北海道のショッピングスポット一覧
エリア
-
- 金森赤レンガ倉庫
-
4.01004件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 北海道函館市末広町14-12
- 函館駅より徒歩15分、ベイサイドに位置する複合商業施設。明治時代に営業倉庫として建造された金森倉庫群を改装し、現在は「BAYはこだて」「金森洋物館」「函館ヒストリープラザ」「金森ホール」の4つの施設で構成されている。館内にはカフェやレストラン、土産物屋などが入り、ショッピングやグルメが楽しめる。函館ベイエリアの顔ともいえる赤レンガ倉庫の佇まいに、異国情緒を満喫できる人気スポットだ。
-
夜間はライトアップされて非常にきれいなのですが、写真に撮ろうとするとどうしても他の観光客などが写ってしまいます。朝早くなら人も車通りも少ないので良いのですが、明るいとキラキラした感じがなくて少々不十分な・・・ 夜8時くらいに訪問しましたが大方のお店は既に店じまいを済ませた後。買い物が必要ならば日中などの早めの訪問が良いかもしれません。
-
- 星野リゾート リゾナーレトマム
- 宿泊/温泉
- 北海道勇払郡占冠村中トマム
- 星野リゾートトマム内、針葉樹の森の中に佇む高層リゾートホテル。全室が100m2(約30坪)以上の広さを誇るスイートルームとなっており、各部屋に周囲の美しい風景を楽しめる展望ジェットバスとサウナが整備されている。
-
- サッポロファクトリー
-
3.5374件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 北海道札幌市中央区北2条東4
- 約160のショップと施設が集まる、全天候型エンターテイメント&ショッピングセンター。サッポロビールの前身である「開拓使麦酒醸造所」跡地に建てられている。レンガ館は当時の赤れんがを残しており、歴史を感じさせる。限定商品や国内唯一のショップ、緑溢れる屋内庭園や、シネコン、ビヤホールなどもあり、多彩な楽しみ方ができる。
-
駅とは直結しておらず離れた所にある大規模商業施設。 1993年4月9日開業で、建物によっては少し古い感じがする。 ゲームセンターや映画館もあり、暇つぶしにも良い。 新しく完成した北ガスアリーナとも連絡通路が結ばれるなど、今後の発展にも注目が集まる。
-
- 小樽オルゴール堂本館
-
4.0703件の口コミ
- 旅行/観光
- 北海道小樽市住吉町4-1
- 小樽のシンボル的スポットとして知られているオルゴールの専門店。小樽堺町通りと入船通りの交わる、メルヘン交差点に位置する。明治45年(1912)に建てられたレンガ造りの建物を利用。世界各国から集められたオルゴールが並ぶ店内は、きらびやかでぬくもり溢れる。1時間ごとにボイラーで蒸気を発生させ時刻を告げる蒸気時計は、入り口そばにあり、記念撮影スポットとしても人気だ。
-
北海道の小樽市を代表する観光スポットです。オルゴールを販売しているお店ですがいろいろなオルゴールがありました。音色がとても綺麗でした。
-
- 札幌市中央卸売市場 場外市場
-
3.5355件の口コミ
- お買い物
- 北海道札幌市中央区北11条西21-2-3
- 札幌駅から車で約10分。札幌中央卸売市場に隣接する場外市場。中央卸売市場から毎日鮮度抜群の食材を仕入れ、一般市民や観光客に良心価格で提供している。市場内にひしめく約60店舗の中には寿司、海鮮丼、ラーメン、カキなどの飲食店や食堂も揃う。購入商品は道内・道外問わず即日配送してくれるので、お土産選びの際気軽に利用できる。
-
せっかく北海道に来たんだから、北海道の海の幸を、持ち帰ろうと思い、クーラーバックにいっぱい買い物をし、その足で千歳から帰り、浜松の家での夕ご飯に間に合いました。 新鮮な魚を思う存分、家族に食べさせてやれることができました。
-
- 釧路和商市場
-
4.0608件の口コミ
- お買い物
- 北海道釧路市黒金町13-25
- 市民の台所として1954年に設立された、釧路で最も歴史ある屋内市場。その名の由来は、「わっしょい、わっしょい」 という活気あふれる掛け声と、「和して商う」という言葉からきている。市場内には約60店舗が軒を連ね、鮮魚、青果、精肉、菓子、茶、花などが売られている。又、寿司や定食などの飲食店も立ち並ぶ。お気に入りの魚介類を載せてオリジナルの海鮮丼が作れる、「勝手丼」サービスも人気。
-
釧路空港から北海道に入っての最初のめし、根室本線に乗り換えるため釧路駅へ。3度目の釧路訪問で初めて時間的に都合が合い和商市部へ行ってみました。割高との声をよく聞きはしますが、一度は食しておこうと思った勝手丼目当てです。市場内に入ると各店から呼び込みがかかります。それらをまずはスルーしてと思ったんですがある一店の呼び込みに耳を傾けると、焼き魚を勧められました。それもありかと思い羅臼産の羽子板のような...
