岡山の旅行/観光スポット一覧

  • 笠岡市立竹喬美術館
    rating-image
    4.0
    9件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    岡山県笠岡市六番町1-17
    JR笠岡駅からタクシーの利用で約5分。笠岡市出身の日本画家・小野竹喬の業績を讃え、後世に伝えるため昭和57年(1982)に創設された美術館。多くの遺作が寄贈されたほか、国・岡山県の補助を得ている。小野竹喬の作品は、四季の移り変わりのほか、一日の中でも朝から夕にかけての微妙な変化にまで目を向けられたものが多く、柔らかいタッチの絵画からは、自然の息遣いが聞こえてくるよう。期間限定の特別展示も開催される。

    笠岡市出身の日本画家・小野竹喬を顕彰する美術館だ。開館に当たっては遺族から作品を多数寄贈されたという。ちょうど令和元年(2019年)は、竹喬(1889年生)の生誕130年にあたるだけに、年度内は特別展が目白押しに予定されていた。展示だけでなく、竹喬という日本画家がいかに誕生したかという研究にも取り組んでおり、一代限りの人ではないことがうかがえる。それにしても井原市の田中美術館といい、井笠地区は郷...

  • 沙美海岸
    旅行/観光
    岡山県倉敷市玉島黒崎
    倉敷市玉島黒崎にある海岸。西浜と東浜からなり、昭和58年(1983年)から6年間をかけて日本初の人工養浜工事が行われた。沙美海水浴場が整備されており、「日本の渚百選」にも選定された美しい砂浜には海水浴客が多く訪れる。
  • 作州城東屋敷
    rating-image
    3.5
    15件の口コミ
    旅行/観光
    岡山県津山市中之町19
    中国自動車道「津山IC」から車で約10分。白壁と火の見櫓が目をひく、江戸時代の町家を復元した無料休憩所。小学校や岡山県津山工芸専修学校、青年学校、保育園など、教育の場として利用されてきた町家の跡地に、平成5年(1993)に建てられたもの。木造一部二階建てで、漆喰なまこ壁、出格子窓、焼杉板の外観を備え、内部は江戸時代の町家の風情が再現されている。屋敷裏の「だんじり展示館」には県指定文化財のだんじり4台が展示されている。

    駐車場と建物の北側に数台のだんじりが展示してあります。凝った彫刻で立派です。建物自体は広い畳敷きの立派なもので、ふすまがきれいです。

  • 新見美術館
    rating-image
    3.5
    9件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    岡山県新見市西方361
    新見市西方にある美術館。文人画家・富岡鉄斎の作品約80点を中心に、近現代の日本画や郷土ゆかりの作家による洋画、工芸などの約1,100点の美術品を収蔵している。館内に整備された庭園や、喫茶店からの景観を通じて、新見の四季の自然にもふれることができる。

    JR新見駅から栄えている方と反対側にあります。駅からぐるっと回って行く感じになります。館内に来ている人は数人でしたのでゆっくりと観賞できました。 石灰を使用したライムアート展が開催されたました○

  • 勝山武家屋敷館
    rating-image
    3.5
    14件の口コミ
    旅行/観光
    岡山県真庭市勝山651
    JR「中国勝山駅」より徒歩約10分のところにある展示館。三浦明次の家臣の一人である渡辺唐兵衛の屋敷を、当時の姿に近い形で保存している。200年余の歴史を持つ上級武士の屋敷であり、別名渡辺邸ともいわれる。長屋門の向こうには母屋や土蔵などが並び、昭和61年(1986)に老朽化のため土蔵を修復、展示館とした。甲冑や衣類、古文書など、武家に関する資料を多数展示している。

    勝山に残る唯一の武家屋敷。このあたりの高台は武家屋敷のあったところで、渡辺家は家老の次の位の家柄とのこと。家柄を反映して、門構えが立派です。入館料200円で邸内見学させていただきました。門構えや玄関、客間が最も広くて立派につくってあり、家族が暮らす座敷などは奥の方。部屋と部屋の間に廊下などはない。体面を重んじる武士の家らしいつくり。

