福島のグルメ/食事スポット一覧

  • 坂内食堂
    グルメ/お酒
    福島県喜多方市字細田7230
    喜多方市細田にあるラーメン屋。あっさり味の豚骨スープにコシのある太めの縮れ麺、とろとろに煮込んだ自家製チャーシューの「支那そば」は長年に渡って愛され続けている。「喜多方ラーメン御三家」のひとつにも数えられる名店。
  • とら食堂
    グルメ/お酒
    福島県白河市双石滝ノ尻1
    昭和42年(1967)創業のラーメン店。手打ちの麺にこだわっており、手打中華そば・焼豚麺・ワンタン麺・焼豚ワンタン麺・手打ちつけ麺(温・冷)・塩そば・冷やし中華(夏季限定)などのメニューがある。人気店のため材料が無くなり次第営業終了となる。
  • 會津壹番館
    rating-image
    4.0
    20件の口コミ
    グルメ/お酒
    福島県会津若松市中町4-18
    野口英世が幼少時に手のやけどを治療した「旧会陽医院」の建物を利用した建物。1階に併設された喫茶店は自家焙煎した豆で淹れるコーヒーと手作りケーキを提供している。2階には野口英世の資料館「野口英世青春館」がある。

    午前中に七日町のどこか喫茶店に行きたいと思って探したけれど、昼前から開店するお店ばかり。観光地だから仕方ないのかなと思っていたら、ここが見つかりました。店の前の駐車場は埋まっていましたが、近くに提携の駐車場があります。野口英世ゆかりの建物だそうで、昔のレトロな喫茶店を楽しめました。

  • 大内宿三澤屋
    グルメ/お酒
    福島県南会津郡下郷町大内山本26-1
    手打ちの高遠そば(ねぎそば)が食べられる「大内宿三澤屋」は、大根おろしそばを箸の代わりに長ネギでいただくことで有名だ。寛永20年(1643)に保科(松平)正之が会津藩の藩主になって以来、大根おろしそばのことを高遠そば、と呼ぶようになった。高遠そばをはじめ、会津の祝膳料理である「こづゆ」や「まんじゅうの天麩羅」なども食べられる。
  • 食堂はせ川
    rating-image
    4.0
    33件の口コミ
    グルメ/お酒
    福島県喜多方市大荒井6
    喜多方ラーメンで有名店の一つである「食堂はせ川」は、スープの本来の味を楽しむため、ネギだけを乗せた醤油・しおラーメンや、自家製のラードを使ったみそラーメンなどを提供している。また、国産の三枚肉をとろとろに煮込んだチャーシューも人気。土日は黒い暖簾を下げ「黒はせ川メニュー」を出している。

    久しぶりに訪問。 妻と車で喜多方に喜多方ラーメンを食べに行きました。一番好きなはせがわに行ったのですが、残念ながら改装中でした。改装をして、お持ち帰りや混雑解消するようです。オーブン日時がわかりませんでしたので行かれる場合は事前に確認した方が良いかと。

  • まるせい果樹園 農家カフェ「森のガーデン」
    rating-image
    4.5
    17件の口コミ
    グルメ/お酒
    福島県福島市飯坂町平野森前27-3
    福島市飯坂町にある果樹園。さくらんぼをはじめ、桃や梨、りんごなど、季節ごとに旬の果物の直売や果物狩りを実施している。「農家カフェ 森のガーデン」は果樹園に併設されており、期間限定でオープンする。旬のフルーツを豪快に盛ったパフェは人気でリピーターも多い。

    まるせい果樹園に併設しているパーラーです。 桃パフェが有名だそうですが、季節ではなく、販売していませんでした。。 夕方に訪れたため、ぶどうパフェなど既に完売しているメニューも多く、注文したのは、「まるせいスペシャル」(1400円)と柿パフェ(650円)です。 この「スペシャル」には、「これでもか!」というくらい、果物がたくさん使われています。 今回は梨がいっぱい入っていました。 柿はとても甘かった...

