岡山の旅行/観光スポット一覧

  • 倉敷考古館
    rating-image
    4.0
    23件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    岡山県倉敷市中央1-3-13
    倉敷考古館は倉敷川河畔の江戸時代の蔵を改装して1950年(昭和25)に開館した民間の考古館だ。豊かな歴史を誇る吉備地方の遺跡調査や、研究を独自に実施してきた評価は高い。その成果に触れて吉備の歴史を学びたい。

    水路沿いにある博物館 白い壁に瓦が張り付けられていて、白と黒のコントラストが良く 綺麗な感じでした。 展示物は古代の土器などが展示されていました。

  • 湯郷温泉観光案内所
    rating-image
    3.5
    15件の口コミ
    旅行/観光
    岡山県美作市湯郷323-2
    美作市湯郷の県道349号線沿いにある観光案内所。湯原温泉、奥津温泉とともに「美作三湯」に数えられる湯郷温泉の温泉街にあり、周辺の観光地や宿泊施設などに関する情報の提供などを行っている。

    湯の郷温泉の中心部にあり、駐車場もあります。パンフレットとちょっとしたお土産をおいていました。マップをとりあえず入手すると便利です。

  • 備前焼伝統産業会館
    rating-image
    4.0
    21件の口コミ
    旅行/観光
    岡山県備前市伊部1657-7
    備前市伊部の伊部駅に併設されている会館。観光情報の提供や物産の販売を行うほか、備前焼陶友会員の作品の展示販売、土日祝日には備前焼の作陶体験(要予約・有料)も実施している。毎年10月には周辺一帯で「備前焼まつり」が行われる。

    岡山に来たついでに足を延ばしました。岡山駅からJR赤穂線で30分ほどの伊部駅です。駅舎の2階にあり、たくさんの陶芸家の作品が集まっています。窯元を訪ね歩く時間がなかったので、ここでまとめ買いをしました。

  • 醍醐桜
    旅行/観光
    岡山県真庭市別所
    真庭市落合垂水にある桜の木。樹齢700年以上といわれる樹高18mのヒガンザクラの一種「アズマヒガン」の巨木で、その呼称は後醍醐天皇が隠岐に流された際に見たこの桜を讃えたという伝説に由来する。日本名木百選や県の天然記念物などに選ばれ、春には多くの花見客が訪れる。
  • 星野仙一記念館
    rating-image
    4.0
    52件の口コミ
    旅行/観光
    岡山県倉敷市中央1-10-11 ヒルトップビルC棟2F
    星野仙一氏の記念館。星野氏は、中日ドラゴンズで投手を経て、中日ドラゴンズ、阪神タイガース、東北楽天ゴールデンイーグルスの監督を務めた。監督としてはリーグ優勝4回、日本シリーズ制覇1回を達成、野球殿堂入りを果たしている。館内には、沢村賞などのトロフィーや盾、ドラゴンズ、タイガース時代のユニフォームやスパイク、写真やパネルなど約450点を展示。

    倉敷の美観地区にあるデニムストリートの中にありました。星野仙一さんは倉敷商業出身故にこちらに記念館があるようです。星野さんの胸像が入口にありました。入場料は500円。

  • 広兼邸
    rating-image
    4.0
    40件の口コミ
    旅行/観光
    岡山県高梁市成羽町中野2710
    江戸時代後期に銅山とベンガラ原料の製造で富を築いた大庄屋の広兼家。その居宅が豪壮な石垣の上に山城のように建つ広兼邸だ。映画『八つ墓村』の映画、テレビのロケが行われたことでも全国的に有名。

    辺鄙な場所にあるせいか観光客が誰もいませんでした。 こちらは映画「八つ墓村」のロケ地。 そういう先入観があるせいか、何ともいえない因習深い湿った感じが横溝作品にぴったりな印象を受けました。 屋敷は広く、厩舎もありました。 大きな庄屋であったことが窺えます。 水を流すと涼し気な音が鳴る筒があり、柄杓が置いてあり自由に水を流すことが出来ます。 そこだけが爽やかな感じでした。

