京都の旅行/観光スポット一覧

  • 天橋立
    旅行/観光
    京都府宮津市文珠天橋立公園
    約3.6kmの白砂青松が続く「日本三景」のひとつ。古くから多くの人々に愛され、歌に詠まれ、絵に描かれてきた。外海の宮津湾、内海の阿蘇海に挟まれ、左右からの波音や景色を楽しめるのが魅力だ。
  • 東福寺
    旅行/観光
    京都府京都市東山区本町15-778
    紅葉の名所として名を馳せ、京都五山のひとつにも名をつらねる東福寺。室町時代に建立された国宝の三門、重厚な伽藍の数々や名庭「八相の庭」、さらには麗しい景色の渓谷など見どころにあふれた名刹を訪ねよう。
  • 八坂庚申堂
    rating-image
    4.0
    63件の口コミ
    旅行/観光
    京都府京都市東山区金園町390
    平安時代に創建された日本最古の庚申信仰の霊場。地元の人からは「八坂の庚申さん」と呼ばれ親しまれている。近年では色とりどりのお守り(くくり猿)が境内を彩ることでも話題となっている。

    正式名称は「大黒山 金剛寺...

  • 京都市京セラ美術館
    rating-image
    4.0
    204件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    京都府京都市左京区岡崎円勝寺町124
    2020年(令和2)にリニューアルオープンした京都市京セラ美術館は、1933年(昭和8)に開館した「大礼記念京都美術館」が前身で、戦後は「京都市美術館」として親しまれてきた。第二次世界大戦中も閉館せず、作品を大覚寺などに疎開させて守り続けた。現存最古の公立美術館建築とされる。

    美術館や劇場が多い岡崎エリアにあり、和洋入り混じったような外観が特徴的な美術館です。 展覧会によって面白さは様々でしょうが、建物そのものに魅力があります。エリアによって厳かな空間であったり、色んな物が削ぎ落とされたシンプルな空間であったりと、一つの建物の中で多様な姿を見せてくれます。細部まで美しく、歩き回ると色んな発見があります。

  • 東天王 岡崎神社
    rating-image
    4.0
    112件の口コミ
    旅行/観光
    京都府京都市左京区岡崎東天王町51
    岡崎エリアで人気の岡崎神社。神様のお使いであるウサギが、境内のいたるところでお出迎えしてくれる。子授けや安産、縁結びのご利益で親しまれ、お宮参りで訪れる人も多い。ウサギに願いを託してお参りをしよう。

    去年初めて行ったのですが、今年はうさぎ年ですからすごい人出でした。 南禅寺近くの宿から徒歩でも10分かからず行けるのでとても行きやすい神社です。 狛犬ならぬ狛うさぎがかわいい神社、あちこちに石のうさぎが設置されてて写メってまわりました。 良縁&縁結びや厄除け、夫婦和合、子授けにご利益があると言うことで大人気のようです。 うさぎのお御籤をひいて御朱印をいただいてきました。

  • 法然院
    rating-image
    4.5
    284件の口コミ
    旅行/観光
    京都府京都市左京区鹿ケ谷御所ノ段町30
    東山にある浄土宗系の山寺であり、かつて法然上人が弟子とともに、六時礼讃を勤めた草庵を再興したもの。参道の両脇には水を表す白砂壇があり、間を通ることで心身が清められるという。池泉式庭園は紅葉の季節が特におすすめ。狩野光信の手による襖絵や、期間限定で特別公開される谷崎潤一郎らの墓など、見どころの多い寺院だ。

    哲学の道の外れにあるひっそりとしたお寺。茅葺の山門は情緒があって、お寺と言うよりは草庵という感じ。また、このお寺の墓地には谷崎潤一郎の墓がある。

  • 石清水八幡宮
    rating-image
    4.5
    220件の口コミ
    旅行/観光
    京都府八幡市八幡高坊30
    長い歴史のなかで皇室から貴族、武士、庶民にいたるまで、幅広い人々の信仰を集めた石清水八幡宮。2016年(平成28)には、本殿を中心とする社殿群が国宝に指定され、全国から多くの人が参拝に訪れる。

