岡山の温泉/ホテルスポット一覧

  • 湯原温泉砂湯
    rating-image
    4.0
    107件の口コミ
    宿泊/温泉
    岡山県真庭市湯原温泉
    真庭市湯原温泉にある無料の露天風呂。川底から砂を噴いて温泉が湧き出ることが名前の由来で、これを岩で囲って24時間入れる男女混浴の温泉として無料開放している。日本温泉協会発行の「温泉」の露天風呂番付では「西の横綱」に選ばれた。

    砂湯は良い。ぬるめでもポカポカが続くし、疲れも和らぐ。ロケーションも楽しめるはず。こうした野趣溢れる浴場や、混浴というのも貴重。ただ、注意書きあっても、湯船にタオルをつけることに抵抗があるせいか、男性は湯船ではタオルを身につけていないし、湯船までの行き来も申し訳程度にしか隠せていない。こうなると、女性だけでは入浴は到底無理だし、家族でも勇気が要る。もちろん、今のままで存続するのもアリだとも思うけれ...

  • 湯郷鷺温泉館
    rating-image
    4.0
    38件の口コミ
    宿泊/温泉
    岡山県美作市湯郷595-1
    湯郷温泉にある日帰り温泉施設。源泉は「鷲の湯」とも呼ばれ、明治期から湯治のスポットとして知られている名湯をかけ流しで利用。浴場は大浴場にジェットバスや間欠泉が楽しめる「動の湯」と寝湯や洞窟風呂といったリラックスに重点を置く「静の湯」の2種類を提供している。また大広間では食事の持ち込みや出前を注文して休憩することが可能。売店では美作市の野菜や果物といった地元の特産品やオリジナルの日本酒などのお土産を多数用意している。

    料金換わったよ700円 それと、障害者割引や 療養湯の使用時間が1時間とのこと、 衣服脱着に10分ずつかかると、正味40分しか入れません。 後は30分ごとに料金追加、書いてないので、 それもはっきりしません。 それと隣の村湯は同じ料金で時間制限なし、実に馬鹿にしてますよ。 町内会の会費を収めてるとか? いくらなんですかね

  • おさふねサービスエリア
    rating-image
    4.0
    8件の口コミ
    宿泊/温泉
    岡山県瀬戸内市長船町長船1133-2
    瀬戸内市長船町長船の山陽道沿いにある温泉施設。塩化物泉の温泉に入浴できる浴場のほか、和洋中の約40種類の料理を提供するバイキングレストラン、洋室と和室の宴会場を備える。また、屋外の自販機では源泉水の販売も行っている。

    サービスエリアですが、鉄道模型の展示室(有料)があるお店でした。入口の看板に五目ラーメンがおススメとあったので、注文しました。なかなか美味しかったです。簡単なお土産屋も一緒についていました。

  • 瀬戸内温泉 たまの湯
    宿泊/温泉
    岡山県玉野市築港1-1-11
    玉野市築港にある温泉施設。海の近くで潮風を感じられる「風の湯舟」や信楽焼の「陶器風呂」を備えた露天風呂、内風呂、寝湯のほか、塩サウナとスタジアムサウナ、岩盤浴、リラクゼーション施設を併設。海を望むレストランでは、瀬戸内海の幸を活かしたご膳や一品料理などを提供している。
  • 岡山みやび温泉 大家族の湯
    宿泊/温泉
    岡山県岡山市北区久米197-1
    岡山市北区久米の県道162号線沿いにある温泉施設。種類豊富な内風呂に、中露天風呂、露天風呂、女性用の塩サウナや男性用のロウリュウサウナなどを備える。また流れるプールや20mプールを備えたプールゾーンや、フィットネスゾーン、ボディケアゾーン、食事処や休憩室も利用できる。
  • 瀬戸大橋スパリゾート
    rating-image
    3.0
    5件の口コミ
    宿泊/温泉
    岡山県倉敷市児島塩生3777
    倉敷市児島塩生の国道430号線沿いにあるホテル・スパリゾート。大浴場には露天風呂や薬湯をはじめ、様々な風呂や塩サウナ、ミスト岩盤浴、温水プールなどを備える。テレビコーナーやカラオケルームなどの娯楽施設や貸し部屋、レストランも併設し、ライブなどのイベントも行われる。

    風呂は広くて普通なのですが、スパ受付の女性スタッフの言葉使いや態度が悪い。 例えば、入館受付で下駄箱の鍵を受付カウンターに預けないといけないのですが、鍵を預けるのを忘れていたら、「カギ!!」と単語で言われ、入館料800円、貸しタオル50円、計850円だったので千円支払ったところ、「はい」と言いながらつり銭を投げつけるような感じで、つり銭トレーに入れる。 女性スタッフの名前は分かりませんが、みな...

