分かれ、被爆者の遺品、被爆の惨状を示す資料などを展示するとともに、広島の被爆前後の歩みや核時代の状況などについて紹介している。2016年、バラク・オバマ元米大統領が核兵器保有国の現職国家元首として初めて来館し、注目を集めた。

    テレビで見て一度は行ってみたいと思っていた場所。 主人の仕事が空き、広島旅行へ名所観光の最初に原爆ドームから進むと 今年は温暖で桜が満開に咲いており公園内を歩いて資料館へ。 コロナ禍の規制が解除になったこともあり外国人観光客であふれていました。 中に入るとゆっくり見られないほどの人々で少し残念でしたが、 実際の記録映像や写真を見て一瞬で残酷な状況になったことを実感します。 1階の売店で折り鶴の飾り...

  • 清水寺
    rating-image
    4.0
    57件の口コミ
    旅行/観光
    京都府京都市東山区清水1-294
    京都市東山区にある寺院。宝亀9年(778)に延鎮上人が音羽の滝の上に千手観音像を祀ったのが起源と言われている。十一面千手観音立像を安置する本堂は、寝殿造り風の優美な建築様式。断崖にせり出した「清水の舞台」は、桜や新緑、紅葉など四季の風景と京都の市街地を一望できる絶好のフォトスポット。3筋に分かれて落ちる音羽の滝には延命などのご利益があり、行列ができる人気ぶり。修学旅行生や国内外の観光客で賑う、京都の一大観光スポットである。

    一時期はガランとしていたのですが、行列や待ち時間は無いものの水を柄杓で汲む人が増えていました。清水寺に修学旅行生やインバウンド旅行者が戻って来ている状況では当然かもしれませんでした。因みに滝の向かいの窓口もオープンしており、ここで御朱印も対応されていました。

  • 貴船神社
    rating-image
    4.5
    710件の口コミ
    旅行/観光
    京都府京都市左京区鞍馬貴船町180
    京都市左京区にある神社で、全国に約500社ある貴船神社の総本社である。古くから祈雨の神として信仰されているほか、全国の料理・調理業や水を取り扱う商売人の人々からも信仰を集めている。そのため、地域名の貴船「きぶね」とは違い、濁らず「きふね」と読む。本宮と奥宮の間にある結社は磐長姫命を祭神とし、縁結びの神として信仰され若いカップルに人気。

    貴船神社から奥宮まで横を流れる貴船川の水量は迸るよう。貴船神社は想像より小さく、大勢の方が水占のため並んで待っていました。奥宮へは迷うことなく行けます。行く道筋にも歴史を感じ、山中の空気と川の水音に囲まれとても気持ちのいい散策でした。ただし、雨だったら行くのを諦めろと知人には言うでしょう。車が上下で行き違い、バイク、自転車も通るため、歩行者は注意が必要です、傘なんてさそうもんなら……。奥宮の手前の...

  • 鎌倉 長谷寺
    rating-image
    4.5
    1733件の口コミ
    旅行/観光
    神奈川県鎌倉市長谷3-11-2
    江ノ電「長谷駅」より徒歩5分。境内には、日本最大級の木彫仏として知られる約9mの十一面観音菩薩像(長谷観音)が安置される観音堂のほか、阿弥陀堂、大黒堂、弁天堂など6つの堂宇が立ち並ぶ。鎌倉有数の景勝地であり、見晴台からは美しい鎌倉の海と街並みが一望できる。一年を通し四季折々の花木に彩られる長谷寺は、「鎌倉の西方極楽浄土」と呼ばれ、花の寺としても親しまれている。

    2023/5/31に行ってみた。 寺院前の道路は大型観光バスも出入りするが、道幅が狭く、乗用車2台がぎりぎりすれ違えるほど。観光客の歩行者が多いため、車での乗り入れは接触や歩行者の荷物が当たるなどのトラブル防止のためにやめておいたほうが良い。 拝観券(チケット)は¥400(大人1名)で券売機が3基、有人カウンターが2か所ある。券売機は、現金、クレカ、交通系ICやペイペイ、Edy等も使えて非常に便利...