  • 衆楽園
    旅行/観光
    岡山県津山市山北628
    江戸時代、津山藩主が京都から作庭師を招いて造らせた大名庭園。現在は岡山後楽園よりも先に完成した歴史ある庭園で四季折々の景観が美しい。地元の俳人を顕彰する「曲水の宴 俳句会」が開催されることでも知られる。
  • 祇園神社
    rating-image
    4.0
    13件の口コミ
    旅行/観光
    岡山県倉敷市下津井1-13-16
    瀬戸中央自動車道「児島IC」から車で約6分。下津井港の西の高台、旧長浜城址にある神社。室町時代に城の鎮守「長浜宮」として創建されたもので、江戸時代に祇園神社と祇園の大神を勧請し「祇園神社」となった。海の守護神であり、寄進された玉垣には航海の安全を祈願した北前船の船主らの名が見られる。境内は瀬戸大橋や港が一望できるビューポイント。また、付近には町を訪れた歌人や小説家が下津井や瀬戸内を詠んだ歌碑が数多く残されている。

    須佐之男命を祭神とする古式に則る神社。境内には昭和天皇を始めとする歌碑句碑がたくさんある。瀬戸大橋と瀬戸内海の眺めは絶景。

  • 西江邸
    rating-image
    4.5
    11件の口コミ
    旅行/観光
    岡山県高梁市成羽町坂本1604
    中国道新見ICから車で約25分。江戸繁栄期の趣を今に残す、貴重な歴史的文化建造物。江戸時代に入り天領地となった西江家は、1705年に群中惣代庄屋として代官御用所となり、明治以降もその姿をそのまま今に残している。その後、ベンガラの製造に着手、赤絵付け顔料のベンガラ製造に成功したと伝えられる。ローハベンガラの斬新なフォルム、新鮮な色、オリジナルのデザインを300年の時を経て堪能することができるほか、ベンガラ染体験もあり。

    吹屋にある豪邸とは違ってこちらは現存する奥ゆかしい旧家です。生業はローハとベンガラで富を得、御白洲や郷倉のある代官御用所です。郷倉では周辺地域の繁栄の様子が伺える貴重な資料や陶磁器・漆器がありました。吹屋から少し離れていますが、見応えがありました。

  • 箕作阮甫旧宅
    rating-image
    3.5
    13件の口コミ
    旅行/観光
    岡山県津山市西新町6
    中国自動車道「津山IC」から車で約10分。旧出雲街道沿いの城東町並み保存地区内にある、幕末に活躍した洋学者・箕作阮甫(みつくりげんぽ)が13歳までを過ごした生家。昭和51年(1976)に母屋、勝手、中庭、井戸など幕末の町家が忠実に復元され、よく江戸時代の姿をとどめているとして、国の史跡に指定されている。建物内は無料で見学が可能で、土蔵には箕作家の家系図も展示されている。

    平日だったためか、津山観光センターに車を置くことができ(駐車無料)、重要伝統的建物群保存地区の津山市城東地区へ徒歩で向かった。ここと隣の「津山洋学資料館」はセットで訪問されることをお勧めする。 当方は箕作を「みつくり」と読むことも知らなかった。西洋医学を日本に伝えた重要人物がここ津山にいたとは。まさか「美作」の字源? この旧家も無料で開放されており、庭も含め大変端正に手入れがなされていた。訪問者に...

