佐賀の遺跡/墓/古墳スポット一覧

  • 船塚古墳
    旅行/観光
    佐賀県佐賀市大和町大字久留間字東角
    昭和28年(1953)に県指定文化財に指定された、5世紀中頃と推定される全長114mの規模を誇る前方後円墳。後円部は径63m・高さ10m・前方部は幅62m・高さ9mの三段築成の美しい姿だ。墳丘の周囲には幅15m前後の周濠が盾型に巡っており、墳丘上には葺石がみられ、後円部頂からは家型埴輪が出土している。
  • 樋の口古墳
    旅行/観光
    佐賀県唐津市鏡
    県内でも数少ない肥後形石室を持つ円墳で、古墳時代後期に築造されたものであるといわれています。この古墳からは円筒埴輪や鉄刀、鏡等が出土しています。
  • 谷口古墳
    旅行/観光
    佐賀県唐津市浜玉町谷口
  • 西隅古墳
    旅行/観光
    佐賀県佐賀市金立町西隈大字金立2936-5
    5世紀末に築造されたとみられる、現存直径40m・高さ4mの2段築造の円墳で、日本でも数少ない石棺系装飾古墳として知られてています。内部主体は初期横穴式石室で、玄室に赤色顔料が使用されています。また、石室内部から発見された阿蘇溶結凝灰岩製の石棺にも円文や連続三角文の装飾が施されていました。
  • 横田下古墳
    旅行/観光
    佐賀県唐津市浜玉町横田下
    鏡山の北東の麓で北へ延びる丘陵の標高60mの位置に築造された推定直径約30mの円墳です。内部主体は単室の横穴式石室で、玄武岩の扁平割石や花崗岩が使われています。石室内からは3つの石棺と共に、獣帯鏡や方格規矩鏡、筒形銅器等の副葬品が出土しており、この出土品等からこの古墳は5世紀前半から中頃に築造されたものであると推定されています。

佐賀の主要エリア

around-area-map

佐賀県は、北にはリアス式海岸の玄界灘、南は有明海と、南北を海に挟まれた地域です。県内には佐賀空港がありますが、直行便の数は少なく東京からは羽田空港から1日4便ほどです。 佐賀県北側の唐津エリアでは、日本の特別名勝である「虹の松原」や、荒波の浸食によってできた奇岩「七ツ釜」など、特徴的な海の景観を楽しめます。また、佐賀県の西部の嬉野市では日本三大美肌の湯と言われている「嬉野温泉」、武雄市では春夏秋冬でさまざまな景色を楽しめる庭園「御船山楽園」など、内陸にも見どころはたくさんあります。有田・伊万里エリアには有田焼を扱うお店が数多くあります。お土産に買って帰ったり、工房を見学したりするのも楽しい過ごし方です。 海の恩恵は食の面でも受けており、きれいに透き通った身のイカの活け造りや、ガザミと呼ばれるワタリガニの塩茹でなど、海の幸も豊富です。他には高級肉としても有名なブランド牛・佐賀牛などもあり、おいしい名産品が多く存在します。

佐賀の写真集

目的から探す