栃木の体験/研修/乗物スポット一覧
エリア
カテゴリ
-
- 那須高原りんどう湖ファミリー牧場
-
3.5234件の口コミ
- 旅行/観光
- 栃木県那須郡那須町高久丙414-2
- 那須町高久丙、りんどう湖の湖畔にあるレジャーランド。ジャージー牛やアルパカをはじめとした動物たちとのふれあいや、ワイヤーにぶら下がって湖上を滑空する「ジップライン-KAKKU-」や遊覧船などのアトラクション、手作りバター体験などの体験プログラムを楽しめる。また、ブッフェレストランやステーキレストラン、那須高原の食が集まるマルシェを備える「那須の恵みMekke!」は入園せずに利用することもできる。
-
別サイトの口コミがよかったので期待していきましたが、運営がひどく、ネットチケット買っているのに入り口でたくさんまちました。 行った時池に水がなかったのと、全体が寂れている、特にめぼしいアトラクションがないのは仕方ないにしても、一番ショックだったのが動物の飼育環境です。 アルパカは、隣の子にやられたのか目がえぐられて重傷をおっているのに、その子が他の凶暴なこと同じエリアに入れられて、さらに噛まれ...
-
-
- スローライフリゾート いちごの里ファーム
-
4.051件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 栃木県小山市大川島408
- 栃木県小山市にある観光農園で、12月から5月下旬に「スカイベリー」や「とちおとめ」が楽しめるイチゴ狩りをはじめ、さくらんぼやブルーベリー、もも、ぶどうなど季節のフルーツ狩りが楽しめる。敷地内には、ビュッフェレストランやカフェ、スイーツ工房などが楽しめるグルメ施設「ベリーベリーマルシェ」がある。
-
8月の猛暑日に桃狩りに伺いました。 まずは受付の不親切な対応に、もう少し配慮があってもいいと思いました。 現場でのフルーツ狩りの説明も長く、相手が暑くて辛そうにしゃがんでいるのにお構いなしにくどくどと話し、いっこうに中に入れてくれませんでした。 今年はできが悪いとか桃の種類とか延々と話されたので、桃狩りなどせずに早く帰りたいと思いました。 相手の様子を見ながら話しをするべきです。熱中症になりか...
-
- 鬼怒川温泉ロープウェイ
-
3.048件の口コミ
- 旅行/観光
- 栃木県日光市鬼怒川温泉滝834
- 鬼怒川温泉郷の観光用ロープウェイ。鬼怒川温泉山麓駅と、300メートルほど上の展望台を結んでいる。この展望台には「おさるの山」が併設されており、ニホンザルが多数飼育されている。餌を購入すれば、餌やり体験が可能。展望台の裏手には豊川稲荷の分体を祭った「温泉神社」がある。商売繁盛の神であり、温泉の神であるため、地元の人々からよく信仰されている。
-
鬼怒川ライン下りとのセット券で行きました。ライン下りの乗り場からロープウェイ乗り場まで無料バスが出ています。泊まるホテルがあさやで、ロープウェイ乗り場からは徒歩2,3分で行けるので助かりました。(あさやは駅から離れいますが無料バスはありません。)上にはおさるさんがたくさん居たのでエサをあげて(売っています)景色を眺めて30分ぐらい過ごし、降りてきたので時間がない人にもいいと思います。
-
- 中禅寺湖遊覧船
-
4.030件の口コミ
- 旅行/観光
- 栃木県日光市中宮祠2478
- 船の駅中禅寺バス停からすぐ。栃木県日光市の「日光国立公園」にある遊覧船。中禅寺湖を一周するコース、千手ケ浜コースなどを提供している。中禅寺湖一周コースは船の駅から、菖蒲ヶ浜、大使館別荘記念公園、立木観音をぐるっと回り各名所を見るのに便利。また遊覧船からは、四季折々の美しい風景を眺めることができ、特に紅葉のシーズンには多くの観光客が利用している。
-
10月下旬、紅葉の時期に乗りました。時刻表にはない臨時便が朝9時にありました。 この情報は、各ホテルに前日の夜か、早朝に遊覧船の事務所からFaxで連絡が行くらしく、ホテルで朝チェックアウトする時にこの臨時便を教えてくれました。それから、一目散で乗り場に向かいました。 乗船時間の30分前には着いたものの、すでに20メートルくらいの列ができていました。料金は1,500円で通常料金(1,400円)より...