  • のとろ温泉天空の湯
    rating-image
    3.0
    2件の口コミ
    宿泊/温泉
    岡山県苫田郡鏡野町富西谷2091-10
    苫田郡鏡野町富西谷にある温泉施設。自然に囲まれた露天風呂や、薬湯で温まれる御影石の内風呂を備える。また、併設の食事処では、地元の野菜や山菜、川魚などを使ったメニューや、ご当地グルメの「かがみの田舎カレー」などを提供している。

    小さな温泉施設。 お湯は 良かったですが 湯上がりのくつろぎの場所も 着替えの場所も狭いです。10人くらいでも混んでる感じになる そして のとろ館で 食事。 やまめの塩焼き定食1000円 期待しすぎました。 開店直後に行きました。 ご飯は 炊きたてで美味しかったですが 全て作りおきのようです 味噌汁の中の ピンク色のキノコ。 気持ち悪くて...

  • 湯本温泉館
    rating-image
    3.0
    12件の口コミ
    宿泊/温泉
    岡山県真庭市湯原温泉23-2
    米子自動車道「湯原IC」より車で約10分のところにある日帰り温泉施設。湯原温泉の中心地にあり、地下からは湯原温泉の源泉が湧き出している。3階建ての施設には男女別の大浴場のほか、家族風呂、高齢者用浴室、サウナなどがある。泉質はまろやかなアルカリ性単純温泉で、肌触りがよい美人の湯といわれている。1階フロアで特産品など土産物の販売も行っている。

    家族風呂の床に柄がと思ったら…衛生面掃除キチンとすれば良いだけ接客態度とても悪い「そこアルコール」単語でいう事ではないです 券売機の前にいたら黙って熱を計ってきた 検温にご協力ください位 言うべきです。

  • 郷緑館
    rating-image
    4.5
    8件の口コミ
    宿泊/温泉
    岡山県真庭市本庄712
    米子自動車道「湯原IC」から車で約10分。美作三湯で知られる真庭市にある、宿泊も可能な日帰り温泉。秘湯の風情が漂う明治時代に建てられた建物は石垣の上にあり、周囲の自然を見渡すことができる。天然の青みがかった岩盤の割れ目から湧き出る透明な温泉は、ややぬるめの38度。泉質は低張性アルカリ性温泉で、神経痛や筋肉痛、関節痛、慢性消化器病などに効能があるとされる。名物の温泉で養殖したスッポンを使った料理なども楽しめる。

    湯原温泉近くにある一軒宿。日帰り入浴で利用させていただきました。予約はできず、30分の貸切制。入浴料は500円でした。こちらの内湯は岩の間から温泉が湧出しており、それをそのまま浴槽にしています。包み込まれるような極上のぬる湯です。

  • 小森温泉
    rating-image
    4.5
    8件の口コミ
    宿泊/温泉
    岡山県加賀郡吉備中央町小森245
    岡山県加賀郡吉備中央町小森の国道429号線沿いにある温泉宿。江戸中期に岡山藩の湯治場が設置された歴史を持ち、一度は廃れたものの、戦後に温泉が再興された。アルカリ性単純温泉を使用した浴場は日帰り入浴も可能で、予約をすれば客室の休憩利用もできる。車で15分圏内には、紅葉の名所としても知られる「宇甘渓」が位置している。

    以前から気になっていたが、やっと行くことが出来た。古くて、営業しているかどうかもわからなく、おそるおそる入ったが、何時建てたのかわからない建物で昭和?の情緒たっぷり お風呂は、2種類有り(少しぬるめと、熱め)レトロ感満載!お湯はぬるっとして、すべすべになること間違いなし。蛇口はシンブルレバーとは言いがたい鉄の棒だが、くるくる回せばお湯も水も出るが、けっして今風のシャワーなど期待してはいけない。洗髪...