  • 現代玩具博物館・オルゴール夢館
    rating-image
    4.5
    36件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    岡山県美作市湯郷319-2
    岡山駅から宇野バス利用、バス停「湯郷(湯郷温泉下)」下車後徒歩3分。平成22年(2010)に開館15周年を迎えたおもちゃとオルゴールの博物館。ヨーロッパの積み木やからくり人形などの伝統あるおもちゃ約600点や、30点ほどのアンティークオルゴールが展示されている。アトリエスペースではおもちゃ教室などが開催され、遊ぶ楽しさと同様、作る楽しさも味わうことができる。オルゴールコンサートでは、その歴史や仕組みなどを紹介している。

    オルゴールの歴史や仕組みなどを解説しながら実際に動かして音楽を聴く演奏会が開かれます。 これ……驚きました。 古いオルゴールがあんなに素晴らしい音色が出るなんて! 正直、舐めてました。。 もともと全然期待してなかったんですが。。。 え?オルゴールって、こんな音出るの?。。。と。(^_^;) よく昔からウチにもあったような小さなオルゴールを想像していたのですが、アンプでも入ってるのか?と思う...

  • 招き猫美術館
    rating-image
    4.0
    30件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    岡山県岡山市北区金山寺865-1
    岡山市北区金山寺にある招き猫専門の美術館。日本各地の伝統的な招き猫や、現代の作家の手による作品など、様々な形や素材の招き猫700点を常設展示しているほか、招き猫に関連する企画展を開催している。オリジナルの招き猫グッズを販売するミュージアムショップも併設。

    ドライブがてら寄ってみました。 名前の通り、外観も内観も猫だらけで可愛い感じ。 広くないのでさくっと見回れます。 招き猫の絵付けが出来るのが良かった。

  • Kojima Jeans Street(コジマ ジーンズ ストリート)
    旅行/観光
    岡山県倉敷市児島味野
    ジーンズの縫製や洗いなどの関連業者が集積する倉敷市児島は「国産ジーンズ発祥の地」として知られる。販売店約40店が軒を連ねる味野商店街の「児島ジーンズストリート」には国内外からファンが訪れる。
  • 高野山真言宗別格本山金陵山西大寺
    rating-image
    4.0
    38件の口コミ
    旅行/観光
    岡山県岡山市東区西大寺中3-8-8
    天平勝宝3年(751)、周防国の玖珂庄の藤原皆足姫(ふじわらのみなたるひめ)が、金岡の郷に草庵を開基し千手観音を安置したのが始まりとされる観音院。境内には、県指定重要文化財の三重塔を始め、国指定重要文化財の朝鮮鐘、有形文化財の牛玉所殿などの見どころも多い。また、毎年2月の第3土曜日に開催される「会陽-裸祭り」は奈良時代がはじまりとされる日本三大奇祭の一つだ。

    吉井川畔に堂宇が集まり、五福通りと呼ばれるそこそこ立派な門前町が形成されています。境内はあまり起伏もなく、植栽等で区画を仕切っていないため広々とした感じです。観覧席が常設されていますが、会陽(裸祭り)の観覧者に向けたものでしょうか?本来ならば訪れた日の前日が祭のフィナーレだったはずですが、本年は規模を縮小して関係者のみで執り行われたようですね。

  • 道の駅 みやま公園
    交通
    岡山県玉野市田井2-4464
    玉野市田井の国道30号線沿いにある道の駅。地元の野菜や米などの農産物や鮮魚などを販売する直販コーナーや、焼きあなごを使った丼なども提供するカフェを備える。また、広大な敷地の公園内には英国庭園「深山イギリス庭園」のほか、散策ゾーンやプレイゾーンがあり、約7,000本の桜をはじめとした四季の自然も楽しめる。
  • 近水園
    rating-image
    3.5
    31件の口コミ
    旅行/観光
    岡山県岡山市北区足守803
    旧足守藩主・木下家の居館に作られた大名庭園。場所はJR足守駅から国道429号線を北上した足守川沿いにある。築庭時期は18世紀初め頃と推定され、小堀遠州流の池泉回遊式庭園の好例として県指定名勝に指定されている。広さは約5500平方メートルあり、カエデや桜が囲むように植えられた池には鶴島と亀島の2つが浮かぶ。毎年11月頃にはモミジが赤く色づいて壮観な光景を見ることができる。周囲には木下利玄生家や侍屋敷遺構などがあり、歴史散歩にも向いたスポットである。