  • 酒津公園
    遊ぶ/趣味
    岡山県倉敷市酒津1556
    倉敷市酒津にある公園。グラウンドや屋外プール、広場や大型遊具などを備える。「水と桜」をテーマに配水池や水門、用水路が整備され、春には約500本の桜が咲く花見スポットとして人気となっている。
  • 牛窓神社
    旅行/観光
    岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓2147
    瀬戸内市牛窓町牛窓にある神社。応神天皇、神功皇后などを祭神として祀っている。牛窓海水浴場近くの鳥居から長い石段の参道を上った先に位置し、参道途中にある展望台からは牛窓の海を一望できる。
  • 渋川海岸
    旅行/観光
    岡山県玉野市渋川2
    瀬戸内海に面した1kmの海岸線を持つこの地は、「日本の渚百選」「快水浴場百選」「日本の白砂青松100選」に選出され、夏は岡山県下で人気の海水浴場となる。海の景色は刻々と変わり、天候が良ければ瀬戸大橋や大槌島も見える。特に秋から冬の夕暮れ時の風景は美しいだ。
  • 高梁市郷土資料館
    rating-image
    3.5
    13件の口コミ
    旅行/観光
    岡山県高梁市向町21
    JR備中高梁駅から徒歩約10分。旧高梁尋常高等小学校の本館で、明治37年(1904)に建築され、市の重要文化財に指定されている。昭和47年(1972)、明治期の代表的な建築物として保存されることになった。中には、市民の協力で収集された3000点ほどの生活用具などが公開されている。その生活用具は、江戸時代から昭和初期にかけてのもので、歴史を感じることができる。特に階上の講堂は、桃山風の豪快な二重折上格天井で、明治の気風をそのまま伝える出来栄えとなっている。

    説明書からですが、明治37年旧高梁尋常高等小学校として造られた明治洋風様式の建物です。現在は市の重要文化財として指定され、地元の諸道具などが展示しています。

  • 本蓮寺
    rating-image
    4.0
    11件の口コミ
    旅行/観光
    岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓3194
    民家が建ち並ぶ漁村の一角に佇む法華宗の古刹。江戸時代に来日した朝鮮通信使の宿舎として利用された客殿には、小堀遠州の作と伝わる庭園がある。寄棟造本瓦葺の本堂や、番神堂、四脚が珍しい中門が国の重要文化財に、三重塔と祖師堂が県の重要文化財に指定されている。平成29年(2017)10月には、「朝鮮通信使に関する記憶」がユネスコの世界記憶遺産に登録された。

    牛窓のしおまち唐琴通りから石段を上がっていったところにある本蓮寺で、三重の塔が遠くからも見え、牛窓の古い街並みに映えてます。山門を上がると本堂、番神堂、祖師堂などがあり、広い寺院。 海辺にある三重塔は全国でもここだけとのこと。

  • 湯原温泉ミュージアム
    rating-image
    3.0
    2件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    岡山県真庭市湯原温泉124
    米子自動車道「湯原IC」より車で約10分のところにある資料館。愛称は「温みゅ」、平成24年(2012)4月にリニューアルオープンした。館内2階では湯原温泉の歴史や民話を知ることができる資料の展示のほか、旅行作家・野口冬人氏より寄贈された約1万冊の書籍が閲覧できる。1階多目的ホールでは、スリッパの形をしたラケットで打ち合う「スリッパ卓球」も常時楽しめる。

    昔の民具や野口冬人氏の書籍が展示されていましたが、有料施設でこの展示内容、というのはちょっとがっかりかな。

  • 備中松山城雲海展望台
    旅行/観光
    岡山県高梁市奥万田町
    高梁市奥万田町にある展望台。雲海の名所として知られ「雲海展望台」とも呼ばれる。9月下旬から4月上旬頃の明け方から午前8時頃にかけて雲海が発生し(その他気候条件などによる)、雲海の中に浮かぶ備中松山城の幻想的な光景を眺めることができる。
  • 道の駅 彩菜茶屋
    rating-image
    3.5
    14件の口コミ
    グルメ/お酒
    岡山県美作市明見167
    「道の駅彩菜茶屋」は、美作市の湯郷温泉近くに位置し、地元の新鮮な農産物や加工食品、地酒、手工芸品を販売している。特に、地元産の黒大豆や丸餅、季節のフルーツが人気である。また、地元の食肉処理施設「地美恵の郷みまさか」から提供されるイノシシやシカの肉を使用したメニューも提供している。大阪府箕面市には2号店「彩菜みまさか」があり、新鮮な野菜や果物が毎日届けられている。