-
-
- 日光ストロベリーパーク
-
4.07件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 栃木県日光市芹沼3581
- 栃木県日光市のイチゴ農園で、12月中旬から6月上旬の期間はイチゴ狩りが楽しめる。栽培品種は、栃木生まれの「とちおとめ」や新品種「とちあいか」、甘味と酸味のバランスが優れた「紅ほっぺ」「やよいひめ」「スカイベリー」など。予約制のイチゴ狩りは30分食べ放題で、ベビーカーや車いすでも入場できるハウスもある。練乳は無料。お土産用のイチゴやイチゴジャムも販売している。
-
平日でしたが若い人達で賑わっていました。大人1700円で30分制限でしたが、10分でお腹いっぱいになりました。86歳の母がいたのでしゃがみこまなくても良い高い棚のハウスを案内していただきました。
-
-
- 鬼怒川ライン下り
- 旅行/観光
- 栃木県日光市鬼怒川温泉大原1414
- 船頭さんの巧みな櫂さばきで、鬼怒川の絶景を堪能しながら川下りができる「鬼怒川ライン下り」は、4月中旬から11月下旬の運行期間内は無休で体験できる。奇石・怪石の造形や季節ごとの景色は素晴らしく、スリル感も味わえる。予約がなくても空席があれば乗船可能だ。
-
- 佐野観光農園 アグリタウン
-
4.027件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 栃木県佐野市植下町802-4
- 佐野藤岡ICから車で約5分。とちおとめやスカイベリーなどのいちごやブルーベリー、桃など季節の味覚狩りを楽しむことができる観光農園。園内には農産物直売所もあり、新鮮な採れたて野菜と果物を購入することもできる。そのほか、喫茶コーナーや農村レストランも併設。夏には7万本のヒマワリで作る本格的な巨大ひまわり迷路も人気を集めている。
-
農産物直売所では、新鮮な野菜が手に入ります。 佐野に行くときには必ず、寄ります。 農産物直売所の横にある、ジェラート屋さんの、ジェラートが美味しかったです。
-
- 光徳牧場
-
3.545件の口コミ
- 旅行/観光
- 栃木県日光市中宮祠2452
- 栃木県日光市の「日光国立公園」内にある牧場。名物は、絞りたての牛乳やミルクの風味が濃厚なアイスクリーム。ステーキやハンバーグなどを提供するレストランも人気。現在は牛や馬などの飼育は行われていないが、牧場内には散策路が整備されており、光徳沼や紅葉などの豊かな自然の中を散策できる。
-
牧場を経営されていた方が去年の夏に亡くなられたようで、牛は他に売ってしまった?らしく、牧場で牛を見ることは残念ながらできません。しかし、牧場の風景はとても穏やかで心が洗われました。行って良かったです! アイスクリームも絶品で2つ食べてしまいました。ひっきりなしにお客さんが来て買っていました。お盆ということもあったけど、1時間に軽く100個は売れていそうな感じで驚きました。
-
- 森林ノ牧場
-
4.018件の口コミ
- 旅行/観光
- 栃木県那須郡那須町大字豊原乙627-114
- 那須町豊原乙にある牧場。乳牛の中でも日本では希少なジャージー牛を放牧により飼育しており、搾った牛乳は低温殺菌、脂肪球を小さくしないノンホモジナイズで自然の味わいを損なわないよう加工。牛乳や、アイスやチューブタイプの「搾るヨーグルト」などの加工品を販売する他、カフェでは牛乳を活かしたドリンクやスイーツ、地元農家の野菜を使ったランチプレートなども提供している。
-
11/22連休の中日に行きました。 こじんまりした牧場で雰囲気は良いのですが、飲み物だけの注文で15分も待たされました。紙コップの飲み物で、です。 その間、お客さんが長蛇の列でもお店のスタッフと思しき数人は厨房で談笑しており、腹立たしい事この上なく二度と行きません。 せめてもの救いは猫がとても可愛らしかったこと。 スタッフの中で2匹の猫が一番サービスが良かったです。
-
- 国立公園 那須ロープウェイ
- 旅行/観光
- 栃木県那須郡那須町大字湯本那須岳215
- 那須町湯本那須岳、那須高原の山麓駅から茶臼岳9合目の山頂駅までを結ぶロープウェイ。3月中旬から11月中旬まで、毎時20分間隔で運行している。山肌に残る雪や、春に咲くツツジ、高山植物や紅葉など、それぞれの季節に茶臼岳周辺の自然の景観を楽しむことができる。
-
- 箱の森プレイパーク
-
4.55件の口コミ
- 旅行/観光
- 栃木県那須塩原市中塩原字箱の森
- 那須塩原市にある体験施設。園内には自転車をはじめ、バーベキューや陶芸体験など、自然の中でさまざまなアクティビティを楽しめる。施設内には美人泉質の炭酸水素塩泉の日帰り温泉施設も併設しており、大きな窓で広々とした湯船からは、塩原の四季折々の風景を眺めることができる。また森の中にはケビンもあり遊んだ後の宿泊も可能となっている。
-
広い敷地に、自転車広場や日帰り温泉、バーベキュー広場などがある。以前は子供達を連れてキャンプによく来たものだが、今はコテージだけになってしまった。この日は孫を連れて日帰り温泉「遊湯センター」へ。できたばかりの頃によく利用したので、久しぶりに入ったらちょっと古さを感じた。ゆっくり温泉に浸かった後は、自転車広場。ユニークな自転車が多数あり、乗らないまでも見ていて楽しい。孫も大喜びだ。11月の中旬という...
