沖縄のグルメ/食事スポット一覧
エリア
-
- ジャッキーステーキハウス
-
4.01592件の口コミ
- グルメ/お酒
- 沖縄県那覇市西1-7-3
- 那覇市にあるステーキハウス。戦後間もない1953年に開業した老舗。あっさりとした上質なステーキをリーズナブルに提供している。地元の方や観光客を問わず、常に行列のできる人気店。アメリカのダイナーを思わせる店内にはアメリカ占領下時に与えられた認定書「Aサイン」が今も残り、当時の様子を思わせる。
-
とにかく有名なこの店。ファミレス風の店にしては、若干お高いものの、肉は柔らかくとてもおいしい!スープは、キャンベル(アメリカのスーパーにあるあれです)の缶スープのような”微妙な”味(失礼)。でも、なれると、たまに飲みたくなります。 そして、今はコロナのせいで、ほぼ並ばずに食べれます。
-
-
-
- アジアンハーブレストランカフェ くるくま
-
4.0367件の口コミ
- グルメ/お酒
- 沖縄県南城市知念字知念1190
- 沖縄県南城市は知念城跡近くにあるくるくまの森内のアジアン・ハーブレストラン。アジアンヒーリング音楽の流れるコテージ風の店内で、太平洋の絶景を眺めながらアグー豚のソーセージトッピングを始めとするオリジナルカレーや、グリーンカレーといったタイ風の激辛カレーが味わえる。他にもアジア風の春巻きやトムヤムクンなどのアジアンメニュー、焼きトントロや新鮮なハーブを使ったガーデンサラダなどのオリジナルメニューがある。
-
何度もフラッと行くことがある場所で、気分転換になる景色と料理です。活気がありスタッフの対応も良いので、気持ちよく訪れることができます。スパイシーということもありますが、自分にとっては非常にお気に入りのアジアンテイストなので、また行こうと思います。
-
-
-
- お食事処 みかど
-
4.0316件の口コミ
- グルメ/お酒
- 沖縄県那覇市松山1-3-18
- 創業昭和37年(1962)歴史ある、24時間営業の食堂。沖縄では定番の「ポーク玉子定食」発祥の店としても有名。「ゴーヤーチャンプルー」、「沖縄そば」など家庭料理が豊富に揃い、野菜が多く摂れるのも特徴。看板メニューは「かつ丼」。甘く旨味の詰まったタレとそば出汁で、蒸し煮にされたかつが食欲をそそる一品となっている。
-
ゆいレールから見て、国際通りの反対側ですが、県庁前から徒歩5分ちょっとの場所でアクセスはしやすいです。 8時〜24時の営業なので、朝でも夜でも利用できます。 定食屋さんなので1人でも入りやすいです。 1番のウリはちゃんぽんですが、他にもメニューはたくさんあります。 初回だったのでちゃんぽんをいただきましたが、B級グルメ感の強い味でおいしかったです。 親子丼の味で、具が野菜炒めのような感じです...
-
- マグロ専門居酒屋 ひとし 石敢當店
-
4.5698件の口コミ
- グルメ/お酒
- 沖縄県石垣市大川197-1
-
石垣島といったらここしかありません! 美味しすぎて、3泊4日の滞在中2回お伺いしました。 まぐろ寿司、まぐろの刺身、刺身盛り合わせ、イカ墨チャーハン、ゴーヤーチャンプルー等など、どれを食べてもハズレなく美味しかったです。 いつでも満席なのが困りものですが、電話でダメなら直接チャレンジしてみて下さい。 食いしん坊なら、 ひとしに行って後悔することはありません!
-
-
- 石垣島ミルミル本舗 本店
-
4.5401件の口コミ
- グルメ/お酒
- 沖縄県石垣市字新川1583-74
- 石垣島の海を一望できる山の上にあるジェラートショップ。店頭販売もしている島の素材と、毎朝とれたての新鮮なミルクを使用して南国色豊かな味をラインナップしていることで人気が高い。店舗からの景勝は素晴らしく、午前中は名蔵湾から七つの島が見渡たせる。また運が良ければグリーンフラッシュを見ることも可能だ。
-
お店は小さいけど、敷地は広大。 買った後に食べるスペースは各所にあり、どこからも素敵な眺めが楽しめます。 アイスもクリーミーで美味しいです。 3月の3連休、過去一混雑しておりました 笑
-
- キャプテンカンガルー
-
4.5253件の口コミ
- グルメ/お酒
- 沖縄県名護市字宇茂佐183
- 沖縄で一番のバーガー店ともいわれるハンバーガー店。そのボリュームと味・そしてリーズナブルな値段で圧倒的な人気を誇る。バーガーだけでなくドリンクもビックサイズで満足感も高い。人気店のため待つことも多いが沖縄へ行ったら一度は食べたいバーガーだ。
-
名護方面に行く用事があったので久々に行けました! 相変わらず美味しく、リーズナブルで最高のハンバーガーです!