  • ラーメン喜一
    グルメ/お酒
    福島県喜多方市関柴町上高額字境田635-7
    福島県喜多方市にあるラーメン屋。ゆったりとした雰囲気の店内で、独特のコシを持つ「多加水平打ち麺」を手もみした「熟成しょうゆラーメン」が味わえる。また「Sioラーメン(塩ラーメン)」は、あっさりした味わいと具材との相性の良さで人気メニューとなっている。
  • 満腹
    rating-image
    4.0
    21件の口コミ
    グルメ/お酒
    福島県福島市仲間町1-24
    福島市仲間町にある 昭和28年(1953)創業の餃子専門店。白菜入りのタネを、ブレンドした2種類の粉から手練りした皮で包んで焼き上げた餃子を1皿に30個、ぎっしりと並べた「円盤餃子」が看板メニュー。食事メニューはその他、水餃子や湯豆腐、お新香など。餃子は30個から持ち帰り用も販売している。

    場所がなかなかわかりにくく、隠れ家的な立地です。福島駅東口から徒歩10分少々の住宅街の中にあります。福島テルサと珍満賓館(中華料理屋)の間の道を入り、右を見ながら直進していくと路地の間に見えてきます(注意して見てないと通り過ぎてしまうかも)。 ほぼほぼ餃子一本の居酒屋です。円盤餃子以外のフードは水餃子と簡単なおつまみが数種類しかありません(福島市はこういう店がほかにも結構あります)。それだけに円盤...

  • 太郎焼総本舗
    rating-image
    3.0
    6件の口コミ
    グルメ/お酒
    福島県会津若松市七日町8-10
    趣のある木彫りの看板が目印の甘味処。七日町通り沿いにある2階建ての建物に和カフェとミニカー博物館を併設している。大きめの粒に残した餡をたっぷり包んだ「太郎焼」は会津で「きんつば」とも呼ばれる大判焼。優しい甘さが冷めても美味しくいただけると評判だ。定番の粒餡のほか白餡やクリーム、うぐいすやチョコなどバリエーション豊かに取り揃えている。自家製シロップを使ったかき氷は1年を通していつでも食べることが可能だ。

    大判焼的な焼き菓子。いただいたのは揚げ太郎。油っこさやクドさが薄く食べやすい。チーズクリームの量が多すぎ…生地がほんのり甘みがあるのに、クリームのしょっぱさが勝っている。シュークリームは甘さ控えめの好きな私にすら味が薄め。 二つに割ったシュー生地の間にクリームを挟んでいるだけなために、こぼれないよう食べるのが至難の技。食べづらい。地元TVのロケで山形出身の演歌歌手おばさんがアニメ口調でロケをしてい...

  • 餃子の照井
    rating-image
    4.0
    48件の口コミ
    グルメ/お酒
    福島県福島市飯坂町錦町1-21
    福島市飯坂町錦町にある餃子専門店。福島のご当地グルメ「円盤餃子」を提供。米沢の「三元交配豚」を使ったキャベツベースの餡を、小麦粉と水のみで作った自家製の薄皮で注文を受けてから包み、円盤状に並べて焼き上げる。餃子のほか、ラーメンや一品料理、福島の地酒も味わえる。

    観光で行き、オススメされたのがこちらのお店でした。 混むとは言わてましたが日曜の17:30くらいに行き、すでに15組以上待ってたと思います。 そこから1.5時間くらいしたところでやっと店内に入れました。 名物の餃子とラーメンを注文して。 餃子は揚げ焼きの感じで無難に美味しかったです。 ラーメンも醤油を頼みましたが特徴が特にあるわけではない感じでした。 全体的には自分の舌ではそこまで並ぶ人気の理由が...

  • まこと食堂
    グルメ/お酒
    福島県喜多方市小田付道下7116
    三大ラーメンのひとつ、喜多方ラーメンの本場として知られる喜多方市。その喜多方市でも特に行列ができるのが小田付道下にある昭和22年(1947)創業のまこと食堂だ。店内は普通の民家にいるような雰囲気。中華そばはあっさりとした動物系のスープと喜多方ラーメン特有のモチモチした縮れ麺が食べやすく飽きが来ないと評判高い。また隠れた人気メニューとしてソースカツ丼もあり、こちらを目当てに来店する客も多い。
  • 餃子の店 山女
    rating-image
    4.0
    33件の口コミ
    グルメ/お酒
    福島県福島市早稲町5-23

    平日休日、時間問わず混んでいる。 照井と山女が円盤餃子の店で最初に名前が挙がる店らしいが、自分はこちらが好き。 照井のようにがっつり揚げ焼きではない、しっかり焼き目がついているながらも焼き餃子らしいふっくら感のある餃子。 福島出張最後の夜、17時に仕事が終わったので直行し、開店15分ほど前に到着した。 既に4組ほど並んでおり、後ろに並ぶと前の方が、並ぶなら玄関に待ち票があるから名前を書いた方がいい...

