徳島の資料/郷土/展示/文学館スポット一覧

  • 鳴門市ドイツ館
    rating-image
    4.0
    77件の口コミ
    旅行/観光
    徳島県鳴門市大麻町桧字東山田55-2
    第一次世界大戦時、鳴門市大麻町にあった板東俘虜(ふりょ)収容所。鳴門市ドイツ館では、そこに収監されたドイツ兵たちの活動や地元の人々との交流の様子を展示している。「奇跡」と呼ばれた歴史の1ページを確かめてほしい。

    ベートーヴェンの第九のアジア初演の鳴門 板東収容所の捕虜だったドイツ兵によるものです どうしてもここへ来たかったので良かった 当時の生活のことがよくわかりました 私が思っていた以上に多くの演奏会が開かれていたことに驚きです 当時の資料も買いましたけど 当時の印刷技術とかすごいなと思いました 音楽好きとしては当時プログラムを印刷したクリアファイルのお土産も良かったです

  • 美馬市伝統工芸体験館 美来工房
    rating-image
    3.0
    17件の口コミ
    旅行/観光
    徳島県美馬市脇町大字脇町92(うだつの町並み内)
    かつては「阿波番傘」と呼ばれ、日本全国に出荷されるほどの隆盛を誇った美馬和傘。美馬市伝統工芸体験館 美来工房では、失われかけていた伝統の灯を絶やさぬよう、地元の人々が中心となり、努力を続けている。

    うだつの町並みの中にある洋風建築の建物。明治時代は脇町税務署だったとのこと。現在は伝統工芸の製作場所であり、見学や体験もできるようになっているようである。玄関から製作場所と思われる部屋を覗いてみたが、男性が一人机に向かって何かをしているだけだったのでそのまま立ち去った。

  • 阿波木偶資料館
    rating-image
    4.0
    15件の口コミ
    旅行/観光
    徳島県徳島市藍場町2-14 あわぎんホール 郷土文化会館5F
    JR徳島駅から約7分歩いた新町川沿いにある徳島県郷土文化会館「あわぎんホール」に阿波木偶資料館がある。北側の国道192号に面した外壁には「鳴門の渦潮」を表現したデザインが施されている。5階に位置する阿波木偶資料館の入り口は、エレベーターホール右手の藍色に白地で渦を染め抜いた暖簾の先である。

    徳島の阿波の木偶を展示している資料館でしたよ。 どのような木偶があるか楽しみに初訪問です。 人形師の田村恒夫の自宅兼工房でしたよ!

  • 阿波池田うだつの家阿波池田たばこ資料館
    rating-image
    4.0
    12件の口コミ
    旅行/観光
    徳島県三好市池田町マチ2465-1
    JR土讃線「阿波池田駅」よりうだつ通り方面へ徒歩約5分、または徳島自動車道「井川池田IC」より車で約5分。幕末から明治にかけてたばこ産業で繁栄した当時の池田の様子と、たばこの歴史を知ることができる資料館。百年以上前のたばこ業者の住まいを利用した建物内に、年代順に並んだ当時の帳簿やたばこの葉、製造機械などの資料が展示されている。建物は三好市の有形文化財に指定され、四季折々の花が咲く庭園や、離れ座敷なども見学可能。

    いろいろとタバコ関係の資料が有りますが、煙草嫌いな私にとって歴史的な事実としてぐらいしか興味有りません。今でも自分の体をなんでいじめるんだろうと喫煙者のことを思います。建物を写真投稿しておきます。

  • モラスコむぎ
    rating-image
    4.5
    7件の口コミ
    旅行/観光
    徳島県海部郡牟岐町灘下浜辺198-1
    海部郡牟岐町にある資料館。県産のスギやヒノキを使って建てられた木造建築「モラスコむぎ」を利用。「日本三名宝」と称されるテラマチダカラ、ニッポンダカラ、オトメダカラの3種のタカラガイをはじめ、約2,000種、6,000点に及ぶ世界中の貝や化石標本を展示している。また、施設に隣接して広がる浜辺では、海の生き物も観察できる。

