愛媛の神社スポット一覧

  • 大山祇神社
    rating-image
    4.5
    254件の口コミ
    旅行/観光
    愛媛県今治市大三島町宮浦3327
    大山積神を祀る全国の山祇神社・三島神社の総本社。古くから山・海・戦の神として信仰を集め、水軍の武将たちや初代総理大臣・伊藤博文、旧帝国海軍・山本五十六、海上自衛隊と海上保安庁の幹部なども参拝。境内には樹齢2600年といわれる大楠の御神木があるほか、国の天然記念物に指定された日本最古の原始林社叢の楠群も。本殿や拝殿、宝篋印塔は国の重要文化財。宝物館には、国宝を含む多数の重要文化財を収蔵・展示している。

    瀬戸内海クルーズ、ガンツウに乗船して、早朝参拝に訪れました^^ 朝の澄んだ空気の中、神の島と言われる、大三島に鎮座する由緒ある神社をお参りでき、うれしかったです。(我が家の氏神様も大山祇が御祭神ですので、ご縁があります) 山の神でもあり、海の神でもあるそうですが、酒樽がたくさん並べられており、お酒の神様でもあるとか。同行した母の実家が酒屋だったので、呼ばれたかも。 境内にある樹齢2600年の...

  • 伊佐爾波神社
    rating-image
    4.0
    259件の口コミ
    旅行/観光
    愛媛県松山市桜谷町173
    松山市にある神社。創建年は不詳だが、平安時代中期の「延喜式神名帳」にその名が記載されていることから、1000年以上の歴史を持つ古社であることが窺える。現在の社殿は寛文7年(1667)に当時の藩主・松平定長によって建て替えられたもの。江戸城内にて行われた流鏑馬の必中祈願成就の礼として、社殿の造替に着手したという。新社殿は京都の石清水八幡宮を模したものだ。

    温泉街を見渡す高台にある神社です。 ちょっと石段がきついですが、眺めもよくいい感じの神社です。 温泉街散策時に立ち寄るといいと思います。

  • 湯神社
    rating-image
    3.5
    107件の口コミ
    旅行/観光
    愛媛県松山市道後湯之町4-10
    第12代天皇の景行天皇の勅命により創建されたと伝わる古社。大己貴命と少彦名命を主祭神として祀っている。かつて地震により道後温泉の源泉が被害を受けた際、祈祷を行って温泉を再び湧出させたと言われ、現在でも毎年3月には「湯祈祷祭」が行われる。

    道後湯神社のどんど焼きを見に行きました。石段をてくてく登ると湯神社に到達。どんど焼きの穴を掘っていて、そこにお札や熊手、弓矢などを置いていきます。また、午前、午後の二回にわたり、餅投げもあり、楽しめる神事でもあります。

  • 和霊神社
    rating-image
    3.5
    37件の口コミ
    旅行/観光
    愛媛県宇和島市和霊町1451
    「和霊さま」の名で親しまれる和霊信仰の総本山。初代宇和島藩主、伊達秀宗の家老として産業の拡充や民政の安定に手腕を発揮した山家清兵衛(やんべせえべえ)を祭神として祀っている。毎年7月23、24日に行われる「和霊大祭」は、四国三大夏祭りのひとつだ。全長5m以上の「牛鬼」と呼ばれる山車が市内を練り歩く、迫力満点のパレードが行われる。神社の正面に立つ大鳥居の高さは12m余り。石造りでは日本一の大きさと言われている。

    夜、一の鳥居の前を歩いていたら、灯りの点いた幻想的な神社があったので、誘われてしまいました。一の鳥居をくぐり、黄色い照明で照らされた参道を歩き、ニの鳥居をくぐり、神幸橋を渡り、白く浮き上がった神門をくぐり、石段を上ると、明るく照らされた大絵馬が出迎えてくれました。そこで右に向きを変えると、神秘的に輝く社殿がありました。翌朝再訪しましたが、夜に訪れた時の方が印象深かったです。

