山口の温泉/ホテルスポット一覧
エリア
-
- ホテル西長門リゾート
-
4.0213件の口コミ
- 宿泊/温泉
- 山口県下関市豊北町大字神田2045
- 下関市にある宿泊施設。日本海と響灘(ひびきなだ)という海を堪能できる展望露天風呂があり、開放的な自然の中で温泉を堪能することができる。また日帰り入浴も可能。コバルトブルーの透明度の高い海に囲まれたリゾートホテルのため、マリンスポーツをはじめ、釣りなどのレジャーも体験できる。
-
ホテル西長門リゾート(ほてるにしながとりぞーと)は、山口県下関市豊北町大字神田(やまぐちけんしものせきしほうほくちょうおおあざかんだ)にあるホテルだ。2022年4月13日、この日は宇佐神宮(うさじんぐう)に参拝した。 そこから車で、関門橋を渡る。本州に上陸だ。小月IC(おずき)で高速道路を下りる。海沿いに国道191号線を走る。ホテル西長門リゾート(ほてるにしながとりぞーと)に到着だ。 駐車場は坂...
-
- 大谷山荘
-
4.5266件の口コミ
- 宿泊/温泉
- 山口県長門市深川湯本2208
- 山口県長門市にある日帰り入浴も可能な宿泊施設。室町時代から湧出する「長門湯本温泉」の湯を楽しめる。1階には「檜露天」「岩露天」のある「せせらぎの湯」、2階は半露天風呂やジャグジー風呂などを楽しめる「こもれびの湯」と2種類に分かれている。また客室は、和室・洋室・和洋室のほかに露天風呂付のタイプもある。
-
山口宇部空港からホテルにお願いしたタクシーで大谷山荘へ。 往復とも、同じ運転手さんでした。 運転がお上手なのは当然かもしれませんが、お聞きしたことには豊富な知識で答えてくださるし、こちらが放っておいて欲しい時は静かな、とても素敵な運転手さんでした。 到着時はロビーラウンジで、お抹茶と外郎でおもてなし。 宿泊は、渓流側の露天風呂付きの部屋に2泊。 部屋の窓からは山と、音信川が見えます。 部屋にあ...
-
- 萩本陣
-
4.0227件の口コミ
- 宿泊/温泉
- 山口県萩市椿東385-8
- 山口県萩市にある温泉宿泊施設。地下2000mから湧き出る自家源泉を使用した浴場には、内風呂をはじめ、「土塀露天風呂」や「城壁露天風呂」、立ち湯やジェットバス、座湯など、多種多様な浴槽が完備されている。また萩の町や日本海を望む足湯を併設。日帰り温泉も楽しめ、観光客が多く利用している。
-
春休み時期で温泉は子供が多く、マナーも悪かったのでゆっくり楽しめませんでした。朝早い時間もう一度行きましたが、その時間帯はゆっくりできました。 食事はフグ刺し盛りのついたものをゆっくり楽しめました。地酒が合いました。 部屋は広く快適ですが、コンセントが少ないです。また、上の階の足音がよく聞こえました。値段の割に見晴らしは悪く、窓は開けられません。 朝食はバイキングで、長蛇の列。コロナ対策はビニール...
-
- 川棚グランドホテルお多福
-
4.082件の口コミ
- 宿泊/温泉
- 山口県下関市豊浦町川棚4912-1
- 下関市にある日帰り入浴も可能な宿泊施設。広々とした大浴場をはじめ、貸切温泉で疲れを癒すことができる。また、敷地内は「街づくり」をイメージしており、ショッピング街や飲食店街、ティーラウンジ、ウェディング会場など施設が充実している。下関の海で獲れたふぐを使った料理も楽しめる。
-
10月7日に[臥龍梅213]温泉付離れ 露天+内湯 洋室ツイン宿泊しました。チェックインして離れの部屋へ移動中、いきなり館内工事中で、迂回。事前説明なにもなし。「けっこうやかましい」離れへの通路も「落ち葉」でいっぱい。結構、見苦しい。部屋へ入ると部屋の空気清浄機がホコリまみれ。しかも消臭できてなく「タバコ臭い」いきなり、除菌シートで部屋を掃除しました(笑)。部屋のお風呂は大きくて快適(4人でもゆっ...