-
- C&C BREAKFAST OKINAWA(シーアンドシー ブレックファスト オキナワ)
-
4.0134件の口コミ
- グルメ/お酒
- 沖縄県那覇市松尾2-9-6 タカミネビル1F
- 那覇市松尾2丁目、第一牧志公設市場の近くにあるカフェ。メニューは「旅先で食べるおいしい朝食」をコンセプトとして料理研究家・山之内裕子氏がプロデュースしており、牧志公設市場で仕入れた食材を使用したグラノーラやアサイーボウル、エッグベネディクト、パンケーキなどを提供している。また、店内のインテリアには北欧家具を揃え、沖縄とハワイ、そして北欧が融合した空間となっている。
-
前の牧志公設市場からすぐのところにあるお店。ちょっと裏通りっぽい雰囲気。お店の目の前に「ポークたまごおにぎり本店」があり、こちらも並んでいます。今回、C&Cサラダを頼んでみたら、エビがのった、ハワイアン的なサラダで、とても美味しかったです。
-
- 屋宜家
-
4.597件の口コミ
- グルメ/お酒
- 沖縄県島尻郡八重瀬町字大頓1172
- 島尻郡八重瀬町の小高い丘の上にある、赤瓦が印象的なお店で、沖縄の郷土料理と甘味が楽しめる。建物は純琉球様式のカーラヤー(瓦屋)で登録有形文化財に指定されている。「ヒトサラ」や「食べログ」のベストランチなどに多数回選出されている有名店。店自慢の沖縄そばは、コクのあるスープは、あっさりとした豊かな味わい。その他にも麺にあおさや豆乳などを練りこんだ「アーサそば」、「豆乳そば」などを味わうことができる。デザートも充実しており「黒蜜きな粉黒糖ぜんざい」は人気。その他の一品料理も多数揃っている。
-
本島南部で、琉球の古民家で沖縄そばを食べたくなったら必ずここに来ます。お昼をだいぶ回った時間でしたが、ウェイティング客でいっぱいでした。30分は待ったと思いますが、やっと順番が回ってきました。ジューシー(炊き込みご飯)は終わったそうで、おそばの単品をオーダーしました。ここのはイリコ出汁がきいていて、麺のコシがあります。いつかまた再訪すると思います。
-
- 沖縄そば専門店 浜屋
-
4.5322件の口コミ
- グルメ/お酒
- 沖縄県中頭郡北谷町宮城2-99
- 創業36年を迎える沖縄を代表する沖縄そば店。昔ながらの醤油を一切使用しない塩味スープは、豚・鶏・鰹の旨みが凝縮されていて、独特な塩味が堪らないと評判だ。柔らかく煮込んだ豚軟骨ソーキの「浜屋そば」や軟骨ソーキと三枚肉2種類がトッピングされた「沖縄そば」が特に人気。
-
混んでいても回転が早いので大丈夫です。浜屋そばとジューシーセットを食べましたがめっちゃ美味しい。コラーゲンたっぷりでプルンプルンです。
-
- 丸吉食堂
-
4.0268件の口コミ
- グルメ/お酒
- 沖縄県宮古島市城辺字砂川975
- 宮古島市城辺砂川、国道390号線沿い(県道190号線との交差点と県道201号線との交差点の間)にある老舗の沖縄そば屋。豚をベースに、にんにくを効かせたこってりスープが少し硬めに茹でた麺に絡む沖縄そばは、宮古島で長年愛されている。麺メニューの食後についてくる黒糖アイスキャンディー(宮古そばの小の場合は子供のみ)も名物のひとつ。
-
ニンニク何入ってる? オススメのソーキソバを頂きました。 ソーキは骨からホロホロと崩れる柔らかさでとても美味しいです。 スープはみやこそばとこれを読んで良いのかは分かれるかもしれませんが、派生のみやこそばと考えれば美味しい。 スープはみやこそば独特のスープでは無く、どこか優しいラーメンスープといった感じでした。
-
- cafe CAHAYA BULAN(カフェ チャハヤ ブラン)
