全国のお役立ち/生活スポット一覧

  • 東京都庁
    暮らし/生活/病院
    東京都新宿区西新宿2-8-1
    東京都新宿区西新宿にある東京都庁の本庁舎。主に、ツインタワーで有名な第一本庁舎、第二本庁舎、都議会議事堂、都民広場で構成されている。第一本庁舎は高さ243mの超高層ビルであり、45階の無料展望室は東京の街を一望できるビュースポットとして人気。東京観光情報センターや全国観光PRコーナーも併設されている。都議会議事堂の議場、第15(予算特別)委員会室、都議会PRコーナーも見学可能。
  • IKEA港北
    お買い物
    神奈川県横浜市都筑区折本町201-1
    大倉山駅より横浜市営バスで約20分、「新開橋バス停」下車すぐのところにあるスウェーデン家具販売店。広大な店内にて、約9,500点ものオリジナルデザイン家具や雑貨を購入することができる。IKEA港北は、横浜市と連携協定を結んでおり、省エネルギーや地産地消、子ども・青少年の育成など様々な面で取り組みを行っている。その一環として、地元都筑区の野菜の直売や、移動式水素ステーションなどを設置している。
  • タワーレコード渋谷店
    遊ぶ/趣味
    東京都渋谷区神南1-22-14
    東京都渋谷区神南にある世界最大級のミュージックストアで、あらゆるジャンルのCDが揃う大型専門店。J-ポップやロック、クラシックなどフロアごとにジャンルが分かれ、内装のテーマも異なる。地下1階と8階のイベントスペースや店内では、アーティストや演奏家によるイベントを多く開催。2Fのカフェ「TOWER RECORDS CAFE」では様々なコラボを実施し、コラボメニューの提供を行っている。また、屋上のカフェ&バー「SKYGARDEN」では食べ飲み放題のバーベキュービアガーデン(冬季休業)を楽しむことができる。
  • カキモリ
    rating-image
    4.0
    1件の口コミ
    お買い物
    東京都台東区三筋1-6-2
    台東区の蔵前駅前にあるkakimoriは自分だけのノートが作れる文房具専門店。表紙を約60種類の素材から、中紙は30種類の紙質から選択できる。中紙は試し書きも可能。オーダーを終えて数分後には職人の手によるオリジナルノートが完成する。またここではオリジナルのインクも作ることもできる。スタッフのアドバイスを受けられるので初心者でも安心。特注の小瓶に自分だけの「色」を込めることができる。

    自分だけのオリジナルノートを作れます。表紙から中紙、留め具など選んでカスタマイズが可能です。表紙は革の物もあり、中紙を使い切ったら有料で中紙の交換もできるそうです。日本国内遠方の場合は郵送で対応してくれます。欠点をあげるとオリジナルノートの作製に時間がかかってしまう事です。今日頼むと出来上がりは20日後でした。日本滞在中に受け取れ場合には海外発送できるかどうかは確認していません。ノートの他にも魅力...

  • Evergreen Outdoor Center(エヴァーグリーン アウトドアー センター)
    rating-image
    4.5
    212件の口コミ
    暮らし/生活/病院
    長野県北安曇郡白馬村北城4377
    白馬村北城にあるアウトドアツアー会社。冬季にはバックカントリーツアーやスノーシューツアー、英語でのスキースクール、グリーンシーズンにはラフティングやカヌー、ハイキングなど、川、湖、山でのアクティビティを楽しめる。また、インターナショナルスクールプログラムやサマーキャンプ、チームビルディングなども主催。

    青木湖のカヌーツアーに参加しました。 湖を知り尽くしたガイドさんは、やまびこが聞こえる場所なども親切に案内してくれました。私達の過失でカヌーが転覆した際にも冷静沈着に対応して下さり安心して遊べるツアーです。

  • 森の図書室
    rating-image
    4.0
    1件の口コミ
    グルメ/お酒
    東京都渋谷区宇田川町23-3 渋谷第一勧銀共同ビル 8F
    「渋谷に夜の図書館を」をコンセプトに作られた、ライブラリカフェ。雑居ビルの一室を借りており、中に入るには会員用のカードキーを使うか、インターフォンを使って中に入れてもらう必要がある。中には本棚がずらりと並び、本を読みながら食事をし酒を飲むことができる。定期的に読書会などのイベントを行っている。

