安井金比羅宮
あらゆる悪縁を切って良縁を結んでくれる祈願所
東山に鎮座する金比羅さん
祇園の交差点から南へ約400m歩くと安井金比羅宮の鳥居が現れる。その歴史は古く、奈良時代、藤原鎌足がフジの花を植えて「藤寺」と称する寺院を建立し、家門隆昌と子孫長久を祈ったことに始まるという。平安時代になると、第75代・崇徳天皇はこのフジを好み、寵妃・阿波内侍を住まわせた。崇徳上皇が保元の乱に敗れて讃岐国(香川県)で崩じたときに、阿波内侍は観音堂に上皇より賜った自筆の御尊影を祀ったという。その後、応仁の乱により荒廃するが、のちに太秦・安井にあった寺院が当地に移建されたときに、鎮守として崇徳上皇に加えて讃岐国の金刀比羅宮より勧請した大物主神を祀ったことから「安井の金比羅さん」と呼ばれるようになった。
「縁切り縁結び」の信仰の由来
そんな歴史のある神社は「縁切り縁結び」のご利益で信仰されている。それは祭神の崇徳上皇がかつて讃岐国の金刀比羅宮でいっさいの欲を断ち切って参籠したとされたことにちなみ、「断ち物の祈願所」として信仰されるようになったからだ。境内には願いを記した形代がびっしりと貼られた「縁切り縁結びの碑」がある。碑の真ん中には穴が開いていて、形代を持って手前から奥にくぐって悪縁を断ち、奥から手前にくぐって良縁を結ぶ習わしがある。休日になると良縁を願う人びとが列を作る。なお、良縁で結ばれた男女が一緒に参拝をしても縁が切れることはないということなのでご安心を。
美髪・美容のご利益も授かろう
良縁を祈願したあとは境内の北側にある「久志塚(くしづか)」にも参拝しよう。「久志」とは日本髪をといたり結い上げる「櫛(くし)」のこと。女性にとって大切な美髪や美容のご利益があるという。また安井金比羅宮では、毎年9月第4月曜に使い古されたさまざまな櫛が奉納される伝統行事「櫛まつり」が行われている。これは昭和期に、氏子から古い櫛の処分について相談を受けたのが始まりで、古い櫛を供養するため、1961年(昭和36)に始まった。現在の「櫛まつり」は京都の美容師会を中心に運営され、古墳時代から現代の舞妓さんまで、伝統の髪型をした時代風俗行列が練り歩く姿をひと目見ようと多くの観客で賑わう。
スポット詳細
- 住所
-
京都府京都市東山区下弁天町70
地図
- エリア
- 祇園周辺エリア
- 電話番号
- 0755615127
- 時間
- 終日
- 休業日
- 無休
- 料金
- [参拝料]無料
- 駐車場
- あり(5台)
- クレジットカード
- 不可
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 不可
- Wi-Fi
- なし
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 不可
- 平均予算
-
【昼】1-1,000円
【夜】1-1,000円 - 滞在目安時間
- 0-30分
情報提供: ナビタイムジャパン
このスポットを紹介している記事
-
- 【2023】京都で運気上昇!ご利益のあるパワースポット31選!
- 京都 | 観光
-
NAVITIME Travel
-
- 【全国】悪縁を断ち切りたい!人生が変わる強力な縁切り寺・縁切り神社21選
- 全国 | 観光
-
NAVITIME Travel
-
- 【2023京都桜】通称『縁切り神社』は行列必至☆参道の桜はまだつぼみ「安井金比羅宮」
- 京都 | 神社
-
Kyotopi
-
- 【全国】女子旅におすすめの神社16選!パワースポットで願いを叶えよう
- 全国 | 観光
-
トリップノート
-
- 【完全版】春よ、私にも来て!日本全国の縁結びスポット総まとめ48選
- 全国 | 観光
-
RETRIP
-
- 京都はやっぱり素晴らしい!定番は飽きたあなたにおススメな穴場スポット10選
- 京都 | ガイド
-
RETRIP
-
- 【御守取り寄せ】京都&奈良の神社からご利益を授かる。自宅に届くお守り5選|申し込みは郵送&FAXで
- 全国 | 神社
-
NAVITIME Travel
-
- 運気を一新! 良縁を招く縁切り&縁結び神社5選【全国】
- 京都 | 観光
-
旅色LIKES
クチコミ
-
- 最強にして最凶の縁切、縁結の神社
- 『最凶の縁結び』その「縁」結んであげましょう。例え「想い人」に妻子がおろうとも… ((((;゜Д゜)))))))!! 表から丸い穴に四つん這いでくぐり、また裏側から表にくぐって戻ってくる。そして願をかけた神札を貼る。u2061最強の縁切り神社にしてどんな相手とも縁を結ぶ最凶の神社だな
-
- 縁切り神社
- 10年以上前に初めて訪れた際、悪縁切りをしてすぐに効果があり、こちらのパワーのすごさに驚きました。今回は久々に参拝しました。日曜の午前中に行きましたが、既に行列がすごかったのでくぐり抜けを諦め、形代を貼り付けました。碑は何度見ても異様です。
-
- 今年は時代風俗行列中止
- 安井金毘羅宮の2021年9月27日の櫛まつりは、新型コロナウイルスの影響により時代風俗行列中止、神事のみ執り行われた。神事が行われたはずだが、耳を澄ましてもそれらしき音や声は聞こえてこなかった。
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見るアクセス
最寄り

- NEARBY HOTELS -
周辺のホテル
- NEARBY RESERVED PARKING -
周辺の予約制駐車場

【予約制】akippa 東山区玉水町ガレージ【利用時間制限あり】
165m

【予約制】akippa 東山区小松町駐車場
184m

【予約制】akippa *轆轤町[山口]駐車場
325m
