全国の神社スポット一覧

  • 北海道神宮
    rating-image
    4.0
    1199件の口コミ
    旅行/観光
    北海道札幌市中央区宮ケ丘474
    北海道を代表する神社「北海道神宮」。広い境内は杉林があるなど自然豊かで、野生のエゾリスに遭遇することもある。春には、たくさんの桜と梅が同時に開花し、多くの花見客が訪れる。

    明治初期に明治天皇の詔を受けて設立されました。祭神は北海道開拓に関わる三神に加え、昭和39年に明治天皇が加わりました。北海道の総鎮守として崇められているとのことです。 入場門にあるしめ縄は立派で印象的でした。また拝殿はそれ自体が厳かな雰囲気でしたが、周りを取り囲む木々がさらに神聖な雰囲気を与えていたように思います。寺社好きな方には是非訪れて頂きたい神社です。

  • 日枝神社
    rating-image
    4.0
    671件の口コミ
    旅行/観光
    東京都千代田区永田町2-10-5
    周囲は首相官邸、国会議事堂、官公庁や議員会館が立ち並ぶエリアで、まさに日本の政治経済の中心地に建つ日枝神社。仕事運・出世運に強いといわれており、政財界の信仰もあつい。古くは徳川家、天皇家縁の神社でもある。

    東京十社の一社として格式高く、強力な仕事運や縁結びのパワースポットとして知られています^^ また、境内社さんの猿田彦神社さんも知られています♪

  • 生田神社
    rating-image
    4.0
    831件の口コミ
    旅行/観光
    兵庫県神戸市中央区下山手通1-2-1
    神戸の中心部にたたずむ生田神社は、1800年の長い歴史をもち『日本書紀』にも登場する由緒正しい古社。恋愛成就のパワースポットとしても有名で、本殿裏に広がる生田の森には恋を占う「水みくじ」も人気。

    三宮中央通りから生田筋を北上するのが本来の参道なのでしょうが、北野方面から生田の森経由で参ります。森、の呼称は過大評価ではなく、巨木が並びます。生田の池、朱色に塗られた拝殿を一巡りして二の鳥居から退出です。縁結び等にご利益あり、らしいですがこちらで大々的に結婚式を挙げた〇原〇香、はすぐさま離、いや、やめておきましょう。

  • 宮地嶽神社
    rating-image
    4.5
    223件の口コミ
    旅行/観光
    福岡県福津市宮司元町7-1
    「光の道」で全国に知られるようになった宮地嶽神社。本殿奥にはさまざまなご利益のある「奥之宮八社」も鎮座し、多くの人が参拝に訪れる。

    小雪降る平日の午後に訪問。広い駐車場にもほぼ車は停まっておらず。参道のお店もほとんど閉まっておりひとけもほとんどない。静かにゆっくり拝観させていただきました。有難うございました。

  • 銭洗弁財天宇賀福神社
    rating-image
    4.0
    438件の口コミ
    旅行/観光
    神奈川県鎌倉市佐助2-25-16
    鎌倉一有名な金運スポット。洞窟内の奥宮にある湧き水でお金を洗うと何倍にも増えるといわれ、ご利益を求める参拝客があとを絶たない。12日に一度めぐってくる弁財天ゆかりの巳(み)の日には使いの蛇が願いを叶えてくれるといわれ、さらに賑わいをみせる。

    GWで混む前に行ってきました。金運スポットで人気です。小銭だけでなく、お札を洗ってもOKです。坂の上にあるので、行くまでが少し大変です。歩きやすい靴がおすすめです。

  • 秩父神社
    rating-image
    4.0
    276件の口コミ
    旅行/観光
    埼玉県秩父市番場町1-3
    三峯神社・寳登山神社とともに秩父三社のひとつに数えられる関東屈指の古社。350年以上の歴史をもつ年に一度の大祭「秩父夜祭」は、ユネスコの無形文化遺産にも登録され、広くその名を知られる。

    街中にあり、アクセスも良い場所にあります。 秩父駅から歩いて5分くらいで到着します。 ここから御花畑駅に向かう途中の商店街通りはお店もたくさんあり、賑わいがありました。 秩父神社の信号向かい側に「まちなか観光案内所」があるので、観光の役に立つと思います。

  • 熊野那智大社
    rating-image
    4.5
    652件の口コミ
    旅行/観光
    和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山1
    熊野三山の一角を占める熊野那智大社。全国に4000社を数える熊野神社の御本社は、4世紀に現在の地に鎮座したと伝わる。信仰の端緒となったと同時に、一段の滝としては日本最大の落差を誇る那智の滝も必見だ。

    世界遺産として名高いですが、首都圏からは行きづらく山深い場所にあります。熊野那智大社だけでなく隣に青岸渡寺もあり、神仏習合という古くからの日本の歴史を知ることができます。熊野古道から長い階段を登って見る那智の滝は本当に素晴らしいです。下から拝観するのも良いですが、まず那智大社に行ってからがお勧めです。熊野三山詣のハイライトだと思います。