    店内に沢山の蔵書があるライブラリバー。スタッフさんや、お客さんのおススメ本を手に取るのが楽しい。自分では選ばないような本に出会えます。お酒を飲みながらの読書は幸せです。

  • 秋葉原UDX
    遊ぶ/趣味
    東京都千代田区外神田4-14-1
    秋葉原クロスフィールド内にある複合型オフィス。秋葉原におけるシンボル的存在の1つとして知られている。館内にはオフィスやカンファレンスの他、レストランや専門店、イベントスペース、シアター、病院等様々な施設が入居しており、幅広い用途で利用されている。
  • 紀伊國屋書店 新宿本店
    お買い物
    東京都新宿区新宿3-17-7
    東京都新宿区新宿にある大型書店。新宿通りと靖国通りの間に、本館と別館アドホックビルがある。本館は地下1階から8階までの9フロアで、文学、洋書、専門書、雑誌、絵本などを販売。医学看護分野を専門に扱う「新宿医書センター」、演劇や落語などの公演が行われる「紀伊國屋ホール」、トークイベントなどが開催される専用ルームも併設している。別館では、コミックやライトノベルス、DVDなどを取り扱う。
  • BOOKMARC(ブックマーク)
    お買い物
    東京都渋谷区神宮前4-26-14
    ニューヨーク発のファッションブランド「マークジェイコブス」が手掛けるブックストア。東京メトロ副都心線神宮前駅より徒歩約3分の位置にある。同ブランドに所属するデザイナー達がインスピレーションを受けた芸術、写真、ファッションや音楽に関する書籍をジャンルを問わず取り揃えている。ヴィンテージ本やサイン本といった、コレクター向けのラインナップもある。
  • ゆんたくあしび温泉 りっかりっか湯
    rating-image
    3.5
    90件の口コミ
    宿泊/温泉
    沖縄県那覇市牧志2-16-36 那覇セントラルホテル内
    コンセプトの異なる2つのお風呂を日替わりで楽しめる、と評判の天然温泉。那覇空港から車で約15分、ゆいレール美栄橋駅から徒歩5分、そして国際通りへ徒歩1分と抜群のロケーションで観光客だけでなく地元の方達からも人気が高い。豊富な温泉風呂と3種類のサウナもありゆっくり疲れを癒せる。

    通常料金は割高。ホテルに宿泊して利用するか、ランチ付きプラン、一日入り放題プランなどを使って入場するほうがよさそう。事前に調べておくとよい。お風呂は2つある大浴場を1日単位で男女相互に入れ替えていました。 男性風呂に関して言うと、夜はすごく混んでいます。且つじろじろ見られることは覚悟してください。特に週末。一方朝は空いてて、地元のお年寄りしかおらず落ち着いた雰囲気でした。

  • HANDS(ハンズ) 渋谷店
    rating-image
    4.5
    6件の口コミ
    お買い物
    東京都渋谷区宇田川町12-18
    DIY関連商品のほか、インテリア雑貨やキッチン雑貨、ペット用品なども取り扱う大型店舗である。定番のアイテムから最先端のアイテムまで、品揃えには定評あり。プレゼント向きのファッショナブルな雑貨も多く販売している。7階にはセルフサービス型の人気カフェ「ハンズカフェ 渋谷」がある。

    そこまで広くない敷地の中で、昔からあるハンズです。フロアのつくりが独特ですが、階段を登るのが苦にならないように、一段登らと、何キロカロリー消費、などと書いてあったりして、とても面白いので結構好きです。

  • 世界堂新宿本店
    rating-image
    4.5
    28件の口コミ
    お買い物
    東京都新宿区新宿3-1-1
    昭和15年(1940)創業の画材・文具の専門店。1階から6階まであり、洋画材、日本画材、コミック用品、額縁、デザイン用品、文具事務用品など、美術関連商品ならなんでも手に入れられる充実の品揃えが自慢。6階にはアートギャラリーとアートスクールがあり、美術関連の講座を多数開講。身近な場所でスケッチをして、経験豊富な先生にアドバイスしてもらうマンスリースケッチ会なども開催している。

