佐賀の旅行/観光案内スポット一覧
エリア
-
- 一般社団法人 伊万里市観光協会
- 旅行/観光
- 佐賀県伊万里市新天町622-13
- 佐賀県伊万里市にある観光案内所。伊万里駅の構内に位置し、伊万里市の旅館の紹介をはじめ、特産品の展示販売、伊万里焼の窯元や商店街案内など、観光にまつわる情報発信スポットとなっている。案内所内には駅構内からも外側からも入ることができる。
-
- 嬉野温泉観光協会
- 旅行/観光
- 佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿乙2202-55
- 嬉野ICより車で5分の場所にある嬉野温泉の観光案内所。宿の予約の手配やお得情報・歴史・お勧めのお土産など幅広く紹介してくれる。茶を楽しむ空間と嬉野の観光地を巡れるレンタサイクル「茶輪」の案内もしており、爽快なショートトリップを楽しめる。
-
- 伝統文化の交流プラザ有田館
- 旅行/観光
- 佐賀県西松浦郡有田町幸平1-1-1
- 世界で唯一の磁器製のカラクリ人形の上演をはじめ、有田焼の販売・季節に応じた企画展・観光案内などを行っている交流館。有田地区に伝わる民話「黒髪山の大蛇退治」を万寿姫や源為朝など10体の人形が歌舞伎調で演じている。磁器製カラクリ人形は有田の伝統技術の総力を注いで作られたものだ。そのほか様々な企画展も開催している。
-
-
-
-
- 唐津観光協会 鎮西支所
-
3.56件の口コミ
- 旅行/観光
- 佐賀県唐津市鎮西町名護屋1859
-
七ツ釜を見てから西へ移動している途中、大手コンビニエンスストアがあったので立ち寄って出てきたら、道路の反対側に「道の駅:桃山天下市」という変わった名前の道の駅があって、軽くお土産でもと思い行ってみました。 その建物の中にこの案内所もありました。 雨が強かったので知らない土地で通行止めなどあると怖いので、ちょっと入って訊いてみましたが、全域で大丈夫だということで安心して旅行を続けることができました。
-
-
-
- 名護屋城跡観光案内所
- 旅行/観光
- 佐賀県唐津市鎮西町名護屋1938-3
-
- 社団法人唐津観光協会 事務局
- 旅行/観光
- 佐賀県唐津市新興町2935-1
-
-
- 鳥栖観光コンベンション協会
- 旅行/観光
- 佐賀県鳥栖市元町1380
-
- 佐賀県観光連盟(一般社団法人)
- 旅行/観光
- 佐賀県佐賀市城内1丁目1-59
-
- JTB 佐賀ゆめタウン店
- 旅行/観光
- 佐賀県佐賀市兵庫北5-14-1ゆめタウン佐賀1階
-
- 唐津観光協会
- 旅行/観光
- 佐賀県唐津市新興町2935-1 JR唐津駅構内 えきマチ1丁目唐津
-
- 日本旅行 イオンモール佐賀大和店
- 旅行/観光
- 佐賀県佐賀市大和町大字尼寺3535 イオンモール佐賀大和 1F
-
- 西日本旅行 モラージュ佐賀店
- 旅行/観光
- 佐賀県佐賀市巨勢町牛島730 モラージュ佐賀北館1F
-
- HIS(エイチ・アイ・エス) 佐賀エスプラッツ営業所
- 旅行/観光
- 佐賀県佐賀市白山2-7-1 エスプラッツ1F
-
- JTB ゆめタウン佐賀店
- 旅行/観光
- 佐賀県佐賀市兵庫北5-14-1 ゆめタウン佐賀1F
佐賀の主要エリア

佐賀県は、北にはリアス式海岸の玄界灘、南は有明海と、南北を海に挟まれた地域です。県内には佐賀空港がありますが、直行便の数は少なく東京からは羽田空港から1日4便ほどです。大阪、名古屋からは、一度福岡空港に行った後、そこから高速バスで長崎を経由する必要があります。 佐賀県北側の唐津エリアでは、日本の特別名勝である「虹の松原」や、荒波の浸食によってできた奇岩「七ツ釜」など、特徴的な海の景観を楽しめます。また、佐賀県の西部の嬉野市では日本三大美肌の湯と言われている「嬉野温泉」、武雄市では春夏秋冬でさまざまな景色を楽しめる庭園「御船山楽園」など、内陸にも見どころはたくさんあります。有田・伊万里エリアには有田焼を扱うお店が数多くあります。お土産に買って帰ったり、工房を見学したりするのも楽しい過ごし方です。 海の恩恵は食の面でも受けており、きれいに透き通った身のイカの活け造りや、ガザミと呼ばれるワタリガニの塩茹でなど、海の幸も豊富です。他には高級肉としても有名なブランド牛・佐賀牛などもあり、おいしい名産品が多く存在します。