-
-
- CHITOSE OUTLET MALL Rera(チトセアウトレットモール レラ)
-
3.5480件の口コミ
- お買い物
- 北海道千歳市柏台南1-2-1
- 北海道千歳市にあるアウトレットモール。ファッションをはじめ、インテリアやアウトドアスポーツショップ、グルメなど様々な店舗が立ち並び、家族連れやデートなど多くの人で賑わっている。また、ペット同伴で入場できる店舗もあり、モール内にはペットホテルやドッグランも。「新千歳空港」からは無料シャトルバスを運行している。
-
北広島のアウトレットより少しはこちらの方が商品が安いように思います。 色々な洋服から靴から安く買えますのでお薦めです クリスピードーナッツもありますのでお薦めですね
-
- 小樽洋菓子舗 ルタオ本店
-
4.512件の口コミ
- グルメ/お酒
- 北海道小樽市堺町7-16
- 北海道小樽発の洋菓子店の本店。かわいらしいアンティークな塔をイメージしたデザインの外観が特徴。看板メニューは、極上の素材をたっぷりと使用した「ドゥーブルフロマージュ」くちどけの良さにこだわり、ベイクドとレアの二種類のチーズケーキが二層になっている。お取り寄せも行っているが、店舗内の喫茶エリアでは、北海道限定ドゥーブルフロマージュやクリームブリュレが食べられる。
-
今やオタルといえばルタオ。限定の品や試食もあり楽しく買い物ができました。建物も小樽の雰囲気によく合っていて素敵です。
-
- 六花亭 札幌本店
- グルメ/お酒
- 北海道札幌市中央区北4条西6-3-3
- 北海道を代表する製菓メーカー「六花亭」の札幌本店で、店舗・喫茶室・コンサートホール・ギャラリーなどが揃う複合ビル。1階は六花亭のお菓子を販売する店舗で、定番のマルセイバターサンドのほか、アイスクリームを挟んだマルセイアイスサンドなども購入できる。2階の喫茶室では軽食からスイーツまで提供しており、香ばしい「よもぎ餅」やクロワッサンが好評。札幌観光のお土産探しはもちろん、ティータイムやランチにも人気のスポットである。最寄は札幌駅。
-
- ハセガワストア ベイエリア店
-
4.0249件の口コミ
- お買い物
- 北海道函館市末広町23-5
- ご当地名物「やきとり弁当」が自慢のハセガワストア。道南で「やきとり」とは豚肉のこと。タレや塩、みそだれなど5種類の味から選んで味わう弁当は、味もボリュームも大満足。道南に来たら一度は買いたい弁当だ。
-
函館で有名な焼き鳥弁当。今は、セコマ系列になっているようですが、おいしいですよ。 ただ、注文の仕方がわかりづらい。初心者は、ひたすら待ってしまうかもしれません。もう少し、システム的に注文できればもっと良いと思います。
-
- 函館朝市えきに市場
-
4.068件の口コミ
- お買い物
- 北海道函館市若松町9-19
- 函館朝市のイカ専門の釣り堀。市場内に大きな楕円形の生け簀が作られており、そこに大量の生きたイカが泳がされている。利用者は店頭で料金を払い、順番に釣り竿を使ってイカを釣り上げる。釣られたイカが、海水を水鉄砲のように噴射して反撃してくることがあり、みどころのひとつとなっている。イカの値段が変動するため、利用料金は時価。釣ったイカはその場でさばいて刺身で食べることができる。
-
税抜500円の海鮮丼なんてありえない!と思ってました。そんなミニ丼で満腹になるわけない!と。今回中途半端な午前の時間帯に空腹になり、ぱっと思いついて初訪問。税抜500円の海鮮丼のバリエーションは5種類しかなく、マグロの赤身も自分史上これ以上薄いものはナイ!ほどでしたが、想像したほどはしょぼくありませんでした。海鮮丼がニガテな人、お腹がいっぱいな人には確かに向いています。市場の一階でカニを買った台湾...
