青森の神社スポット一覧

  • 高山稲荷神社
    rating-image
    4.0
    41件の口コミ
    旅行/観光
    青森県つがる市牛潟町鷲野沢147-1
    つがる市の日本海に面した七里長浜(しちりながはま)沿いに立つ「高山稲荷神社」は、千本鳥居がある稲荷神社として知られている。数えきれないほど並ぶ朱色の鳥居がつくり出す不思議な空間を訪ねてみては。

    たくさんの鳥居が圧巻!散策するには適度な高低差もあり、良い運動に! 小さな売店もあり、軽く汗をかいてからのアイスが美味しかった!

  • 十和田神社
    rating-image
    4.0
    138件の口コミ
    旅行/観光
    青森県十和田市大字奥瀬字十和田湖畔休屋
    青森屈指のパワースポット・十和田湖に鎮座する十和田神社。鳥居をくぐると「急に空気が澄んだように感じる」と誰もが口をそろえる。十和田湖の神秘性を支える十和田神社は、一生に一度は訪れたい神社だ。

    うっそうとした杉並木の参道を進みます。 かなりの段数がありそうな石段がありますね。石段をのぼりますと、正面に建物が見えてきました。 この辺りの雰囲気は荘厳でいいですね。十和田神社は、大同2年(807年)に坂上田村麻呂が創建したと言われる古社なんですよ。 神秘的なエネルギーを感じられる、東北屈指のパワースポットとして知られています。本殿の建物の装飾彫刻が豪華で素晴らしいですね。 祭神として日本武...

  • 善知鳥神社
    rating-image
    4.0
    73件の口コミ
    旅行/観光
    青森県青森市安方2-7-18
    青森市発祥の地として知られる神社で、天照大御神の御子である宗像三女神を祀っている。道中安全の神として信仰を集めており、善知鳥があしらわれたお守りが可愛らしく人気。

    青森市街地の真ん中にある神社で、駅からも歩いて10分ほどか。宗像三神を祀るというから、航海によって生きてきた町の象徴的な神社となるのだろう。江戸時代に南部氏、次いで津軽氏に保護されてきた。境内には、 奥州街道の終点の碑、菅江真澄が参詣したことを記念する碑などがある。

  • 岩木山神社
    旅行/観光
    青森県弘前市百沢寺沢27
    霊峰としてあがめられる岩木山を御神体として創建され、1200年以上の歴史を誇る岩木山神社。歴代藩主も信仰したことで名高い古社で、神秘のパワーを感じてみよう。
  • 蕪嶋神社
    旅行/観光
    青森県八戸市大字鮫町字鮫56
    青森県八戸市、種差海岸の最北に位置する蕪島(かぶしま)。「蕪島ウミネコ繁殖地」として国の天然記念物に指定されている場所だ。その蕪島から街を見守る「蕪嶋神社」は、数々のご利益があると定評がある。
  • 廣田神社
    rating-image
    4.0
    23件の口コミ
    旅行/観光
    青森県青森市長島2-13-5
    青森の廣田神社は996年(長徳2)から存在し、境内には5つの社が鎮座。本殿では天照大御神荒御魂、『源氏物語』のモデルとされる藤原実方、弘前藩の家老・進藤庄兵衛正次が祀られている。津軽地方特有の「じゃんばらしめ縄」が掲げられ、社殿内には色鮮やかな龍と獅子の提灯がある。これは青森市のねぶたを提灯として仕立てたものである。祈祷や特定の祭り時には内部を拝覧できる。

    拝殿にすすむと、内から明かりが漏れています。さらに近づくとねぶたが中に有るのが分かりました。最初見たときはびっくりというより腰を抜かすほどの驚きでした。言い方は悪いかもしれませんが、お化けと最初思ってしまいました。どうやら奉納されたねぶたのようです。10世紀末に創建された歴史ある神社です。

  • 長者山新羅神社
    rating-image
    3.5
    6件の口コミ
    旅行/観光
    青森県八戸市長者1-6-10
    バス停「二十三日町」及び「十六日町」から徒歩で約10分。長者山の小高い山頂部にある神社で、1678年に八戸藩の二代藩主である南部直政が創建したとされる。現在の社殿は1826年から10年をかけて建てられたもので、江戸時代の特色が表れていることから県に重宝の指定を受けている。毎年8月1日から3日まで国の重要無形民俗文化財である「三社大祭」が開催されるほか、2月17日には「八戸えんぶり」、8月2日には「加賀美流騎馬打毬」が行われることでも有名。

    八戸市街にある長者山の山上にあるジンジャ・シュラインです。1678年に創建され、八戸三社大祭などの八戸の主要な祭礼の舞台になる場所です。訪問時、残念ながら境内には少し荒廃の兆しが見えたように感じましたが、良いアトモスフィアの場所でした。御朱印あります。

  • 櫛引八幡宮
    rating-image
    4.0
    36件の口コミ
    旅行/観光
    青森県八戸市八幡字八幡丁3
    700年を超える長い歴史をもち、「八幡山」として親しまれる南部藩の総鎮守が、ここ八戸市にある「櫛引八幡宮」だ。国宝や河童の伝説が残る、八戸一の由緒正しき神社とされ、参拝客や観光客が数多く訪れるパワースポットとして知られている。

    12世紀創祀とされる歴史あるジンジャ・シュラインです。国宝の赤糸威鎧と白糸威褄取鎧があり、境内にある国宝館で拝観できます。(有料)

