岡山の立ち寄りスポットスポット一覧
エリア
-
- 道の駅 笠岡ベイファーム
-
4.010件の口コミ
- 交通
- 岡山県笠岡市カブト南町245-5
- 笠岡市カブト南町の国道2号線沿いにある道の駅。地元の新鮮な農産物や鮮魚などの特産品を販売する他、レストランでは笠岡の山海の幸を使った料理をバイキングで提供する。焼き立てパンの販売店や軽食コーナーも併設。また、笠岡湾干拓地の花畑に咲く約100万本のひまわりをはじめとした四季の花々も楽しめる。
-
ひまわりカフェでソフトクリームをいただきました。 JAF の優待で50円引きの300円でした。 一番人気のぶどうとミルクのミックスを注文しました。 ミルクが練乳のように濃くって甘かったです。ソフトクリームはちょっとシャリシャリ系でした。
-
-
- 道の駅 奥津温泉
-
4.020件の口コミ
- 交通
- 岡山県苫田郡鏡野町奥津463
- 苫田郡鏡野町奥津の奥津渓バイパス沿いにある道の駅。地元の新鮮な農産物や加工品、名物の「ひらめ」(アマゴを意味する)の塩焼きなどの特産品を販売している。また、旬の野菜などを使った手作りの田舎料理のバイキングを提供するレストランや、自家製麺と地元の味噌を使った本格ラーメンの店も併設。
-
鳥取旅行の帰りに寄りました。年に何度かバイキングを食べに寄ります。今回はバイキングではなく、猪の肉を購入するために寄りました。切り落としがお買い得で、300グラムが確か750円でした。二パック購入し、その日に一パック野菜と炒めて食べました。子どもも、美味しいと沢山食べ、次の日も野菜と炒めて食べました。次回はもう少し多めに購入したいと思います。
-
-
-
- 道の駅 黒井山グリーンパーク
-
3.529件の口コミ
- 交通
- 岡山県瀬戸内市邑久町虫明5165-196
- 瀬戸内市邑久町虫明の岡山ブルーライン沿いにある道の駅。産直市場やギャラリーを備えた「ゆうゆう交流館」をはじめ、JAや漁協の直売所、鮮魚の販売店、本格的オンロードコースのラジコンサーキットも備えた公園となっている。春には桜の名所としても知られ、夏季には子供用のプール施設も開業。10月中旬から12月頃にはみかん狩りも楽しめる。
-
岡山ブルーラインを国道2号線方面から岡山市内方面へ向かい、初めての道の駅になります。岡山県の特産品がたくさん販売されています。 広い駐車場にいくつかのお店がありますが、ほとんどが閉店しており大きな売店がひとつ営業されているのみです。広場もあり休憩にはちょうどよいかもしれませんが、見晴らしは何もありません。 駐車場西側にある公衆トイレはあまり綺麗ではありません。売店内にあるトイレを使用されたほう...
-
- 道の駅 くめなん
-
3.519件の口コミ
- 交通
- 岡山県久米郡久米南町下二ケ1367-1
- 久米郡久米南町の岡山街道沿いにある道の駅。特産品の販売店やレストラン、カフェ、情報コーナー、研修室などを備えた「ふれあいの館」をはじめ、工芸の工房や、餅やせんべいなどを販売する食品加工施設、緑地公園などの施設が揃う。
-
国道53号線を岡山から津山に向かいました。途中トイレ休憩で立ち寄りましたが、トイレは道路を挟んで東の施設側と西側の両方にあります。国道で交通量が多いので道路を横断するときは車に注意が必要です。久米南町は河童伝説があるらしく施設には河童の像や土産物があります。小さなレストランがあり、「ゆず」を使ったメニューがあります。
-
- 道の駅 かもがわ円城
-
3.518件の口コミ
- 交通
- 岡山県加賀郡吉備中央町上田西2325-1
- 加賀郡吉備中央町上田西の国道429号線沿いにある道の駅。地元の新鮮な野菜などを販売する直売所や休憩所を備える。食堂では特産の白菜を使ったキムチうどんなどのメニューを提供するほか、予約をすれば郷土料理の「くさぎなのかけ飯」も味わえる。地元の食材を使った郷土料理や定食、そばなどを提供する「品野屋」も併設。
-
地元でできた野菜が格安で売られています。食堂ではうどんがおいしかったです。ブルーベリーやはちみつの加工品もおいしくておすすめです。
-
- 道の駅 レストセンター あわくらんど
-
4.09件の口コミ
- 交通
- 岡山県英田郡西粟倉村影石418
- 英田郡西粟倉村影石の智頭街道沿いにある道の駅。岡山や鳥取の銘菓をはじめ、特産品や手作りの加工品などを販売する売店と野菜市を備える。レストランでは季節ごとの特別メニューのほか、定食や丼、麺類、デザートなどを提供。また、ご当地バーガー「あわくらDe愛バーガー」をはじめとした軽食の販売コーナーも。
-
粟倉にある道の駅「あわくらんど」のおみやげ+レストランがこちら。時間ではなかったので、食事はしていません。岡山と鳥取のおみやげと地場産品の野菜くだものがたくさんあります。わたしはなしとぶどうを買いました。おいしかった!