  • 桧原亭
    rating-image
    4.0
    26件の口コミ
    グルメ/お酒
    福島県耶麻郡北塩原村大字桧原字南黄連沢山1157

    そもそも裏磐梯の名物が少ないので、お土産に困って行きました。漬物や野菜がメインですが、秋ならお米がいちばんのお土産になるかと。休日はかなり人がやってきて混みます。

  • 会津居酒屋 籠太
    グルメ/お酒
    福島県会津若松市栄町8-49
    会津若松市栄町にある居酒屋。地元の契約農家から仕入れた米や野菜、会津高田町の地鶏などの厳選した食材で会津の郷土料理を提供している。また、旬の魚介や山菜などを使ったメニューも季節ごとに楽しめる。
  • そば処 本家玉屋
    rating-image
    4.0
    21件の口コミ
    グルメ/お酒
    福島県南会津郡下郷町大字大内字山本3
    福島県南会津郡下郷町にあるそば屋。築400年以上の風情ある座敷の店内で、大内宿名物の「ねぎそば(祝言そば)」を味わうことができる。そばは会津産のそば粉を使い、コシのあるしっかりとした食感が人気を呼んでいる。また、食材で使われる野菜も地元産のものを使用。黒米が入ったオリジナルのきんつばも好評。

    6月終わりの平日に大内宿に観光に行った時に寄りました。混むと嫌なので朝食も取らずに早めに家を出たので、大内宿には9時前に着きました。人も少なく、江戸時代を想像させる街並みや高倉神社をぶらぶらと見て回った後に、本家玉屋山で遅めの朝食でネギ蕎麦を食べました。薄暗い古民家の中には囲炉裏で火が燃えていて、とてもいい雰囲気でした。早かったので客も私たちだけでのんびりとネギ蕎麦を堪能しました。付け合わせに出て...

  • 株式会社うろこいち
    rating-image
    4.0
    23件の口コミ
    グルメ/お酒
    福島県いわき市小名浜字栄町66-40
    いわき市にある海鮮料理店。「小名浜魚市場」の前にあり、近郊の魚市場から水揚げされた新鮮な魚を使った料理を味わうことができる。刺身をはじめ煮魚・焼き魚を堪能でき、丼物には全てカニ汁が付いてくる。また、ひらきや干物などの加工品の販売も行っている。

    本鮪赤身鉄火丼 とにかく豊富なメニューはどれも魅力的 大きな焼き鮭と山盛りイクラの親子丼と迷いに迷った結果 鉄火丼 海鮮丼もすごく良いんだけど、今回はマグロの赤身だけをガッツリ ちらし丼 家出中のため一人ちらし丼 ここはボリュームがすごいから、家族と一緒じゃないとサイドに手が出せない

  • 満田屋
    rating-image
    4.5
    88件の口コミ
    グルメ/お酒
    福島県会津若松市大町1-1-25
    天保5年(1834)に味噌の製造販売店として創業した郷土料理の店。串に刺したこんにゃくや丸餅、野菜などに味付けした赤みそのタレをつけ、囲炉裏の炭火で香ばしく焼き上げた会津みそ田楽が名物。どこかホッとする素朴な味わいで、観光客に人気がある。店内には物販コーナーもあり、味噌をはじめとする満田屋の商品が並ぶ。手搾りのゴマ油や会津特産の高田梅などの土産物が豊富。最寄は七日町駅。

    雨の金曜日、15時過ぎだったので、待たずに囲炉裏端に座れました。もちろん、みそ田楽コースを頂きました。先ずは、柚子みそと甘みそがそれぞれかかったこんにゃく2本、そして、囲炉裏の炭火で、とうふ生揚、身欠にしん、さといも、おもち、じんごろう(ごはんの半つぶし)が順次、焼きあがるのを地酒を頂きながら待ちます。素朴な味わいの素材に、味わい深い田楽みそ、ぐい吞みで提供される中辛、生酒とお酒も進みました。古い...

