佐賀の寺院スポット一覧

  • 大興善寺
    rating-image
    4.5
    35件の口コミ
    旅行/観光
    佐賀県三養基郡基山町園部3628
    三養基郡基山町園部にある寺院。717年に行基により開山。12年に1度開帳される本尊の木造十一面観音立像(行基作)をはじめ、国の重要文化財指定の木造廣目天立像や木造多聞天立像などを安置している。「つつじ寺」とも呼ばれ、春には境内の裏山に約5万本のツツジが開花するほか、あじさい、紅葉の名所としても知られる。

    紅葉が少し早かったでした 真っ赤な時に来たら凄い綺麗なんだろうと思います 寄り道したのに残念でした 外国人多いですね

  • 普明山 高野寺
    rating-image
    3.5
    7件の口コミ
    旅行/観光
    佐賀県武雄市北方町志久3245
    JR佐世保線「武雄温泉駅」から車で15分のところに鎮座する寺院。山中奥深くの静かな佇まいで「弘法大師空海」によって開かれた。「肥前の国七福神」の毘沙門天霊場として、子授け、安産祈願やボケ封じの祈願に訪れるものも多く、「いかなる咎人も高野寺の境内に走りそうらえばその罪を許される」という鎌倉時代の文献から「駆け込み寺」、罪障消滅の道場としても知られ、九州八十八ヶ所百八霊場の一つに数えられる。また平地では珍しい20種類1000本のシャクナゲが境内に咲き、4月から5月にかけて見頃を迎える。

    日帰りバスツアーで訪問しました。今年は花の開花が早く、石楠花見学にはちょっと遅かったです。でも、まだ、赤やピンクの花は残っており、下から見上げても、上から見下ろしても緑の中に映えて美しかったです。和尚様の講和もお聞きできました。

  • 近松寺
    rating-image
    4.0
    14件の口コミ
    旅行/観光
    佐賀県唐津市西寺町511
    境内の本堂脇には近松門左衛門の遺髪塚がある臨済宗の古刹。寺の創建は寺伝によれば、後二條天皇の乾元元年(1302)と伝えられている。江戸時代の浄瑠璃・歌舞伎作家、近松門左衛門が幼少期に学んだという伝承もある。

    旧唐津藩主であった小笠原家の菩提寺で、結構大きな敷地を誇ります。庭園も複数あります。浄瑠璃作家として有名な近松門左衛門ゆかりの寺院らしく、墓所もありました。中心エリアからは少しは歩きますが、十分見る価値があると思います。

  • 曹洞宗 恵日山 高伝寺
    rating-image
    4.0
    12件の口コミ
    旅行/観光
    佐賀県佐賀市本庄町大字本庄1112-1
    長崎自動車道・佐賀大和ICから約25分。鍋島藩初代藩主・鍋島直茂の父、清房が建立した曹洞宗の寺院。勝茂の代に伽藍と寺領を寄進して、鍋島家の菩提寺となった。所蔵する大涅槃図は日本に二幅しかない貴重なもので、毎年4月19日と20日に行われる釈迦堂祭りの日にだけ公開している。梅の名所としてもその名を知られており、樹齢400年といわれる紅梅「霊徳寿梅」は市の天然記念物に指定されている。

    家内と一緒に数十年ぶりに梅の木を見に行きました。佐賀だけでなく日本の近代化にも大きく貢献した賢主鍋島家代々の墓所に何十本も植えられている梅の木は、3月のこの時期綺麗に咲いて訪問者を迎えてくれます。静かでゆっくりとした時間を過ごすにはとても良いお寺です。

  • 誕生院
    rating-image
    3.5
    6件の口コミ
    旅行/観光
    佐賀県鹿島市大字納富分2011
    真言宗の中興の祖であり、新義真言宗の開祖である興教大師覚鑁聖人の誕生の地に建てられた寺院。境内では梅・桜・つばき・つつじ・藤・ぼたんなど、四季折々の旬の草花が楽しめる。毎年3月下旬から4月下旬まで「お花まつり」も実施している。

    誕生院(あるいは誕生寺)というと宗祖などの誕生した跡地に建てられたお寺というイメージが有りますが、ここは真言宗中興で新義真言宗の祖である興教大師の生誕の地です。現在の寺院は20世紀初頭に再建された建物です。駐車場も有るので車でも行き易いですよ。

