北海道のショッピングスポット一覧
エリア
-
- 金森赤レンガ倉庫
-
4.01012件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 北海道函館市末広町14-12
- 函館駅より徒歩15分、ベイサイドに位置する複合商業施設。明治時代に営業倉庫として建造された金森倉庫群を改装し、現在は「BAYはこだて」「金森洋物館」「函館ヒストリープラザ」「金森ホール」の4つの施設で構成されている。館内にはカフェやレストラン、土産物屋などが入り、ショッピングやグルメが楽しめる。函館ベイエリアの顔ともいえる赤レンガ倉庫の佇まいに、異国情緒を満喫できる人気スポットだ。
-
函館ベイエリアの中心となっている倉庫です。明治時代に作られた煉瓦造りの倉庫で、現在はショッピングモールとして使用されています。色々なショップやレストランが入っているので、函館で一番観光客に人気のあるショッピングスポットだと思います。クルーズ船の発着所もあり、函館港のクルーズを楽しむこともできます。 個人的にショッピングには食指が動きませんでしたが、建物自体は非常に気に入りました。やはり港町に煉瓦造...
-
- 星野リゾート リゾナーレトマム
-
4.0421件の口コミ
- 宿泊/温泉
- 北海道勇払郡占冠村中トマム
- 星野リゾートトマム内、針葉樹の森の中に佇む高層リゾートホテル。全室が100平米(約30坪)以上の広さを誇るスイートルームとなっており、各部屋に周囲の美しい風景を楽しめる展望ジェットバスとサウナが整備されている。
-
はじめての星野リゾート- 期待しずぎたかな? この時期はオフシーズンなのか、団体ツアーの方が多くて 結構ごったがえしてた 特にビュフェレストランの食事 スゴイ! どんどん、どんどん行列が出来て 部屋のテレビで混雑状況がみれるけど、まぁ、そんなのじゃ追い付かない 一番ポピュラーなのがニニヌプリだと思うけど、まぁ-スゴい 天井も高く、体育館みたいに広いけど、圧倒されちゃう混雑 大江戸温泉物語物語とか...
-
- 小樽オルゴール堂 本館
-
4.0705件の口コミ
- 旅行/観光
- 北海道小樽市住吉町4-1
- 小樽のシンボル的スポットとして知られているオルゴールの専門店。小樽堺町通りと入船通りが交わる、メルヘン交差点に位置する。明治45年(1912)に建てられたレンガ造りの建物を利用。世界各国から集められたオルゴールが並ぶ店内は、きらびやかでぬくもり溢れる。1時間ごとにボイラーで蒸気を発生させ時刻を告げる蒸気時計が入り口そばにあり、記念撮影スポットとしても人気だ。
-
軽井沢や箱根などでオルゴール専門店を見かけたことはありましたが入ったことはなく、小樽市内観光中、ルタオ本店の向かいにあるオルゴール堂へ入ってみました。可愛らしい世界中のオルゴールの並ぶ様は、店の前の交差点名になっているメルヘンの世界へ行ったようでした。非売品の古いオルゴールもあり、眺めて回るだけでも十分楽しめました。
-
-
- サッポロファクトリー
- 遊ぶ/趣味
- 北海道札幌市中央区北2条東4丁目
- 約160のショップと施設が集まる、全天候型エンターテイメント&ショッピングセンター。サッポロビールの前身である「開拓使麦酒醸造所」跡地に建てられている。レンガ館は当時の赤れんがを残しており、歴史を感じさせる。限定商品や国内唯一のショップ、緑溢れる屋内庭園や、シネコン、ビヤホールなどもあり、多彩な楽しみ方ができる。
-
- 小樽洋菓子舗 ルタオ本店
- グルメ/お酒
- 北海道小樽市堺町7-16
- 小樽発の洋菓子店の本店。かわいらしいアンティークな塔をイメージしたデザインの外観が特徴。看板メニューは、極上の素材をたっぷりと使用した「ドゥーブルフロマージュ」くちどけの良さにこだわり、ベイクドとレアの二種類のチーズケーキが二層になっている。お取り寄せも行っているが、店舗内の喫茶エリアでは、北海道限定ドゥーブルフロマージュやクリームブリュレが食べられる。
-
- 六花亭 札幌本店
- グルメ/お酒
- 北海道札幌市中央区北4条西6-3-3
- 北海道を代表する製菓メーカー「六花亭」の札幌本店で、店舗・喫茶室・コンサートホール・ギャラリーなどが揃う複合ビル。1階は六花亭のお菓子を販売する店舗で、定番のマルセイバターサンドのほか、アイスクリームを挟んだマルセイアイスサンドなども購入できる。2階の喫茶室では軽食からスイーツまで提供しており、香ばしい「よもぎ餅」やクロワッサンが好評。札幌観光のお土産探しはもちろん、ティータイムやランチにも人気のスポットである。最寄りは札幌駅。
-
-
-
- 六花亭 帯広本店
- グルメ/お酒
- 北海道帯広市西2南9-6