-
- 長沢ガーデン
-
3.510件の口コミ
- 宿泊/温泉
- 山口県山口市大字鋳銭司2296
- 山口市にある宿泊施設。長沢湖の湖畔にあり、レストラン・宴会・仕出しなどのサービスを提供している。またドライブインとして利用することもでき、レストランでの食事や、疲労回復、神経痛やリウマチに効果のある長沢温泉の大浴場の利用が可能。休憩所は女性専用休憩所もある。宿泊は素泊まりが可能で、全室トイレがついているほか、団体宿泊が可能な大部屋もある。
-
久しぶりに利用しました。お風呂も400円で利用できます。 特に何か優れているという訳ではありませんが、必要十分です。 うどんの自動販売機も健在でつい食べたくなってしまいます。 実際肉もしっかりしたものが出てきて、やや味が濃いかったですが 美味しかったです。
-
- 白猿の湯
-
4.531件の口コミ
- 宿泊/温泉
- 山口県長門市俵山湯町5172
- 1000年以上もの長い歴史を持つ俵山温泉の入浴施設。平成16年に改築され、室内風呂と露天風呂、足湯にペット湯などを完備している。使用している源泉はアルカリ性単純温泉の「川の湯源泉」。浴槽1号湯では源泉かけ流しのお湯が、浴槽2号湯および露天風呂では混合泉が堪能できる。浴槽はもちろん洗い場や脱衣所も広々としているため快適に利用できると評判だ。また、敷地内には足湯と飲泉場がある。
-
温泉街の中にあるスーパー銭湯のような感じ。もちろん日帰り入浴も出来るし、何より泉質が最高です。美人の湯と言われるのも良く分かりました。平日だったので空いていて最高でした!街並みも「ザ・温泉街」といった感じです。角島や元乃隅神社の帰りに立ち寄れる温泉です。
-
- 芳山園
-
4.030件の口コミ
- 宿泊/温泉
- 山口県周南市湯野4255-1
- 山口県周南市にある温泉宿泊施設で、アルカリ性の硫黄泉という珍しい温泉となっている。内風呂や露天風呂のほかに、家族風呂なども完備されている。また館内には、日本庭園やレストランなどもある。日帰り温泉プランも人気を集めており、地元の人々や観光客が利用している。
-
山口県内でも古く歴史ある温泉の一つである湯野温泉の1番手前にある宿。昔は賑わっていたらしいが今では山合いの鄙びた温泉という印象。 今回はGOTOキャンペーンを利用して芳山園を訪れた。 立派な破風造りの車寄せがありそこへ車を付けるたが、何の出迎えもない。 前もって要望をメールで送っていたが返信がなく、なんだか嫌な予感がしていたが やはりという感じ。 チェックイン時フロント係にメールについて尋ねたが...
-
- 柚木慈生温泉
-
5.08件の口コミ
- 宿泊/温泉
- 山口県山口市徳地柚木2178
- 山口市内から車で約45分の場所にある湯治宿。湯治を目的とした、温泉好きにはたまらない炭酸泉のお湯が堪能できる。浴槽にあふれているのは炭酸ガスやカルシウム、ナトリウムや重曹などの成分を大量に含んだ良泉。一般的な温泉と比べて3倍のリチウムイオンと5倍の炭酸水素、7倍の遊離二酸化炭素を含んでいるのが特徴だ。炭酸泉には肌をコーティングする効果があるため低温でもよく温まり、湯上りはしっとりした肌になる。
-
山口市の辺鄙な場所にある、高濃度炭酸泉。日帰りで利用させていただきました。温泉は加温のかけ流し。すっぱいにおいと、すっぱい味がします。受付で声をかけると、飲泉させていただけます。小さな浴槽で5人くらいでいっぱいになります。日曜日の昼間すぎでしたが、それでもお客さんでいっぱいでした。身体にきくいい温泉です。人気なのがわかります。
-
-
- 雙津峡温泉・元湯 憩の家
-
5.02件の口コミ
- 宿泊/温泉
- 山口県岩国市錦町深川3132
- 岩国市錦町深川にある温泉施設。治癒力を高める療養泉で、糖尿病や痛風、冷え性、高血圧などに効能のある天然のラドン温泉を源泉掛け流しで使用。浴場ではシャワーやカラン、洗面台まで、すべてに温泉を使用しており、飲用することでも効能を得られる。無料と有料の休憩室や売店を併設し、猪肉や川魚などを使った定食などの料理や、温泉で淹れたラドンコーヒーも味わえる。
-
お湯がぬるいので、いつまでも入っていられます。レストランの食事も美味しいし、時間が止まった感じ。1日いてもあきません。乗用車で来る人が大半ですが、清流錦川鉄道の終点錦町駅からトロッコ客車でトンネルをぬけながら来るのもなかなかの試みと思います。「日本にこんなところがあるの?」というのはちょっと大げさですかね?私たちは、今回も写真のように川遊びを楽しみました。
-
- ぴーすふる青竜泉(公衆浴場)
-
3.515件の口コミ
- 宿泊/温泉
- 山口県下関市豊浦町川棚湯町5159-2