  • 愛媛縣護國神社
    rating-image
    4.0
    10件の口コミ
    旅行/観光
    愛媛県松山市御幸1-476
    明治32年(1899)に「私祭招魂社」として創建された神社。昭和14年(1939)に内務大臣指定護國神社となり現在地に遷座し、社名も改称した。戊辰戦争から太平洋戦争までの英霊をはじめ、県の産業文化の貢献者や公務による殉職者などを祀っている。

    境内に零戦もプロペラがあり 隣に特別攻撃隊顕彰碑があります。 また、社殿に裏にはいろいろな慰霊碑が あるようです

  • 宇和津彦神社
    rating-image
    3.5
    3件の口コミ
    旅行/観光
    愛媛県宇和島市野川新13
    宇和島城下の総鎮守で、宇和津彦神(うわつひこのかみ)を祭神として祀る神社。毎年10月29日に行われる秋祭りでは牛鬼や八つ鹿踊りが町を練り歩く。八つ鹿踊りは、伊達氏とともに宇和島に移住した仙台藩の人々から伝わったものとされる。

    天気の悪い日でしたが、綺麗な服を着た子供さんたちを見かけました。そういえば七五三の月だなと感じてしまいます。説明書が有りましたが良く読めず、歴史的なことは分かりません。ただ近辺には伊達家に所縁を持つお寺も有り、なんとなくにぎわった神社なのかなと思ってしまいます。

  • 弓削神社
    旅行/観光
    愛媛県喜多郡内子町石畳3705
  • 志島ヶ原・綱敷天満宮
    旅行/観光
    愛媛県今治市桜井6-2-1
    学問の神様として信仰される菅原道真を祭神として祀っている神社。アカマツやクロマツの老樹が群生する広大な境内地は国の名勝にも指定されている。また、梅の名所としても知られ、開花時期には「梅花祭」も開催している。
  • 伊豫豆比古命神社
    rating-image
    4.0
    42件の口コミ
    旅行/観光
    愛媛県松山市居相2丁目2-1

    伊予鉄バスの椿前から歩いて10分程度の場所に立地。神社までの参道が普通の道路になっているので車の往来が多く、更に道路幅が狭い上、歩道が無いので危なく歩き難い。大鳥居をくぐり左側にある手水舎で清め桜門をぬけると階段の上に本殿が見えてくる。当神社の祭神 愛比売名から県名が愛媛になったらしい。松山市街から徒歩で1時間程度なので帰りは散歩がてら歩いた。

  • 石鎚神社
    rating-image
    4.5
    25件の口コミ
    旅行/観光
    愛媛県西条市西田甲797
    「四国の屋根」とも呼ばれる西日本最高峰の霊峰「石鎚山」を神体山とする神社。「石鎚神社」とは、山頂の頂上社、7合目の成就社と土小屋遥拝殿、そして国道近くの本社、計4社を合わせた総称のことである。瀬戸内海やしまなみ海道を見晴らす丘に息づく本社は「口之宮 本社」と呼ばれ、石鎚神社の拠点となっている。石鎚毘古命(いしづちひこのみこと)を主祭神として祀っており、特に家内安全、厄除け、開運、当病平癒の神として篤い信仰を受けている。

    バスを利用して石鎚神社バス停を降りて近くにありました。 石階段をあがると本殿があり、町並みが一望できて良かったです。 御神水もあり、少し頂きました◯

  • 東雲神社
    rating-image
    3.0
    38件の口コミ
    旅行/観光
    愛媛県松山市丸之内73-1

    CP松山の強力な朝食をこなすため、松山城も徒歩で上ります。文字通り城山の東麓にある神社で藩祖松平氏を祀ったものです。リフト乗り場をやや過ぎ、石段、注連柱、山門、さらに石段を越えて鳥居をくぐり拝殿が現れます。戦火で焼失したため、1970年代の比較的新しい建造であり、凝った造りでもありません。参拝後は城への道へつながっており、石段ほどの労力がいらない優しい勾配です。