  • 獅子王山妙法寺
    rating-image
    4.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    佐賀県唐津市厳木町岩屋530-4
    唐津市厳木町にある正法事門法華宗の寺院。鮮やかな朱色が目を引く本堂は高さ42メートルの3階建てで、延べ床面積約3300平方メートルと国内の寺院でも屈指の規模を誇る。宿坊やカフェ、温泉施設が併設されているほか、瞑想体験・写経体験も定期的に開催しており、気軽に仏教の世界に触れられる。

    唐津市厳木町に鎮座する、法華宗のお寺です。 以前は炭鉱で栄えたのどかな町に突如、壮大な寺院が現れたような印象で、非常に驚きました。 大本堂の圧倒的な大きさが、非常に神聖な気分となり、心が落ち着く寺院でした。 大本堂の奥には、聖観世音菩薩様が祭られていて、更に奥の堂が建てられていました。 神聖なパワースポットで、ぜひご参拝にお越しいただきたい寺院です。

  • 恵日寺
    旅行/観光
    佐賀県唐津市鏡山添1693
    本尊の観音像は、大伴挟手彦が朝鮮より持ち帰り、佐用姫の菩提のため安置したものと伝えられ、佐用姫観音と呼ばれている。裏庭は鏡山を背景にし、曾呂利新左衛門の作庭と伝えられる赴きある庭園もある。 また、寺宝の国重要文化財「銅鐘(朝鮮鐘)」は朝鮮半島で鋳造され、総高73.0cm・口径47.5cmの大きさで、撞座が単頭の龍頭と蛹と呼ぶ旗挿を結ぶ長軸線上に据えられ、十二葉複弁の蓮華文となっている。
  • 大聖寺
    rating-image
    5.0
    2件の口コミ
    旅行/観光
    佐賀県武雄市北方町大字大崎6694

    通称あじさい寺で有名な寺院で、境内一面に色んな種類の紫陽花が群生しています。山の緑と色とりどりの紫陽花がとても美しかったです。雨上がりや霧立ちこめる日は尚美しいと思います。杉岳山は標高350mと低山ですが、さえぎる物が何もないので眺めも素晴らしいです。また不動堂へと通じる林道や苔生した石階段は所々光が差し込み、何とも神秘的でした。 アクセスはよくないので車必須です。道中は山道で所々狭い場所があり...

  • 唐津くんち
    旅行/観光
    佐賀県唐津市南城内3-13
  • 宗竜寺
    rating-image
    3.0
    6件の口コミ
    旅行/観光
    佐賀県佐賀市水ヶ江1-1-13

    曹洞宗の仏教寺院。16世紀末佐賀藩初代藩主鍋島直茂公が龍造寺隆信の菩提寺として、佐賀城の鬼門に建立した由緒を持つそうです。佐賀藩主は龍造寺家に配慮をしてこの寺院に200石を与えていました。大伽藍でしたが、明治期の廃仏毀釈を機に衰退。隆信公の墓所も移転。その後、ようやく復興し往時をしのばせるまでになったとのこと。風格を感じる山門でした。

  • 桂雲寺
    rating-image
    3.0
    6件の口コミ
    旅行/観光
    佐賀県西松浦郡有田町幸平2-3-1

    重要伝統的建造物群保存地区に指定されている、有田の町にある臨済宗の寺院。第一回の有田陶器市はこちらの本堂が会場になったとのこと。朱塗りの立派な山門をくぐると、本堂の前には凛として美しい庭園があらわれます。

  • 本応寺
    rating-image
    3.5
    5件の口コミ
    旅行/観光
    佐賀県嬉野市塩田町馬場下

    塩田津の重要伝統的建造物群保存地区の端にある、浄土宗の寺院。江戸時代には本陣としても使われたとのことで、立派な山門、本堂、書院や庫裏です。境内の大木が歴史を感じさせ、山門脇の石像仁王像は見所です。

  • 円通寺
    rating-image
    3.5
    5件の口コミ
    旅行/観光
    佐賀県伊万里市松島町

    伊万里神社の道路反対側に見えたのできてみました。近いので車は神社の駐車場にそのままで歩きました。坂道か階段を少しのぼると本堂がありました。本堂はそう古いものではありません。ここの工事のひとか伊万里神社の工事のひとかわかりませんが、参道の真ん中の日陰で寝転がって休憩していました。酷暑の中なので仕方ないのかもしれません。