    4/1に背割堤を見てから訪問。参道を歩いて上ったが失敗でした。一の鳥居からだと20分近くかかりますが、気温が上がったので汗だくになってしまった。これからの時期はケーブルカーで上がったほうがいいかもしれません。

  • 今宮神社
    rating-image
    4.0
    214件の口コミ
    旅行/観光
    京都府京都市北区紫野今宮町21
    「健康」は、いつの時代にも共通する願い事。医療の発達していなかった昔は、神を祀り、社殿を建て、祭りを行うことで、疫病鎮静を祈願してきた。そうして、古くから地域の人びととともに歩んできた神社が洛北にある。

    創建が平安時代の10世紀末という、古くからこの地にある神社。有名なのは参拝帰りに立ち寄る、参道にある2軒の茶店(名物あぶり餅)かも知れません。私も2度ともそうでした。

  • 紫雲山頂法寺(六角堂)
    rating-image
    4.0
    241件の口コミ
    旅行/観光
    京都府京都市中京区六角通東洞院西入堂之前町
    京都の街のど真ん中に、聖徳太子ゆかりであり、さらにはいけばなの発祥ともいわれる寺院・六角堂がある。華道の関係者はもちろん、付近のオフィス街に出勤前の人々もお参りに訪れるお寺で、ご利益をたっぷり授かろう。

    特別行事がなくても、近くに来るとふらっと立ち寄って羅漢やお地蔵様を眺めて帰る。そういう場所。 何事の不思議なけれど。

  • 保津川下り
    rating-image
    4.5
    388件の口コミ
    旅行/観光
    京都府亀岡市保津町下中島2
    嵐山観光でとりわけ人気のアクティビティが保津川下りだ。船を進める船頭さんの匠な技と軽快なトークを楽しみながら、約16kmの川下りを堪能できる。見どころを教えてもらいながら、自然を存分に感じよう。

    8月に体験しました。 ライン下りはごくごく普通である。 エキサイティングな急流は無い。 今回は後方席に乗船となるが、ライン下りの景色や船頭とのトークの楽しみも考えると改めて船先の方が良い良いと思った。 マイナス点はトロッコ電車の亀岡駅から乗船場までバスかタクシーで移動しないと行けない事。専用のバスなのに1人310円も料金が掛かり、本数も少ない様で満員の蜜状態(笑)で乗客は汗まみれ(笑)コロナを気に...

  • 正寿院
    rating-image
    4.0
    44件の口コミ
    旅行/観光
    京都府綴喜郡宇治田原町奥山田川上149
    宇治から車で30分の茶畑に覆われた里山に、約800年前に創建された正壽院がある。本尊の十一面観音は50年に一度のみ公開される秘仏で、次回の公開は2040年だ。

    吊り下げられている風車の数々は祭り開催後日にちが経過しているにもかかわらず綺麗なままであった。手入れが行き届いていることはよくわかり、インスタ映えするような〝風鈴〟であることが良くわかる。 正寿院からのご案内《追記》 明日9月18日は風鈴まつり最終日。当初撤去作業は16:00を予定していましたが、台風の接近に伴い時間の繰り上げをする可能性があります。 9月19日は安全確保のため終日拝観停止。 9...

