京都のお役立ち/生活スポット一覧
エリア
-
- 国立京都国際会館
- 暮らし/生活/病院
- 京都府京都市左京区岩倉大鷺町422
- 日本初の「国立会議施設」として建設された国際会議場。交流の場として多くの人々が利用しており、本館やイベントホールのほか、ホテルなども隣接している。また、'人は自然の中に集い話し合う'をテーマにしている同施設の敷地内には、自然に囲まれた日本庭園が完備されている。
-
- 京都大学
- 暮らし/生活/病院
- 京都府京都市左京区吉田本町
-
- 京都府立図書館
- 暮らし/生活/病院
- 京都府京都市左京区岡崎成勝寺町
- 日本初の公立の公開図書閲覧施設である「集書院」を前身とし、明治31年(1898)に開設された公立図書館。明治42年(1909)に現在地に移転した際に建てられたレンガ造り3階建の建物は建築家・武田五一氏の設計で、阪神・淡路大震災で被災するまでは本館として使用されていた。そのファサード(正面部分)は新館が完成した現在でも保存され、当時の面影を見ることができる。
-
- 誠光社
-
4.01件の口コミ
- お買い物
- 京都府京都市上京区中町通丸太町上ル俵屋町437
- 京都市上京区にある書店。古民家を改造した店舗した小さな書店で、アートスペースを思わせる書籍の独特の陳列方法が特徴。一般書店とは異なり、嗜好品と呼ばれる書籍をメインに取り扱っている。また、書店内ではコーヒーを飲むスペースがあり、音楽や本に関するワークショップなども定期的に開催されている。
-
京都インディペンデント系書店です。店長の堀部さんは積極的にメディアにも発信されていますが、接客は控えめ。ゆっくり時間をとって棚の本と向き合ってください。 観光目的というよりも自分自身の思考を整えるのに書店巡りは向いているように思います。
-
- 京都着物レンタル夢館 五条店
- 暮らし/生活/病院
- 京都府京都市下京区塩竈町353 豊彩ビル
- オリジナル着物(浴衣)が評判の着物レンタル店。女性だけでなく男性着物もこだわりのオリジナル柄でカップルにも好評。併設の観光案内所で荷物預かりや観光情報など案内してもらえるので便利。また、プロカメラマンによるロケーションフォト(オプション)が大人気。みんな一緒の思い出の写真が出来るので大好評だ。女子会や修学旅行など気軽な観光から本格的なフォトウェディングまで対応可能。
-
- 千丸屋 本店
-
3.53件の口コミ
- 暮らし/生活/病院
- 京都府京都市中京区堺町通四条上る
- 京都市中京区にある湯葉の老舗。文化元年(1804)に創業した湯葉専門店で、伝統的な製造方法を受け継いだ湯葉を販売。生湯葉、乾燥湯葉を豊かなバリエーションで取り揃えている。堺本店では、ランチ限定で湯葉を使った鍋料理の提供も行っている。乾燥湯葉と昆布だし、野菜と鶏肉などによるシンプルな味わいを楽しめる。
-
予約してから行きました。この日は人が少なく、ゆっくり食事できました。味付けは薄味で、京都らしい上品な味でした。また、店員さんが色々説明してくださり、伝統的な乾燥湯葉を皆さんに味わって欲しいという思いがすごく伝わってきました。量も選べる事ができ、大を食べましたが、思った以上にボリュームがあり、満腹になりました。価格も京都市街地にある老舗なのにリーズナブルで満足しました!
-
- レンタルきもの岡本 清水寺店
- 暮らし/生活/病院
- 京都府京都市東山区清水2-237-1-1
- 京都市東山区の「清水道」沿いにある、創業190年の老舗「岡本繊維店」が経営するレンタル着物店。着物は1000点以上を取り揃え、その中から選ぶことができ、着付けやヘアセットまで対応。日本文化を体験したい外国からの観光客も多く訪れている。
-
- ホホホ座 浄土寺店
- お買い物
- 京都府京都市左京区浄土寺馬場町71 ハイネストビル1F
- 京都市左京区にある書店。もとは「ガケ書房」という書店であったが、移転と改名をして再オープンした。1階は新刊や雑貨が並び、展示などが行われているギャラリースペースも。2階は古書と雑貨となっており、マニアックな本に出会える場所として多くの書籍ファンが訪れる。
-
- 私設圖書館
- 暮らし/生活/病院
- 京都府京都市左京区浄土寺西田町74
- 今出川通と白川通の交差点から少し西に進んだところにある、有料自習室のような図書館。受付で空いている席の中から好きな場所を選び、滞在した時間に応じて料金を支払うシステムを採用している。飲食物の持ち込みも自由となっているほか、緑茶は無料。コーヒーと紅茶も安価で提供する。本棚に並ぶ本を自由に読めて、一部を除き館外への貸し出しも行う。日曜と祝日には座席予約が可能。曜日を問わず深夜0時まで営業しているのも嬉しい。勉強や休憩での利用がオススメ。
-
- 京めがね WTV(ダブリュティーブイ)セレクト 新京極錦店
- お買い物
- 京都府京都市中京区東側町535-1 錦天神前