  • 湯ーとぴあ 黄金泉
    rating-image
    3.5
    8件の口コミ
    宿泊/温泉
    岡山県英田郡西粟倉村影石2072-6
    あわくら温泉郷の温浴施設。ラジウム泉で、痛風、糖尿病、神経痛、冷え性に効果があるとされている。館内は大きく二つのエリアに分かれており、そのどちらにも天然石で作られた風情のある露天風呂が用意されている。一方には水車があり、もう一方には寝湯があったりとそれぞれ趣が違っており、日替わりで男女が切り替えられる。サウナも用意されており、その隣にはユーモラスなたぬきの水風呂がある。

    あわくら温泉駅から歩いて20分くらい。 この温泉は中国地方随一のラジウム温泉というのですが、三朝温泉のイメージと比べるとまったくそんな雰囲気がない。お客さんも普通の銭湯の感覚みたいな人ばかりで、ちょっと拍子抜けしました。

  • 稲荷山健康センター
    rating-image
    4.5
    5件の口コミ
    宿泊/温泉
    岡山県岡山市北区高松稲荷570
    岡山市北区高松稲荷にある温泉施設。天然温泉と、8種類の天然生薬を使った薬湯、大型のサウナなどを備える。入浴後には休憩室やマンガコーナー、食事処、宴会場、カラオケなどの充実した施設でくつろげる。

    薬湯で有名な最上稲荷のすぐ横に位置している温泉でとても温まり暖かいお湯です。岡山駅から無料送迎バスを運行しております

  • 奥津温泉 花美人の里
    宿泊/温泉
    岡山県苫田郡鏡野町奥津川西261
    苫田郡鏡野町奥津川西にある温泉施設。天然温泉の露天風呂と大浴場、家族風呂を備える。売店や休憩所、大広間のほか、「里山レストラン Aelu」も併設し、契約農家の野菜をはじめ、季節ごとに山菜や川魚、ジビエなどの郷土の旬の素材を使ったランチメニューを提供している。
  • 足温泉館
    rating-image
    4.5
    4件の口コミ
    宿泊/温泉
    岡山県真庭市都喜足346-1
    米子自動車道「湯原IC」より車で約5分のところにある日帰り温泉施設。平成11年(1999)に改善した新しい温泉館で、脱衣所や浴室はすっきり機能的なつくりになっている。泉質はアルカリ性単純泉で、神経痛・筋肉痛・関節痛・慢性消化器病・皮膚病・切り傷などに効果がある。ジャグジーのある大浴場のほか、複数の家族風呂もあるため家族連れにもおすすめ。

    比較的新しい日帰り入浴施設です。川沿いに小さな露天風呂と内湯で構成されています。川沿いと言っても壁があるので露天風呂は屋外にあるといった感じです。 脱衣所など清掃が行き届いており、清潔感があります。 確か浴場には石鹸類がなかったかと思います。

  • 美作市営露天風呂
    rating-image
    4.0
    3件の口コミ
    宿泊/温泉
    岡山県美作市巨勢136-4
    下倉敷バス停から徒歩で約5分、美作ICから車で約20分。温泉街から吉野川にかかる橋を南下し、脇道に入ってすぐのところにある露天風呂。土手に面していることから間近に吉野川を、その先には山々を望める景観が特徴。行く時期によっては菜の花やコスモスが咲き誇る様子も合わせて、ゆっくりと浸かりながら楽しめる。泉質はアルカリ性の単純温泉で、湯当たりの軽さが人気を集める。週毎の男女入れ替え制で、石鹸やシャンプーの使用は禁止となっている。

    アクセスは良いとは言えませんが、 なかなか、ほっこりとしましたね〜 私が、おとずれた時は、 周辺の、どちからと言えば、お年寄りの方々が、入っていらっしゃいました。 ゆったりとしていて、疲れが取れる効用があるみたいです。

  • 蒜山やつか温泉 快湯館
    rating-image
    4.0
    1件の口コミ
    宿泊/温泉
    岡山県真庭市蒜山上長田2300-1
    バス停「蒜山高原スポーツ公園前」から徒歩10分。日本有数の天然ラドン温泉とリラクゼーションを満喫できる日帰り温泉施設。全国屈指のラドン含有量を誇る療養泉は、神経痛や筋肉痛、自律神経失調症など様々な効能をもつ。広く開放的な露天風呂や休憩スペースからは四季折々の景色や日本庭園を楽しむことができる。内湯やジャグジー、サウナなどの設備もあり、ゆったりとした癒しの時間を過ごすことができる。カイロ・エステのコースもあり。

    屋内、露天とも浴槽が広くてのびのびできます。屋内の湯の温度はチョット高めでした。サウナも広くはありませんが、あります。コインロッカーが500円(あとで返却される)というのはユニークです。フロントの方にロッカーのことを伝えられたとき、はじめ?と思いましたが、予めフロントで両替してくれます。利用したのは土曜日でしたが、ローカルの方の利用が多い温泉でした。入浴料(740円)がJAFカードで600円になっ...