  • 高照神社
    旅行/観光
    青森県弘前市高岡字神馬野87
    四代藩主信政を祀る廟所に始まる神社。吉川神道に基づいた独特な社殿構成であり、全国的にほとんど類例がなく、近世神社建築の展開の一端を示すものとして価値が高い。幣殿・随神門・津軽信政公墓・廟所拝殿・廟所門が重要文化財に指定されている。
  • 青森県護国神社社務所
    rating-image
    3.5
    25件の口コミ
    旅行/観光
    青森県弘前市大字下白銀町1-3

    青森県の護国神社は、弘前城内にあり、桜祭りに寄せて頂いたこの機会に参拝してきました。これまでの日本史上の中での戦争に散った英霊をお祭りしている護国神社にはやはり特別な思いがあります。気持ちを込めて参拝してきました。

  • 猿賀神社
    旅行/観光
    青森県平川市猿賀石林175
  • 中野神社
    rating-image
    4.0
    5件の口コミ
    旅行/観光
    青森県黒石市南中野不動舘27

    黒石駅からバスで行きました。 本数が少ないのであらかじめ調べておきましょう。 紅葉の名所、中野もみじ山にある神社です。 2021年11月8日でまだ紅葉が綺麗でした。 足場があまり良くないので歩き慣れた靴が良いでしょう。

  • 弘前八幡宮
    rating-image
    4.0
    4件の口コミ
    旅行/観光
    青森県弘前市八幡町1-1-1

    弘前城の北東に位置するジンジャ・シュラインです。創建については坂上田村麻呂の東夷東征まで遡るとも伝わります。拝殿の脇にある出入口からから本殿を見ることができますが、なかなか良いアトモスフィアを感じ取ることができます。御朱印あります。

  • 氣比神社
    rating-image
    3.5
    4件の口コミ
    旅行/観光
    青森県上北郡おいらせ町上久保51-1

    御祭神は足仲彦尊(仲哀天皇)。古くから馬産地であり馬産の安全、現在では交通安全の神として地域の信仰を集めているようです。落ち着いたアトモスフィアの良いジンジャ・シュラインです。

  • 多賀神社社務所
    rating-image
    4.5
    3件の口コミ
    旅行/観光
    青森県弘前市大字桜庭字清水流104

    こちらも無人の神社でしたが、参道近くに御朱印ありますのポスターがあり、立ち寄りましたところ、御朱印をポンと押してくれました。

  • 神明宮
    rating-image
    4.5
    3件の口コミ
    旅行/観光
    青森県五所川原市中央1丁目154

    合間に行きました。ねぷたの小屋が神社のとなりにありますのですぐ行く事が出来ます。伊勢神宮の流れをくむ神社です 。

  • 十三神明宮
    rating-image
    4.5
    3件の口コミ
    旅行/観光
    青森県五所川原市十三古中道232

    五所川原市の十三地区にあるジンジャ・シュラインです。境内は非常によく整備されていました。十三湖観光の際に立ち寄り参拝するのが良いかと思います。

  • 熊野奥照神社
    rating-image
    4.0
    3件の口コミ
    旅行/観光
    青森県弘前市田町4-1-1

    弘前の市街地に建つ神社です。ちょうど弘前八幡宮の南に建っています。行き難い場所にあるので、八幡宮と同様、車かバスを使っていくことをお勧めします。但し、バスは便が少ないです。バスターミナルから75系統のバスに乗り、田町4丁目バス停で降りれば神社は目の前ですが、1日3便くらいしかなく、土日祝は運休です。注意してください。 創建は崇神天皇67年(紀元前31年)と伝えられているので、神話の時代まで遡ります...

  • 沖館稲荷神社
    rating-image
    3.5
    3件の口コミ
    旅行/観光
    青森県青森市沖館5-5-5

    結構、古くからあるようですが、よくある地元の稲荷神社で宝物などがあるわけではありません。社は小さいですが、社務所などもちゃんとあります。

  • 高増神社
    rating-image
    3.5
    3件の口コミ
    旅行/観光
    青森県北津軽郡板柳町大字大俵字和田423-1

    板柳町にあるジンジャ・シュラインです。所謂、国家神道とは別系統の民間信仰が色濃く、神仏習合のアトモスフィアが強いですね。カオス感が非常に魅力的です。

青森の主要エリア

around-area-map

本州の北端にあり、三方を海に囲まれている青森県。空港は三沢空港と青森空港があり、東京、大阪、名古屋からは約1時間15分~1時間50分のアクセスです。 観光としては、世界遺産である白神山地をはじめ、奥羽山脈、八甲田山、岩木山といった山々から、鏡のように美しい十和田湖、海と奇岩が生み出す絶景が壮観な仏ヶ浦など、雄大な自然を楽しめます。 また、青森県はもともと津軽藩と南部藩に分かれていたため、この二つの地域では風習や文化が異なり、郷土料理にもその違いが表れています。津軽地方では、タラのアラや野菜を塩で煮込んだタラのじゃっぱ汁や赤カブを漬けた漬物、モチ米と砂糖水を練ったかまぼこ型のお菓子うんぺいなどがあり、南部地方では鍋にせんべいを入れたせんべい汁や、三角に切って茹でたそばをネギ味噌で食べるかっけなどの郷土料理が楽しめます。

青森の写真集

目的から探す