千葉のグルメ/食事スポット一覧

  • ザ・フィッシュ
    rating-image
    3.5
    35件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    千葉県富津市金谷2288
    南房総のマーケットプレイス「ザ・フィッシュ」は、目の前の海で獲れた南房総の新鮮な海の幸のレストランやカフェ・お土産や地場産品の店が並ぶ、楽しい施設だ。2年連続でモンドセレクションの最高金賞を受賞した「見波亭」のバウムクーヘン工房もあり、ガラス越しに焼きあがる工程を見学することもできる。

    東京湾フェリーで房総半島へ家族旅行した時に、金谷到着後に隣接するこの施設によってみました。好天の祝日で混んでいたこともあって、東京湾の展望を楽しめるレストランは利用せず、お土産のコーナーへ行きました。海産物もありましたが、千葉県各地のお土産が多い気がしました。フェリーに乗る前に買うのもいいですね。最後に見波亭のバウムクーヘンを買って車内のおやつにしました。

  • 漁協直営食堂 ばんや
    グルメ/お酒
    千葉県安房郡鋸南町吉浜99-5
    漁協直営の食堂「ばんや」は、朝獲れの新鮮な魚介類をふんだんに盛り込んだボリューム満点の漁師料理を、漁協価格でいただける人気店。旬の魚を使った季節のメニューの他、定番メニューも豊富で、特に海老天重やイカのかき揚げ丼は器からはみ出るほどの大きな天麩羅が圧巻である。
  • 音楽と珈琲の店 岬
    rating-image
    4.0
    17件の口コミ
    グルメ/お酒
    千葉県安房郡鋸南町元名1
    映画「ふしぎな岬の物語」に登場する「岬カフェ」のモチーフになった「音楽と珈琲の店 岬」は、目の前に「明鐘岬」の絶景が広がる、知る人ぞ知る名店だ。注文が入ってから豆を挽くこだわりの珈琲を飲みながら海や富士山を眺め、のんびりとした時間を過ごすことができる。

    4年ほど前から何度か行ってますが、晴れた日は目の前に広がる東京湾の眺めが素晴らしく、いつまで眺めていても飽きません。昼間は比較的空いているようだけど、夕陽を見に来る人達で夕方はかなり混むので冬でも暫く外で待たされる事があります。店の女性たちは愛想も良く親切ですけど、2か月前と今回飲んだモカコーヒーは薄いし美味しいとは言えませんでした。

  • さすけ食堂
    グルメ/お酒
    千葉県富津市金谷2193-5
    富津市金谷の内房なぎさライン沿いにある食堂。「金のアジ」と呼ばれる金谷のアジを使った刺身やアジフライ定食、また金谷の海の幸を味わえる人気メニューの「さすけ定食」や、「かじめ」と呼ばれる海草を麺に練り込んだラーメンなどのメニューを提供している。
  • 江ざわ
    グルメ/お酒
    千葉県勝浦市白井久保296-8
  • 観音食堂 丼屋 七兵衛
    rating-image
    4.0
    15件の口コミ
    グルメ/お酒
    千葉県銚子市飯沼町1-26

    鯖の棒寿司と真いわし漬丼を食べました。いわしが新鮮でたっぷり盛られた薬味が爽やかでとても美味しかった。つみれ汁が上品な薄味なのにまったく臭みが無くてびっくりしました。鯖の棒寿司は脂乗りのいい厚みのある鯖が本当に美味しい逸品です。銚子の鯖ってこんなに美味しいんだと初めて知りました。

  • ファミリーレストラン こだま
    rating-image
    4.0
    33件の口コミ
    グルメ/お酒
    千葉県勝浦市鵜原831
    昭和40年(1965)創業の「ファミリーレストランこだま」は、精肉店が営む店で麺類の他数多くのご飯類・定食もある。安くて美味しいボリュームたっぷりの「タンタンメン」が有名で、かつライスや焼肉ライスもお勧めだ。タンタンメンのスープは真っ赤に見えるが辛さはそれほどでなく甘味や旨みがほどよいと評判だ。