-
- 道の駅 がいせん桜 新庄宿
-
3.516件の口コミ
- 交通
- 岡山県真庭郡新庄村2190-1
- 真庭郡新庄村新庄村宝田の出雲街道沿いにある道の駅。地域の特産である餅米の最高品種「ヒメノモチ」を使った丸餅や大福、おかき、純米酒などの加工品をはじめ、地域の特産品を販売している。食事処では餅と牛丼の具を組み合わせた「牛もち丼」などのメニューを提供。
-
メルヘンの里から「がいせんざくら新庄宿」になりました。 国道の案内標識も変わっていました。 改装から日が浅く、トイレなど驚くほど広くて清潔です。 土産物の種類も多くて良いのですが、地元の農産物の販売にはもう少しだけ力を入れて欲しい。
-
- 海の駅しおじ(ポプラ日生漁協しおじ店)
-
4.027件の口コミ
- 旅行/観光
- 岡山県備前市日生町日生801-8
- 備前市日生町日生にある土産物屋。名物の焼きあなごをはじめ、地元の海産物の加工品などの産直品を販売するほか、旬の海産物が味わえる漁協直営の海鮮丼屋も併設。漁協の魚市場「五味の市」の向かいに位置し、市場で購入した海産物をバーベキューコーナーに持ち込んで食べることもできる。
-
日曜日に「五味の市」で牡蠣とホタテを買い隣の「道の駅しおじ」でバーベキューをしました。10時の予約で入りましたがもう焼いて食べてる人もけっこうおられました。以前利用した時よりも広々として、コロナ対策で席と席の間は2mは空けてあり屋根はブルーシートが全体にかけてあり、壁はありませんから密にならず安心して利用できました。牡蠣の身も太って食べごたえがありますしウインナーとかマシュマロとかも準備してたので...
-
- 備前海の駅 マルナカ穂浪店
-
4.016件の口コミ
- 旅行/観光
- 岡山県備前市穂浪2541-1
- 備前市穂浪の岡山ブルーライン沿いにある魚市場。牛窓や日生など周辺地域で水揚げされた新鮮な魚介類を販売しているほか、海鮮丼などが味わえるイートインスペースも備える。
-
先日鮮魚を購入する際、買った商品を投げられるし、皮ひきをお願いしたら先に言えと言われました。気分最悪。
-
- 道の駅 みやま公園
- 交通
- 岡山県玉野市田井2-4464
- 玉野市田井の国道30号線沿いにある道の駅。地元の野菜や米などの農産物や鮮魚などを販売する直販コーナーや、焼きあなごを使った丼なども提供するカフェを備える。また、広大な敷地の公園内には英国庭園「深山イギリス庭園」のほか、散策ゾーンやプレイゾーンがあり、約7,000本の桜をはじめとした四季の自然も楽しめる。
-
- 道の駅 かよう
- 交通
- 岡山県加賀郡吉備中央町北1974
- 加賀郡吉備中央町北の県道305号線沿いにある道の駅。地元の新鮮な農産物や加工品を販売する直売所や、特産物の加工品や日用品などの売店、手打ちそばや定食のほか、地元の新鮮野菜の無料のサラダバーも提供するレストランを備える。また、味噌作りや手打ちそば作りなどの体験学習も実施している(予約制)。
-
- 道の駅 一本松展望園
- 交通
- 岡山県瀬戸内市邑久町尻海3539
-
-
-
- 道の駅 山陽道やかげ宿
- 交通
- 岡山県小田郡矢掛町矢掛1988番10
-
- うしまど海の駅
- 旅行/観光
- 岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓3900
-
- ひなせ海の駅
- 旅行/観光
- 岡山県備前市日生町寒河38
岡山の主要エリア

山と川に囲まれ、田園地帯が大部分を占める自然いっぱいの岡山県。温暖な気候で晴れている日が多いことから「晴れの国」と呼ばれています。 岡山県へは県外からもアクセスしやすく、東京から岡山空港へは約1時間、新幹線岡山駅へは約3時間です。 鬼退治で有名な桃太郎伝説の発祥の地の一つと言われ、「吉備津神社」と「鬼ノ城」ではその歴史のルーツを巡ることができます。 日本が誇る三名園の一つ「後楽園」は岡山市内にあり、岡山城と四季折々の景観のコラボはとても美しく、観光客に人気のスポットです。 倉敷市にある「倉敷美観地区」は江戸の風情が色濃く残っており、そのレトロな景観は見て歩くだけでも楽しく、レンタル着物での散策も人気です。 瀬戸大橋は渡るだけでなく見るのもおすすめで、鷲羽山展望台の第一展望台からは瀬戸内海と瀬戸大橋を一望できます。 そんな瀬戸内海で採れるカキやサワラは県民からも愛されているグルメの一つです。他にも、ひるぜん焼きそばや津山ホルモンうどんなどB級グルメが楽しめます。