新見美術館
美術館
新見市西方にある美術館。文人画家・富岡鉄斎の作品約80点を中心に、近現代の日本画や郷土ゆかりの作家による洋画、工芸などの約1,100点の美術品を収蔵している。館内に整備された庭園や、喫茶店からの景観を通じて、新見の四季の自然にもふれることができる。
スポット詳細
- 住所
-
岡山県新見市西方361
地図
- エリア
- 高梁・吹屋エリア
- 電話番号
- 0867727851
- 時間
- 9:30-17:00(最終入館16:30)
- 休業日
- 月(祝の場合は開館、翌日休館)、展示替期間、12/27-1/4
- 料金
- 各展覧会によって異なる
- 駐車場
- あり(自動車30台、バス2台)
- クレジットカード
- 可(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、銀聯、DISCOVER、Diners Club)
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 可(Suica、PASMO、QUICPay、iD、nanaco、WAON、楽天Edy、PayPay、LINE Pay)
- Wi-Fi
- あり
- コンセント口
- あり
- 喫煙
- 不可
- 平均予算
- 【昼】1,001-3,000円
- 滞在目安時間
- 30-60分
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
- ペットの入店
- 不可
- 雨の日でも楽しめる
- はい
情報提供: ナビタイムジャパン
このスポットを紹介している記事
クチコミ
-
- 新見市散策にて
- JR新見駅から栄えている方と反対側にあります。駅からぐるっと回って行く感じになります。館内に来ている人は数人でしたのでゆっくりと観賞できました。石灰を使用したライムアート展が開催されたました○
-
- こぢんまりした美術館
- 新見駅周辺の貴重な(唯一の?)見どころ。駅から右へしばらく歩き、頭がぶつかりそうな高さしかないガードを通ると10分くらいで到着。小高い丘の上にあるため、玄関へは階段かスロープで行くことになる。収蔵品は多くないが、格安の入館料で、富岡鉄斎、横山大観、平山郁夫などの有名どころの絵を鑑賞することができる。
-
- 企画展「ダヤン展」に魅かれて行ってきました
- ゴールデンウィークに「ダヤン展」を鑑賞するために出かけました。地図上はJR新見駅から近く見えますが、駅舎の反対側、しかも山にあるため、鉄道+徒歩でのアクセスは時間がかかり疲れも溜まりきついと思います。現実的な交通手段は、車です。食事処がどこにあるのか分かりにくいのですが、美術館の受付で、手書き印刷のレストラン一覧をもらいました。急いでいたので新見市内で食事はしませんでしたが、心温まるサービスだと思...
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見る