  • 国宝 松本城
    rating-image
    4.5
    3635件の口コミ
    旅行/観光
    長野県松本市丸の内4-1
    現存する五重六階天守としては日本最古のものとされる松本城は、国宝に指定されている数少ない城の一つである。アルプスを背にそびえ立つ姿は黒と白のコントラストが美しく、まさに松本市のシンボル。

    GWに来訪。天気は最高で人でも多く、午前10時過ぎで20分ほど行列して天守閣へ。天守閣内は階段付近のみ撮影禁止とのこと。なぜかなと思ったら、階段が軒並み急で写真撮ってると危険だから。特に急な4-5階間の階段は間隔をあけて上るので大渋滞ができてました。まあ天守閣の感想は階段がほとんどですが、周辺は天守閣とバックの山、手前のお堀や庭園など一緒に入れて撮影できるポイントが多数。なかなか楽しめました。

  • 東京ビッグサイト
    rating-image
    3.5
    681件の口コミ
    旅行/観光
    東京都江東区有明3-11-1
    東京都江東区有明にある日本最大のコンベンションセンター。1996年に開業し、ビジネスやカルチャーなど、年間を通して多数の見本市や展示会、イベントが開催されている。東京モーターショーやコミックマーケットの会場としても有名。館内は主に、会議棟・東展示棟・東新展示棟・西展示棟・南展示棟・レストラン街に分けられる。

    国際宇宙産業展の最終日に、参加しました。 南館でちょっと奥でしたが、アクセスも良い立地で、良い情報交換&意見交換ができた。

  • 慈照寺(銀閣寺)
    rating-image
    4.5
    4638件の口コミ
    旅行/観光
    京都府京都市左京区銀閣寺町2
    室町幕府8代将軍足利義政が、文明14年(1482)に祖父義満の建てた金閣寺にならって建てた山荘。義政の死後、臨済宗相国寺派の禅寺へと改められ、名称も義政の法号にちなみ慈照寺と名付けられた。通称・銀閣と呼ばれる観音殿は質素高貴な意匠であり、東求堂は日本最古の書院造りとして国宝に指定されている。

    通称の銀閣寺が有名ですが、正確には慈照寺の観音殿です。総門をくぐり、銀閣寺垣を通り、中門のところが受付になっていて、お札の参拝券を購入します。慈照寺の象徴となっている観音殿も良いですが、方丈前にある銀沙灘と向月台が最も美しいと感じます。観音堂は建造以来約520年経過していて、彩色や塗装がはげ落ちて、銀閣らしくなくなっています。出口にある売店の隣に、室町時代の銀閣彩色を再現した2階の一部分が展示され...

  • 鶴岡八幡宮
    rating-image
    4.0
    1615件の口コミ
    旅行/観光
    神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31
    鎌倉武士の守護神として信仰を集めた神社。源頼義が源氏の氏神を京都の石清水八幡宮から由比ヶ浜に勧請したのが起源とされる。その後、源頼朝が源氏再興の旗を掲げ鎌倉に入った際に、現在の場所に遷された。源頼朝をはじめとした源氏ゆかりの神社として現在でも人気が高く、三大八幡宮のひとつに数えられることもある。毎年春と秋に鎌倉時代の狩装束などを着用した射手が行う流鏑馬は圧巻。

    ついつい寄ってしまいました。鎌倉で一番有名なところです。コロナが5類に引き下げられて以降、観光客が増えてきたように思います。階段がちょっと大変ですが、ぜひ上まで行ってお参りしてください。

  • 熱田神宮
    rating-image
    4.0
    1763件の口コミ
    旅行/観光
    愛知県名古屋市熱田区神宮1-1-1
    名古屋市熱田区にある神社で、「熱田さん」の名で古くから親しまれている。景行天皇43年(113)の創建と伝えられており、伊勢神宮に次ぐ大宮として崇敬されてきた。三種の神器の1つである草薙神剣を祀る神社として有名である。約19万平米の境内には樹齢千年を超える楠木が茂り、多数の摂末社が点在。1月5日の初えびすをはじめ行事や祭事が多く、七五三やお宮参り、初詣などでも賑う。

    名古屋駅から電車でほど近く、駅で降りると目の前がもう参道。参道から拝殿まで平らな道なので歩きやすく助かった。宝物館も興味深かった。

  • 伏見稲荷大社
    rating-image
    4.5
    24669件の口コミ
    旅行/観光
    京都府京都市伏見区深草薮之内町68
    全国約3万社の稲荷神社の総本宮。商売繁昌・五穀豊穣・開運の神として信仰を集めるほか、「千本鳥居」と称される朱塗り鳥居のトンネルが特に有名だ。境内には重要文化財の楼門や拝殿、本殿など朱塗りの豪華な建物が並び建つ。千本鳥居は数千から一万基といわれる鳥居がどこまでも続き、壮観である。その先には奥社奉拝所と、無数の小さな「お塚」のある稲荷山への入口がある。関西屈指の初詣スポットとしても知られている。

    初めての伏見稲荷でしたが千本鳥居が目的でした。 参道を進み鳥居を過ぎると楼門が見え、階段を登り楼門をくぐり中に入ると 拝殿、本殿が控える。 目的の千本鳥居は?と。捜す。 本殿の奥、右側に発見。 鳥居入口までまた10段くらいの階段。 ここが鳥居の始まり、ということで写真をパチリ。 千本という名称だが、実際には1万本近くこの稲荷山に並んでいるそう...