  • 元祖輪箱飯 割烹・会津料理 田季野
    rating-image
    4.0
    72件の口コミ
    グルメ/お酒
    福島県会津若松市栄町5-31(鐘つき堂小路)
    「輪箱飯(わっぱめし)」が名物の割烹・会津料理店。会津の檜枝岐村で山人たちの弁当箱として使われていた「曲げわっぱ」を器にしている。素朴で繊細な木製のわっぱの中には、鮭やいくら、カニ、山菜、きのこなど地元の食材がぎっしり。会津の旬を生かした会席料理も人気がある。鎌倉時代から続く旧家を移築・復元した歴史ある建物も趣が深い。少人数向けの個室から一室43名まで利用可能な大広間もあり。

    地元民にとって田季野さんは高級店です 大切なお客さんを迎える時に使うようなお店です そんな僕も仕事納めや仕事始めのハレの日には職場で出前を取ったりします わっぱも蕎麦もしっかり美味しい 会津を訪れた人にオススメできる店です 僕は仕事で綾瀬は○かさんや、徳川宗家の当代をもてなした事があります 庄や屋敷を街中に移築した建物の雰囲気から素敵なお店です JR東日本の四季島の朝食会場にもなっています

  • TARO CAFE(タロウ カフェ)
    rating-image
    4.5
    30件の口コミ
    グルメ/お酒
    福島県耶麻郡猪苗代町堅田入江村前704-3
    耶麻郡猪苗代町堅田入江村前の国道49号線沿いにあるカフェ。自家焙煎のコーヒーとスイーツを、猪苗代湖畔の景色とともに楽しめる。テイクアウト専門店「DENDEN COFFEE」やセレクトショップ「CHANTILLY-2F」も併設。

    休日は、11:00からオープン。五分前には既に3-4組が並んで待ってます。11:00ちょい過ぎに入店しましたが、男性スタッフは疲れがあるようで、ハキがなく沈んだ声。おまけに挨拶もない。さっさと出てました。

  • ホテル&リストランテ イルレガーロ
    グルメ/お酒
    福島県耶麻郡北塩原村大字桧原字剣ヶ峰1093-344
    猪苗代磐梯高原ICから車で約20分。裏磐梯高原五色沼入口にあるホテル&レストラン。自然と調和がとれた西洋造りの建物はヨーロッパの雰囲気が漂い、ホテルの窓からは雄大な自然と磐梯山を一望できる。1階のイタリアレストランでは、自家菜園野菜と地元で採れる有機野菜を中心にした本格イタリア料理が味わえる。ランチは、パスタや肉をメインにしたセットメニュー。ディナーは高原をテーマにしたイタリア料理が楽しめる。

福島の主要エリア

around-area-map

キャッチコピーの「うつくしま、ふくしま。」で知られる福島県は、会津若松、磐梯山、猪苗代湖などの自然豊かな土地です。東京からは近く、東北新幹線で郡山駅まで1時間20分でアクセスできます。県内には福島空港があり、大阪からは直行便も出ています。 福島県は、越後山脈と奥羽山脈が南北方向に伸びており県を3地域に分断しています。3地域は、日本海側で雪の多い「会津」(会津・喜多方・磐梯・猪苗代)、郡山や福島・二本松、白河、南会津を抱える、交通の便が発達した「中通り」、太平洋に面し海産物が豊富な「浜通り」(いわき・小名浜・相馬)とそれぞれ呼ばれ、気候、地形、交通、歴史に違いがあります。 県内で有名な観光地は、重要伝統的建造物群保存地区に指定された会津の「大内宿」や、国宝に指定されている浜通りの「白水阿弥陀堂」などがあります。 また、中通りには鍾乳石のある洞窟「あぶくま洞」や、頂上からの絶景が素晴らしい「安達太良山」などもあり自然も見どころがたくさんです。 郷土料理には、あんこうを使ったあんこう鍋やあんこうどぶ汁、長ネギを箸の代わりにしてネギをかじりながらが食べる高遠そばが有名です。

福島の写真集

目的から探す