  • 平安神宮
    rating-image
    3.5
    10件の口コミ
    旅行/観光
    京都府京都市左京区岡崎西天王町97
    白い玉砂利と碧瓦を冠した朱塗りの社殿が、王朝の雅を今に伝える平安神宮。平安京を開いた第50代・桓武天皇と、京都で最後の天皇となった第121代・孝明天皇、2人の天皇を祀る明治時代創建の社だ。

    明治時代に建てられたという平安神宮の応天門は、平安京の応天門の5/8スケールのレプリカだということですが、とても大きく立派です。この門より大きい平安京の応天門が消失してしまったのは、とても残念に思いました。

  • 榛名神社
    rating-image
    4.5
    365件の口コミ
    旅行/観光
    群馬県高崎市榛名山町849
    高崎市榛名山町にある神社。1400年以上前の用明天皇時代に創建されたと言われ、五穀豊穣や商売繁盛などにご利益があるとされる。本殿など複数の建物が国の重要文化財に指定されている他、境内の「矢立杉」が国の天然記念物に指定されている。

    子供の頃に立ち寄った記憶もありつつ、2度目の訪問です。山道の参道を歩いていくのと、最後の方は階段を登るのでお年寄りは厳しいかもしれません。途中、いろいろな見どころもあるので散策としても楽しめます。拝殿は改装中でしたが、お参りはできました。

  • 白鬚神社
    rating-image
    4.0
    235件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県高島市鵜川215
    日本最大の湖、琵琶湖に面した場所に鎮座する「白鬚神社」。湖の中に建つ鳥居で知られ「近江の厳島」とも呼ばれている。その絶景に加え、さまざまなご利益を授かることから多くの参拝者が訪れる。

    海に鳥居が立ってます。滋賀県では結構有名な観光スポットです。道路に横断歩道がなく、交通量も多いので神社側から写真を撮るとよいと思います。

  • 安井金比羅宮
    rating-image
    4.0
    283件の口コミ
    旅行/観光
    京都府京都市東山区下弁天町70
    縁切りと縁結び、この両方を叶えてくれる神社がある。男女の悪縁や浮気といった人間関係の悩みから病気、酒、ギャンブルにいたるまでさまざまな悪縁を切ることで良縁に恵まれると信仰を集めている。

    『最凶の縁結び』 その「縁」結んであげましょう。 例え「想い人」に妻子がおろうとも… ((((;゜Д゜)))))))!! 表から丸い穴に四つん這いでくぐり、 また裏側から表にくぐって戻ってくる。 そして願をかけた神札を貼る。 u2061 最強の縁切り神社にして どんな相手とも縁を結ぶ最凶の神社だな

  • 大阪天満宮
    rating-image
    4.0
    377件の口コミ
    旅行/観光
    大阪府大阪市北区天神橋2-1-8
    「天満の天神さん」の愛称で親しまれる、南森町・天満エリアのシンボル的存在。毎年7月に開催される天神祭は日本三大祭りのひとつにも数えられており、本宮の25日の夜は「船渡御(ふなとぎょ)」や奉納花火で盛大に盛り上がる。

    北区、若しくは大阪のシンボル、とは言い過ぎかもしれませんが、天満、天満橋、天神橋筋商店街などの地名の由来になっており、日本三大祭りの天神祭も行われる天満宮。 近くに住んでいたので何回もお参りしましたが、季節ごとに気持ち新たにさせてくれる、ありがたい神社と思います

  • 香取神宮
    rating-image
    4.5
    324件の口コミ
    旅行/観光
    千葉県香取市香取1697-1
    その歴史も格式も関東有数の神社であり、千葉県を代表するパワースポット。単に参拝するだけでなく、壮麗な楼門、国の重要文化財になっている本殿など、見事な建築もじっくり眺めてみたい。

    香取神宮は下総国の一宮で全国約400社の香取神社の総本社です。経津主大神を祀り、勝運・交通・災難除けなどにご利益があると言われています。遠方からもたくさんの方が参拝に訪れる人気の神社のようです。ゴールデン休暇中の訪問で混んでいましたが満足できる参拝でした。

  • 武蔵一宮 氷川神社
    rating-image
    4.5
    447件の口コミ
    旅行/観光
    埼玉県さいたま市大宮区高鼻町1-407
    2400年の歴史をもつ日本屈指の古社。古くから武蔵国の一宮(いちのみや)として関東一円の信仰を集めてきた。広い境内には、楼門や拝殿以外にもぜひ見学したいさまざまなポイントがあるので時間をかけてゆっくりと参拝したい。

    武蔵一宮の一つ。 宮中の四方拝で遥拝される一社で、東京都・埼玉県近辺に約280社ある氷川神社の総本社。 古来は中山神社と氷川女體神社を含めた広大な神苑だったそう。 出雲色が強い成立ち。 境内左奥には蛇の池があり、凄い気配。 禊ぎの場所か? 池に浮かぶ宗形社も美しい。 主祭神は須佐之男命。 後年に持ってきたもと思われる。 御朱印も描いて頂けた。 特殊御朱印に、「月と蘭陵王」。 当社と蘭陵王に何か関係...