- 新京極の錦天満宮前にある大正6年(1917)創業の眼鏡専門店。楽しんでかける眼鏡をモットーに、人気ブランドや国産眼鏡を多数取り揃えている。この店の自慢は仕上がりの早さ。オーダーを受けてから平均9分という短時間で眼鏡を受け取ることが可能だ。京都らしいデザインの眼鏡から海外の個性的なブランド、伝統的な福井の鯖江眼鏡までリーズナブルな価格で購入できるのも嬉しい。
-
- 着物レンタル 京都祇園屋
- 暮らし/生活/病院
- 京都府京都市東山区祇園町南側584 2F
- 祇園四条駅から徒歩3分にある着物のレンタル店。専属の着物アドバイザーと約300着の着物の中から好きなものを選択して、プロによる着付けとヘアメイクで京都の町を散策することができる。また、自分で着物を持ち込むことも可能。京都市内のホテル宿泊時には、ホテルのフロントに着物を返却できる「らくらくコース」も。
-
- 加美屋 稲荷店
- お買い物
- 京都府京都市伏見区深草稲荷御前町78-3
- 京都市伏見区のJR「稲荷駅」より徒歩1分にある、京コスメ専門店。「あぶらとり紙」や「こっとん紙」などの紙コスメのほか、「まゆサック」や「お茶石鹸」など様々な美容用品を取り扱っている。京都らしい和のパッケージは、お土産に人気がある。外国からも多くの観光客が訪れている。
-
- 紙司柿本
- お買い物
- 京都府京都市中京区下白山町310
- 京都市中京区にある紙の専門店。明治22年(1845)に創業した老舗で、手漉きの和紙をはじめ、和紙使った小物などを販売している。店頭に並ぶ和紙は、書く・包む・作る・遊ぶといった生活スタイルに対応しており、用途に合わせたバラエティ豊かな紙が揃っている。
-
- SONGBIRD DESIGN STORE(ソングバード デザイン ストア)
- お買い物
- 京都府京都市中京区竹屋町通堀川東入ル西竹屋町529
-
- 称念寺
- 旅行/観光
- 京都府京都市上京区寺之内通浄福寺西入上る西熊町273
-
- 京都アンティークセンター
- 暮らし/生活/病院
- 京都府京都市中京区寺町通二条上る常盤木町59
-
- 京都府畜産技術センター碇高原牧場
- 暮らし/生活/病院
- 京都府京丹後市丹後町碇1
-
- 舞妓体験 花魁体験 STUDIO(スタジオ)心
- 暮らし/生活/病院
- 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町3-18 B1
- 嵐山公園の中之島地区から渡月橋を通って少し北に進んだところにある和装レンタルのお店。レンタルだけの利用も可能で、一日中着て翌日に返却するオプションも選択できる。また、カメラマンによる写真撮影はスタジオと屋外の二パターンがあって、その後には自由撮影も可能。十三参り向けや舞妓、花魁体験を満喫できるプランも提供しており、雰囲気満点の花魁スタジオのほか渡月橋や竹林でも撮影できる。
-
- 京都おはし工房
- お買い物
- 京都府京都市右京区花園天授ケ岡町16-5
- 京銘竹をはじめ、日本全国の銘木材、世界各地の稀少木材など様々な厳選素材を用い、購入者専用の御箸をあつらえる、日本で唯一の「あつらえ(オーダーメイド)おはし専門店」。オーダーメイドの他にも白竹菜箸・万能菜箸・焼き物箸・盛付け箸・お弁当用箸などもある。
-
- 時代衣裳変身スタジオ 時代や
- 暮らし/生活/病院
- 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺立石町4-10
- 平成7年(1995)に誕生したスタジオ。女優のような衣装を身に纏い華麗に変身できると人気が高い。正真正銘の本物の品と技術が評判だ。舞妓さんをはじめ、平安装束や遊女・男性物などから、舞妓と新選組・芸妓と新選組・お姫様とお殿様などのカップルで楽しめるもの、豊富なオプションが揃っている。修学旅行用・子供用のプランも用意されている。
京都の主要エリア

京都府は南北に細長く、内陸側に位置している南部と、日本海側に面している北部では気候も大きく異なります。京都府は府内全域が観光地となっており、交通手段も豊富です。しかし、府内全部を回ろうとすると移動だけでも相当な時間がかかります。 京都は8つのエリアに分かれます。観光の際は、この中から行きたいエリアを場所に応じて2~3選んでスケジュールを組むのがおすすめです。 洛西方面にある金閣寺や龍安寺などの世界遺産は、太秦や嵐山・嵯峨野といった観光地とも距離が近く、一日でめぐることができます。洛南でも東寺や西本願寺、随心院、東福寺など歴史ある建造物を存分に堪能できるエリアです。 洛東の京都駅や祇園、銀閣寺や哲学の道など京都らしい風情が漂う界隈も距離が近く、バスでめぐると移動が簡単ですが、オンシーズンには大変混み合うため徒歩やタクシー、電車を利用すると混雑を回避できます。 鞍馬・貴船・大原エリアは繁華街からは離れ、自然豊かな場所です。水辺なので、服装には注意して行きましょう。源氏物語で有名な宇治や、舞鶴・天橋立、亀岡・美山・福知山エリアも市外になるので、観光の際はスケジュールをしっかり組んで行きましょう。 京都は観光スポットが多いだけでなく、京懐石やおばんざい、ハモ料理、抹茶スイーツなど、京都ならではのグルメも豊富です。また、千枚漬けや八つ橋、宇治抹茶など美味しいおみやげにも困りません。