    新宿で豊富に文房具を売っているところを探したらここに来ました。新宿三丁目駅から歩いて数分です。 文房具が豊富に用意されてあり、利用者が多いので、レジにはいつも行列ができています。 店内が狭いので気をつけましょう。

  • 大阪府立中之島図書館
    暮らし/生活/病院
    大阪府大阪市北区中之島1-2-10
    レトロな建物が点在する大阪・中之島にある府立図書館で、明治37年(1904)開館。ネオ・バロック様式の重厚な石造りの建物は、国の重要文化財に指定されている。蔵書は、大阪に関する書籍や資料、和書・漢籍・韓本といった古典籍、ビジネス関係資料などに特化しており、研究者の利用も多い。レンタルスペースやライブラリーショップ、デンマークの郷土料理が味わえるカフェも併設。
  • ジュンク堂書店 池袋本店
    rating-image
    4.5
    6件の口コミ
    お買い物
    東京都豊島区南池袋2-15-5
    JR池袋駅東口から徒歩5分の立地にある大型書店で、地下1階から9階までのビル1棟が売場になっている。文芸書から文庫、雑誌、コミック、医学書などの専門書まで様々なジャンルの書籍が揃っており、目当ての本を探しに遠方から訪れる人も多い。店内では書籍検索機で目的の本の場所を検索できるほか、机と椅子を使ってじっくり本を選ぶこともできる。4階にはカフェも併設。

    池袋駅のすぐそばにあるジュンク堂。フロア面積が広く,品ぞろえ豊富で,専門書も充実しています。本を買うときは必ずジュンク堂というくらいよく行くお店です。

  • 国立京都国際会館
    暮らし/生活/病院
    京都府京都市左京区岩倉大鷺町422
    日本初の「国立会議施設」として建設された国際会議場。交流の場として多くの人々が利用しており、本館やイベントホールのほか、ホテルなども隣接している。また、'人は自然の中に集い話し合う'をテーマにしている同施設の敷地内には、自然に囲まれた日本庭園が完備されている。
  • みんなの森 ぎふメディアコスモス
    暮らし/生活/病院
    岐阜県岐阜市司町40-5
    東海北陸自動車道岐阜各務原ICから車で約20分。市立中央図書館、多文化交流プラザ、市民活動交流センター、展示ギャラリー等からなる複合施設。最大所蔵可能数90万冊、座席数910席を誇る、施設最大の特徴のひとつといえる木造格子屋根を持つ図書館は、今までの図書館のイメージとは違い開放感があふれる。それぞれのエリアごとに「グローブ」が吊り下げられ、椅子の配置ひとつにしても楽しめる新感覚な図書館となっている。
  • 京都大学
    暮らし/生活/病院
    京都府京都市左京区吉田本町
  • Flying Tiger Copenhagen(フライング タイガー コペンハーゲン) 表参道ストア
    お買い物
    東京都渋谷区神宮前4-3-2
    デンマーク発の北欧雑貨ショップ。おしゃれでかわいい北欧雑貨を、手頃な値段でをコンセプトとしている。店内には独特のやわらかな色使いの雑貨が並べられている。ステーショナリー、インテリア小物、キッチン、ダイニング用品、パーティーグッズなどが中心。カラフルでポップなペーパーナプキンやクロスがちょっとしたプレゼント等として人気。
  • 新宿住友ビル 三角広場
    暮らし/生活/病院
    東京都新宿区西新宿2-6-1
  • 小津和紙
    お買い物
    東京都中央区日本橋本町3-6-2 小津本館ビル
    承応2年(1653)創業の和紙専門店。全国の手漉き和紙を中心に絵画・書道・工芸・インテリアなど様々な用途に使える和紙が揃っている。また手漉き和紙体験工房や展覧会が行われる小津ギャラリー、紙と小津の関わりを展示公開している「小津史料館」など見どころも多い。

写真から観光情報を探す

目的から探す