山形の資料/郷土/展示/文学館スポット一覧

  • 蔵探訪館
    旅行/観光
    山形県酒田市十里塚字村東山125-3
    酒田市十里塚字村東山にある資料館。銘酒「初孫」を醸造している東北銘醸株式会社に併設されている。酒造りの工程を写真やパネル、映像などで解説するほか、看板や酒樽などの資料を展示している。また、しぼりたての原酒などを試飲できる利き酒コーナーも併設。
  • ウィンドーム立川
    旅行/観光
    山形県東田川郡庄内町狩川笠山444-9
    全国でも有数の強風地帯として知られる立川町が町おこしの一環として作った施設。風力発電をテーマとしており風車や風の展示室などがある。
  • 上杉神社 稽照殿
    旅行/観光
    山形県米沢市丸の内1-4-13
    上杉神社に併設された稽照殿は、1923年(大正12)に開館し、米沢市出身の建築家伊東忠太が設計した重層建築が特徴である。上杉謙信公や初代米沢藩主の上杉景勝公、直江兼続公、上杉鷹山公ゆかりの刀や甲冑、絵画などを展示し、重要文化財や重要美術品も収蔵している。撮影禁止で、休館日や季節による休館もあるため、訪問前に営業状況を確認することが必要である。
  • 真室川町立歴史民俗資料館
    旅行/観光
    山形県最上郡真室川町大字新町233-1
    最上郡真室川町大字新町の県道35号線沿いにある資料館。山林に関わる仕事と暮らしをテーマとした展示を行う。約200点におよぶのこぎりなど、古くから盛んな林業の道具や、狩猟用具、生活用具、また地元出身の版画家・中川木鈴氏の作品などの資料も展示している。
  • マタギの郷交流館
    旅行/観光
    山形県西置賜郡小国町小玉川535-1
    西置賜郡小国町小玉川にある展示施設。地域で古くから続いてきたマタギ文化を紹介する資料展示を行っている。また、地元の食材を使った定食などを提供するレストランと、山菜などの物産を販売する売店も併設している。
  • 黒川能の里 王祗会館
    旅行/観光
    山形県鶴岡市黒川宮の下253
    鶴岡市黒川宮の下にある展示施設。春日神社向かいに位置し、氏子たちによって500年以上にわたって継承されてきた国指定の重要無形民俗文化財「黒川能」に関する展示を行っている。装束や能面、神社の宝物などを所蔵するほか、毎年2月1日から行われる「王祇祭」で奉納される稚児舞「大地踏」を人形で再現した展示や、大型スクリーンでの映像上映も見学できる。
  • 中山町立歴史民俗資料館
    旅行/観光
    山形県東村山郡中山町長崎6005
    JR羽前長崎駅から徒歩5分、中央公民館と併設された場所にある資料館。中山町の稲作や果樹栽培をはじめとした内陸型の農耕文化や最上川舟運関係資料を紹介。考古資料、文書資料、民俗資料などの歴史的資料をテーマごとにわかりやすく展示している。常設展として国指定重要有形民俗文化財「岩谷十八夜観音庶民信仰資料」を展示。屋外には町内で復元された古代竪穴式住居を見ることができる。他にも各種講座や歴史教室も実施するなど、地域の人たちの郷土愛を養う事業を行っている。
  • 原始布・古代織参考館 出羽の織座・米澤民藝館
    旅行/観光
    山形県米沢市門東町1-1-16
    東北中央自動車道「米沢中央IC」から車で約13分。日本で唯一の「原始布・古代織」に関する参考資料館。北の地でたくましく生き抜いた先人の服飾文化を探り、失われた古代の布を蘇らせるために参考とされた資料や、衣、布、織機、編具などを展示している。草木の皮で編んだ布、古代の織物の復元品、出羽の織座の蒐集品や、米沢織絹織物の原点とされる「龍門」の他、民芸品なども常設展示されている。原始布・古代織に関する催しも行っている。
  • 山形県郷土館「文翔館」
    rating-image
    4.5
    193件の口コミ
    旅行/観光
    山形県山形市旅篭町3-4-51
    文翔館(ぶんしょうかん)の愛称で親しまれている「山形県郷土館」。2代目山形県庁舎および県会議事堂として建設され、大正初期の洋風建築の遺構となっている。復原された姿で、機械式時計とともに時を刻み続けている。

    想像以上の大きさにまずは驚きました。 内部も山形市内の昔の様子や変遷が分かりやすく展示されていて、見応えがありました。そうした歴史的資料に興味がない人でも、手の込んだ贅沢な作りや調度品を見るだけでも楽しめると思います。 高齢の両親は階段で2階に上がるのが大変でした。後でエレベーターがあることを知り、受付で教えもらえると助かったのにとちょっと残念でした。