-
4.5100件の口コミ
- グルメ/お酒
- 沖縄県国頭郡本部町備瀬429-1
- 本部町備瀬のフクギ並木の通りのそば、伊江島を臨む海辺にあるカフェ。アジアンテイストの店内で、旬の県産食材を使ったメニューを提供。夕方には、ガラス張りの店内やテラス席から、伊江島に沈む夕陽を見られることも。
-
年始に夫婦でお邪魔しました。 あいにくの雨模様でしたので、絶景という訳にはいきませんでしたが、落ち着いた雰囲気のカフェでした。 ドリンク・料理も平均点以上でしたが、やはり売りは景色ではないでしょうか。 また晴天時にお邪魔したいと思いお店でした。
-
-
- 焼肉 やまもと
-
4.0474件の口コミ
- グルメ/お酒
- 沖縄県石垣市浜崎町2-5-18
- 石垣牛焼肉の専門店。メインストリートから少し離れたところにある店だが予約必須の人気店だ。七輪で焼くカルビやタン・特選ステーキ・ホルモンなどのほか、石垣牛の上ロースを使用した「焼しゃぶ」が評判だ。アグーや魚介類もメニューにある。
-
おいしかった。 なかなか予約が取れない店と言う事は知っていましたが、あちらの友人が7時ごろかけてみたら8時ぐらいにカウンターがあくかもしれないと言うことで伺ってみたら 運良くテーブル席の方がちょうどあいたので本当にラッキーに普通に座れました。 1番おいしかったのは石垣牛のしゃぶしゃぶでした。 金太さも少なくお店もわりと広くて綺麗です。 どれを頼んでもほとんどおいしかったので人気のほどは頷けます...
-
- ポーたま牧志市場店
-
4.0323件の口コミ
- グルメ/お酒
- 沖縄県那覇市松尾2-8-35
- 第一牧志公設市場近くにあるポークたまごおにぎりの専門店。ポークたまごおにぎりとは、ポークランチョンミートと焼いた卵をごはんと海苔で挟んだ沖縄料理である。こちらの店では、基本の「ポーたま」をベースとして、あぶらみそなどのワンポイントのトッピングを施した「スタンダード」、さらに工夫を凝らした「スペシャル」のラインナップを用意。それぞれのメニューから数種類を選んで詰め合わせるボックスセットも販売している。
-
すっかり沖縄名物となったスパムむすび専門店。人気あるお店で、行列ができていることが多いです。このお店ではテイクアウトのみで、近くにイーティングエリアがあります。
-
- 首里そば
- グルメ/お酒
- 沖縄県那覇市首里赤田町1-7 ギャラリーしろま内
沖縄の主要エリア

沖縄県は、沖縄本島とそれを含む113の島で構成されている県で、観光スポットも沖縄本島とそれ以外の島に分けられます。沖縄県本島の「那覇空港」は、さまざまな県からの直行便が出ており、東京からは、約2時間半でアクセスできます。 沖縄県内での移動はレンタカーがベストです。那覇市内はゆいレールなど比較的公共交通機関が整っていますが、本島でも南に向かうに従い電車などでの移動は難しくなります。夕方の時間帯は道路が渋滞するので注意しましょう。 「沖縄美ら海水族館」や各地のビーチ、島と島を結ぶ4.7kmの「海中道路」や「古宇利大橋」などドライブスポットが多い海辺に、亜熱帯の森がある「ガンガラーの谷」や世界遺産の「首里城」など見どころ満載の沖縄ですが、海のアクティビティを楽しみたいという方は、フェリーを利用して石垣島や宮古島、久米島・慶良間諸島などの離島へ出かけるのがおすすめです。 そんな沖縄では料理にも独特の文化が根付いており、ゴーヤで作るゴーヤチャンプルや豚肉を使った沖縄そばなどは定番料理の一つです。沖縄でしか出会えない郷土料理なので、観光の際はぜひ味わいたい一品です。