栃木の歴史/文化/見学スポット一覧

  • エミール ガレ美術館
    遊ぶ/趣味
    栃木県那須郡那須町高久丙132
    栃木県那須郡にある美術館で、中世ヨーロッパをイメージした建物となっている。フランスの芸術家である「エミール・ガレ」の作品を中心に、デッサンや手紙などのさまざまな資料も鑑賞することができる。館内にはカフェも併設されており、ゆっくりと過ごすことも。またショップでは、ガラス製品やオリジナルアクセサリーも購入できる。
  • 那須高原ビジターセンター
    旅行/観光
    栃木県那須郡那須町湯本207-2
    日光国立公園内にある情報施設。館内には「那須甲子地域」に関する歴史や自然について、映像や写真・資料展示などを行っている。また周辺には遊歩道が整備されており、那須連山などの四季折々の風景を楽しむことができる。定期的にイベントも開催されており、地元の人々の交流の場として多く利用されている。
  • 日光山輪王寺 常行堂
    旅行/観光
    栃木県日光市山内2300
    栃木県日光市にあるお堂。「日光山輪王寺」の中にあり、848年に慈覚大師円仁により建立された。向かって左側が常行堂で、右側が法華堂となっている。二つのお堂は廊下で繋がっている「二ツ堂」という形式になっており、珍しい形として知られている。
  • 日光山 輪王寺 大猷院
    旅行/観光
    栃木県日光市山内2300
    大猷院とは、徳川3代将軍家光公の諡号。4代将軍家綱公が建立した家光公の霊廟であり、家光公が敬愛した家康公を見守るような方角を向いている。世界遺産に登録されており、境内には国宝や重要文化財も多数。日光山輪王寺三仏堂とセットでお参りしたい。
  • 日光山 輪王寺 三仏堂
    旅行/観光
    栃木県日光市山内2300
    日光山輪王寺の本堂にあたる建物で、日光山で最も大きい木造建築物。天台宗の高僧・円仁(慈覚大師)により嘉祥元年(848)に創建されたといわれ、国内でも珍しい天台密教形式の堂である。堂内には日光三山の本地仏として千手観音・阿弥陀如来・馬頭観音の3体の仏像が安置されている。
  • 芦野健武山湯泉神社
    旅行/観光
    栃木県那須郡那須町芦野2234
    健武山にひっそりと佇む神社。祭神は 「日本武尊」と「金山彦命」の2柱とされる。那須与一の子孫と伝えられる那須資方が芦野の領主として配された際に、鎮守として建てたのが始まりとされる。派手なのぼりなどはなく、全体的に落ち着いた雰囲気の社である。境内には、推定樹齢700年以上と伝えられる巨大な杉の木がある。一度雷に打たれ大きくえぐられてしまったが、補修され今も生き続けている。
  • 木のふるさと伝統工芸館
    遊ぶ/趣味
    栃木県鹿沼市麻苧町1556-1
    鹿沼市に古くから根づく木の文化と伝統を紹介する工芸館。館内では、鹿沼秋祭りで使われる市有形文化財の彫刻屋台をはじめ、鹿沼組子書院障子、鹿沼総桐箪笥など伝統工芸品の数々を見ることができる。小さな木片を組み合わせて小物を作る「組子づくり体験」では、オリジナルのコースター制作に挑戦できる。
  • 日光東照宮美術館
    遊ぶ/趣味
    栃木県日光市山内2301 日光東照宮内
    栃木県日光市の「日光東照宮」境内にある美術館。館内では、旧社務所時代の杉戸絵や襖絵などの障壁画をはじめ、日本画約100点を見ることができる。中でも目をひくのは、日本画の巨匠・横山大観による傑作「朝陽之図」。中村岳陵、荒井寛方らの作品も直に鑑賞することができるほか、杉並木の古材を使った建物の建築美も見どころである。
  • 芳賀安住神社
    旅行/観光
    栃木県芳賀郡芳賀町下高根沢4079
    奈良時代神亀元年に創立された須佐乃男神・大国主神・少彦名神の三柱を祀る古廟で、芳賀町の文化財に指定されている。境内には健康のご利益があると言われている御神水や、栃木県の名木百選に選定されているけやきの大木がある。
  • 日光東照宮 陽明門
    旅行/観光
    栃木県日光市山内2301
    日光東照宮の陽明門は、「日本で最も美しい門」と称され、500以上の彫刻が施された壮麗な門である。2017年(平成29)に大修理を終え、美しさは一層増した。見た目だけでなく、耐震性にも優れており、「斗強(ときょう)組み」という積み木のような構造を採用している。
  • 日光東照宮 三猿
    旅行/観光
    栃木県日光市山内2301
    日光東照宮の神厩舎には、徳川家光の再建時に彫られた三猿の彫刻がある。神馬が生活する場所であり、国の重要文化財に指定されている。猿の彫刻は陰陽五行思想に基づき、馬を病気から守るという意味が込められている。三猿だけでなく、他にも13の猿が描かれており、猿の一生を表現している。特に有名な「見ざる、言わざる、聞かざる」の三猿は、幼年期に悪を見ず、言わず、聞かず、善を経験させる教えを示している。
  • 宇都宮聖ヨハネ教会
    旅行/観光
    栃木県宇都宮市桜2-3-27
    宇都宮市桜2丁目にある教会。昭和8年(1933)に建設された礼拝堂と鐘塔は、同市大谷地区から産出される「大谷石」を外壁に使用した美しい外観が特徴。国の有形文化財にも登録されており、見学に訪れる観光客も多い。
