山形の旅行/観光スポット一覧

  • 酒田夢の倶楽(酒田市観光物産)
    rating-image
    4.0
    35件の口コミ
    旅行/観光
    山形県酒田市山居町1-1-20

    山居倉庫の手前、11及び12号棟の部分にあります。 12号棟に入ると直ぐに割引券等が置いてあるインフォメーション、食堂、ファーストフードがあり、食堂前の壁には、おしんの撮影写真が掲示されています。 奥に進み、左に曲がるとお土産コーナー、更に進んで11号棟に入るとミュージアムがあり、北前船に関するものや、今回は加藤家のお雛様などが展示されていました。

  • 小杉の大杉(トトロの木)
    旅行/観光
    山形県最上郡鮭川村大字曲川
    鮭川村天然記念物に指定されている樹齢約1000年の杉の大木で、スタジオジブリのアニメーション映画・となりのトトロに登場する「トトロ」に似ていることで知られる。根回り6.3m・樹高約20m・枝張り17mもの大きさを誇るこの木は、古くから神木として信仰の対象となっており、根元には山神が祭られている。芯が2本あるその姿から、夫婦杉・縁結びの杉とも言われる。
  • 宝物殿
    旅行/観光
    山形県山形市山寺4456-1 立石寺内
    山形市山寺の立石寺境内にある宝物殿。国の重要文化財指定の「天養元年如法経所碑」をはじめ、貴重な仏像や仏具などの寺宝を所蔵し、一般公開している。「伝教大師座像」は最澄の像としては日本最古とされる。
  • 月山神社本宮
    rating-image
    4.5
    32件の口コミ
    旅行/観光
    山形県東田川郡庄内町立谷澤字本澤31
    山形県北部にそびえる標高1984mの月山頂上に鎮座する神社。羽黒山の出羽神社と湯殿山の湯殿山神社と合わせて「出羽三山神社」と称される。祭神は月読命。水を祀る農業神や航海漁業の神として古くから人々の信仰を集めており、今でも修験道の修行場として活用されている。開山期間は7月始めから9月中旬まで。途中の山道は国立公園にも指定されており、美しい景観や珍しい高山植物を鑑賞することもできる。山小屋やレストハウスも複数設けられており、予約すれば宿泊も可能。本宮までは本格的な登山となるので無理をせず計画的な行動が求められる。

    主なルートは3ルートほどあるようですが、オーソドックスに月山八合目から登りました。 月山八合目までは車で行けますが道が狭くすれ違いが大変なので小型車かバスで行くのがお勧めです。 山頂の月山神社までは岩が多い道のりですが、3時間ほどかければ誰でも登れる山です。山頂の神社境内は撮影禁止なので気を付けて。

  • 春雨庵
    rating-image
    3.5
    18件の口コミ
    旅行/観光
    山形県上山市松山2-10-12
    上山市松山2丁目にある歴史的建造物。1627年に起こった「紫衣事件」により、京都の大徳寺から上山に流された沢庵禅師のために上山藩主・土岐頼行が建てた庵を、後に復元したもの。県の重要文化財に指定されている。茶室「聴雨亭」も併設している。

    沢庵和尚が流刑により3年間居住した庵です。大根漬けのたくわんにはその発祥に諸説あるようですが、上山市ではここをたくわん発祥の地としているようです。実際、庵の庭にはそのような看板を見ることができました。保存状態もよく、歴史散策で訪問するには良い場所だと思いました。

  • 酒田市美術館
    rating-image
    4.0
    19件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    山形県酒田市飯森山3-17-95
    1997年に開館した美術館で、洋画家の森田茂氏、國領經郎氏、斎藤長三氏、彫刻家の高橋剛氏らの作品を中心とした常設展示を行っている。敷地面積約30000平方メートル、施設面積約3000平方メートルの広大な敷地を有し、酒田市街や鳥海山、最上川などを一望できる景観が魅力だ。企画展示室や、市民が芸術活動に利用できる市民ギャラリーも併設している。

