法然院
山気ただよう静寂の地 趣深い茅葺き門が参拝者を迎える
ツバキは3月中旬から4月上旬が見頃。ツバキ以外にも季節の花を楽しめる
哲学の道から洗心橋を東に進むと、鳥のさえずりが賑やかな林が見えてくる。こちらが法然院だ。藪ツバキと竹の茂る参道の先には苔むした茅葺き門が自然に溶け込むように建ち、思わず写真に収めずにはいられない。さらに門をくぐると参道の両側には「白砂壇(びゃくさだん)」と呼ばれる白い盛り砂があり、季節ごとに描かれるさまざまな模様が参拝者を楽しませてくれる。寺院は1206年(建永元)に法然上人が弟子とともに、阿弥陀仏を昼夜に6回拝む「六時礼讃(ろくじらいさん)」を勤めたと伝える旧跡を1680年(延宝8 )、万無(ばんぶ)が上人をしのび念仏道場として再興。古くからツバキの名所として有名で深閑とした空気のなかでその美しさは際立っている。また落下した花が門に続く石段を彩る風景も見事だ。年間を通じて境内をコンサートや個展などの会場として提供し、環境学習活動なども主宰している。自然のなかで暮らすことの大切さと喜びを感じる寺院である。
スポット詳細
- 住所
- 京都府京都市左京区鹿ケ谷御所ノ段町30
- エリア
- 銀閣寺周辺エリア
- 電話番号
- 0757712420
- 時間
- 6:00-16:00
- 休業日
- 無休
- 料金
- 無料(伽藍内特別公開の期間中、伽藍内の拝観は有料)
- 駐車場
- なし
- クレジットカード
- 不可
情報提供: ナビタイムジャパン
このスポットを紹介している記事
-
- 【2022京都紅葉最新】秋澄む境内の静寂に包まれた砂絵『白砂壇』☆鹿ケ谷「法然院」
- 京都 | お寺
-
Kyotopi
-
- 【2021京都紅葉最終】今シーズン見納め☆南禅寺~永観堂~哲学の道~安楽寺~法然院
- 京都 | お寺
-
Kyotopi
-
- 【2021京都紅葉最新】絶賛錦秋中☆洛東の紅葉名所をぐるっとパトロール【厳選9か所】
- 京都 | お寺
-
Kyotopi
-
- 【京都】知る人ぞ知る名刹「法然院」へ... ガラスアートの枯山水と山門を覆う苔が美しい!
- 京都 | 観光
-
itta
-
- 【京都ぶらり】谷崎忌に訪れたい☆清涼感漂う『白砂壇』境内☆鹿ケ谷「法然院」
- 京都 | お寺
-
Kyotopi
-
- 【2020京都紅葉最新】静寂に包まれた名所☆注目の砂絵『白砂壇』は秋の装い「鹿ケ谷法然院」
- 京都 | 伝統文化
-
Kyotopi
-
- 【2020年】京都・秋の紅葉名所42選!コロナ・穴場・ライトアップ情報
- 京都 | 観光
-
NAVITIME Travel
-
- 【2019京都紅葉最新】静寂の中に広がる色鮮やかなモミジと白砂檀!山茶花も華やか☆「鹿ケ谷法然院」
- 京都 | 観光
-
Kyotopi
クチコミ
-
- 谷崎潤一郎の墓
- 哲学の道の外れにあるひっそりとしたお寺。茅葺の山門は情緒があって、お寺と言うよりは草庵という感じ。また、このお寺の墓地には谷崎潤一郎の墓がある。
-
- 白砂壇(びゃくさだん)!
- 銀閣寺から哲学の道に入って数百m。哲学の道から東の山側へ向かうと、法然院の山門が迎えてくれました。 この苔に覆われた山門がとてもいい感じなんです。境内に入ると、参道の両側に盛り砂がありました。これは、「白砂壇(びゃくさだん)」というものなんだそうで、水を表わす砂壇の間を通ることは、心身を清めて浄域に入ることを意味しているそうです。私はここに来るまでこのお寺のことは知りませんでしたが、思いがけず...
-
- 苔に覆われたかやぶき屋根の山門がいい感じです
- この度、念願かなって、満開の桜の下の哲学の道を歩きました。銀閣寺側から哲学の道に入り、南に向かって進むと、法然院へ通じる道がありました。私たちにとってこの旅の計画で初めて知ったお寺です。 法然院に向かうと、山門が迎えおてくれました。この山門が、苔に覆われたかやぶき屋根の門で、なかなかいい雰囲気です。境内に入ると、白砂壇(びゃくさだん)という白い盛り砂がありました。私たちは初めて見ましたが、水...
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見るアクセス
最寄り

- NEARBY HOTELS -
周辺のホテル
- NEARBY RESERVED PARKING -
周辺の予約制駐車場
【予約制】akippa ◎京都市左京区ニシカワ駐車場
201m

【予約制】akippa ◎京都市左京区マツイ駐車場
271m
【予約制】akippa 哲学の道8秒♪駐車場【利用時間制限あり】
272m

銀閣寺周辺エリアのおすすめスポット
京都のその他のエリア
-
- 清水寺周辺
-
-
清水寺
-
地主神社
-
二年坂・三年坂
- ...etc
-
-
- 銀閣寺周辺
-
-
銀閣寺
-
哲学の道
-
法然院
- ...etc
-
-
- 一乗寺・修学院
-
-
詩仙堂
-
圓光寺
-
曼殊院
- ...etc
-
-
- 市内中心部
-
-
六角堂
-
錦市場
-
錦天満宮
- ...etc
-
-
- 京都御所周辺
-
-
京都御所
-
京都御苑
-
京都迎賓館
- ...etc
-
-
- 上賀茂周辺
-
-
上賀茂神社
-
神馬堂
-
社家の町並み
- ...etc
-
-
- 金閣寺周辺
-
-
金閣寺 (鹿苑寺)
-
龍安寺
-
仁和寺
- ...etc
-
-
- 比叡山周辺
-
-
横川
-
延暦寺
-
三千院
- ...etc
-
-
- 大原・鞍馬・貴船
-
-
三千院
-
宝泉院
-
寂光院
- ...etc
-
-
- 桂・西山
-
-
松尾大社
-
松楽
-
鈴虫寺
- ...etc
-
-
- 山科・醍醐
-
-
毘沙門堂
-
勧修寺
-
隨心院
- ...etc
-
-
- 京田辺・木津川
-
-
酬恩庵一休寺
-
大御堂観音寺
-
蟹満寺
- ...etc
-