山口の歴史/文化/見学スポット一覧

  • 長府藩侍屋敷長屋
    rating-image
    3.5
    4件の口コミ
    旅行/観光
    山口県下関市長府侍町1-1-1
    下関市長府侍町1丁目にある歴史的建造物。長府藩御馬廻役の屋敷の本門に併設されていた長屋を移築保存している。「仲間部屋(ちゅうげんべや)格子窓」と呼ばれる窓の構造などに、江戸後期の上級藩士の屋敷の特徴を見て取れる。

    バス停から功山寺や下関市立博物館方面に歩いている途中に有りました。説明書からですが、長府藩馬廻役だった藩士の家の門に付属していた長屋を移設してきたそうです。

  • 秋吉台エコ・ミュージアム
    rating-image
    3.5
    3件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    山口県美祢市美東町赤2368-1
    「秋吉台国定公園」のビジターセンター。変化に富んだ鍾乳洞・大正洞に隣接する施設で秋吉台の地形や歴史、自然について紹介している。館内には五感をフルに使った体験コーナーが充実しており、映像や模型、タッチパネル式検索機等を通じて楽しみながら秋吉台の自然環境や生態系について学ぶことが可能だ。入洞の疑似体験ができる「洞内フィールド」では、鍾乳石や石筍の発達や洞窟内の動植物について学ぶことができる。

    やっぱり秋吉台に行ったのなら、自然そのものに触れる時間を多くとったほうが満足感が高いと思います。時間にゆとりがあるなら訪れるのも良いかも。

  • 八幡生涯学習のむら
    rating-image
    4.5
    2件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    山口県大島郡周防大島町久賀1102-1
    町衆文化とは中近世から近代初期にかけて産業構造の一翼をはたしてきた久賀地区で積み上げられた庶民文化のこと。「八幡生涯学習のむら」は、町衆文化伝承の拠点として、資料館や陶芸館、昭和初期の農家屋敷などを併設した学習施設だ。醤油杜氏や船大工、鍛冶屋などで使用されていた用具や生活用具の展示を通して独自のまちづくりと文化性について学ぶことができる。併設する「陶芸の館」では定期的な陶芸教室を開催しているほか、手ひねりやタタラ作り、ロクロ作りなどの陶芸一日体験も行っている。

    This museum has a very nice collection. It is worth seeing, but unfortunately, the descriptions is only written in japanese so you might want to ask your friends for translation.

  • 三田尻塩田記念産業公園
    rating-image
    4.5
    2件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    山口県防府市浜方381-3
    山口県のほぼ中央部に位置する防府は、江戸時代中期から昭和30年代までの約260年間に渡り全国有数の塩の産地として栄えた地域。塩田跡地の一画に入浜式塩田の諸施設を復元し、塩づくりについて紹介している。園内には今でも当時の釜屋煙突がそびえたち、塩づくりの様子や塩づくりの苦労を偲ぶことが可能だ。1週間前までに予約をすれば、往時の「入浜式」と呼ばれる製法で三田尻塩づくりの一部の工程を体験することもできる。

    入場料はかかるが、展示室をみた後で、スタッフの人が屋外の塩田再現体験施設を逐一説明してくれた。時間は展示室を含め、1時間以上かかったが、塩田による製塩法、他の製塩法との違い、長州藩との関係等、とてもよく理解できた。本当は実際に体験できれば良いが、これだけでも十分だった。以前、広島の竹原の塩田の展示施設に寄ったことがあるが、写真と説明書きと当時の道具の展示だけで、よく分からなかった。再現施設を見なが...

  • 美祢市化石館
    rating-image
    4.0
    2件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    山口県美祢市大嶺町東分315-12
    山口県は岩手、高知と並ぶ国内でもトップクラスの化石産地。美祢駅から徒歩5分ほどの距離にある化石館では、産出する様々な化石の中でも興味関心を持ちやすい「せきつい動物」「アンモナイト」「昆虫」のテーマに絞った展示を行っている。感覚的にみられるよう展示内容を工夫しているため、小さな子どもも化石について気軽に学ぶことができると評判だ。自分の手で原石から化石を取り出すことができる体験学習コーナーも設置している。

    化石採掘をしたかったのですが、美祢市でディキノドンが発見され、しばらく閉鎖に。せっかくなのでこちらの見学をさせていただきました。何億年前の・・・とか、このあたりでヒョウやトラの化石が発掘・・・とか、普段考えることのない地球生誕の神秘の謎に意識がタイムスリップし、悠々たる時空間を漂っているような、とてもいい時間が過ごせました。次回は自分で採掘したいです。

