愛媛の資料/郷土/展示/文学館スポット一覧
エリア
-
- 紫電改展示館
- 旅行/観光
- 愛媛県南宇和郡愛南町御荘平城5688
- 西海道路沿いにある馬瀬公園内にある展示館。昭和54年(1979)7月に、久良湾の海底40mの地点から引き上げた海軍の戦闘機紫電改を展示している。国内で現存する唯一の機体であり、また原型のまま沈んでいたのを修復したため保存状態がよい。本機は三四三航空隊所属と見られ、大村基地を飛び立って豊後水道上空で米軍と交戦。後に墜落したものとされる。現在は恒久平和を祈るシンボルとして活用されている。館内では他にも紫電改に関する写真や資料、記録映像を見ることができる。
-
- 紙のまち資料館
-
4.014件の口コミ
- 旅行/観光
- 愛媛県四国中央市川之江町4069-1
- 出荷額全国1位を誇る四国中央市の紙製品やその製造工程に関する資料展示を行っている資料館。企画展も開催するほか、手漉き和紙などの体験学習や講座も実施。即売コーナーでは様々な紙製品を購入できる。新しい紙との出会いをしてみたい。
-
紙製品のショップや紙に関する資料の展示、紙漉き体験などがあります。 紙漉きは、他の施設では1000円くらいするところもありますが、こちらは基本料金200円とハガキ1枚10円で紙漉き体験をすることができ、かなり良いと思います。 紙漉きは、均等にパルプを漉くのが意外と難しく、押し花や色紙、色パルプなどでデザインを作るのですが、これもセンス良く作るのは、なかなか難しい。 けれど、その分、奥の深さを感じま...
-
- 宇和島市立歴史資料館
-
4.013件の口コミ
- 旅行/観光
- 愛媛県宇和島市住吉町2-4-36
- 宇和島市出身の彫刻家 三好直の作品や明治時代に活躍した宇和島出身の人物、歴史資料などを展示している資料館。宇和島警察署として建築され、現在は国の有形文化財にも登録されている洋館を復元利用し、歴史資料の展示を行っている。市の指定史跡である「樺崎砲台跡」とも隣接している。
-
宇和島城下に残る西洋館で元々は宇和島警察署として建てられました。明治17年(1884)に建てられた2階のテラスが広々としている擬洋風建築です。 館内には宇和島の城下町時代その後の様子が豊富な資料や写真で紹介されてました。 宇和島市出身の高畠華宵の作品も沢山あり大正ロマンを感じさせます。 入館は無料です。
-
-
- 野球歴史資料館 の・ボールミュージアム
- 旅行/観光
- 愛媛県松山市市坪西町625-1 坊っちゃんスタジアム内
- JR市坪駅を降りてすぐにある、坊っちゃんスタジアムの正面入口に併設されている野球歴史資料館。展示はプロ野球選手を紹介する「プロ野球コーナー」と、「アマチュア野球コーナー」がある。プロ野球コーナーでは過去2回開催されたオールスターゲームの様子を大型パネルで紹介。また愛媛県出身のプロ野球選手やイチロー選手、松井秀喜選手を始めとするスター選手ゆかりの品々が置かれる。アマチュア野球コナーでは愛媛に初めて野球を伝えた正岡子規の像や甲子園での愛媛代表高の活躍をダイジェスト映像で紹介。
-
- 町家資料館
- 旅行/観光
- 愛媛県喜多郡内子町内子3023
- 江戸時代の町家の特徴である、蔀戸や大戸などを全面的に開放できる造りの資料館。寛政5年(1793)に建築された町家を復元修理して資料館として利用している。江戸時代の町家の特徴を備えた建物内を見学できるほか、生活用具や農具などの資料展示も行っている。
-
- 松山市北条ふるさと館
- 旅行/観光
- 愛媛県松山市河野別府995
- 柳原駅から徒歩で20分の所にある。館内には、古代から現在に至る歴史資料や美術品などを展示している。
-
-
-
- 久万高原ふるさと旅行村内久万高原町立山村歴史館
-
3.08件の口コミ
- 旅行/観光
- 愛媛県上浮穴郡久万高原町下畑野川乙488
- 久万高原町内に残っていた様々な資料や道具を展示している。歴史を学ぶのに最適な所。
-
この夏、お盆過ぎにキャンプで利用しました。 なので宿泊施設ではなく、キャンプとしての評価になります。 キャンプ場は手入れはあまりされていなく草がかなり生えてますが、高原の為か蚊も思ったより居らず過ごしやすかったです。 天体観測には良いですね。この日はちょうど天の川が綺麗にみることができて子供達は大興奮でした。 いい意味で意外だったのがここのうどん屋さんが美味しい。 細目のシンプルなうどんなので...