  • 龍安寺
    旅行/観光
    京都府京都市右京区龍安寺御陵下町13
    きぬかけの路に並ぶ、3つの世界遺産のうちのひとつ、龍安寺。金閣寺と仁和寺の真ん中に位置する禅寺だ。有名な枯山水庭園は、日本のみならず世界中の人々を魅了する。石庭と対峙しながら、禅の精神に心を寄せてみよう。
  • 地主神社
    rating-image
    4.0
    183件の口コミ
    旅行/観光
    京都府京都市東山区清水1-317
    清水寺の境内にある「縁結びの神様」として有名な神社。境内は良縁を求める世界各国からの参拝者で賑わっている。ユニークな恋愛の願掛け「恋占いの石」にもチャレンジしてみよう。

    地主神社は、清水寺の中にある、縁結びで有名な神社です。境内はかなりコンパクトですが、縁結びに特化しています。また現在工事中で拝観できないのと、御朱印はないのでご注意下さい。

  • 宇治上神社
    rating-image
    4.0
    366件の口コミ
    旅行/観光
    京都府宇治市宇治山田59
    宇治で登録されている2つの世界遺産のうちの1つが「宇治上神社」。平安時代後期の造営と伝わる本殿は神社建築として日本最古の建物で、拝殿とともに国宝に指定されている。

    宇治と言えば平等院ですが、宇治川を挟んで反対側にあるこちらの世界遺産もセットでお参りをお勧めします。 個人的には独特な手水舎、清め砂が気に入りました

  • 圓光寺
    rating-image
    4.5
    196件の口コミ
    旅行/観光
    京都府京都市左京区一乗寺小谷町13
    徳川家康が開いた学問所に始まる寺院。悟りへといたる過程を表すという庭園は、山の自然と溶け合って四季折々に麗しい情景をつくり出す。日本最古の木版活字や絵画の数々など、見どころがたっぷり。

    [曼殊院門跡]での《黄不動(国宝)》の特別公開(2023年5月13日-6月30日)と合わせ 5月23日参詣しました。 こちらは紅葉時期 大変人気がありますが それ以外は 特に混雑も無く 一方で[奔龍庭][十牛之庭][応挙竹林]は 季節に関係ない美しさがあり お気に入りのスポットです。 特に[十牛之庭]の杉苔は 手入れが良いのか いつもシットリとした緑色を誇っており、 玄関の襖絵[琳派彩還 四季草...

  • 月桂冠大倉記念館
    rating-image
    4.0
    326件の口コミ
    旅行/観光
    京都府京都市伏見区南浜町247
    「京の酒どころ」と呼ばれる伏見。昔ながらの酒蔵が立ち並ぶ街並みは、まるでひと昔前にタイムスリップしたような懐かしさを覚える。そんな伏見の街で、日本酒の文化を学ぶことができるスポットが月桂冠大倉記念館だ。

    日本酒への理解が短時間で深まる体験が出来ます。 月桂冠の日本酒文化を正しく理解してもらうための努力には感服します。 入場時間ごとに人数制限があるのでまずは見学したい時間を決めて予約をし、料金¥600を支払う面倒がありますが、それを上回るだけの体験が出来ます。 入場して15分ほどのムービーを見た後は場内見学、最後にオマケのお猪口で試飲が3回出来ます、まだまだ試飲したい場合は追加でコインを購入すること...

  • 松尾大社
    rating-image
    4.0
    183件の口コミ
    旅行/観光
    京都府京都市西京区嵐山宮町3
    渡来人の秦氏が、松尾山の磐座の神を迎えて社殿を造営した松尾大社。平安京の皇城鎮護の社として、賀茂社とともに朝廷からもあつく信仰された。酒の神としても知られ、重森三玲による名園も必見。

    山吹の時期に伺い、山吹の咲き誇る松尾大社は素晴らしかった。 松尾大社駅を降りると立派な大鳥居が見えます。 酒神の神社で全国から奉納された神輿庫の酒樽が荘厳です。 本殿の裏手にある亀の井と霊亀の滝も是非。 滝御前の天狗岩は見つけられませんでした。

  • 隨心院
    rating-image
    4.0
    71件の口コミ
    旅行/観光
    京都府京都市山科区小野御霊町35
    小野門跡とも称される格式高き門跡寺院。慶長年間に再建された諸堂は、狩野派や現代アーティストの襖絵が彩り、快慶作の仏像などが安置される。苔の庭園もすばらしく、平安時代の歌人・小野小町ゆかりの史跡も残る。