-
- 六花亭 帯広本店
- グルメ/お酒
- 北海道帯広市西2南9-6
- 北海道帯広市を創業地とする北海道の有名製菓メーカー「六花亭」の帯広本店。北海道土産の定番「マルセイバターサンド」やホワイトチョコを使ったお菓子など、六花亭が製造する様々なお菓子を販売している。2階には軽食やスイーツが楽しめる喫茶室があり、しっとりとしたクリームをパイ生地で巻いた「サクサクパイ」や「マルセイアイスサンド」が人気。ビル内には、老舗の洋食レストランや画廊、ホールなどもある。
-
- JRタワー 札幌ステラプレイス
- 遊ぶ/趣味
- 北海道札幌市中央区北5条西2
- JRタワー内にあるファッションから食まで最新のトレンドスタイルを楽しめるショッピングセンター。レディスファッションやセレクトショップを中心としたセンターゾーンは道内ではここにしかないショップも多く、コスメや雑貨も充実。イーストゾーンはメンズファッション・カルチャー・ライフスタイルショップなど幅広いニーズに応えるバラエティ豊かな専門店がならぶ。本格派ディナーからカジュアルランチまで、シーンにあわせて楽しめる人気のダイニングゾーンには道内各地の酒と食材を堪能できるバルや豚丼専門店等注目のグルメが揃う。
-
- 美瑛選果 新千歳空港店
-
4.0160件の口コミ
- お買い物
- 北海道千歳市美々 新千歳空港 国内線ターミナルビル2F
- 新千歳空港・国内線ターミナルビル2階にある、JAびえいが運営する農産物販売店。ブーランジェリー「VIRON」とコラボした、水と砂糖不使用の「びえいのコーンぱん」と美瑛産の豆がぎっしり詰まった「びえいのまめぱん」が有名。新千歳空港店限定の商品で、焼き上がり前から連日多くの客で行列ができる。数量限定のため、客1人につき「コーンぱん」「まめぱん」合わせて1日2箱までの購入制限がある。
-
人気のコーンぱんがあるということでゲットしました。 確かにコーンぎっしりで美味しいです。 ただ、少々高めなので個人的には一度で満足です。
-
- 函館朝市
- お買い物
- 北海道函館市若松町9-19 (函館朝市協同組合連合会事務局)
- 函館の顔ともいえる「函館朝市」は、戦後の昭和20年(1945)に、近郊の農家が野菜や果物を売り始めたのが始まりといわれている。その後、移転をくり返し、昭和31年(1956)に今の地での営業となった。カニやサケといった海産物販売や飲食店も加わったことで更に人気を博し、今では一日に約5000人もの人が訪れている。人気の商品は昼前に売り切れてしまうこともあるので、なるべく朝早く訪れよう。
-
-
-
- ニセコ高橋牧場 ミルク工房
-
4.5458件の口コミ
- グルメ/お酒
- 北海道虻田郡ニセコ町曽我888-1
- ニセコの高橋牧場が営むスイーツショップ。すぐそばの牧場で搾られた新鮮な生乳を使ったソフトクリームや、米粉100%生地のロールケーキなどのスイーツが販売されている。ニセコのシンボルでもある羊蹄山も眺められる開放感のあるロケーションも魅力。
-
ニセコグランドホテルの日帰り入浴の後に寄りました。 アイスに興味のない私ですが、網走のRimoで食べた後はしばらくアイスブームが続くのです。 美味しいのでしょう きっと美味しいのだと思います。 でも網走のアイスが忘れられない....
-
北海道の主要エリア

北海道は、広大な面積と海に囲まれた立地から、自然・観光・グルメなどさまざま楽しみ方ができる場所です。 北海道の玄関口・新千歳空港をはじめ14もの空港があり、さまざまな県から飛行機で乗り入れられます。東京からは新千歳空港まで1時間40分で着きます。 北海道は、大きく分けて道央、道南、道北、道東の4つのエリアに分けられ、さらに細分化した各エリアにはそれぞれの特色があります。 道東では、世界遺産にも登録された知床や流氷で有名な網走などのオホーツクを含んだエリアで、見事な自然が見ものです。 道北には美しいラベンダー畑が有名な美瑛・空知、日本最北端の稚内や礼文島のほか、留萌・宗谷があります。 道南は世界三大夜景の一つである函館を有し、北海道の玄関口ともいえる場所。道央にある札幌は多くの観光施設があり、雪まつりなど大きなイベントも盛んです。 食材の宝庫とも言われる北海道だけに、新鮮な魚介を使った海鮮丼や北海道遺産に指定されているラーメンとジンギスカン、札幌のスープカレー、帯広の豚丼、日本のウイスキーで有名なニッカウヰスキーなど、数えきれないほどグルメを楽しめます。