    湯郷温泉に一泊して、翌朝に訪れました。 JAの隣に関連のスーパーと、この施設があります。 桃、ぶどうの他新鮮な野菜が、お手頃な価格で売られており、たくさんお土産を買っちゃいました。

  • 宮下酒造株式会社 酒工房 独歩館
    rating-image
    4.5
    3件の口コミ
    旅行/観光
    岡山県岡山市中区西川原185-1
    岡山市中区西川原にある宮下酒造の観光酒蔵「酒工房 独歩館」内のブルワリー。15種類以上のクラフトビールを製造しており、隣接する同酒造の清酒の醸造所やウイスキーの蒸留所とともに、製造工程の見学(要予約)ができる。また、レストランやショップも併設。

    妻との2泊3日旅行(岡山市内、足守、備前焼まつり)にて 宿泊ホテルの内1泊が[岡山プラサホテル]だったこともあり 徒歩で訪問し [マスカットピルス 660円税込][雄町米ラカーヒール 660円税込][スパークリンクヒール 660円税込][ソーセイシ盛り合わせ 1100円税込][和風パフェ...

  • がいせん桜
    旅行/観光
    岡山県真庭郡新庄村
    真庭郡新庄村にある桜並木。日露戦争での勝利を記念して植樹されたもので、街道沿いに137本のソメイヨシノによる桜のトンネルが形成される。開花時期にはライトアップや「がいせん桜まつり」などのイベントが行われる。
  • 倉敷市大山名人記念館
    rating-image
    4.0
    10件の口コミ
    旅行/観光
    岡山県倉敷市中央1-18-1
    JR「倉敷駅」から徒歩約20分。倉敷市出身の棋士、大山康晴十五世名人の関係資料を展示する記念館。大山名人は5つの永世称号の保持や45年にわたるA級在籍など、将棋界にとって最も偉大で前人未到の大記録を次々に生み出した人物。館内には数多くの優勝カップ類や直筆の掛け軸などの他、トレードマークの眼鏡などの遺品が展示されている。指導や普及に熱心だった名人の志を受け継ぎ、小中学生将棋教室や大人向けの将棋道場なども開催している。

    午前9時からの開館で、入館料無料とありがたい。 私が少年の頃は、名人と言えば大山名人だったので、たまたま見つけたこの記念館に興味津々で訪問した。 升田名人との対局の写真の他、たくさんの写真や棋譜が展示され、将棋の勝負の緊張感を感じることができた。 記念品も販売されている。

岡山の主要エリア

around-area-map

山と川に囲まれ、田園地帯が大部分を占める自然いっぱいの岡山県。温暖な気候で晴れている日が多いことから「晴れの国」と呼ばれています。 岡山県へは県外からもアクセスしやすく、東京から岡山空港へは約1時間、新幹線岡山駅へは約3時間です。 鬼退治で有名な桃太郎伝説の発祥の地の一つと言われ、「吉備津神社」と「鬼ノ城」ではその歴史のルーツを巡ることができます。 日本が誇る三名園の一つ「後楽園」は岡山市内にあり、岡山城と四季折々の景観のコラボはとても美しく、観光客に人気のスポットです。 倉敷市にある「倉敷美観地区」は江戸の風情が色濃く残っており、そのレトロな景観は見て歩くだけでも楽しく、レンタル着物での散策も人気です。 瀬戸大橋は渡るだけでなく見るのもおすすめで、鷲羽山展望台の第一展望台からは瀬戸内海と瀬戸大橋を一望できます。 そんな瀬戸内海で採れるカキやサワラは県民からも愛されているグルメの一つです。他にも、ひるぜん焼きそばや津山ホルモンうどんなどB級グルメが楽しめます。

岡山の写真集

目的から探す