    この先に、モラスコむぎがある。 きれいな建物だ。 しかし新型コロナウイルスのせいで閉館中。 窓から中を覗いてみた。 観光案内看板。

  • 徳島市天狗久資料館
    rating-image
    4.5
    7件の口コミ
    旅行/観光
    徳島県徳島市国府町和田字居内172
    徳島市天狗久資料館は、天才人形師と称された初代天狗久の旧工房兼住居を保存・修復し、無料で公開している。1858年(安政5)生まれの初代天狗久は、16歳で人形師に弟子入りし、「天狗屋」の名で独立。明治から昭和の3時代にわたり、阿波人形浄瑠璃の隆盛を支えた。資料館では、2002年(平成14)に国の重要有形民俗文化財に指定された道具や阿波木偶の頭などを展示している。

    徳島市の国府町にある天狗久資料館は初訪問です。 天狗久とは明治・大正・昭和と三時代にわたり、阿波人形浄瑠璃に使用する木偶(でこ)を製作した人形師のようです!

  • 徳島県立文学書道館
    rating-image
    4.5
    3件の口コミ
    旅行/観光
    徳島県徳島市中前川町2-22-1
    徳島市中前川町2丁目にある複合施設。徳島にゆかりのある作家や書家に関する展示を行う文学館と書道美術館からなる。モラエス、賀川豊彦といった作家の資料や、貫名菘翁、中林梧竹などの書家の作品を常設展示するほか、徳島出身の作家・瀬戸内寂聴の人生を辿る「瀬戸内寂聴記念室」も併設している。

    立派な建物だったので、ちょっと覗いてみたのですが興味の薄い分野だったので興源寺の蜂須賀家のお墓群の方を先に見に行って戻ってきたら17時閉館で間に合いませんでした。

  • 東祖谷歴史民俗資料館
    rating-image
    3.5
    4件の口コミ
    旅行/観光
    徳島県三好市東祖谷京上14-3
    岐阜県の白川郷(しらかわごう)、宮崎県の椎葉(しいば)村と並んで「日本三大秘境」のひとつと呼ばれる祖谷地域。ここに伝わる平家の落人(おちうど)伝説と、昔の祖谷の暮らしについて展示しているのが、東祖谷歴史民俗資料館である。

    展示の量は少ないですが、手っ取り早く歴史を学べるのでおすすめです。10分の紹介映像を見るとより簡単に知識を得られます。

  • 平家屋敷民俗資料館
    旅行/観光
    徳島県三好市西祖谷山字東西岡46
    高知自動車道「大豊IC」から車で約30分。平家由来の宝物やゆかりの品々、古文書、民具などの資料数百点を展示する資料館。建物は安徳天皇の御典医として宮中に仕えた堀川内記がこの地に落ちのび、その子孫が代々暮らした屋敷を利用。幕末期に建てられ、当時の囲炉裏や藁葺屋根もそのままに残された母屋は、土蔵と共に市の文化財に指定されている。屋敷の庭には、樹齢約800年の大もみじや木犀などの時代を見守り続けてきた名木が佇む。
  • 阿波おどり会館
    rating-image
    4.0
    411件の口コミ
    旅行/観光
    徳島県徳島市新町橋2-20
    徳島の夏の風物詩となっている阿波踊り。本場の踊りをいつでも楽しめる施設が、眉山のふもとにある「阿波おどり会館」だ。夏にしか味わえない興奮と感動を、旅のお土産に持ち帰ろう。

    有料だが、斜向かいに立体駐車場があり、街中だが安心して車を停められる場所。 阿波踊り会館では年中通して阿波踊りが見られるようになっており、お土産も充実している。 眉山行きのロープウェイも出ており、観光の中心となり得る場所。 駐車サービス次第で利用客は増えると思われるが、現状の運営状況では難しいかも。

  • 松茂町歴史民俗資料館人形浄瑠璃芝居資料館
    rating-image
    3.5
    6件の口コミ
    旅行/観光
    徳島県板野郡松茂町広島字四番越11-1
    館内には、松茂町の歴史、民俗資料、古美術、図書や人形浄瑠璃に関する品が多数、展示保存されている。

    人形浄瑠璃の資料がたくさんあり入れ替えしながら展示してあります、中西さんという方が50年近くかけて収集した人形浄瑠璃の資料を松茂町に寄付したそうで、貴重なものが多いそうです。それだけではなく松茂町の歴史、民俗資料も展示してあり興味深いものもたくさん展示してあります。これらの貴重な資料などが無料で見ることができます。人形浄瑠璃も行われることもありますので情報を見て行って見てはどうでしょうか、これも無...