    今迄有料のお庭と思っていたのですが、出入り自由のお庭でした。 紅葉が綺麗と言うので行ってみました。紅葉の時期は11月20日前後あたりです。観光駐車場は狭いので、川原の方が広々と停められてお勧めです。

  • 備中国分寺
    旅行/観光
    岡山県総社市上林1046
    総社市南部の丘陵地にある備中国分寺は、奈良時代の聖武天皇が全国に建立させた寺のひとつ。その寺院跡に江戸時代に建造されたのが五重塔で、田畑のなかに立つ姿は吉備路のシンボルとして人気が高い。
  • 日本郷土玩具館
    rating-image
    3.5
    38件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    岡山県倉敷市中央1-4-16
    白壁の蔵と町家建築の日本郷土玩具館は、玩具の博物館、企画展を行うギャラリーのほか、ショップ、カフェも併設し美観地区のひとつの顔となっている。博物館では、日本中から集めた郷土玩具約1万点を展示している。

    美観地区の中にありました。中にはいると玩具のショップのようになっていて、奥に玩具の展示をしていました。もう少し大きな博物館のような場所かと思って来たのですが、やや期待はずれでした。

  • 旧遷喬尋常小学校
    rating-image
    4.0
    28件の口コミ
    旅行/観光
    岡山県真庭市鍋屋17-1
    真庭市鍋屋の出雲街道沿いにある歴史的建造物。明治40年(1907)に建てられた木造校舎で、明治後期の代表的な学校建築として国の重要文化財に指定されている。現在は文化施設「久世エスパスランド」の一施設として一般に開放されているほか、映画などのロケ地としても使用されている。また、「旧遷喬尋常小学校なつかしの学校給食」といったイベントも行われる。

    真庭市にある、国指定重要文化財の小学校舎。明治40年1907年に、巨額の費用を投じて建てられた木造校舎。美しい建物で、設計は江川三郎八。内部は資料展示室などになっています。

  • 岡山シティミュージアム
    rating-image
    4.0
    30件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    岡山県岡山市北区駅元町15-1 リットシティビル南棟4・5階
    岡山市北区駅元町、岡山駅西口近くにある博物館。「岡山の歴史と今、誇りを記録・保存し、展示・発信する」をコンセプトとし、岡山の歴史や文化、自然に関する資料を展示する常設展「岡山の歴史と文化」と様々な企画展や美術展を開催している。

    JR岡山駅とはデッキで繋がっているビル内に有ります。戦国時代にこの地を支配した宇喜多直家・秀家の資料も展示されています。

  • 王子が岳
    旅行/観光
    岡山県玉野市渋川他
    海抜234mの山である玉野市と倉敷市にまたがる王子が岳は、山肌の奇岩・巨岩が独特の美しさを放つ。渋川海岸の西から北へ折れると、整備された道路があり、車で約5分で頂上付近まで行ける。駐車場は広く無料で、南に歩くと瀬戸内海のパノラマが広がる。王子が岳パークセンターは休憩施設で、ガラス張りからも瀬戸内の絶景が楽しめ、カフェもある。
  • 石上布都魂神社
    rating-image
    4.0
    9件の口コミ
    旅行/観光
    岡山県赤磐市石上1448
    赤磐市石上にある神社。素盞嗚尊(すさのおのみこと)を祭神として祀るほか、素盞嗚尊が八岐大蛇(やまたのおろち)を退治した際に使われた剣を御神体として祀っている。本宮は社殿裏の山の山頂に祀られている。

