酒造資料館 東光の酒蔵

資料/郷土/展示/文学館

伝統と革新が息づく、みちのくの造り酒屋に触れる

東北最大級といわれるほど広大な酒造資料館である東光の酒蔵。かつての酒造りをしのばせる空間で、その歴史に浸りながら、ここでしか味わえない日本酒の試飲体験などを楽しんでみては。

創業は安土桃山時代という歴史ある酒蔵が直営する酒造資料館} 創業は安土桃山時代という歴史ある酒蔵が直営する酒造資料館

往時を語る趣深い酒蔵

米沢駅前の循環バス右回り路線に約10分乗車し、「大町1丁目」で下車して徒歩約1分。上杉神社などの観光スポットにもほど近い中心部に位置するのが、重厚な土蔵造りの建物が印象的な酒造資料館「東光の酒蔵」だ。建物は、酒造りを行っていた古い酒蔵を改修したもの。東北最大級の広さといわれる床面積約462平方メートルの大きな土蔵には、昔ながらの造り酒屋の様子が再現されている。独特の風情ある広々とした酒蔵は、テレビドラマや化粧品のコマーシャル撮影にも使用されるなど、撮影スポットとしても有名だ。常設展示では、江戸中期の大名であった上杉鷹山(うえすぎようざん)公など、米沢を代表する歴史的人物について知ることができる。また「東光」を製造しているのは東光の酒蔵から徒歩10分ほどの場所にある「小嶋総本店」である。

再現された酒蔵にはノスタルジックな雰囲気が漂う} 再現された酒蔵にはノスタルジックな雰囲気が漂う

最上川の源流にいちばん近い場所で行われるていねいな酒造り

「東光」の名で知られる小嶋総本店の歴史は、安土桃山時代にまでさかのぼる。1597年(慶長2)に創業した米沢藩上杉家御用酒屋で、江戸時代になって頻繁に「禁酒令」が出されたときでも酒造りを許された数少ない造り酒屋のひとつといわれている。伝統ある東光のブランドを支えているのは米沢の風土と、酒造りを行う人にある。酒蔵が位置する米沢は豪雪地帯であり、付近の吾妻山から流れ出す豊富な雪どけ水は、山形を縦断する最上川の源流として米沢の地から流れを発する。また、酒米は地元産。酒造りと米作りの水源が同じというのが、小嶋総本店のこだわりだ。加えて、社内で米沢酒米研究会を立ち上げ、契約農家との米作りにも取り組んでいる。そして、蔵人の目と手仕事で天然原料と複数の微生物をていねいに扱うことで、東光の酒をやわらかくも繊細な質感に仕上げる。

昔の人々の暮らしを知る資料館としての役割ももつ} 昔の人々の暮らしを知る資料館としての役割ももつ

挑戦を絶やさずに

小嶋総本店では海外への輸出にも積極的だ。2014年(平成26)には、イギリス・ロンドンで開かれる世界的なワインコンペティション「インターナショナル・ワイン・チャレンジ」のSAKE部門において、出品されたすべての大吟醸における第1位評価を獲得。現在では世界十数か国に輸出されるまでになった。SNSでの発信やクラウドファンディングを活用した新商品の開発など、最新のツールを活用した販売やPRにも意欲的だ。伝統と革新が息づいているさまは、東光ブランドをさらに魅力的なものにしているといえるだろう。

蔵元直営の販売処には種類豊富な商品が並び試飲もできる} 蔵元直営の販売処には種類豊富な商品が並び試飲もできる

専任スタッフとともにお気に入りの日本酒やお土産を見つけよう

資料館を見学したあとは、併設された蔵元直営の酒販売処を尋ねよう。限定酒をはじめとした東光の種類豊富な酒の試飲を楽しめるほか、高級酒やコンテストの受賞酒も試飲することができる。時期によっては、一般流通の難しい数量限定酒が販売されることも。お酒以外にも、蔵元自家製の粕漬け、麹や酒粕、お酒やご飯に合うおつまみ、化粧品など多種多様なお土産が手に入るのも魅力である。資料館は有料だが、販売処のみの利用ならば入場料は不要だ。試飲実施の有無は新型コロナウイルス感染症の状況により変動する場合がある。

直営の販売処には一般には出回らないレアな銘柄が並ぶことも} 直営の販売処には一般には出回らないレアな銘柄が並ぶことも

スポット詳細

住所
山形県米沢市大町2-3-22 柳町上通り map map 地図
エリア
置賜エリア
電話番号
0238216601
時間
9:00-16:30
休業日
[1-3月]火
料金
[入館料]一般350円、中高生250円、小学生150円
駐車場
あり(20台またはバス5台)
クレジットカード
可(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、銀聯、DISCOVER)
電子マネー/スマートフォン決済
可(Suica、QUICPay、iD、WAON、楽天Edy、au WALLET)
Wi-Fi
あり
コンセント口
あり
喫煙
不可
英語メニュー
あり(館内パンフレット)
平均予算
【昼】3,001-5,000円
滞在目安時間
30-60分
車椅子での入店
乳幼児の入店

情報提供: ナビタイムジャパン

このスポットを紹介している記事

クチコミ

  • 試飲はマシーン式
    3.0 投稿日 : 2022.12.14
    東光の酒蔵を訪れました。試飲は有料で、コインを買って、マシンに入れるシステムです。久しぶりに訪れたつれあいは、酒蔵もすっかりキレイになり、モダンシステムも入り、「以前とすっかり変わった。」と、言ってました。お酒以外のお土産品も売ってました。大吟醸の酒粕も売ってます。
  • 老舗蔵元を見学
    4.0 投稿日 : 2022.09.29
    上杉神社より徒歩15分程で、趣のある建物が見えてきます。東北最大級の酒造資料館。創業は安土桃山時代、米沢藩上杉家御用酒屋をつとめた老舗です。歴史ある館内をゆっくり見学、有料試飲は自販機タイプ。献上酒、純米大吟醸を美味しくいただく。土産に数本購入。
  • 酒蔵を再現
    4.0 投稿日 : 2021.10.23
    米沢駅から徒歩20分程度の場所に建つ昔の酒蔵を再現した資料館。麹室・仕込み蔵・釜場等の酒造りの空間、帳場・居間・台所等の蔵元と蔵人の生活空間が往時の物品と共に再現されている。隣接する直営売店で東光ひやおろしを購入して帰途、現在のコロナ禍、売店での試飲は中止となっていた。

TripAdvisorクチコミ評価

もっと見る

アクセス

map map 地図

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました