鳥取のグルメ/食事スポット一覧

  • 砂丘センター 見晴らしの丘
    rating-image
    4.0
    22件の口コミ
    グルメ/お酒
    鳥取県鳥取市福部町湯山2083
    鳥取空港から車で15分ほどの場所にある観光施設で、ドライブインやホテル、レストランなどを備えている。鳥取砂丘と日本海を見渡せる位置にあり、眺望テラスは絶好のフォトスポット。レストランでは砂丘を眺めながら食事を楽しむことができ、人気メニューはイカ飯定食や大山鶏丼など。鳥取の名産を扱う土産物店もある。砂丘センターからは観光リフトで鳥取砂丘へ行くことができる。

    海鮮丼は少々高めですが、まあまあ美味しいです。 ただ他のメニューはどうなんでしょう?連れが玉子丼を注文し、少しおすそ分けしてもらいましたが、かなりイマイチでした。 また、3階が展望台になっていますが、こちらの景観もイマイチです。

  • 大山まきば みるくの里
    rating-image
    4.0
    19件の口コミ
    グルメ/お酒
    鳥取県西伯郡伯耆町小林水無原2-11
    「大山放牧場」内にあるレジャー施設で、標高600mから日本海や大山の雄大な姿を眺められる。周辺には多くの乳牛が放牧され、ふれあいと牧歌的な雰囲気を楽しめる。施設内では、牛の模型を使った搾乳体験や予約制のお菓子作り体験、各種イベントを開催。併設のレストランでは、新鮮な牛乳や乳製品をふんだんに使った料理が味わえる。売店では1日で約5000個売り上げたこともある特製ソフトクリームが人気。

    ランチで利用。料理は別にこれといって美味くない。観光地なので、期待するだけ無駄。値段も観光地価格。牛乳だけは美味く感じた。

  • 久楽
    rating-image
    4.0
    20件の口コミ
    グルメ/お酒
    鳥取県倉吉市新町1-2424-2 赤瓦5号館

    羽田空港から鳥取空港に10:50に着き、バスで倉吉駅に来て、 市内バスで直ぐに約10 分の赤瓦・白壁土蔵で降りた。 そこには打吹回廊が新しく出来ていた。 土蔵蕎麦で昼食後歩いて白壁土蔵群を見にい歩いていると 赤瓦五号館 久楽があった。 覗くとカフェでした。 後で時間があれば入ろうと!

  • 浦富海岸島めぐり 遊覧船乗り場 お食事処あじろや
    rating-image
    4.5
    29件の口コミ
    グルメ/お酒
    鳥取県岩美郡岩美町大谷2182
    山陰海岸ジオパークに含まれる「浦富海岸」の島巡り遊覧船乗り場に併設された食事処。港町だからこそできる、新鮮な魚介類を使った食事を提供している。お店の一番人気は、刺身の盛り合わせと煮魚、揚げ物が一度に楽しめる「海の幸定食」。ボリューム満点の定食は、何を食べようか迷った方にもおすすめだ。名物のイカ墨を使った「イカ墨カレー」や「イカ墨カレーうどん」にはイカの旨味がぎゅっと凝縮されている。あご(トビウオ)を使ったあごカツバーガーやいかカツバーガーなどのテイクアウトメニューが充実しているのも嬉しい。

    遊覧船乗船の後、ランチに伺いました。 とれたてのお魚をリーズナブルな値段で頂けます。 イカスミカレーも煮魚定食も美味しかったです。 食事の後は、遊歩道を散策 網代から千貫松島まで500メートル位(全長は1,000メートル以上)のみのウォーキングでしたが、眺めもよくアッブダウンもありいい運動になりました。

  • 喫茶ベニ屋
    グルメ/お酒
    鳥取県鳥取市末広温泉町151
    鳥取駅から若桜橋までを繋ぐ「鳥取本通商店街」内の喫茶店。昔懐かしいレトロなお店で地元で知らない人はいないとまで言われる名物のカレーを頂くことができる。小ぢんまりながらも安心感のある店内はいたって普通の喫茶店だが、提供している食事メニューはカレーのみ。色合いの濃いカレーは比較的粘度が高いのが特徴だ。一口食べれば甘さとほのかな辛さが口いっぱいに広がり、あっという間に完食してしまう。夏には種類豊富なかき氷も人気。
  • お食事処 かいがん
    rating-image
    4.0
    55件の口コミ
    グルメ/お酒
    鳥取県境港市昭和町9-20
    堺漁港に水揚げされた新鮮な魚介類を楽しめる食事処。鮮魚をふんだんに使った特選海鮮丼や舟盛りおさしみ定食、冷凍のカニは一切使用していない地物紅ズワイガニの食べ放題など、ボリューム満点のメニューを味わえる。

    当初は市場で朝食を食べようと思っていましたが、市場の食事処が10時からということで近くの店を探したところこちらが見つかりました。 早めの時間だったのですぐに席につけましたが、帰る頃には行列ができていました。 海鮮丼を食べましたが、値段にしてはお得に感じるほど刺身の種類も多く量も十分でした。酢飯と白米を選べるというのも良かったです。

  • 天然海水いけす海陽亭
    rating-image
    3.5
    43件の口コミ
    グルメ/お酒
    鳥取県鳥取市賀露町西3-27-1
    賀露港の海産物市場「かろいち」に隣接する飲食店。白イカやあじ、カワハギなど地元で獲れた海産物をふんだんに使った料理を提供している。名物の「活白いか姿造り」は、白イカ一杯を丸ごと使った贅沢な一品。とれたての白イカの甘みが口いっぱいに広がると評判だ。ランチタイムは「海鮮丼」や「まぐろ漬け丼」、被災地での炊き出しで実際に提供した「復興支援定食」なども人気。冬には松葉ガニや泳ぎふぐなどを目当てに訪れる観光客も多い。

    鳥取の賀露漁港に隣接しています。姫路から特急列車で往復と、ここでの蟹料理が組み合わせになった企画を利用しました。鳥取駅までの送迎付きです。これまで食した中で、一番美味しい蟹でした。焼き蟹の塩加減などが絶妙でした。満足しました。

  • 町屋 清水庵
    rating-image
    4.0
    37件の口コミ
    グルメ/お酒
    鳥取県倉吉市堺町1-876
    倉吉駅から車で約10分、明治時代に建てられた古風な外観が特徴の食事処。創業して百余年、白壁土蔵の町並みの中でしゃぶしゃぶを中心とした定食や丼物が味わえる。お店の名物は、十二単をイメージした色鮮やかな餅をカツオ出汁にくぐらせていただく「餅しゃぶ」。にんじん、しいたけ、抹茶やゆずなどを使った餅は風味もよく、抜群の満腹感が味わえる。薄く切った優しい色合いの餅は目にも優しく、各種雑誌やSNSなどでも話題となっている。

    「町屋...

  • たくみ割烹店
    グルメ/お酒
    鳥取県鳥取市栄町652
  • 味暦あんべ
    グルメ/お酒
    鳥取県鳥取市弥生町175-2
  • 石谷精華堂
    グルメ/お酒
    鳥取県倉吉市幸町459-1
    明治13年(1880)創業の老舗和菓子店。すっきりとした佇まいのお店で倉吉市の銘菓「打吹公園だんご」の製造販売を行っている。地元産の白玉粉を使った団子は手亡の白餡、小豆餡、抹茶餡の3色。素朴な見た目ながらも味わい深い伝統菓子は添加物を一切使用していないのが特徴だ。消費期限が3日と短い打吹公園だんごに対して日持ちのする干菓子を商品に加えたいという思いから生まれた干菓子「おしどりの契り」も人気。店内の喫茶スペースでお茶と一緒に頂くこともできる。
  • まつや
    グルメ/お酒
    鳥取県鳥取市吉方温泉4-432
    鳥取駅から車で8分ほどの距離にある焼肉・ホルモンのお店。古き良き昭和感を残す店内で鳥取のソウルフード「ホルソバ」を頂くことができる。鳥取県東部で50年間愛されているホルソバとは牛ホルモン入りの焼きそばのこと。昭和30年代にホルモンと野菜を味噌ダレで炒め、中華そばを入れたのが始まりと言われている。「まつや」では目の前の鉄板で焼いたそばにセルフでタレを付ける「付けダレ」スタイルを貫いており、好みの濃さに味が調節できる。ぷりぷりのモツともちもち麺の相性は一度食べれば病みつきになると評判だ。
  • 市場料理 賀露幸
    rating-image
    2.0
    34件の口コミ
    グルメ/お酒
    鳥取県鳥取市賀露町西3-27-1 鳥取港海鮮市場かろいち1F
    賀露港に水揚げされた新鮮な魚介類を食べられる店。人気のメニューはいくらや魚介がたっぷりと乗った海鮮丼で、特製の刺身醤油をつけるとより一層美味しい。ハタハタと卯の華(おから)を使った「華鰰(はなはた)鮨」はお土産にも最適だ。船に乗っている気分で食事ができる舟座敷もある。

    かろいち内で入りやすい雰囲気だったので入りましたが、 イカ丼、味噌汁、小鉢2品がついたイカ丼定食が約2400円で 海鮮市場内の店としては割高に感じました。 他の店に入れば良かったと後悔です。

  • ご馳走空間 若林
    グルメ/お酒
    鳥取県鳥取市賀露町西3-27-1
    鳥取市賀露町西3丁目にある鮮魚市場「かろいち」内にある海鮮料理屋。カニやノドグロ、モサエビなどの日本海の旬の幸を使った料理を提供している。月替りの「ご馳走御膳」や「ご馳走丼」の他、シーズンには松葉ガニを使ったメニューも味わえる。
  • すし弁慶 道笑町店
    rating-image
    4.5
    26件の口コミ
    グルメ/お酒
    鳥取県米子市道笑町4-137-1
    米子駅から車で約7分の国道181号線沿いに立つ回転寿司店。回転寿司の枠におさまらない鮮度抜群のお寿司を頂くことができる。「味の6割は舎利が決める」というこだわりから地元山陰で穫れた米を使用しているのが特徴だ。定期的に食味値の検査を実施しており、常に一定の基準以上を保てるよう細心の注意を払っている。新鮮な魚介は握る直前にカットしているため、常に魚本来の旨味が味わえると評判だ。暖色系の照明を使った店内はアットホームな雰囲気で、家族や友人と楽しい時間を過ごすのに最適。

    人気の回転寿司ということでスマホで事前予約していきました。祝日の19時で約30分待ち。店に着くと予約の名前確認されてもうしばらくお待ちください、と。自分の番号を聞きもれてたために、何組かに順番を飛ばされてしまった。店員さんも何のために最初に声かけてくれてるのか。 味は塩気がどれもかなり強い感じでした。境港の地のものが食べられるのは良いですね。 注文もレーン越しに大きな声で伝えなければならず、こ...

  • 御食事処 弓ヶ浜
    rating-image
    4.0
    14件の口コミ
    グルメ/お酒
    鳥取県境港市竹内団地209 大漁市場なかうら内
    新鮮な海の幸をふんだんに使った海鮮料理店。名物の「かにトロ丼」は新鮮な紅ずわいがにを独自の製法で熟成させ、まぐろのトロのような深い味わいを引き出した自慢の一品だ。「カニは鳥取観光に欠かせないグルメ」としてランチに薦める地元住民も多い。団体向けにはカニや甘えびの食べ放題メニューも提供している。

    名物かにとろ丼とカニみそのセットを頂きました。 かにとろ丼は噂通り絶品でとてもおいしかったです! 駐車場も広くて無料でたくさん停められます。

  • 御食事処さかゑや
    rating-image
    4.0
    14件の口コミ
    グルメ/お酒
    鳥取県境港市上道町2184-19
    鳥取県境港市上道町にある食事処で、境港で水揚げされた新鮮な日本海の幸を使った料理が自慢。元鮮魚店の店主が厳選した旬の魚介を、海鮮丼や刺身、天ぷらなど素材の味を生かしたシンプルな調理法で味わえる。メニューの柱は9月から6月までのカニ料理で、中でも11月から3月がシーズンの「松葉がに」が人気。紅ズワイガニを使ったご当地グルメ「境港新カニめし」も好評である。

    焼きガニ一杯9000円、カニ刺し一杯10000円でした。焼きガニは固くて美味しくなかったです。のどぐろの塩焼きはおいしかったです。

  • 神戸ベーカリー 水木ロード店
    rating-image
    3.5
    58件の口コミ
    お買い物
    鳥取県境港市松ケ枝町31

    鬼太郎やその仲間を模したパンを売ってるベーカリー。喫茶コーナーもあるので買ってその場でコーヒーなどと楽しめます。

  • かにじまん
    rating-image
    4.0
    16件の口コミ
    グルメ/お酒
    鳥取県境港市本町33
    境港市本町、水木しげるロードのアーケードにあるカニ料理専門店。網元の直営で、厳選された新鮮なカニを提供している。紅ズワイガニや、冬には松葉ガニなどを使ったカニ料理を存分に味わうことが出来る。広々とした店内はテーブル席や座敷席のほか、ペット同伴が可能な席も用意されている。

    水木しげる記念館のすぐ傍にあります。新かにめしセット1,650円と、紅ズワイガニ付きどんぶりセットを頂きました。カニを完食するのに時間を要しました。お味はまあまあでした。季節が旬な時期に再訪できればと思います。

  • 旬魚 たつみ
    グルメ/お酒
    鳥取県岩美郡岩美町浦富2475-240
    浦富海岸を眺めながら季節の旬な魚と地酒を堪能できる「旬魚 たつみ」は、リーズナブルでボリューム満点の料理を提供してくれる。それぞれの季節で旬メニューも豊富にあり、どの料理も満足できること間違いなし。1階はカウンターと、こあがり・洋風個室、2階は和風個室と最大38名まで利用できる大広間があるため、用途に合わせ楽しめる。JR岩美駅から車で約7分。

鳥取の主要エリア

around-area-map

砂丘で有名な鳥取県は、大山などの緑豊かな山々に囲まれ、数々の農産物や海の幸に恵まれた地域です。 「鳥取砂丘コナン空港」と「米子鬼太郎空港」があり、羽田空港からは1日5~6便が運航、フライト時間も約1時間半とアクセス良好です。 鳥取県は、鳥取市を中心とした東部、倉吉市のある中部、米子市を中心とする西部と、大きく3地域に分けられます。 東部地域には、日本一大きな砂丘「鳥取砂丘」が鳥取市東部に位置し、パラグライダーやサンドボード、ラクダ遊覧を楽しむことができます。 また、中部地域の境港市にある「水木しげるロード」は、妖怪神社や「鬼太郎の家」など、子供から大人まで楽しめる観光スポットです。 他にも、倉吉市(中部)では白壁土蔵群や赤瓦など歴史的な街並み、鉄道の町・米子市(西部)では近代鉄道遺産などを観ることができます。 伝統食やご当地グルメも豊富で、小豆雑煮、鳥取牛骨ラーメン、鳥取バーガーなどは、鳥取を訪れたら一度は食べたいグルメです。

鳥取の写真集

目的から探す