  • 高千穂神社
    rating-image
    4.0
    474件の口コミ
    旅行/観光
    宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井1037
    天孫降臨の地として知られる高千穂郷の地に鎮座する高千穂神社は、第11代垂仁天皇の御代に建立された。高千穂郷八十八社の総社であり、日向三代の神を祀ったといわれている。近年は願いが叶うパワースポットとして注目を集めている。

    毎夜20時〜21時まで夜神楽が見れます。 天照大神が天岩戸に隠れ、出てくるまでの物語を33番の舞の中から4番が舞われます。 たたみ一畳に2人座れる(自由席)。 チケットは、ネットでも当日でも購入できます。1,000円です。

  • 尾山神社
    rating-image
    4.0
    681件の口コミ
    旅行/観光
    石川県金沢市尾山町11-1
    目抜き通りから少し入った場所に鎮座する尾山神社は、街の中心部にありながらも静寂さを保つ神域。江戸から明治へ大転換する時代に、伝統と文明開化それぞれの影響を受けて造られた社は、兼六園と並ぶ金沢のシンボルとなっている。

    河北潟メタセコイヤ並木 石川県河北郡津幡町湖東395. 5名で(女性4人)と金沢に行きました。あいにく雨が降り近江町市場/井ノ弥さんで海鮮丼の食事のあと近江町市場近くフルーツパーラーむらはたで一服して街並みの散策は止め、河北潟のメタセコイヤの並木道に行きました。 車で並木道を往復しただけですがよかったと思います。 近くには桜の並木道もあり桜の季節に再度訪問したら綺麗だと思います。

  • 波上宮
    rating-image
    4.0
    784件の口コミ
    旅行/観光
    沖縄県那覇市若狭1-25-11
    那覇市若狭の海に面した断崖に創建された波上宮。その地は、海の彼方にあるとされる他界「ニライカナイ」へ向けて、古から祈りが捧げられている御拝所(うがんじゅ)、いわゆる聖地として地元の信仰を集めている。

    王府から特別の扱いを受けた琉球八社の一つ「波上宮」です。 主祭神は伊弉冊尊、速玉男尊、事解男尊と 本土(日本)の熊野信仰系列だそうです。神社の雰囲気は沖縄らしく、結構賑やかな感じで、また「波の上ビーチ」とも直結していて、ビーチに行く人もいましたよ。

  • 花園神社
    rating-image
    4.0
    602件の口コミ
    旅行/観光
    東京都新宿区新宿5-17-3
    新宿区新宿の繁華街の一角にある神社で、江戸幕府が置かれる以前から新宿の総鎮守として祀られている。寛永年代の移転時に美しい花園の跡地に建てられたことから「花園稲荷神社」と呼ばれ、現在の社名の由来になった。境内には商売繁盛や子授け、縁結びにご利益のある「威徳稲荷神社」と芸能の神を祀る「芸能浅間神社」があり、女性や芸能人が多く参拝する。毎年11月の酉の日に開催される酉の市は大勢の人で賑う神社最大の行事。

    花園神社へお参りに行きました。ここは新宿に有り、清楚感があります。綺麗な朱色の本殿が好きです。境内も広くて落ち着きを感じます。くつろげる場所として、良いかなと思います。

  • 吉備津神社
    rating-image
    4.5
    382件の口コミ
    旅行/観光
    岡山県岡山市北区吉備津931
    吉備津神社は桃太郎のモデルとされる大吉備津彦命(おおきびつひこのみこと)を祀る吉備の国一宮だ。国宝の本殿と拝殿、360mの廻廊、鬼のモデルとされる温羅(うら)の首が埋められたという伝承が残る御竈殿(おかまでん)などで有名だ。

    よくぞ現代まで残っていて下さった!的な素晴らしい神社です。後楽園で期待を裏切られた分この神社で倍返しされました。 神社の横から続く回廊もなかなか風情がり遥々尋ねた甲斐がありました。岡山を訪問したら外せない神社だと思います。

  • 諏訪大社上社本宮
    rating-image
    4.5
    462件の口コミ
    旅行/観光
    長野県諏訪市中洲宮山1
    我が国最古の神社の一つで全国一万有余の諏訪神社の総本社である、諏訪神社 上社本宮は、弊拝殿と片拝殿のみで本殿を持たない、諏訪造りという独特の様式だ。貴重な建造物が数多く残っており、6棟は国の重要文化財に指定されている。諏訪明神は、古くは風・水の守護神で五穀豊穣を祈る神、また武勇の神と信仰され、現在は生命の根源・生活の源を守る神と崇められている。中央自動車道「諏訪IC」から車で約5分。

    諏訪大社 上社 本宮に訪問しました。4つの宮のうちの一つです。前宮までは徒歩で移動することはちょっと遠いかなと思います。下社までは市も違いますので車での移動が必要になります。社の中は静かな雰囲気の中に格式があるように感じました。

写真から観光情報を探す

目的から探す