    勝浦担々麺のお店。鵜原駅から鵜原海岸へ行く途中にお店はあります。お昼過ぎ、13時前の入店でしたがほぼ満席で私の後は順番待ちをされていました。 田舎の肉屋さんが食堂もされている感じで、お店の看板はファミリーレストランと明記され、常連さんと、口コミでやってくるお客さんで一杯でした。 初めてなので、ノーマルのタンタン麺を注文しました。ひき肉に玉ねぎのみじん切りが入っていて、辛さの中に玉ねぎの甘さが非常に...

  • 勝浦港 市場食堂 勝喰
    グルメ/お酒
    千葉県勝浦市浜勝浦401
    平成28年(2016)にオープンした「勝喰」は、2階席から熱気あふれる市場と海が眺められる市場食堂で、夜はゆっくりとお酒もいただける店である。海鮮丼やマグロカツ キムタルソース添えなど人気メニューも多いが、店長自らが目利きし買い付けた旬の魚や珍しい魚の料理も選べる時がある。
  • 川豊本店
    rating-image
    4.0
    390件の口コミ
    グルメ/お酒
    千葉県成田市仲町386
    成田山新勝寺の参道にある老舗のうなぎ屋。連日うなぎを目当てにやってくる客でにぎわっている。熟練の技でふっくらと焼いたうなぎの味を引き立てるのは、明治43年(1910)の創業以来継ぎ足し続けるうなぎのエキスが溶け込んだ秘伝のたれ。店内は田舎に帰ってきたようなほっとする空間。予約による席の確保はできないので注意。

    成田山新勝寺に参拝した際に、老舗のこちらのお店を利用しました。 日曜日の13時頃に来店すると90〜120分待ちとのことで整理券を頂き、先に参拝を済ませてから伺いましたが、まだ時間にならず店頭でしばらく待ってから案内されました。 店頭には甘辛いうなぎが焼ける美味しい香りで食欲がそそられました。上うな重で3750円でを注文し、しばらく待って運ばれてきました。濃いめの美味しいタレでふっくらとしていて、芳...

  • 回転寿司やまと 木更津店
    rating-image
    4.0
    80件の口コミ
    グルメ/お酒
    千葉県木更津市中央3-9-8
    木更津市中央3丁目の県道90号線沿いにある回転寿司屋。水産卸売会社の直営で、厳選した鮮魚をリーズナブルな価格で提供している。店内には生け簀が設置されており、注文を受けてから網ですくって活〆にした魚を味わうことができる。

    トリップアドバイザー参考にディナーで訪問させていただき、おすすめメニューの やまと五点盛り、炙り五点盛り、貝三点盛り、地魚三点盛り、トロたく(細巻)、海鮮サラダ、その他握り寿司をいただきネタは本当に美味しくて良かったのですが、シャリがまずい!箸を使うと崩れやすい!形が悪い!大きさにばらつきある!細巻の のりが美味しくない!海鮮丼ならば大満足ですが、握り寿司を食べに行っているので残念でした。

  • 中華蕎麦とみ田
    rating-image
    4.0
    64件の口コミ
    グルメ/お酒
    千葉県松戸市松戸1339 高橋ビル1F
    松戸駅から徒歩4分ほどにあるラーメン屋。毎日20時間かけて煮込む濃厚スープと、厳選した国産小麦100%の自家製麺を使ったつけ麺、中華そばを提供している。日々行列が絶えない人気店としても知られる。

    不味くてテンション下がった、、、金返して、、、 お腹空いてたから余計ショックだった、チャーシューだけ美味しかった、

  • 駿河屋
    rating-image
    4.5
    172件の口コミ
    グルメ/お酒
    千葉県成田市仲町359
    成田山新勝寺の総門脇にあるうなぎ屋。大井川の南アルプス伏流水で育てた「共水うなぎ」を使用して、下総醤油と三河の白九重味醂を使った秘伝のタレと備長炭で焼き上げる。うな重や蒲焼、白焼きのほか、鯉や水郷若鶏を使った料理も提供している。