  • 城雲院
    rating-image
    3.5
    5件の口コミ
    旅行/観光
    佐賀県佐賀市唐人2丁目7-5

    「初代東京医学校々長 相良知安先生墓所」の石碑が目に入りました。参道奥に山門が立ち、境内に進む事が出来ました。猶、周囲は住宅が多い一角で後ろには大きなビルも建築中とやや窮屈な印象を受けました。

  • 称念寺
    rating-image
    3.5
    4件の口コミ
    旅行/観光
    佐賀県佐賀市呉服元町5-18

    浄土宗の仏教寺院で旧長崎街道がお寺の西側を通ります。16世紀末の創建で、佐賀城の築城の際、参道を変えたことで、本堂の向きと山門の向きが異なり、正面がわかりにくい。境内に児童養護施設 佐賀清光園が併設されているのも珍しい。

  • 長楽寺
    rating-image
    3.0
    4件の口コミ
    旅行/観光
    佐賀県佐賀市大財1-5-62

    臨済宗の仏教寺院です。号は麟應山。敷地の形が風変わりで門柱は面した道路に向かって直角ですが、その道路がちょうど右へ90度カーブしていて、門柱がRの中ほどにあり入口から山門、本堂が45度という半端な角度。Rのついた曲線道路は城下町由来のものとは思われないので、なぜ門柱と本堂を一直線にしなかったのでしょうか。敷地の狭さから直角に位置する寺院は珍しくありませんが、入口でここまで個性を発揮するお寺は珍しい...

  • 浄泰寺
    rating-image
    3.5
    3件の口コミ
    旅行/観光
    佐賀県唐津市弓鷹町1494

    唐津市役所からも程近い場所にあります。明智光秀の重臣の一人であった安田作兵衛のお墓があります。普段は見ることはできませんが、地獄極楽の絵図もあるそうです。また立て看板もありましたが、蓮の花が綺麗に咲いており、なかなか見どころ感ある場所でした。

  • 修学院
    rating-image
    4.5
    2件の口コミ
    旅行/観光
    佐賀県神埼郡吉野ヶ里町松隈1400

    内陣の荘厳な雰囲気と境内からの眺めがいい! 御朱印や御守りもあります。 境内にある熊野神社には、秘かな「子授け」パワースポットがあります。

  • 教法寺
    rating-image
    3.5
    2件の口コミ
    旅行/観光
    佐賀県伊万里市立花町西円蔵寺3459

    伊万里にある、江戸時代の大庄屋、前田家住宅の近くにある寺院。前田家住宅と同様に、歴史ある寺院です。立派な山門と本堂。山門脇の鐘楼堂は、今から250年ほど前に当地の豪商から寄進されたもので、精緻な彫刻が四方にある、見事なものです。境内も凛とした空気が満ちてます。

  • 安淨寺
    rating-image
    3.0
    2件の口コミ
    旅行/観光
    佐賀県唐津市新町1461

    浄土真宗を信じる真宗大谷派の寺院です。住宅街の狭いエリアににあります。ただ柵が有るので中には入れません。

佐賀の主要エリア

around-area-map

佐賀県は、北にはリアス式海岸の玄界灘、南は有明海と、南北を海に挟まれた地域です。県内には佐賀空港がありますが、直行便の数は少なく東京からは羽田空港から1日4便ほどです。 佐賀県北側の唐津エリアでは、日本の特別名勝である「虹の松原」や、荒波の浸食によってできた奇岩「七ツ釜」など、特徴的な海の景観を楽しめます。また、佐賀県の西部の嬉野市では日本三大美肌の湯と言われている「嬉野温泉」、武雄市では春夏秋冬でさまざまな景色を楽しめる庭園「御船山楽園」など、内陸にも見どころはたくさんあります。有田・伊万里エリアには有田焼を扱うお店が数多くあります。お土産に買って帰ったり、工房を見学したりするのも楽しい過ごし方です。 海の恩恵は食の面でも受けており、きれいに透き通った身のイカの活け造りや、ガザミと呼ばれるワタリガニの塩茹でなど、海の幸も豊富です。他には高級肉としても有名なブランド牛・佐賀牛などもあり、おいしい名産品が多く存在します。

佐賀の写真集

目的から探す