    2022年秋、京都に紅葉を観に行く際に小野小町が晩年を過ごしたお寺で近年、小野小町の生涯を描いた桃色の襖絵がインスタ映えするとの事で候補地の一つとして車で伺いました。 郊外という事もあり比較的観光客も少なく入場して待つこと無く御朱印を頂きゆったり場内を散策でき襖絵も人を気にすることなく撮影する事ができました。

  • 車折神社
    rating-image
    4.0
    118件の口コミ
    旅行/観光
    京都府京都市右京区嵯峨朝日町23
    平安時代後期の儒学者・清原頼業を祀る神社。祭神の学徳から、合格祈願や学業成就、金運、縁むすびなどさまざまなご利益を授けてくれる社として全国から参拝者が絶えない。「祈念神石」と呼ばれるパワーストーンや芸能神社も人気だ。

    地元愛が人一倍強い私だが、余程の親しい知人や相手から熱望されない限りは京都市内ではめったに連れて行かない、参詣もしない、と云う3つの神社の一つです。ここと、晴明神社と野宮神社、この3か所については理由を正直に記述すると口コミ自体がこの「寄らば大樹の陰」みたいな単細胞な画一的サイトでは掲載拒否されかねないので・・敢えて、理由は伏せますが、行っても「手を合わせる」気分にならないような神社は行きたくない...

  • 毘沙門堂
    rating-image
    4.5
    128件の口コミ
    旅行/観光
    京都府京都市山科区安朱稲荷山町18
    天台宗五箇室門跡の高い格式と、山寺の風情を合わせもつ古刹の毘沙門堂。後西天皇から賜った宸殿、116面にも及ぶ障壁画の数々、天井の龍や庭園など見どころもたっぷり。紅葉の景観は多くの人を魅了する。

    2023年3月31日に山科疏水の花見後、毘沙門堂を訪れました。有名な枝垂れ桜が丁度満開でした。枝を潜って中から見た桜も趣がありました。生憎曇り空でしたが、もし青空が見えたら風生の俳句そのままだったでしょう。 ★まさをなる 空よりしだれ ざくらかな 境内には紫色の躑躅も咲いていました。

京都の主要エリア

around-area-map

京都府は南北に細長く、内陸側に位置している南部と、日本海側に面している北部では気候も大きく異なります。京都府は府内全域が観光地となっており、交通手段も豊富です。しかし、府内全部を回ろうとすると移動だけでも相当な時間がかかります。 京都は8つのエリアに分かれます。観光の際は、この中から行きたいエリアを場所に応じて2~3選んでスケジュールを組むのがおすすめです。 洛西方面にある金閣寺や龍安寺などの世界遺産は、太秦や嵐山・嵯峨野といった観光地とも距離が近く、一日でめぐることができます。洛南でも東寺や西本願寺、随心院、東福寺など歴史ある建造物を存分に堪能できるエリアです。 洛東の京都駅や祇園、銀閣寺や哲学の道など京都らしい風情が漂う界隈も距離が近く、バスでめぐると移動が簡単ですが、オンシーズンには大変混み合うため徒歩やタクシー、電車を利用すると混雑を回避できます。 鞍馬・貴船・大原エリアは繁華街からは離れ、自然豊かな場所です。水辺なので、服装には注意して行きましょう。源氏物語で有名な宇治や、舞鶴・天橋立、亀岡・美山・福知山エリアも市外になるので、観光の際はスケジュールをしっかり組んで行きましょう。 京都は観光スポットが多いだけでなく、京懐石やおばんざい、ハモ料理、抹茶スイーツなど、京都ならではのグルメも豊富です。また、千枚漬けや八つ橋、宇治抹茶など美味しいおみやげにも困りません。

京都の写真集

目的から探す