山形のスポット一覧

  • 銀山温泉
    rating-image
    3.5
    9件の口コミ
    宿泊/温泉
    山形県尾花沢市銀山新畑
    大正時代の面影を今も色濃く残す、情緒ある温泉地。銀山川に沿って、木造多層の旅館が軒を連ねており、まるでタイムスリップをしたかのような雰囲気を味わうことができる。特に冬場は周囲の雪景色と相まって幻想的な光景が広がり、多くの観光客を魅了し続けている。泉質は、カリウムやカルシウム等のミネラルを豊富に含む、無色透明の硫酸塩泉で、疲労回復や健康増進効果のほか、きりきずややけど、慢性皮膚病、慢性婦人病、筋肉痛等の緩和に効果があると言われている。

    銀山温泉の遊歩道にある観光案内所。野川とうふやの隣あたりにあります。訪問時は係の方は不在でしたが、銀山温泉のマップなどはこちらでいただけます。

  • 鶴岡市立加茂水族館
    rating-image
    4.5
    468件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    山形県鶴岡市今泉字大久保657-1
    山形県鶴岡市にある県内唯一の水族館で、愛称は「クラゲドリーム館」。50種類以上ものクラゲを展示しているのが特徴で、種類数ではギネス世界記録に認定されたことがある。最大の見どころは直径5mの大水槽で泳ぐ約5000匹ものミズクラゲ。庄内地方の淡水魚や海水魚の展示コーナー、アシカショー、ウミネコの餌やりなども人気。キッズ向けの展示コーナーも充実している。

    クラゲが有名な水族館なので、連れが行きたいということで訪問です。ゴールデンウイーク初日の14時頃に行きましたがそれでも入場に一時間待ちでした(チケット売り場には一人しかいないことや、水族館自体が大きくないので)。 それでもいい方で、日にちによっては事前予約制になります。なので、連休など行く際には注意してください。 水族館自体は大きくないので、クラゲの大水槽含め期待を大きく持ちすぎると「大したこと...

  • 宝珠山 立石寺
    rating-image
    4.5
    903件の口コミ
    旅行/観光
    山形県山形市山寺4456-1
    仙山線山寺駅から立谷川を渡った先にある天台宗の寺院、宝珠山立石寺。通称を「山寺」といい、貞観2年(860)清和天皇の勅命によって円仁が開山。現在は蔵王国定公園にも指定され、緑豊かな約33万坪の境内に30近くの堂塔が残る東北地方随一の歴史ある霊山である。また松尾芭蕉が「閑さや 岩にしみ入る 蝉の声」を詠んだ場所である。その跡は「せみ塚」として残され、斎藤茂吉をはじめ多くの歌人が句碑を残している。

    山形駅からちょっと電車で行ったところにある有名なお寺です。山に添うようにあり、なかなか階段がきびしい場所にあります。低いところにもお寺はあるのですがメインは上の方のお寺です。駅から往復2時間はみるようにと、注意書きがあります。階段がきついですが、その分眺めは最高です。ぜひ一度はうえまで行ってみるといいと思います。

  • 蔵王温泉スキー場
    rating-image
    4.5
    336件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    山形県山形市蔵王温泉708-1
    山形県山形市蔵王温泉にあるスキー場で、東北最大級の面積を誇る。長さ、傾斜ともに変化に富んだ様々なコースがあり、ファミリーやカップルはもちろん、修学旅行生なども多く利用。最上部の樹氷原コースでは、広い範囲で樹氷を見ることができる。夜間に行われる幻想的な樹氷のライトアップイベントも必見。麓には蔵王温泉街が広がっている。

    樹氷観光用のゴンドラがあり、スキー客も乗りますが見物のみの人も多いです。 スキー用の2人乗りリフトは古くフード付きも一つしか見かけませんでした。それは問題ありませんが、リフト同士の接続が非常に悪くかなり歩きます。滑る時間より歩く時間が長いような気がしました。リフト乗り換えの為にスキー板を肩に担ぐ人を多くみかけました。 スキー板で歩く訓練をする人や、リフト乗り換えをしない場合には良いと思います...

