関連する記事
関連する観光コース
港区芝公園にある総合電波塔。昭和33年(1958)に開業し、東京のシンボルとして国内外から多くの観光客が訪れている。全体の高さは333m。高さ150mの大展望台と250mの特別展望台があり、風景を360度楽しむことができる。季節やイベントごとに色が変わるライトアップも人気。足元には、土産店や飲食店、グッズショップや水族館などが軒を連ねる商業施設「フットタウン」がある。
東京都港区芝公園4-2-8 (赤坂・麻布・六本木エリア)
東京タワーの口コミ
TripAdvisor口コミ評価東京タワーのイルミネーションが医療従事者への感謝の気持ちを表すブルーにライトアップされていて、またARIGATOの文字が電光掲示板に表示されていました。
とても綺麗でした。
とても綺麗でした。
最近、コロナウイルスの関係での外出自粛要請により、夜間、人通りが極端に少なくなりましたが、そのような中、東京タワーのライトアップを久し振りに拝見。ついつい間近にまで行き、しばし見とれてしまいました。勇気をいただいたような気がしました。
この引き込まれる感覚は魅力を超えて魔力だと思う。唯一無二の光り輝きを最大限引き出すおすすめは深夜ラン。ほんといつきても何時に来てもライトアップされているのもまたフラッと来たいと思わせてくれる。
詳細情報
- 時間
- [メインデッキ]9:00-23:00(最終入場 22:30)
[トップデッキツアー]9:00-22:45(最終ツアー22:00-22:15)
※現在時短営業中ですので、詳細は公式サイトをご確認ください。
公式サイト(https://www.tokyotower.co.jp/) - 休業日
- 無休
- 料金
- 【メインデッキ】
[大人(高校生以上)]1,200円
[子供(小中学生)]700円
[幼児(4歳以上)]500円
【トップデッキツアー】
[大人(高校生以上)]3,000円
[子供(小中学生)]2,000円
[幼児(4歳以上)]1,400円 - 駐車場
- あり
- クレジットカード
- 可(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、銀聯、Diners Club)
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 可(Suica、PASMO、QUICPay、iD)
- Wi-Fi
- あり
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- その他(喫煙所のみ可)
- 英語メニュー
- あり
- 滞在目安時間
- 60-120分
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
- 雨の日でも楽しめる
- はい
情報提供: ナビタイムジャパン
- アニメスポット情報
- 美少女戦士セーラームーンシリーズの戦闘シーンや、じょしらくのオープニング等、複数の作品に背景として登場している。
※ナビタイム調べ
アクセス
東京 の主要エリア

観光スポットの多い東京。大阪や名古屋、北陸、東北地方からなら新幹線の利用が便利です。遠方からなら、羽田空港を利用した空路によるアクセスが一般的。 東京観光は細かいスポットが多くありますが、主に「都市部・多摩地域・島」の3つに分けて考えるとよいでしょうか。都市部は、若者の町「渋谷・原宿」や電気街「秋葉原」、ショッピングを楽しめる「銀座」など、さまざまなスポットがあります。 青梅・奥多摩地方に行くと、清流が流れる「秋川渓谷」や「高尾山」などでアクティビティが楽しめます。また、フェリーに乗って東京都の所有する「伊豆七島・小笠原諸島」の島々に向かえば、雄大な海と島の自然も堪能することも。 観光スポットの数同様、東京ではさまざまなグルメも堪能できます。原宿や表参道で流行のトレンドグルメから、伝統の月島もんじゃ焼きや築地の海鮮丼など、エリア特有のグルメを楽しむのがおすすめです。