    気になった展覧会があると訪れています。鳥海山をのぞめる高台にあるため、気持ちがいいです。鑑賞後、喫茶店で景色をながめながら飲むコーヒーもよりおいしく感じます。

  • 広重美術館
    rating-image
    3.5
    21件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    山形県天童市鎌田本町1-2-1
    「東海道五十三次」などで有名な浮世絵師、歌川広重の作品を収集保管、展示している美術館。天童藩との交流の経緯を紹介するほか、天童藩の依頼で描かれた肉筆画をはじめとした浮世絵などの作品を鑑賞できる。ほかにも刀剣資料コーナーでは、片岡銀作押型のコレクションや月山銘刀が展示されている。ミュージアムショップでは歌川広重をはじめとした浮世絵関連グッズや、特産の月山和紙のグッズを購入できる。

    こじんまりしていて良かったが、イメージしていたのとちょっと違って、もう少し展示と説明があったらなお良かったと思いました。

  • 将棋むら天童タワー
    rating-image
    3.5
    12件の口コミ
    旅行/観光
    山形県天童市久野本1273-2

    レストランとして登録されている施設ですが、おみやげ屋さんとしても大規模です。施設内にちょっとした神社もあります。また、入り口では亀が飼われていて、縁日サイズの頃からこのお店でかわいがっている亀だそうです。

  • 旧西田川郡役所
    rating-image
    3.5
    26件の口コミ
    旅行/観光
    山形県鶴岡市家中新町10-18 (致道博物館内)
    鶴岡市家中新町にある国の重要文化財指定の建造物。明治14年(1881)に建てられた擬洋風建築で、明治天皇の東北巡幸の際には行在所としても使用された。昭和47年(1972)に現在地に移築されてからは「致道博物館」の展示館として利用されており、建築当時の写真をはじめ、明治の文化や歴史に関する資料を展示している。

    致道博物館エリア内に有る明治時代に建てられた擬洋風建築の建物です。明治天皇の行在所にもなったというから、当時は先進的な建物だったのでしょうね。ただ、私が訪問時は入館は出来ないようでした。

  • もがみ物産館
    rating-image
    4.0
    25件の口コミ
    旅行/観光
    山形県新庄市多門町1-2
    新庄市多門町、新庄駅前の交流センター「ゆめりあ」内にある物産販売店。旬の山菜や果物、味噌や納豆などの加工品、銘菓、工芸品など、最上8市町村の物産品を展示販売している。新庄名物の「くぢら餅」も人気。

    山形新幹線の始発駅、新庄駅に隣接したゆめりあという施設に入っている物産館に入ってみます。 山形県内というよりは最上地方の物産が多くありなかなか良かったです。 お米やお蕎麦も気になりましたが初めて見た大阪屋さんこあじさいオーダマンドというお菓子を購入。ほんのり甘めのクッキーが美味しかったです。

  • 出羽三山歴史博物館
    rating-image
    3.5
    26件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    山形県鶴岡市羽黒町手向7
    出羽三山神社の境内にある博物館。「出羽三山」の歴史や文化について学べる資料や、「神仏習合」の修験道時代の貴重な品を収蔵している。そのほか、「鏡池」から出土した銅鏡500面の内の190面の展示、仏像や灯篭竿などを展示しており、参拝客が多く訪れている。毎年4月下旬頃~11月頃まで開館している。

    鶴岡駅から庄内交通バスでやく50分の場所、羽黒山山頂のバス停のすぐそばにある出羽三山歴史博物館。こんな山頂まで50分で訪れることにも驚きだが、こんな山頂にこんな大きな博物館があるのにも驚きだ。 博物館では出羽三山の歴史と文化をにかかわる資料出土したものが数多く展示されている。