- 下関市豊浦町川棚にある温泉施設。きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症、痛風、関節リウマチ、強直性脊椎炎などに効能のあるカルシウム・ナトリウム-塩化物温泉を使用。露天風呂やサウナが付いた大浴場と貸し切りの家族風呂を備え、湯上がりには茶屋を併設したロビーや有料休憩室でくつろげる。
-
川棚温泉の元湯。いわゆる銭湯なので、備え付けのせっけんやシャンプーは無いが、かけ流しの源泉が堪能できる贅沢な入浴施設。入浴料は420円なので、他の温泉に入った後で再入浴するという手もある。青竜泉の名前は、地元の青龍伝説に基づいている。
-
- 竜崎温泉潮風の湯
-
3.512件の口コミ
- 宿泊/温泉
- 山口県大島郡周防大島町東安下庄685-2
- 山口県大島郡にある、日帰り温泉施設。珍しいセピア色の湯の温泉となっている。露天風呂からは、安下庄湾や嵩山などを一望することができる。そのほか、大浴場や温水プールなども完備されている。レストランや休憩所もあるので、1日ゆっくりと過ごすことができる。
-
周防大島にドライブに行き、温泉とお昼目的で寄りました。温泉おきまりの靴の鍵と入浴キーとの交換で、入浴キーの番号で食事処の支払いは後払いでした。靴箱は百円入れて戻ってくるパターンです。 ご飯は釜飯セットを食べました。時間はかかりますが美味しかったです。 お風呂は、内風呂と外風呂にサウナがありそれなりです。ぬるめのなかなかよい温泉でしたが、脱衣所がエアコンきいて無くて暑い。扇風機も一つだけ、外に出て休...
-
-
- 楠こもれびの郷
-
4.09件の口コミ
- 宿泊/温泉
- 山口県宇部市大字西万倉沖田1662-1
- 山口県宇部市にある体験型複合施設。神経痛、筋肉痛などに効能があるアルカリ性単純温泉の源泉かけ流しの日帰り温泉「くすくすの湯」や、地元の野菜で郷土料理を味わえる「農家レストランつつじ」、農産物直売所など、さまざまな施設が完備されている。そのほか、農業体験ができる「万農塾」もあり、休日を中心に遠方からも多くの人々が訪れている。
-
スーパー銭湯とレストランと農作物の直売所の複合型の施設。 近所にあったら半日くらいはここでのんびりしたくなるまったり感です。 時間の関係でお風呂に入れませんでしたが、次は時間をとって必ず入りたい。ここはロボットがソフトクリームを作ってくれるお店があって、味もいいし、見てておもろいです。
-
- グリーンステイながうら 潮風呂保養館
-
4.06件の口コミ
- 宿泊/温泉
- 山口県大島郡周防大島町椋野1144-1
- 宿泊滞在型のスポーツ施設「グリーンステイながうら」に併設する保養館。昔ながらの少し塩辛い伝統湯「潮風呂」をはじめ、3つの浴槽とサウナ施設を完備している。海水を汲み上げて沸かす「潮風呂」は古くは潮湯治と呼ばれていたバスセラピー。海の水が神経痛等に効くということから、海の水で体を清める禊として信仰されてきた。海水の高い浮力を活かしたお湯は波に揺られるような浮遊感と優しい肌触りが体験できると評判だ。大きな窓からは瀬戸内海の美しい景色が一望できる。
-
施設内にはお風呂に加え、宿泊施設やレストラン、そして長浦スポーツ海浜スクエアといった運動施設も隣接してます。
-
- 天然温泉みちしお
- 宿泊/温泉
- 山口県山陽小野田市大字埴生2216-7
- 「王喜温泉」と「糸根温泉」の2つの源泉を使用している温泉施設。新陳代謝を促進し自然治癒力や免疫力を高めるとされるラドンを多く含んだ湯は評判だ。それぞれの源泉の露天風呂と内湯に加え、打たせ湯やジェットバスなどの様々な浴槽とサウナを備える。リラクゼーション施設や休憩スペースを併設するほか、「貝汁」で知られる食堂「ドライブインみちしお」も隣接している。
-
- 湯免ふれあいセンター
-
4.05件の口コミ
- 宿泊/温泉
- 山口県長門市三隅中251-6
- 長門三隅駅から車で5分ほどの距離にある日帰り温泉施設。広々とした館内に大浴場と露天風呂、打たせ湯や気泡風呂などを完備している。夏には源泉かけ流しの露天風呂の利用も可能だ。肌触りのいいお湯は無色澄明のアルカリ性単純温泉。館内には地元の海の幸が味わえる食堂が、館外にはテニスコートや公園などが併設されているため、入浴と併せて子供から大人まで楽しむことができる。
-
日帰りで利用。大人500円。 タオルは確か有料とあったと思うので持参推奨です。 露天、サウナ、打たせ湯があり、なかなか綺麗な温泉です。 脱衣所のロッカーがなぜか10円という謎仕様。メンテナンスや10円の両替の手間を考えたら、、、 また、なぜか館内にゾウガメがいます。 コンセプトが不思議ないかにも三セク的な温泉施設です。笑 となりのホテルの内風呂でも日帰り温泉可能で350円とのことですが、入った人...