  • 旧秋田商会ビル
    旅行/観光
    山口県下関市南部町23-11
    下関市南部町の国道9号線沿いにある歴史的建造物。海運会社「秋田商会」の社屋として大正4年(1915)に建設された。洋風建築でありながら、内部には書院造も取り入れられ、屋上には茶室と日本庭園も備えるなど、和洋折衷の造りとなっているのが特徴。内部も公開されており、夜間にはライトアップも行われる。
  • KDDIパラボラ館
    rating-image
    3.5
    2件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    山口県山口市仁保中郷123
    日本最大規模の衛星通信施設「KDDI山口衛星通信センター」の敷地内にある見学施設。通信衛星を宇宙へ送る「アリアンロケット」が展示されているほか、「太陽光発電システム」「海底ケーブル」などさまざまな通信の仕組みについて学ぶことができる。また、多数設置された巨大な「パラボラアンテナ」を見ることができる展望台なども設けられている。

    あまり興味がなく団体旅行の観光に入っていたので いったのですが、人工衛星のことなど普段きけないことが きけて勉強になりました。

  • 久坂玄瑞誕生地
    rating-image
    3.5
    2件の口コミ
    旅行/観光
    山口県萩市平安古町537-2
    高杉晋作と並んで「松下村塾の双璧」と称された幕末の志士・久坂玄瑞の旧宅跡。かんきつ公園や旧田中別邸にも近い城下町の一画に、追悼の和歌を刻んだ石碑が建っている。天保11年(1840)に生を受けた久坂玄瑞は松下村塾を主宰した吉田松陰から「防長年少第一流の才気ある男」と絶賛された人物。享年25歳という若さで自刃するも、藩論を尊王攘夷にした存在として有名だ。石碑から徒歩5分ほどの場所にある中央公園には、勇ましく凛々しい姿の久坂玄瑞進撃像が立っている。

    高杉晋作とともに“松下村塾の双璧”と称されていた幕末の志士・久坂玄瑞の旧宅跡。宿泊先「リゾートホテル美萩」のレンタサイクルを利用し10分ほどで到着しました。現在は、追悼の和歌が刻まれた「久坂玄瑞君追憶碑」など3つの石碑が建っているだけです。見逃してしまいそうな場所にありますので、事前に地図で確認しておいた方が良いと思います。萩市役所前発着の循環バスを利用する場合は、西回りの「晋作くん」に乗り「久坂...

  • 田布施町郷土館
    rating-image
    3.0
    2件の口コミ
    旅行/観光
    山口県熊毛郡田布施町下田布施875-6
    田布施駅から徒歩5分ほどの距離にある郷土館。郷土が生んだ世界的な大政治家、岸信介・佐藤栄作兄弟宰相をはじめ、小説家・国木田独歩や教育者・富永有隣など地元にゆかりのある偉人たちの遺品を展示している。各国の勲章や主要な文書、愛用の遺品などを展示しており、生涯を記録したパネルや音声による歴史的演説などで彼らの足跡や業績を偲ぶことが可能だ。1階の埋蔵文化財展示室では山口県最古と推定される国森古墳の模型や遺跡の出土品などを見ることができる。

    田布施駅から徒歩で5分くらいにある無料の郷土館です。岸信介、佐藤栄作宰相の展示があります。民俗資料室では「綿 繰り器」などが展示してありました○

  • 妙見宮鷲頭寺
    rating-image
    3.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    山口県下松市中市1-10-15
    下松市中市1丁目にある寺院。戦国時代まで山口を拠点に勢力を拡大した大内氏の氏神として信仰された古刹で、大内氏の祖である琳聖太子によって創建されたと伝わる。七福神の大黒天も祀っており、毎年1月7日には「大黒市」が開催される。

    真言宗御室派の寺院でしたが、寺号の先には鳥居が立ち、参道先の山門もまるで神社のように見えてしまいました。正面の本堂以外にもお堂が立ち、広い境内の中には境内社も立つ事から神仏習合時代の名残のように見受けられました。