-
-
- 松山市総合コミュニティセンター
- 旅行/観光
- 愛媛県松山市湊町7丁目5
- 研修、会議室、文化ホール、中央図書館、こども館、コスモシアター、企画展示ホール、体育館、温水プールなどの施設が充実している文化健康施設。こども館にある宇宙劇場には直径23メートルの大型ドームを備えたプラネタリウムがある。
-
- あかがねミュージアム
-
3.513件の口コミ
- 旅行/観光
- 愛媛県新居浜市坂井町2丁目8-1
-
仕事の関係で新居浜へ20数年ぶりに訪問しました。マイントピア別子からホテルへ向かうタクシーの車中、ドライバーさんに「チェックイン迄時間があるので何処か観光出来る処へ」とお願いしたところ案内してもらえたのが「あかがねミュージアム」でした。銅板葺きの外壁が立派な外観の形状もユニーク。入館して受付の女性に「入園料は?」と尋ねると「無料ですょ!」と、笑顔で館内の案内をしていただけました。豪華絢爛な太鼓台も...
-
-
- 上黒岩岩陰遺跡考古館
-
4.54件の口コミ
- 旅行/観光
- 愛媛県上浮穴郡久万高原町上黒岩1092
- 館内には縄文時代草創期の遺跡から出土した土器、耳飾り、人骨、鳥獣魚類骨など展示保存している。
-
車で移動中に看板を見かけて訪ねてみました。100円を支払い展示施設を見学しました。受付にいた方が14500年前にさかのぼって弥生時代、そして現代に至るまでをとても詳しく説明してくださいました。こんな山深い地域に太古の昔から人類の歴史が刻まれていたとは驚きました!とても勉強になりました。
-
-
-
-
- 乗松巖記念館「エスパス21」
-
3.01件の口コミ
- 旅行/観光
- 愛媛県松山市小坂2-4-37
-
いろんなコンサートや、写真の展示会をしていました。個人的に会場を借りられることができると思います。Lets enjoy!!
-
- 波方歴史民俗資料館
- 旅行/観光
- 愛媛県今治市波方町樋口乙730-1 波方公園内
- 波方地区の民族資料や、江口遺跡をはじめとした波方地区内の遺跡の出土品等が展示されています。
愛媛の主要エリア

愛媛県は南国地域で、冬でも暖かい日が多い県です。みかんが名産品で、松山空港やえひめ愛顔の観光物産館では「みかんジュースの出る蛇口」を体験できます。 松山空港へは国内主要都市から航空便が就航しており、東京からは約1時間半、大阪・名古屋からは約1時間で到着します。 松山・道後にある日本最古の温泉「道後温泉」は定番の観光スポット。道後温泉本館は建物全体が国の重要文化財に指定されています。 ほかにも、新居浜・東予にあるタオルとアートを融合した世界初の今治タオルミュージアム「タオル美術館」など面白いスポットも多数。宇和島やしまなみ海道では、サイクリングやサップ、カヌーのアクティビティ体験が大人気です。 愛媛のB級グルメには、今治焼豚玉子飯や三津浜焼き、揚げ足鳥があり、どれもここでしか味わえないグルメです。