  • 蔵王ロープウェイ
    rating-image
    4.0
    233件の口コミ
    旅行/観光
    山形県山形市蔵王温泉229-3
    山形県山形市蔵王温泉で運行しているロープウェイで、蔵王温泉街にある蔵王山麓駅から樹氷高原駅、樹氷高原駅から蔵王地蔵尊のある地蔵山頂駅を結んでいる。冬期はスキー客の輸送や樹氷ライトアップイベントの需要が多く、夏期は登山客の利用が多い。「フニテル」と呼ばれるゴンドラの採用により、揺れや振れ幅の少ない快適な乗り心地を実現。四季にあわせて新緑や紅葉、樹氷など、雄大な蔵王の自然を満喫できる。

    樹氷を見に山頂駅1661mへ。 このロープウエイは、複式単線自動循環式ゴンドラというヨーロッパ生まれのロープが2本で強風でも揺れが少ないという優れもの。 猛烈な風の中、お地蔵さんを見に。 雪で隠れてしまうので、ポールで囲まれていて、周りが掘られてやっと頭が出ている状態でした。 山頂駅内にあるレストランで甘酒を飲みながらライトアップを待ちました。 日中よりも視界は良くなりましたが、あまり遠くまでは見...

  • 蔵王温泉大露天風呂
    rating-image
    4.5
    191件の口コミ
    宿泊/温泉
    山形県山形市蔵王温泉荒敷853-3
    蔵王温泉街の一番高い位置にある、名物露天風呂。渓流に沿って男性用と女性用の露天風呂が作られており、一度に200人が入浴できる。蔵王の自然に囲まれた開放的な造りで、温泉と森林浴を同時に楽しめる人気スポットだ。泉質は強酸性の硫黄泉であり「美人づくりの湯」とも呼ばれている。12月から翌3月までは閉鎖。最寄は山交バス「蔵王温泉行」の終点だ。

    蔵王といえば樹氷やスキーで有名ですが温泉も有名です。 泉質が素晴らしく温泉の成分も濃いめ。 東北の草津と呼ばれるもの納得です。 源泉かけ流しの直球勝負なのもいいですね。 ph1.8と低めの酸性泉でこのあたりも草津と類似しています。 ここの大露天風呂は駐車場から降りていく低い場所にあります。 すぐ傍は一度川が流れており風情も抜群。 入浴料は700円と観光地料金でもなさそう。 湯舟が2あつありどちらも...

  • 蔵王温泉
    rating-image
    4.5
    110件の口コミ
    宿泊/温泉
    山形県山形市蔵王温泉
    蔵王連峰の中腹に位置する山形県内最古の温泉地で、開湯から1000年以上もの歴史を誇る。春・夏には新緑、秋には紅葉、冬には雪景色や樹氷と、四季折々に移ろいゆく自然美が魅力だ。5つの温泉群と40を超える源泉を持ち、国民保養温泉地に指定されている。泉質は全国的にも珍しい強酸性の酸性泉並びに硫黄泉で、肌にぴりぴりとしみ込むような乳白色のお湯は美肌効果が強いと言われ、美人の湯として親しまれている。温泉街には3つの共同浴場があり、湯めぐりを楽しむことができる。

    ポツンと湯船がひとつあるだけで、洗い場もないので、純粋に温泉を楽しむだけです。入湯料金は200円ですが、近くに利用券がもらえる温泉宿もあります。わたしが泊まった吉田屋旅館がそうでした。強酸性と聞いていたのですが、想像していたほどには、きつくない感じでした。

  • 道の駅 天童温泉
    rating-image
    4.0
    132件の口コミ
    交通
    山形県天童市鍬ノ町2-3-41
    天童市が生産量日本一を誇る「将棋駒」と「ラ・フランス」を楽しめるスポット。「将棋駒」は製作実演を行っているほか、駒工人の作品などを展示している。「ラ・フランス」は果肉を加工したパイやタルトといった限定スイーツや、旬の果物を使用したジェラートを販売している。屋外には遊具で遊べる多目的広場や、源泉かけ流しの足湯もある。夏は噴水が上がり、家族連れにもおすすめの立ち寄り処。