    日曜の10時5分にお店に到着。すでに並んでいました。整理券は50番。11時過ぎに入れるとの案内。11時15分頃にテーブル席に案内され、特上うな重を注文。今回は2回目。一月前は2時間半待ちだったので諦めたが今回はどうしても食べたかった。最高に美味しいふわふわのうなぎ。タレは濃くなく、うなぎの味を十分に楽しむことができる。いろいろな鰻屋さんをお邪魔しているが、ここは美味しすぎる。

  • おさかな倶楽部
    rating-image
    4.5
    54件の口コミ
    グルメ/お酒
    千葉県南房総市富浦町多々良1254-75
    南房総市富浦町多田良、富浦漁港近くにある海鮮料理屋。岩井富浦漁協の直営により、富浦漁港に水揚げされた新鮮な魚介を使った「富浦漁師賄い丼」や天丼などの丼ものの他、刺盛りや焼き魚などの料理をリーズナブルな価格で提供している。刺し身や揚げ物などがセットになった「まんぷく定食」が名物。

    平日のお昼過ぎに行きました。売り切れが多かったです。 まんぷく定食を注文、お刺身が新鮮で美味しい。 マグロのカマの煮付けも美味しかったです。 フライは油が切れてない感じです。 お味噌汁はぬるくて、お米も美味しくない。そこが残念。

  • Cafe GROVE(カフェグローブ)
    rating-image
    5.0
    6件の口コミ
    グルメ/お酒
    千葉県富津市亀田1237
    亀田の森にある「Cafe GROVE」は、自然を満喫できる空間の中で美味しい珈琲がいただける店である。カレーやキッシュなどのメニューもあり、晴れた日にはテラス席で心地良い風に吹かれながらランチも楽しめる。珈琲は全て産地のはっきりしたこだわりの豆を使用して、注文後ドリップし提供してくれる。

    富津のCafe...

  • さのや 今川焼
    rating-image
    4.5
    22件の口コミ
    グルメ/お酒
    千葉県銚子市飯沼町6-7
    堂の下で明治40年(1907)から長年にわたって親しまれている「さのや」。自宅脇の工場で炊いている黒あんと白あんは絶妙な旨さでやみつきになる今川焼が人気。その他、ソフトクリームやかき氷・ところ天なども販売している。

    見た目に驚いた。表面がゴツゴツしている。 私は御座候が好きで、よく食するがここのとは違う。 比べたら悪いが、さのやのは繊細さを感じない。 無骨という印象。生地が厚く、好みは分かれる。 あんこは文句なしの美味しさ!1個160円! ひっきりなしに客が訪れる有名店。 やはり私は御座候の味も見た目も好き。 御座候に軍配…あくまでも個人の感想。 リピなしと判断。

  • 地魚回転寿司 丸藤 鴨川店
    グルメ/お酒
    千葉県鴨川市広場777
    外房黒潮ライン沿い、「潮騒市場」内にある回転寿司屋。港から直送される獲れたての地魚を使った寿司をリーズナブルな価格で提供している。握り寿司は地魚のほか、「和牛炙り」や「くじら」などのネタも揃う。また、板前の手による地魚や鯨を使った料理や、なめろうなどの漁師料理も味わえる。
  • Location Studio cafe GAKE(カフェ ガケ)
    rating-image
    3.0
    21件の口コミ
    グルメ/お酒
    千葉県いすみ市岬町和泉2404-21
    いすみ市岬町和泉にあるカフェ。外房の海を望む崖の上にあり、カフェメニューの提供のほか、古道具や古本などの販売を行っている。また、その立地を活かした貸別荘や撮影場所のレンタルも利用できる。