  • 立石寺宝物殿
    旅行/観光
    山形県山形市山寺4456-1
  • 庄内米歴史資料館
    rating-image
    3.5
    33件の口コミ
    旅行/観光
    山形県酒田市山居町1丁目1-8
    明治26年建築の米蔵。現在も使われているが、1棟が庄内米歴史資料館となっているケヤキ並木に囲まれた静かなたたずまい。

    山居倉庫に北側に有る庄内のお米や農機具を紹介している施設です。まるまる一棟を利用しています。平日のせいか人は少なかったようです。

  • 東の杜
    rating-image
    3.5
    7件の口コミ
    旅行/観光
    山形県東根市本丸東3-1

    広く立派な建物で、無料で入館できます。 伝承館、歴史資料館では、東根で出没した古墳時代の展示や民具が充実してました。 他には、書院作りの部屋やホールもありました。 併設のカフェがあり、郷土のお土産物も置いてあります。

  • 舟形町歴史民俗資料館
    rating-image
    3.5
    3件の口コミ
    旅行/観光
    山形県最上郡舟形町舟形字小田山2679-22
    江戸末期といわれる農家住宅が第一の展示物で、漁労用具や亜炭堀道具、長沢和紙造りに使用された紙漉き道具など町に伝わる民俗資料を展示している。

    国宝土偶「縄文の女神」のレプリカが展示してあります。 見る価値があると思います。おじさんが親切に説明してくれます。 立ち寄った帰りには、斜め向かいのギャラリー遊里のあんみつ、舟形駅のラズベリーソフトが美味しいので、休憩に立ち寄りたい。 舟形町は、雪が多いので12月-3月は休館しています。

  • 新庄市エコロジーガーデン「原蚕の杜」
    rating-image
    5.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    山形県新庄市十日町6000-1

    JR新庄駅より約19分バス乗りで、kitokitoMARCHE(キトキトマルシェ) のイベントの新庄市市営バスを使用しました。 丁度2021kitokitoMARCHEが行われました。店舗数が少ないが、随分賑やかなイベントです。 感染防止対策として、入口に手の消毒液と体温チェックがありました。 テーマ通り、作る人と買う人が出会い、野菜や農業、そして食べることについて話し、お互いに理解することができ...

  • 大江町歴史民俗資料館
    rating-image
    5.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    山形県西村山郡大江町本郷丁373-1
    江戸末期の民家を移築、復元した建物。ヤマガタダイカイギュウの化石の他、人力車や日用生活品など歴史を語る道具類が展示されている。

    齋藤家の母屋と土蔵を中央公民館脇に解体、移築したものでした。 最近リニューアルしたようで美しかったですね!!

  • 若木開拓歴史資料館
    旅行/観光
    山形県東根市若木通り1丁目
  • 水郷寺津資料館
    旅行/観光
    山形県天童市藤内新田1656
  • 天童民芸館
    旅行/観光
    山形県天童市天童中2-3-10
    レコード歌手第1号佐藤千夜子の生家(千夜子関連の楽譜、レコード等が展示)に隣接。合掌造りの多層民家の中に民俗資料が展示されている。
  • トルコ館・さくらんぼ会館
    旅行/観光
    山形県寒河江市八鍬字川原919-6
    寒河江市はさくらんぼの原産地トルコ共和国ギレスン市と姉妹都市であり、トルコの大理石、タイル、金具類などの装飾品を展示している。
  • 村山市農村文化保存伝承館
    旅行/観光
    山形県村山市大字河島元杉島1315-1

山形の主要エリア

around-area-map

山形県は、日本海に面し、県域の85%を産地が占める自然豊かな土地です。 県内には山形空港と庄内空港があり、東京、名古屋、大阪から飛行機によるアクセスが便利で、いずれからも1時間~1時間20分で到着します。 山形県には、松尾芭蕉が詠んだ「閑かさや岩にしみ入る蝉の声」の句で知られる「立石寺」があり、山の頂上にある奇岩にぽつんと立つお寺からは、壮大な景色を楽しめます。 温泉地も有名で、大正時代のような風情を感じる「銀山温泉」や、1900年前に開湯された歴史ある「蔵王温泉」があります。この蔵王温泉にはスキーリゾートもあり、冬にはスキーが楽しめます。 県内はフルーツの生産が多く、特にさくらんぼが有名で、サクランボ狩りができる場所も多くあります。 郷土料理では、山菜をふんだんに使った山菜鍋やイモ煮、納豆を鍋に入れた納豆汁など、山の幸を使ったものが多くあります。

山形の写真集

目的から探す