    明治時代まではスサノオがヤマタノオロチを退治したときに用いた剣「天羽々斬剣(あめのはばきりのつるぎ)」がご神体だったという。変わった神社名だが、この剣は「布都斯魂剣(ふつしみたまのつるぎ)」と呼ばれることもあるから、これが起源かもしれない。さらに天羽々斬剣は最古の神宮とされる石上神宮(奈良県天理市)に移されており、「石上」の名も何か共通項がありそうだ。場所は自動車でなければ参拝が難しい山中だ。さ...

  • 津山洋学資料館
    rating-image
    4.0
    19件の口コミ
    旅行/観光
    岡山県津山市西新町5
    中国自動車道「津山IC」から車で約10分。幕末から明治・大正期にかけて西洋の学問(洋学)を研究し、近代国家の礎を築いた津山藩の洋学者達の関係資料を展示する施設。常設展示は主に「人体に隠された科学への扉」「世界へと開かれていく眼」「日本の近代化と津山の洋学者」の3つのテーマに分かれ、時代を追って津山の洋学を理解できるようになっている。「解体新書」の初版本や、精巧な木製の骨格標本(レプリカ)なども展示されている。

    5角形の建物群が廊下で結ばれた立派な施設。予備知識なしで訪問したが、入り口すぐで観覧できるビデオでかなりの理解が深まった。岡山県北部のこの地は、江戸時代後期から明治初期にかけて、宇田川家・箕作家など優秀な洋学者を輩出したことがよくわかった。医学・薬学・化学の各分野の江戸時代の学究の進み方が理解でき、宇田川家や箕作家の寄与もよく理解できた。その子孫たちに大学教授など多くの有名な研究者がいたのはとても...

  • 牛窓海遊文化館
    rating-image
    3.5
    11件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓3056
    岡山ブルーライン「邑久IC」から車で約15分。秋祭りで使われる舟型だんじりや、牛窓に寄港した朝鮮通信使に関する資料などを展示する資料館。玄関のステンドグラスと白い壁が印象的な旧牛窓警察署本館(国の登録文化財)を利用したもので、玄関前の大ソテツは樹齢150年を超えると推定される。見事な彫刻や細工が施された竜頭の船型だんじりは、県の重要有形民族文化財に指定されており、ここではそのうちの2基を見ることができる。

    元々は明治20年に建てられた岡山県警西大寺警察署の分署として建てられ、その後昭和52年まで牛窓警察署だった建物です。かなり趣きのある建物で、前には大きなソテツの木が植えられています。今は、江戸時代に立ち寄った朝鮮通信使と牛窓のだんじりに関する資料が展示されています。

岡山の主要エリア

around-area-map

山と川に囲まれ、田園地帯が大部分を占める自然いっぱいの岡山県。温暖な気候で晴れている日が多いことから「晴れの国」と呼ばれています。 岡山県へは県外からもアクセスしやすく、東京から岡山空港へは約1時間、新幹線岡山駅へは約3時間です。 鬼退治で有名な桃太郎伝説の発祥の地の一つと言われ、「吉備津神社」と「鬼ノ城」ではその歴史のルーツを巡ることができます。 日本が誇る三名園の一つ「後楽園」は岡山市内にあり、岡山城と四季折々の景観のコラボはとても美しく、観光客に人気のスポットです。 倉敷市にある「倉敷美観地区」は江戸の風情が色濃く残っており、そのレトロな景観は見て歩くだけでも楽しく、レンタル着物での散策も人気です。 瀬戸大橋は渡るだけでなく見るのもおすすめで、鷲羽山展望台の第一展望台からは瀬戸内海と瀬戸大橋を一望できます。 そんな瀬戸内海で採れるカキやサワラは県民からも愛されているグルメの一つです。他にも、ひるぜん焼きそばや津山ホルモンうどんなどB級グルメが楽しめます。

岡山の写真集

目的から探す