    立ち入り禁止区域に入って写真を撮ったような状況。 中学生のころ、オープン・ゲートの日に興味半分で基地関係者の居住地域に入って基地の警備(ミリタリー・ポリス?)に補導された時のことを思い出した・・・。 検閲のためカメラからフィルムをそのまま出して渡して、後日、基地で撮影されたもの以外がプリントされて送られて来た。 中学生の時だったからもの凄い恐怖だった・・・。 あの光景がフラッシュ・バック。

  • ストロベリーポット
    rating-image
    4.0
    10件の口コミ
    グルメ/お酒
    千葉県南房総市千倉町忽戸549-1
    南房総市千倉町忽戸の房総フラワーライン沿いにあるカフェ。地元の海女さんがオーナーを務めており、素潜りで採取した天草を100%使ったところてんや、みつまめ、クリームあんみつといったデザートメニューやドリンクを提供している。海を望める景観も魅力だ。

    南房総で潮風を感じながら、クリームあんみつをいただくと言う なかなかおもしろい体験をしました。 女性客も多くにぎわっていましたよ。

  • 九十九里ハーブガーデン
    rating-image
    4.0
    19件の口コミ
    グルメ/お酒
    千葉県山武郡九十九里町片貝4477
    武郡九十九里町片貝にあるハーブ園。150種以上のハーブを栽培する他、オートキャンプ場やレストラン、ショップ、広場やドッグランなどを備える。レストランでは、ハーブを活かした地産地消のメニューや、ハーブティー、ケーキを提供。平日限定でテラス席でのバーベキューも楽しめる(要予約)。

    房総にはいつも魚介類を食べるのが目的で行ってます。今回もおいしい魚を食べに行きました。ガーデンのテラスで一人、陽に当たりながら、ゆっくりするのが好きなので、たまたま通りかかったけど、迷わず入りました。最高です。ガーデンもケーキもテラスも。気に入りました。また、行きます。

  • なごみの米屋總本店
    rating-image
    4.0
    103件の口コミ
    グルメ/お酒
    千葉県成田市上町500
    成田山新勝寺の表参道沿いにある明治32年(1899)創業の和菓子屋。成田山新勝寺の精進料理「栗羹」を元に、日本ではじめて栗羊羹を考案した店として知られる。伝統の製法で作られる「極上大棹羊羹 栗」などの羊羹は、成田山参詣の土産物としても長年愛され続けている名物。また、千葉の特産である落花生を使った「ぴーなっつ最中」や、きんつばやどら焼きなどの定番の和菓子、季節の上生菓子なども取り扱う。

    メインは羊羹だが、その他の和菓子も種類が豊富でついつい色々なお菓子を買ってしまうが、どれもとっても美味しくてお土産にも最適だ。。当然ゴーツーキャンペンのチヶットも利用できる。現在コロナの影響か2階の休憩所と1階の簡単な食事処が封鎖されているのが残念だった.時間があれば裏庭側に博物館があるので見学をお勧めしたい。

千葉の主要エリア

around-area-map

千葉県は、本州の最南東にあり、三方を太平洋と東京湾に囲まれている県です。 千葉駅は、東京駅から総武線特急電車に乗れば24分で行けるほど近く、バスや車でも簡単にアクセスが可能です。大阪・名古屋からは、新幹線や飛行機、高速バスでアクセスができます。 千葉県の観光地は「東京ディズニーランド」や「東京ドイツ村」「鴨川氏シーワールド」などのアクティビティが人気です。太平洋に面している「九十九里浜」は波が荒くサーファーの聖地とも言われ、「内房の海」ではシュノーケルができる場所があり、海のアクティビティもたくさん楽しめます。内陸側には、絶壁からの絶景が楽しめる「鋸山」や山の景観が楽しめる「養老渓谷」などもあり、内陸の自然も豊富です。 千葉県は、海があることから漁業が盛んなので新鮮な海の幸も魅力の一つでしょう。 なめろうや、さんが焼きといった房総ならではの魚料理も楽しめます。農業も発達しているため、びわや落花生の加工品もお土産として販売されています。

千葉の写真集

目的から探す