  • 上河内民俗資料館
    旅行/観光
    栃木県宇都宮市中里町181-3
    「上河内地区市民センター」内にある資料館。郷土の民具や文化の保存と伝承を目的とし、上河内地域で使われてきた生活用具や農具、羽黒山神社の例大祭「梵天祭」などの民俗芸能に関する資料を常設展示している。
  • 第4代栃木県庁舎 昭和館
    旅行/観光
    栃木県宇都宮市塙田1-1-20
    昭和13年(1938)から平成15年(2003)までの65年間にわたって栃木県のシンボルとして親しまれてきた4代目県庁舎。新県庁舎の整備に伴い、正面部分のみを現在の地へ移築し、保存している。近代的な建物は日比谷公会堂や早稲田大学大隈講堂の設計で知られる栃木県出身の建築家・佐藤功一博士によるもの。アーチ状の天井や櫛形のペディメントが美しい正庁や優雅な貴賓室、なくなっていた手摺飾りを復元した階段手摺飾りなどを一般公開している。
  • 国指定史跡 下野薬師寺跡
    旅行/観光
    栃木県下野市薬師寺1636
    奈良時代には東大寺、筑紫観世音寺と並んで「日本三戒壇」のひとつに数えられた東国随一の寺。7世紀末頃に建立され、その後8世紀中頃には奈良の寺院に並ぶほど隆盛を極めた寺であったといわれ、これまでの調査で東西250m、南北360mに及ぶ塀や100m四方の回廊などがあったことが明らかになっている。現在は一部を史跡公園として一般公開しており、復元された回廊や下野薬師寺を再現したVR映像を見ることが可能だ。
  • 龍泉寺美術館
    遊ぶ/趣味
    栃木県足利市助戸1-652
    福聚山・龍泉寺は元久2年(1205)に開創した比叡山の末直寺。「足利厄除大師」として多くの人々の信仰を集める寺で、元旦から節分にかけて開催される大祭は「縁起ガラマキ式」や「ダルマ市」などで大変な賑わいを見せる。古来より地域文化の発信地としての役割を担ってきた寺院の一画を美術館として開放している。常設展では棟方志功や俵屋宗達、横山大観らの名品を展示しており、地元足利の文化や歴史に触れられる。
  • 太平寺
    旅行/観光
    栃木県那須烏山市滝395
    延暦22年(803)に坂上田村麻呂が蝦夷討伐の戦勝祈願で創建したと伝わる古刹。境内では春にはカタクリ、初夏には新緑、秋には紅葉と、四季折々の風景を楽しむことが可能だ。第一回直木賞の受賞者・川口松太郎氏の小説「蛇姫様」のモデルとなった「於志賀姫」の墓も残っている。寛文12年(1672)に移築された仁王門は市指定の文化財だ。
  • 旧青木家那須別邸
    旅行/観光
    栃木県那須塩原市青木27番地 道の駅明治の森・黒磯内
    明治時代にドイツ公使や外務大臣を務めた青木周蔵(あおきしゅうぞう)の別邸として造られた建物。ドイツで建築学を学んだ松ヶ崎萬長(まつがさきつむなが)の設計で、日本に現存する唯一の建築となっている。明治を生きた偉人の暮らしと建築美に触れてみて。
  • 塩原八幡宮
    旅行/観光
    栃木県那須塩原市中塩原11
    大同2年(807)の創建と伝わる古社。東北自動車道・西那須野塩原ICから30分ほど離れた国道400号線沿いに、寛政10年(1798)に再興されたけやき造り間口1間の小さな社殿が佇んでいる。源頼義と嫡子の義家が奥州安部貞任征伐の戦勝祈願をしたと伝わり、縁結びや夫婦円満、長寿の神様としても広く信仰を集めている。樹齢1,500年ともいわれる境内のスギの木「逆杉」は、国の天然記念物に指定。
  • アメリカンスーパースター博物館
    遊ぶ/趣味
    栃木県那須郡那須町高久甲4328-1 661ストリート内
    那須高原661ストリートの一画でスポーツや音楽、ハリウッドスターなどアメリカのスーパースターに縁のあるグッズをジャンルレスに展示している博物館。映画撮影で実際に使われていた「エイリアン」の模型や、マイケル・ジョーダンが着用したユニフォーム、昭和世代にはたまらないエルビス・プレスリーの看板などが所狭しと並んでおり、アメリカの良き時代に思いを馳せることが可能だ。ビートルズが出演した「HELP」の未使用チケットやコンサートに使用されたポスターなども展示されている。

栃木の主要エリア

around-area-map

日光で知られる栃木県は、海岸を持たない内陸県で、農産物の豊富な地域です。 東京からは比較的簡単にアクセスでき、新幹線では東京から宇都宮まで約50分で到着できます。大阪や名古屋からアクセスする場合は電車が一般的です。 栃木県は、国の重要文化財や史跡が数多くあり、中でも有名なのが日光にある「東照宮」です。歴史的価値もさることながら、境内はとても広く癒しのある風景を楽しめます。 牧歌的な景観の「那須高原」や、マイナスイオン溢れる「華厳の滝」など、内陸ならではの自然も堪能できます。その他にも、世界の遺跡をミニチュア化した「東武ワールドスクエア」や600頭の動物と触れ合える「那須どうぶつ王国」など、テーマパークも楽しめます。 栃木県は、観光以外でもグルメで町おこしを行っており、宇都宮餃子はご当地グルメとして人気です。市内には、餃子を扱うお店が約200店舗ほどあり、さまざまな味の餃子を味わえます。

栃木の写真集

目的から探す