  • 恵美須ヶ鼻造船所跡
    旅行/観光
    山口県萩市大字椿東5159-14
    萩市椿東にある史跡。幕末の時代に長州藩が洋式帆船を建造した造船場の跡地で、世界遺産の「明治日本の産業革命遺産製鉄・鉄鋼、造船、石炭産業」の構成資産の一つになっている。当時のままの石造りの防波堤からは、海の景色も一望できる。
  • 瑠璃光寺資料館
    旅行/観光
    山口県山口市香山町7-1
    山口市香山町の瑠璃光寺境内にある資料館。国宝「瑠璃光寺五重塔」に関する資料や、模型展示を見ることができる。そのほか、全国の五重塔についても模型やパネル展示を行っている。近隣の「香山公園」を散策する途中に訪れる人も多い。
  • 旧目加田家住宅
    旅行/観光
    山口県岩国市横山2-6-31
    江戸時代中期に建てられた中流武家屋敷「目加田家住宅」。岩国の武家屋敷は錦川の氾濫に備えて二階建てになっていることが多く、目加田家住宅も二階建てであるが、表側が大屋根となっており窓がないため平屋のようにも見える。この造りは、藩主が通る際に見下ろすことがないよう配慮されたものだといわれている。昭和49年(1974)、国の重要文化財に指定された。
  • 山口ふるさと伝承総合センター
    旅行/観光
    山口県山口市下竪小路12
    地元の文化や産業の伝承・振興を目的として設置された、山口県山口市にある展示施設。館内は、明治時代に酒造商家として造られた建物を利用した「まなび館」、同じく明治時代の豪農・美祢家の居宅を利用した「みやび館」、新たに建てられた「たくみ館」に分かれる。歴史深い重厚な造りの建物自体も見どころのひとつ。
  • 木戸孝允旧宅
    旅行/観光
    山口県萩市呉服町2-37
    幕末から明治にかけて、薩摩藩と手を組んで江戸幕府を倒し、近代国家の礎を築いた木戸孝允。大久保利通、西郷隆盛と並び、「維新の三傑」と称された木戸が生まれ、江戸に出るまでの20年間を見届けた生家である。
  • 古江小路
    旅行/観光
    山口県下関市長府惣社町
    下関市長府古江小路町にある通り。武家屋敷の土塀や道の作りなど、城下町として栄えた時代の面影が残る通りとなっている。長府藩の藩医などを務めた菅家の屋敷の門「菅家長屋門」は市の有形文化財に指定されている。
  • 下関南部町郵便局
    旅行/観光
    山口県下関市南部町22-8
    下関市南部町の国道9号線沿いにある歴史的建造物。明治33年(1900)に建てられた洋風建築で、国の有形文化財に登録。下関に現存する中でも最古の洋館で、現役の郵便局舎としては日本で最も古い。建物内には郵便局のほかに「ポストギャラリー レトロ」が併設されており、コンサートや結婚式などにも利用できるほか、カフェレストランで食事もできる。
  • 香川家長屋門
    旅行/観光
    山口県岩国市横山2
    岩国領主の吉川家を支えた家老、香川氏の武家屋敷の表門。錦帯橋と岩国城を結ぶ道すがらにあって、往時の雰囲気を今に伝えている。春になると門前の桜の大樹に花が咲き誇り、冬の雪化粧ではりりしい姿と、四季の移ろいごとの風情を醸し出している。
  • 旧湯川家屋敷
    旅行/観光
    山口県萩市川島67
    藍場川沿いの上流に位置する武家屋敷。橋を渡った先にある主屋は特に茶室回りの意匠が優れている。川の水を屋敷内に引き入れて流水式の池泉庭園を通った後、建物の下から台所に引き入れて家庭用水として使用しその後再び藍場川に戻す、「ハトバ」と呼ばれる建築システムは必見だ。江戸時代の古地図には「樋番(水門の番人)」と記されていたことから藍場川の水の管理をしていた屋敷と考えられている。
  • 萩市自然と歴史の展示館
    旅行/観光
    山口県萩市椿3537-3 JR萩駅舎内
    JR萩駅舎内にある、半円形のドーマー窓や白く美しい外観が目を引く展示室。萩の美しい自然や歴史を紹介している。建設当時には「洋館駅の傑作」と称された建物は、平成8年に国登録有形文化財に指定された。展示館前にある電話ボックスは大正末期から昭和初期に設置された日本で2番目の型式を復元したもので、日本で唯一と言われている。

山口の主要エリア

around-area-map

本州の最西端に位置する山口県。日本海、瀬戸内海、響灘と3つの海に面し、美しい海と砂浜が特徴的です。 県外からのアクセスは山口宇部空港・新山口駅が便利で、羽田空港からは約1時間半、大阪・名古屋からは新幹線で2時間半ほど。 山口県は、下関市のある「西部」、長門市のある「北部」、山口市のある「中部」、岩国市のある「東部」に分かれています。 西部・下関市には、ドラマやCMのロケ地として有名になった「角島大橋」があり、エメラルドグリーンの海と白い橋のコントラストがとてもきれいな人気スポットです。 北部・長門市にある「元乃隅稲成神社」は123基の赤い鳥居が100m以上にわたって並び、赤、青、緑のコントラストが美しい景色は、CNNの「日本の最も美しい場所31選」に選ばれています。 中部・山口市では「龍福寺(大内氏館跡)」や「国宝瑠璃光寺五重塔」が有名です。 東部の鉱山跡を利用したテーマパーク「地底王国美川ムーバレー」では、洞窟探検アトラクションが楽しめます。 グルメは、フグ、クルマエビ、笠戸ひらめ、ケンサキイカなどの海鮮が楽しめます。

山口の写真集

目的から探す