  • 徳島市立考古資料館
    rating-image
    4.5
    2件の口コミ
    旅行/観光
    徳島県徳島市国府町西矢野字奥谷10-1

    奈良時代に阿波国府が置かれ、国分寺もある国府町だから市立考古資料館があるのでしょうか。広々とした駐車場と立派な建屋で、無料で入館出来るのは素晴らしい。資料室は縄文時代から奈良・平安時代あたりが中心の展示で、縄文住居や古墳など阿波の中心を担っていたような資料類が沢山展示してあり、阿波の古代を学ぶことができます。

  • 歴史民俗資料館
    rating-image
    3.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    徳島県阿波市市場町市場上野段212-2
    公園の片角に図書館と併設してある資料館。館内には、大判物や原士関係絵図、武具、石造物など資料が多数ある。

    県道139号線沿いにある、図書館と一緒になった立派な建家の2Fに資料館はあり、無料で利用できます。特に目を引いたのは養蚕県連の資料で、市場町は徳島県でも指折りの養蚕が盛んな町であったようです。絹の生産量の地域比較グラフなどがありました。

  • 阿波海南文化村
    旅行/観光
    徳島県海部郡海陽町四方原字杉谷73
    420席のイベントホールを有する文化村。海部刀を常時展示した博物館のほか、工芸館、いきいき館、博物館、三幸館など5つの建物に分かれており、阿波南部村の文化交流のふれあい施設となっている。
  • 徳島県立あすたむらんど子ども科学館
    旅行/観光
    徳島県板野郡板野町那東字キビガ谷45-22
  • 勘緑の部屋
    旅行/観光
    徳島県三好市池田町マチ2465-1
  • 徳島県那賀川出島野鳥公園
    旅行/観光
    徳島県阿南市那賀川町みどり台1-1
    年間150種の野鳥が観察でき、春秋の渡り期には特に珍しい野鳥が見られる。日曜日は野鳥の会のメンバーによる説明会が開かれる。
  • 脇町ふれあい館
    旅行/観光
    徳島県美馬市脇町大字脇町20
    藍染めで知られる脇町の江戸末期の伝統的な呉服商、野崎家を改修した建物。阿波藍の作業過程と味わいある藍染め作品が見学できる。
  • 徳島県立埋蔵文化財総合センター
    旅行/観光
    徳島県板野郡板野町犬伏字平山86-2
    歴史文化公園内に隣接しており、発掘調査により出土した土器や調査記録などを展示保存してる。
  • 土成歴史館
    旅行/観光
    徳島県阿波市土成町土成丸山46-1
    館内には、旧土成町の旧石器時代から中世にまでの出土品や近世の農具、生活用具などを展示している。

徳島の主要エリア

around-area-map

400年以上の歴史をもつ「阿波踊り」で有名な徳島県は、鳴門海峡の渦潮や祖谷渓など観光資源の多い地域です。阿波牛、阿波ポーク、阿波尾鶏の「阿波畜産3ブランド」をはじめとして、なると金時、鳴門わかめ、竹ちくわ、スダチなどの名産品が有名で人気があります。 交通アクセスは、徳島阿波おどり空港の利用が便利で、羽田空港・福岡空港からはどちらも約1時間です。 県の北部・徳島市にある「眉山(びざん)」は市のシンボルで、とても美しい夜景を見ることができます。南部にある美波町には、厄除寺として全国に知られている「薬王寺」があります。また徳島県は、絶滅危惧種アカウミガメの産卵地でも知られ、美波町には全国でも珍しいウミガメ専門の博物館「日和佐うみがめ博物館カレッタ」があります。祖谷エリアにある「祖谷のかずら橋」は、秘境・絶景スポットとして注目を集めるスポットです。 ご当地グルメは、徳島ラーメン、たらいうどん、鳴ちゅるうどん、半田そうめんなど、麺類が多いのが特徴です。

徳島の写真集

目的から探す