  • 石岡神社
    rating-image
    3.0
    2件の口コミ
    旅行/観光
    愛媛県西条市氷見乙1365-1

    10月14日にお祭りで賑わう。だんじりは圧巻でした。西条祭りのスタート。とにかく、こんなに人がいるんだとビックリした。

  • 伊曽乃神社
    rating-image
    4.5
    11件の口コミ
    旅行/観光
    愛媛県西条市中野甲1649

    水の都 西条市の守り神といったところでしょうか 普段は落ち着いた神社です 市内からは車で5分といったところ 西条まつりの時は凄いことになります

  • 吹揚神社社務所
    rating-image
    3.5
    12件の口コミ
    旅行/観光
    愛媛県今治市通町3丁目1-4

    今治城天守のすぐ横に鎮座。吹揚という名は今治城の別名「吹揚城」に由来。1872年創建。祭神は天照御大神、八幡大神、事代主大神、大己貴大神、藤堂高虎(今治藩初代藩主)。現社殿は1983年の造営。左右になだらかに流れて端で少し上に反っている屋根の造形が美しい。

  • 別宮大山祇神社
    rating-image
    3.5
    7件の口コミ
    旅行/観光
    愛媛県今治市別宮町

    今治駅から徒歩10分ほど。国道317号に面して大鳥居が立つ。 712年創建。明治の神仏分離により南光坊と分離。祭神は大山積大神。拝殿は1575年築で木造檜皮葺(県指定有形文化財)。本殿は木造銅板葺き。境内社・奈良原神社の近くには樹齢300年以上のクスノキ(市指定天然記念物)が聳えている。

  • 三島神社
    旅行/観光
    愛媛県上浮穴郡久万高原町菅生2-190
  • 川之江八幡神社
    rating-image
    3.0
    5件の口コミ
    旅行/観光
    愛媛県四国中央市川之江町2527

    川之江駅から徒歩数分の場所でした。 境内に入るには何か所かの鳥居が立っていましたが、旧街道沿いの大鳥居の先には参道が続いていました。 この大鳥居が旧川之江市指定文化財となっており1651年の作との事でした。因みに広い境内に進むと舗装された箇所も多く、多くの参拝者を集めているようでした。

  • 阿沼美神社
    rating-image
    3.5
    4件の口コミ
    旅行/観光
    愛媛県松山市味酒町3丁目1-2

    伊予鉄道の古町駅から徒歩3分。 創建年不明。1600年頃、伊予松山藩初代藩主の加藤嘉明により現在地に遷座。祭神は味耳命、大山積命。境内中央部は植栽などがなく広場状になっておりもの足りなさを感じる。拝殿は1957年の再建で鉄筋コンクリート造銅板葺き。内部には愛媛県知事を務めた久松定武揮毫の社号額が掛けられている。

  • 三島神社
    rating-image
    3.5
    3件の口コミ
    旅行/観光
    愛媛県四国中央市三島宮川1丁目

    伊予三島の11号線沿いにあり普段は、静かですが秋の太鼓台祭りは活気があり沢山の屋台が並び人出も多いです。

  • 湊三嶋神社
    rating-image
    3.0
    2件の口コミ
    旅行/観光
    愛媛県松山市港山町5-18

    三津の渡しを下船して港山の麓を左方へ、怪しげな住居、事業所をいくつか越えると鳥居が見え、ちょっとした広場になっています。そこから石段を上って到着です。港山城最後の城主である守護大名河野通春を祀っています。小さな社殿ですがいろいろと人の手が入っている痕跡があり、地域の信仰を集めている様子がうかがえます。

愛媛の主要エリア

around-area-map

愛媛県は南国地域で、冬でも暖かい日が多い県です。みかんが名産品で、松山空港やえひめ愛顔の観光物産館では「みかんジュースの出る蛇口」を体験できます。 松山空港へは国内主要都市から航空便が就航しており、東京からは約1時間半、大阪・名古屋からは約1時間で到着します。 松山・道後にある日本最古の温泉「道後温泉」は定番の観光スポット。道後温泉本館は建物全体が国の重要文化財に指定されています。 ほかにも、新居浜・東予にあるタオルとアートを融合した世界初の今治タオルミュージアム「タオル美術館」など面白いスポットも多数。宇和島やしまなみ海道では、サイクリングやサップ、カヌーのアクティビティ体験が大人気です。 愛媛のB級グルメには、今治焼豚玉子飯や三津浜焼き、揚げ足鳥があり、どれもここでしか味わえないグルメです。

愛媛の写真集

目的から探す