  • 西の湯温泉
    rating-image
    4.0
    1件の口コミ
    宿泊/温泉
    岡山県美作市尾谷2449-1
    美作ICから車で約15分、和気ICからは約35分。国道374号線沿いにある日帰り温泉施設で、県北部や鳥取県に向かう途中に立ち寄りやすいのが魅力。泉質は低張性アルカリ性冷鉱泉で、肩こりや神経痛、美容にも効能があるとされる。レストラン西の屋が運営しており、そちらで一定金額使用すれば、割引いた入浴券の購入も可能。足湯浴場共に檜製のため、木の香りがする空間でゆっくりとお湯に浸かれるのが嬉しい。足湯は予約制となっている。

    国道374号線ぞい、大人550円。同じ敷地には大きなレストランやお土産物屋があります。ここのお湯は無色透明ながら、硫黄の臭いがします、また木で出来た湯船にはお湯がなみなみと注がれてあふれています。全然期待していなかったのですが、とても良かったです。また近くに来たら立ち寄りたいと思います。

  • 下湯原温泉ひまわり館
    宿泊/温泉
    岡山県真庭市下湯原24-1
    真庭市下湯原の美作街道沿いにある温泉施設。通常の露天風呂のほか、小型犬から大型犬と猫に対応した全国でも珍しいペット専用の露天風呂を備える。また、真庭産の蕎麦の実を自家製粉した手打ちそばを提供する食事処や、手打ちそば体験ができるそば道場、農産物や特産品の販売店も併設する。
  • 湯迫温泉健康村
    宿泊/温泉
    岡山県岡山市中区湯迫661
    温泉宿「白雲閣」が運営する温浴施設。風呂のお湯には井戸水を利用しており、館内の大浴場には、通常の湯舟に加えて、巨大な木桶にお湯が注がれる五右衛門風呂や、露天風呂、ジャグジー風呂等がある。岩盤浴専用設備も設置されている。この施設にはステージがあり、定期的に時代劇をモチーフにした大衆演劇の公演が行われている。
  • まにわ温泉 白梅の湯
    宿泊/温泉
    岡山県真庭市開田620
    JR「美作落合駅」よりタクシー利用で約5分のところにある温泉。「真庭リバーサイドホテル」の敷地内にあり、宿泊客でなくとも気軽に温泉や岩盤浴を楽しむことができる。泉質はアルカリ性単純泉で、神経痛・筋肉痛・うちみ・慢性消化器病・冷え性などに効果がある。岩盤浴では希少価値の高い「バドガスタイン鉱石」を使用。ラジウムを取り込むことで細胞が活性化、免疫力が高まるといわれている。

岡山の主要エリア

around-area-map

山と川に囲まれ、田園地帯が大部分を占める自然いっぱいの岡山県。温暖な気候で晴れている日が多いことから「晴れの国」と呼ばれています。 岡山県へは県外からもアクセスしやすく、東京から岡山空港へは約1時間、新幹線岡山駅へは約3時間です。 鬼退治で有名な桃太郎伝説の発祥の地の一つと言われ、「吉備津神社」と「鬼ノ城」ではその歴史のルーツを巡ることができます。 日本が誇る三名園の一つ「後楽園」は岡山市内にあり、岡山城と四季折々の景観のコラボはとても美しく、観光客に人気のスポットです。 倉敷市にある「倉敷美観地区」は江戸の風情が色濃く残っており、そのレトロな景観は見て歩くだけでも楽しく、レンタル着物での散策も人気です。 瀬戸大橋は渡るだけでなく見るのもおすすめで、鷲羽山展望台の第一展望台からは瀬戸内海と瀬戸大橋を一望できます。 そんな瀬戸内海で採れるカキやサワラは県民からも愛されているグルメの一つです。他にも、ひるぜん焼きそばや津山ホルモンうどんなどB級グルメが楽しめます。

岡山の写真集

目的から探す