  • 国立西洋美術館
    rating-image
    4.5
    912件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    東京都台東区上野公園7-7
    東京都台東区の「上野恩賜公園」内にある美術館で、西洋の美術品を専門に収集・展示している。フランスの建築家のル・コルビュジエが設計を手掛け、平成28年(2016)に世界文化遺産に登録された建物も見どころの1つ。フランス政府から寄贈返還された実業家・松方幸次郎の収集品「松方コレクション」を基礎に、モネやルノワールなど中世末期から20世紀初頭の西洋絵画と、フランス近代彫刻を常設展示。企画展も年数回開催している。

    JR上野駅公園口から徒歩1分、信号を渡ることもなくなり、より近く感じました。 企画展は有料ですが、常設展なら大人500円、大学生250円、高校生以下無料ということもあり、平日でも中高生が多かったです。膨大な松方コレクションの展示替えはあっても、小学生の頃見て感動した絵が今も見られるのは感動的で、しかも毎月第二日曜は、この常設展のみ無料。 ミュージアムショップやカフェすいれんはチケットなしで入れます...

  • 横浜中華街
    旅行/観光
    神奈川県横浜市中区山下町
    約500以上の店が軒を連ねる、横浜市中区にある日本最大級のチャイナタウン。中華料理店や食材店、雑貨店などがひしめき、地元の人や国内外の観光客でつねに賑わいを見せている。
  • 箱根ガラスの森美術館
    rating-image
    4.0
    882件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    神奈川県足柄下郡箱根町仙石原940-48
    日本初のヴェネチアン・グラス専門の美術館。15世紀~18世紀の繊細優美な名品約100点を展示する「ヴェネチアン・グラス美術館」と、19世紀以降のヴェネチアン・グラスを展示する「現代ガラス美術館」から成る。全長約10mのクリスタル・ガラスのアーチは約16万粒のクリスタル・ガラスが風にゆれ眩い輝きを放ち、庭園を彩る。ガラスの体験工房もあり、旅の記念品を手作りするのも楽しい。

    なぜ箱根にヴェネツィアングラスの博物館?という疑問はさておき、古いものから現代の作品まで、幅広いガラス作品が鑑賞できます。

  • 三鷹の森ジブリ美術館
    rating-image
    4.5
    1918件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    東京都三鷹市下連雀1-1-83 都立井の頭恩賜公園西園内
    スタジオジブリの宮崎駿氏が館主を務めるアニメーション美術館で、「迷子になろうよ、いっしょに。」がキャッチコピー。館内には、歴代ジブリ作品の絵コンテや関連する資料のほか、アニメ製作スタジオの風景の再現、美術館用の短編アニメ作品の上映など、アニメーションの見方が広がる様々なコーナーを常設。ノスタルジックな建物と緑が融合した順路のない構造で、大人から子供まで思い思いの楽しみ方ができる。入館は完全予約制。最寄りは三鷹駅。

    パンデミックの前、私は3年前に子供たちをここに連れてきました。 私たちのような熱心なジブリ愛好家は必見です。 特にアメリカに住んでいる場合、チケットを入手するのは非常に困難です。 近くの業者にチケットを入手してホテルまで送ってもらいました。 東京郊外に位置しているため、電車や鉄道を利用するのは少し大変でした...

  • 高徳院(鎌倉大仏)
    rating-image
    4.5
    3055件の口コミ
    旅行/観光
    神奈川県鎌倉市長谷4-2-28
    法然上人を開祖とする浄土宗の仏教寺院。国宝にも指定されている本尊の銅造阿弥陀如来坐像は、像高約11.3m、重量約121tの大きさを誇り、「鎌倉の大仏」として知られる。当初木製で作られていた大仏は台風で倒壊し、建長4年(1252)に現在の原型とされる青銅製の大仏が鋳造され始めたといわれている。大仏内部を見学できる胎内拝観も実施しており、鎌倉を代表する観光スポットともなっている。

    鎌倉の大仏さんです。江ノ電の長谷駅からちょっと歩いたところにあります。 大仏殿がなく、雨ざらしになってしまっていますが、優しい感じのお顔をしているように見えます。

写真から観光情報を探す

目的から探す