-
- 萩阿武川温泉 ふれあい会館
-
4.04件の口コミ
- 宿泊/温泉
- 山口県萩市川上4892-1
- 山口県萩市にある温泉施設。地下1000mより湧き出る自噴湯を利用した、柔らかいお湯が特徴の温泉で、美人の湯として知られている。阿武川沿いの美しい自然を堪能しながら、ゆったりとした入浴を楽しむことができる。また、敷地内には農林産物の直売施設もあり、多くの人々が訪れている。
-
平日の午後に訪れました。数人のお客さんだけでしたので、ゆったりと入湯できました。温泉の湯温は低めなので長時間入っておれます。広い露天風呂には癒されます。現在、レストランは閉鎖していますが、2018年5月には再開されると表示されていました。
-
- 海眺の宿 あいお荘
-
4.53件の口コミ
- 宿泊/温泉
- 山口県山口市秋穂東768-13
- 山口市にある日帰り入浴も可能な宿泊施設。疲労回復などに効果のある「秋保温泉」が湧き出ており、周防灘を一望することができる露天風呂を楽しめる。部屋は和室と洋室が選べ、窓からは様々に表情を変える海を望め旅の疲れを癒してくれる。瀬戸内海の風景を楽しめるレストランでは、「車海老のおどり食い」が名物となっており、さまざまな海の幸を堪能できる料理も人気を集めている。
-
車海老コースで一泊して来ました。 穏やかな瀬戸内海を見渡せる場所です。 レンタカーで向かいましたが鉄道の駅から路線バスも運行していました。 和室のお部屋から海に沈む夕陽が綺麗に見えました。 夕食はレストランにて車海老コース。 車海老のお造り、塩焼き、天ぷら、美味しく頂きました。 朝食は品数少なめですがご飯が進むおかずでご飯3杯ずつしっかり食べました。 食後はフロント横のラウンジにコーヒーサービスが...
-
- 秋吉台リフレッシュパーク(秋吉台オートキャンプ場)
-
4.53件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 山口県美祢市美東町赤3108
- 小郡萩道路・絵堂ICから車で5分ほどの距離にある複合レジャー施設。豊かな自然に囲まれた敷地内にキャンプ場と入浴施設、グラウンドゴルフ場にレストランを併設している。水洗トイレやランドリー等を完備したキャンプ場は、県内で最初の温泉付きオートキャンプ場。テントや調理器具等のレンタル用品も充実しているため気軽にアウトドアを楽しむことが可能だ。
-
バイクツーリングで利用。秋吉台近辺の観光の拠点に持って来い。フリーサイトで一泊千円。入浴施設もあり、コインランドリーもあって便利です。
山口の主要エリア

本州の最西端に位置する山口県。日本海、瀬戸内海、響灘と3つの海に面し、美しい海と砂浜が特徴的です。 県外からのアクセスは山口宇部空港・新山口駅が便利で、羽田空港からは約1時間半、大阪・名古屋からは新幹線で2時間半ほど。 山口県は、下関市のある「西部」、長門市のある「北部」、山口市のある「中部」、岩国市のある「東部」に分かれています。 西部・下関市には、ドラマやCMのロケ地として有名になった「角島大橋」があり、エメラルドグリーンの海と白い橋のコントラストがとてもきれいな人気スポットです。 北部・長門市にある「元乃隅稲成神社」は123基の赤い鳥居が100m以上にわたって並び、赤、青、緑のコントラストが美しい景色は、CNNの「日本の最も美しい場所31選」に選ばれています。 中部・山口市では「龍福寺(大内氏館跡)」や「国宝瑠璃光寺五重塔」が有名です。 東部の鉱山跡を利用したテーマパーク「地底王国美川ムーバレー」では、洞窟探検アトラクションが楽しめます。 グルメは、フグ、クルマエビ、笠戸ひらめ、ケンサキイカなどの海鮮が楽しめます。