    まず、天童温泉という名前ですが、施設内には、足湯しかありません。しかし、トイレは自動ドアで24時間使用でき、清潔にたもたれていて車中泊している方も大勢います。施設は18時で閉店しますので早めに地の食材を買っておくのが無難かもしれないです。また、隣にはマックバリューがあるのでそこでも買い物が24時間できるのもおすすめです。

  • 鶴岡公園(鶴ヶ岡城址)
    rating-image
    4.0
    97件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    山形県鶴岡市馬場町4
    桜の名所として知られる城址公園。公園内には掘を中心に730本もの桜が植えられ、春には堀を覆うほどに咲き誇る。日本さくら名所100選にも選ばれており、毎年4月頃には大勢の花見客で賑わいを見せる。かつて鶴ヶ岡城本丸があった場所には荘内神社があり、藩主ゆかりの品々を展示する宝物殿が存在。また樹齢数百年の老杉や鶴岡市出身の作家藤岡周平の記念館など桜以外の見どころも多い。

    庄内藩の政庁、鶴ヶ丘城の跡地を利用して市民に開放された公園です。園内には文化施設、各種神社などが有り散策には大変良いところです。

  • 土門拳記念館
    rating-image
    4.5
    97件の口コミ
    旅行/観光
    山形県酒田市飯森山2-13 飯森山公園内
    酒田市飯森山の県道355号線沿い、飯森山公園内にある写真専門美術館。地元出身の写真家・土門拳から寄贈された全作品、約7万点を保存している。約3ヶ月周期でテーマを設定した展示を行い、作品を順次公開している他、館内には彫刻家・イサム・ノグチをはじめ、土門氏と親交のあった芸術家たちの彫刻や庭園も配されている。

    お金をかけた建造物だが、休憩するカフェもない。見る人の立場を考えておらず、いまどき珍しい。けっこうな入場料とるのに、残念だ。

  • 出羽三山神社
    rating-image
    4.5
    81件の口コミ
    旅行/観光
    山形県鶴岡市羽黒町手向字手向7
    羽黒山の山頂にある神社。「出羽三山」の月山神社、出羽神社、湯殿山神社にはそれぞれ別の祭神が祀られているが、冬季には月山と湯殿山への参拝が不可能であることから、出羽神社にはそれらの神を合わせて祀る「三神合祭殿」が建てられている。現在の社殿は1818年に建てられたもので、国の重要文化財に指定されている。

    出羽三山は、祖霊の鎮まる“精霊のお山”、人々の生業を司る「山の神」「田の神」「海の神」の宿る“神々の峰”にして、五穀豊穣、大漁満足、人民息災、万民快楽、等々を祈願する“聖地”であった。 加えて「羽黒派古修験道」の“根本道場”として、「凝死体験・蘇り」をはたす山でもある。 すなわち、羽黒山では現世利益を、月山で死後の体験をして、湯殿山で新しい生命をいただいて生まれ変わる、という類いまれな「三関三...

  • 上杉神社
    rating-image
    4.0
    13件の口コミ
    旅行/観光
    山形県米沢市丸の内1-4-13
    戦国時代の名将で米沢藩の藩祖でもある上杉謙信が祀られている神社。明治9年(1876)、米沢城本丸跡に建立、明治35年(1902)には別格官幣社に指定された。大正8年(1919)に起こった米沢大火で類焼し、現在の建物は大正12年(1923)に再建されたもので、日本建築の美しさを本殿・拝殿などに見ることができる。神社内には上杉家伝来の宝物を所蔵する稽照殿もあり、四季を問わず多くの人が訪れている。

    上杉景勝、直江兼続の甲冑は迫力があり、これらは見応え十分。 しかし、展示物が少ない。 良いにしようか、普通にしようか迷いつつ、展示物の少なさが頭にちらつくと後者の評価に。