  • 道の駅尾花沢 花笠の里 ねまる
    rating-image
    3.5
    3件の口コミ
    交通
    山形県尾花沢市芦沢1195-1
    尾花沢新庄道路及び国道13号線沿いにある道の駅。農産物直売所や、地元の菓子、地酒、民芸品などを豊富に揃えた売店が併設されている。尾花沢スイカと地元産そば粉、つや姫玄米米粉を使った「尾花沢スイ辛冷麺」は、食堂の人気メニューになっている。他にも山形黒毛和牛のモツ煮込み、尾花沢すいかのソフトクリームなどを提供している。

    ラーメンと蕎麦など麺類中心のフードコーナーでした。テーブル数は多くありません。店内の一部を商品棚で区切った形で、基本はセルフサービスでした。

  • 鳥海山
    旅行/観光
    秋田県にかほ市
    秋田県にかほ市と山形県に跨る「鳥海国定公園」にある、標高2236mの活火山。5合目には「鉾立展望台」があり、男鹿半島や日本海に浮かぶ飛島などを一望することができる。また7合目には、7月に見頃となる「ハクサンイチゲ」や「ニッコウキスゲ」の群落も。「日本百名山」「日本百景」「国史跡」にも選ばれており、多くの登山客が訪れている。
  • ゆめりあ鉄道ギャラリー
    rating-image
    3.5
    28件の口コミ
    旅行/観光
    山形県新庄市多門町1-2 最上広域交流センター「ゆめりあ」1F もがみ体験館内
    新庄市多門町、新庄駅前の「交流センター ゆめりあ」のもがみ体験館内にオープンした鉄道展示施設。滋賀県長浜市の鉄道資料展示施設から譲り受けた鉄道模型のジオラマ(立体模型)や、鉄道写真・グッズなどが展示されている。

    新庄駅にある複合施設。閑散とした空間が広がっていた。ハコモノの典型的な存在。光熱費も、もったいないと思う。

  • 春日山林泉寺
    rating-image
    3.5
    27件の口コミ
    旅行/観光
    山形県米沢市林泉寺1-2-3
    JR「米沢駅」より米沢市民バスで「山大正門」もしくは「二中前」下車、徒歩約2分。米沢藩の上杉家、および直江兼続の菩提寺である曹洞宗の寺院。上杉氏の本拠地があった越後国高田(現在の新潟県上越市)に建立された林泉寺を元に、1617年に上杉景勝が現在の地に壮大な伽藍を建立したのが始まり。現在の本堂は1732年に火災で消失した後に再建されたもの。境内には上杉家の奥方をはじめ、直江兼続夫妻など上杉氏支候の墓がある。

    こちらの庭園が《米沢三庭園》の一つであることを知り 訪問しました。 庭園そのものは 山形市で鑑賞した[洗心庵]や[もみじ公園]と比較すると 美しさにおいて 相違を感じましたが 米沢独特のお墓《万年塔(万年堂)》は 非常に印象に残りました、初めて目にした 形状だったので(米沢の方にとって 普通なのかも知れませんが)。《直江兼続》が米沢の防衛や堤防の補強を考慮し 発案したようですが このような 多機能...

  • いでは文化記念館
    rating-image
    3.5
    18件の口コミ
    旅行/観光
    山形県鶴岡市羽黒町手向字院主南72
    出羽三山文化と修験の世界を学び、体験できる記念館。山伏修行で有名な出羽三山の文化に関する常設展示や企画展示をしている。また衆生の迷夢を覚し、諸悪を祓う力があるといわれる法螺貝試吹体験、修験道や山岳信仰に関する講演会やセミナーなどもある。

    内部に 常設 及び 企画展示室があり 《出羽三山》の文化や歴史を知る展示がありますが 展示品の写真撮影は 禁止となっているので要注意です。一方で こちらに入館し 常設展示室に山伏姿の人形があり この山伏姿の人形を撮影したく、 係員に 展示物は撮影せず 人形のみ撮影すると説明し 許可をもらいました(添付 写真参照)。 入館し 展示品のどれかを撮影したくなった場合 係員に相談されることをお薦めします...