-
- 明智平ロープウェイ
- 旅行/観光
- 栃木県日光市細尾町709-5
- 日光市にあるロープウェイ。明智平から展望台まで約3分かけて、標高1373m地点まで上っていく。切り立った断崖が連なる屏風岩や山並みをはじめ、中禅寺湖や華厳の滝、男体山などが雄大なスケールで見渡すことができる。また紅葉のシーズン中は、営業時間の繰り上げや延長が行われることがある。
-
- 観光農園 アグリの郷
-
4.08件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 栃木県栃木市大塚町128-1
- 東北道栃木ICから車で約15分。「とちおとめ」や「とちひめ」のいちご狩りを楽しむことができる果樹園。体験農園のほかにも、採れたてのイチゴを使ったクリスマスケーキ作りや、冬季限定のみそ加工体験なども行っている。いちご狩りは30分間食べ放題で、とちひめのいちご狩りを希望する場合は要予約となっているので注意が必要。
-
急にいちご狩りに行きたい!っと思ってさがしたのがココ 予約制でないので行きやすいし 土曜日の12時に着きましたが大きなハウスが沢山あり案内されたハウスは私達家族だけで貸し切り状態で良かったです。
-
- 星ふる学校「くまの木」
-
4.54件の口コミ
- 旅行/観光
- 栃木県塩谷郡塩谷町熊ノ木802
- 里のくらしを体験できる田舎の小さな小学校。明治7年(1874)に開校し124年間、学び舎として多くの子供達が過ごしたあと、閉校になった木造校舎をそのまま利用している。野外炊事スペースや体験室での自炊も可能で宿泊施設にもなっている。予約制の星空を学び楽しめる体験プログラムもある。
-
小学生の子供と泊まりました。お風呂も綺麗で快適でした。周りには街灯もなく空も開けていて星を見るには良いところです。
-
- 湯西川ダックツアー
- 旅行/観光
- 栃木県日光市西川478-1 「道の駅 湯西川温泉」内
- 日本初の「水陸両用観光バス」を使用した観光ツアー。「湯西川ダム湖」のクルージングや、湯西川ダム施設の見学などをおこなっている。解放感のある窓のない車両となっており、クルージングでは迫力のある体験をすることができる。毎年、4月頃から12月頃まで営業している。
-
- 益子観光いちご団地
-
4.031件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 栃木県芳賀郡益子町塙527-6
- 東京ドームより広い敷地に111棟ものイチゴハウスが並ぶ、北関東最大級の観光農園。JAと農家が協力してイチゴを育てている観光農園で、毎年12月中旬から5月中旬までイチゴ狩りが楽しめる。味わえるイチゴは、甘くてジューシーな「とちおとめ」。摘み取ったばかりの大粒の完熟イチゴを、時間無制限で好きなだけ食べることができる。
-
クール便をすすめられ、実家なので(その土地を知っているので)断っても、文句いわないでくださいね(ここまではまあわかりますが)とかあげく、クール便にしないで翌日凍ってたら笑えるよね-っと販売の人同士で笑いにしていつまでも話してました。おばちゃんとおばちゃんぽい若いのと 大変不快 実際凍ってないしね 間違った考えで無駄に絡まないでいただきたい
-
栃木の主要エリア

日光で知られる栃木県は、海岸を持たない内陸県で、農産物の豊富な地域です。 東京からは比較的簡単にアクセスでき、新幹線では東京から宇都宮まで約50分で到着できます。大阪や名古屋からアクセスする場合は電車が一般的です。 栃木県は、国の重要文化財や史跡が数多くあり、中でも有名なのが日光にある「東照宮」です。歴史的価値もさることながら、境内はとても広く癒しのある風景を楽しめます。 牧歌的な景観の「那須高原」や、マイナスイオン溢れる「華厳の滝」など、内陸ならではの自然も堪能できます。その他にも、世界の遺跡をミニチュア化した「東武ワールドスクエア」や600頭の動物と触れ合える「那須どうぶつ王国」など、テーマパークも楽しめます。 栃木県は、観光以外でもグルメで町おこしを行っており、宇都宮餃子はご当地グルメとして人気です。市内には、餃子を扱うお店が約200店舗ほどあり、さまざまな味の餃子を味わえます。