  • 伝国の杜 米沢市上杉博物館
    rating-image
    3.5
    86件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    山形県米沢市丸の内1-2-1
    上杉氏ゆかりの博物館。施設は、周囲の景観に合わせ和風の要素が取り入れられ、国宝「上杉本洛中洛外図屏風」、「上杉家文書」をはじめ、約数千に及ぶ上杉氏ゆかりの資料などを収蔵。見どころは常設展示室の、「上杉本洛中洛外図屏風」の世界の暮らしや文化をCGで体験できる「洛中洛外図の世界」や上杉鷹山の藩政改革をドラマ仕立てで描いた「鷹山シアター」。

    かなり久しぶりに米沢市に来たら、立派なホールができていて、驚きました。 このホールは、山形県立の「置賜文化ホール」と米沢市立の「米沢市上杉博物館」からなる県と市の合築施設との事です。 常設展示室では、上杉の歴史と文化をテーマに構成されていました。 「上杉本洛中洛外図屏風」の中を疑似体験できる「洛中洛外図の世界」があり、また鷹山公の実像や改革の苦難時代を紹介する「鷹山シアター」を体験しました。 初め...

  • 熊野大社
    旅行/観光
    山形県南陽市宮内3476-1
    日本三熊野のひとつの神社。再建1200年以上を誇り、東北の伊勢とも呼ばれ、拝殿は県内最古の茅葺屋根建築。熊野大神は「むすひ」の神として「縁結び」のご利益があり、縁結びのパワースポットとして多くの参拝客が訪れている。また、本殿裏に隠し彫りされた三羽のうさぎを自分の力で見つけると、「願いが叶う」「幸せになれる」と言い伝えられている。授与所では、可愛らしいうさぎのお守りなども用意されている。
  • 山形市郷土館(旧済生館本館)
    rating-image
    4.0
    93件の口コミ
    旅行/観光
    山形県山形市霞城町1-1
    山形市霞城町の「霞城公園」内にある資料館。明治11年(1878)に県立病院として建設された「済生館」を移築復元し、郷土の歴史や医学に関する資料展示に利用している。建物は国の重要文化財に指定されている。

    中庭を囲め回路に沿った元診療室や薬局、館長室等が展示室になっており、当時の医療に関する資料や医療器具、ローレツ医師の紹介資料が展示されている。塔2階は山形郷土史に関する展示スペースだが展示資料は少ない、塔の3階と4階は未公開なので1階ロビーに3階4階の内部写真が展示されている。山形の郷土資料館と言うより山形における医療黎明期に関する資料館。

  • 松が岬公園(米沢城址)
    rating-image
    4.0
    92件の口コミ
    旅行/観光
    山形県米沢市丸の内1-4-13
    暦仁元年(1238)に築城されたと伝えられ、長井氏以来、伊達・蒲生・直江・上杉の諸氏が居城した城跡。明治6年(1873)に取り壊され、翌7年には公園として市民に開放された。市の都市計画として進められた整備により、昭和32年(1899)には都市公園の設置を受けた。周辺は幅20-36m、延長約800mの濠に囲まれ、200本の桜の木に包まれた桜の名所として知られている。ライトアップされた桜と赤い橋が水面に映る姿は絶景。

    続日本100名城です。戦国時代は伊達政宗が生まれた城で江戸時代になると、越後→会津→米沢に転封された上杉家の居城になりました。また桜の名所になっています。

  • 肘折温泉
    rating-image
    4.0
    66件の口コミ
    宿泊/温泉
    山形県最上郡大蔵村
    山形県最上郡大蔵村にある温泉地。月山の麓に位置する温泉郷は、開湯1,200年を誇る歴史ある湯治場として知られる。温泉の泉質はナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉で、塩分の保温効果と重曹の美肌効果、炭酸ガスの血管拡張効果により様々な効能を得られる。20軒ほどの旅館と4ヶ所の日帰り温泉が立ち並ぶ温泉街には、湯治のアドバイスを受けられる温泉療養相談所も設置。4月から11月に開かれる朝市も名物となっている。銅山川上流の肘折ダムに隣接する「源泉公園」には、ダムを眺める足湯や温泉が湧き出る様子を見られる「源泉ドーム」も設置されている。