  • 洗心庵
    rating-image
    4.0
    17件の口コミ
    旅行/観光
    山形県山形市緑町1-4-28
    山形市緑町にある庭園文化学習施設。ホテルオークラの作庭で知られる造園家・岩城亘太郎氏が手がけた、見ごたえのある池泉回遊式庭園が鑑賞できる。歴史ある石造美術品が多く配置されているのも特徴。隣接する文化学習施設には、展覧会や演奏会などに利用できる多目的ホールを備えている。

    文翔館から東に行ったところにある山形県の施設です。多目的ホールや和室研修室があり、行ったときにも使用されていましたが、観光客にとっては見る価値があるのはその庭園だと思います。それほど広くはないですが、綺麗に整備されていて良かったです。

  • 山形県護國神社
    rating-image
    3.5
    8件の口コミ
    旅行/観光
    山形県山形市薬師町2-8-75
    出羽国分寺薬師堂隣にある神社。明治2年(1869)に創建された。戊辰戦争、西南戦争から、日清戦争、日露戦争、太平洋戦争など、明治維新からの戦没者の英霊四万八百四十五柱を「護国の神」として祀っている。初詣には13万人を超える参拝客が訪れる、山形を代表する社。

    ただただ圧倒させられました。 御朱印は2種類あり、敷地内にある敷島神社は一見見落とすほど小さい神社です。

  • 山形県立博物館教育資料館
    rating-image
    4.0
    22件の口コミ
    旅行/観光
    山形県山形市緑町2-2-8
    山形市緑町2丁目にある資料館。明治34年(1901)に建築され、国の重要文化財に指定されている旧山形師範学校本館の建物を利用。藩校や寺子屋から始まり戦中、戦後に至る教育の歴史に関する展示や、師範学校の関係資料の展示を行っている。

    駅からは距離があるので直接向かうのであればバスに乗った方がいいです。ルネッサンス様式を基調とした木造建築で趣のある建物でした。この後で文翔館にも向かったのですが、個人的には味わい違いますが、こちらのほうが良かったです。

  • 旧米沢高等工業学校本館
    rating-image
    4.0
    21件の口コミ
    旅行/観光
    山形県米沢市城南4-3-16
    明治43年(1910)に全国7番目の高等工業学校として設立された、旧米沢高等工業学校(現山形大学工学部)の校舎。米沢駅の駅舎のモデルとなった本館の建物はルネッサンス様式の木造二階建で、国の重要文化財に指定されている。内部は資料館として公開されており、紡織科や色染科など、各学科ごとの展示室が設けられている。内部の見学には事前の申込みが必要。

    事前予約をし 1時間程度 内部を見学しましたが 興味深いものを見学することが出来ました(但し 内部見学は平日のみ 11:00-16::00、土・日・祝日・冬季は休館 添付 写真参照)。内装では《会議室の漆喰天井》と《階段》が印象に残りました。 内部にどのような展示がなされているのかは 添付写真の展示室案内を参照願います。 私自身が興味を持った一例として[軍用受信機(戦時中 B29に搭載)1938年...

山形の主要エリア

around-area-map

山形県は、日本海に面し、県域の85%を産地が占める自然豊かな土地です。 県内には山形空港と庄内空港があり、東京、名古屋、大阪から飛行機によるアクセスが便利で、いずれからも1時間~1時間20分で到着します。 山形県には、松尾芭蕉が詠んだ「閑かさや岩にしみ入る蝉の声」の句で知られる「立石寺」があり、山の頂上にある奇岩にぽつんと立つお寺からは、壮大な景色を楽しめます。 温泉地も有名で、大正時代のような風情を感じる「銀山温泉」や、1900年前に開湯された歴史ある「蔵王温泉」があります。この蔵王温泉にはスキーリゾートもあり、冬にはスキーが楽しめます。 県内はフルーツの生産が多く、特にさくらんぼが有名で、サクランボ狩りができる場所も多くあります。 郷土料理では、山菜をふんだんに使った山菜鍋やイモ煮、納豆を鍋に入れた納豆汁など、山の幸を使ったものが多くあります。

山形の写真集

目的から探す