    豪雪地帯のこじんまりした温泉街。新庄駅からは車で1時間程度の距離。温泉街の手前にある肘折希望大橋から温泉街となっている集落を見下ろすことができる。

  • 最上峡 芭蕉ライン 舟下り
    rating-image
    4.0
    63件の口コミ
    旅行/観光
    山形県最上郡戸沢村大字古口86-1
    最上川で行われる舟下り。戸沢村大字古口の古口港から草薙港までの約12kmに及ぶ定期航路を年中無休で就航しており、1時間ほどかけて最上峡の四季を楽しむことができる。鍛え上げられた船頭たちの舟歌は名物のひとつで、時にはものまねや韓国語が飛び出すことも。定期船の他にも、白糸の滝を見学する航路(4-11月)や、最上川に沈む夕日を鑑賞できる夕涼みクルーズ(7-8月)など、様々なプランが用意されている。

    戸澤藩船番所で乗船券を購入し、坂を降りて、古口港から出発します。 ここから草薙港まで、12kmの定期航路は通年営業で、冬でも乗船できます。 基本的には船頭さんのお話を聞きながら、両岸の滝を眺め、のんびり川を下っていきますが、途中何箇所か流れが早い部分があり、スリルを楽しめます。 しかし、川の水量によって、そのスリル度は異なるようです。 今回は大雪の後で、水量が多く、スリルを楽しむ事が出来ました...

  • リナワールド
    rating-image
    3.5
    29件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    山形県上山市金瓶字水上108-1
    東北最大級の総合レジャーランド。広い敷地内に、全30のアトラクションを備えている。小さな子どもに人気のハローキティが描かれた観覧車から、ジェットコースターなどの絶叫系、中にはサンリオとコラボしたカワイイ乗り物も多い。レストラン&カフェでは、カレーやハンバーグなど、充実のメニューが盛りだくさん。11月下旬~3月上旬の冬期間は営業を休止。

    山形県で唯一の遊園地であり、東北三大遊園地です^^ 日本一暑い夏の記録を出した山形には必須のレジャー施設です

  • 酒造資料館 東光の酒蔵
    rating-image
    4.0
    71件の口コミ
    旅行/観光
    山形県米沢市大町2-3-22 柳町上通り
    米沢市大町にある、銘酒「東光」の醸造元である小嶋総本店の資料館。古い酒蔵を原形を残しつつ復元したもので、昔ながらの酒造りの道具などの資料展示などを通して酒造りの文化や歴史にふれることができる。「上杉鷹山公展示室」では米沢藩の名君・上杉鷹山に関する資料も常時展示しており、鷹山公の政策や人柄に触れることができる。

    東光の酒蔵を訪れました。 試飲は有料で、コインを買って、マシンに入れるシステムです。 久しぶりに訪れたつれあいは、酒蔵もすっかりキレイになり、モダンシステムも入り、「以前とすっかり変わった。」と、言ってました。 お酒以外のお土産品も売ってました。大吟醸の酒粕も売ってます。

山形の主要エリア

around-area-map

山形県は、日本海に面し、県域の85%を産地が占める自然豊かな土地です。 県内には山形空港と庄内空港があり、東京、名古屋、大阪から飛行機によるアクセスが便利で、いずれからも1時間~1時間20分で到着します。 山形県には、松尾芭蕉が詠んだ「閑かさや岩にしみ入る蝉の声」の句で知られる「立石寺」があり、山の頂上にある奇岩にぽつんと立つお寺からは、壮大な景色を楽しめます。 温泉地も有名で、大正時代のような風情を感じる「銀山温泉」や、1900年前に開湯された歴史ある「蔵王温泉」があります。この蔵王温泉にはスキーリゾートもあり、冬にはスキーが楽しめます。 県内はフルーツの生産が多く、特にさくらんぼが有名で、サクランボ狩りができる場所も多くあります。 郷土料理では、山菜をふんだんに使った山菜鍋やイモ煮、納豆を鍋に入れた納豆汁など、山の幸を使ったものが多くあります。

山形の写真集

目的から探す