- 北海道帯広市を創業地とする北海道の有名製菓メーカー「六花亭」の帯広本店。北海道土産の定番「マルセイバターサンド」やホワイトチョコを使ったお菓子など、六花亭が製造する様々なお菓子を販売している。2階には軽食やスイーツが楽しめる喫茶室があり、しっとりとしたクリームをパイ生地で巻いた「サクサクパイ」や「マルセイアイスサンド」が人気。ビル内には、老舗の洋食レストランや画廊、ホールなどもある。
-
- 大丸札幌店
-
4.014件の口コミ
- お買い物
- 北海道札幌市中央区北5条西4-7
- 近畿地方発祥の老舗百貨店の主力店舗で、JR札幌駅南口に隣接した便利な立地にある。地下1階から8階までの全9フロアに、海外の一流ブランドからカジュアルブランドまでのファッション、食料品、インテリア、コスメ、レストランなどが揃う。8階には子供が喜ぶ「ポケモンセンター サッポロ」も入居。地下の食料品街「ほっぺタウン」には、日常の惣菜や青果などのほか、道内の名産品や銘菓も充実している。
-
パンオトラディシャネルはメゾンカイザー 系列のパン屋です。本店は円山にあります。 大丸店は小さなコーナーですが品ぞろえもまあまあで、買いやすいです。 パン屋さんとしては高級な部類ですが、とても美味しいし材料の質も良いので、東京の高いパン屋さんと比べるとお買い得な感じがします。 札幌は割と柔らかくて甘い昔ながらの菓子パンを売るパン屋が多いので貴重な存在です。
-
- 函館朝市
-
3.550件の口コミ
- お買い物
- 北海道函館市若松町9-19 (函館朝市協同組合連合会事務局)
- 函館の顔ともいえる「函館朝市」は、戦後の昭和20年(1945)に、近郊の農家が野菜や果物を売り始めたのが始まりといわれている。その後、移転をくり返し、昭和31年(1956)に今の地での営業となった。カニやサケといった海産物販売や飲食店も加わったことで更に人気を博し、今では一日に約5000人もの人が訪れている。人気の商品は昼前に売り切れてしまうこともあるので、なるべく朝早く訪れよう。
-
函館で一番有名な市場でしょう。函館駅を出て元町方面(南)を向けば駐車場越しに直ぐに目に入ります。函館には自由市場や中島廉売もありますが、アクセス的にはこちらが一番だと思います。 市場とは銘打っていますが小売店の集合体です。駅二市場を中心に、朝市広場やどんぶり横丁、商店や飲食店がひしめいています。北海道らしく、どちらの商店も主力はカニ、鮭、いくら、ホタテなどでした。また、当然函館名物のイカも並んでい...
-
- 美瑛選果
-
4.0124件の口コミ
- お買い物
- 北海道上川郡美瑛町大町2-6
- 上川郡美瑛町にある、JAびえいが運営する食のショールーム。施設内には、美瑛産の農作物や加工品を扱うショップ、肉と野菜のフレンチレストラン、美瑛小麦のベーカリーがあり、地元の「美味しさ」を発見できる新感覚の直売所である。とれたて野菜のマーケットでは、美瑛産米のギフト発送も受付。スイーツショップでは、美瑛プリンや小豆のロールケーキが人気である。
-
新千歳空港支店の店員も感じ悪かったです。コーンパンを買うのに並んでいる時、連れがトイレに行ってる間ずっと一人の店員に睨まれました。あんなに人から睨まれたの人生で初めてかも。店員が客を睨み続けるなんて、どんな教育なんでしょうかでしょう?コーンパンが売れてるからって対応酷すぎる。並ぶ前にトイレは済ませておきましょう。私みたいに睨まれて嫌な思いをしますよ。
-
- 稚内副港市場
-
3.5117件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 北海道稚内市港1-6-28
- 稚内空港から車で20分。稚内第一副港に平成19年(2007)にオープンした日本最北端の複合商業施設。土産処やお食事処などが揃い、屋外にある屋台村の「波止場横丁」では鉄板焼きやアットホームな立呑み居酒屋を併設している。2階にある「稚内市樺太記念館」では、稚内・宗谷の歴史資料を展示しており、明治以降の樺太とそこに生きた人々の姿を偲ぶことが可能だ。
-
市場と称していますが、観光客向けの施設的な色味が強かったです。蟹をお土産で送りましが、価格の相場を知らずに相手の言いなりに買ったら、やたら割高でした。 食事処(写真参照)もありましたが、やたら高く、味は普通でした。
-
- 札幌市中央卸売市場 場外市場
-
3.5358件の口コミ
- お買い物
- 北海道札幌市中央区北11条西21-22
- 札幌駅から車で約10分。札幌中央卸売市場に隣接する場外市場。中央卸売市場から毎日鮮度抜群の食材を仕入れ、一般市民や観光客に良心価格で提供している。市場内にひしめく約60店舗の中には寿司、海鮮丼、ラーメン、カキなどの飲食店や食堂も揃う。購入商品は道内・道外問わず即日配送してくれるので、お土産選びの際気軽に利用できる。
-
海産物専門のお店が軒を連ねてます。 北のグルメでお買い物の後配送を頼んだのですが、翌日から天候大荒れが分かっていたので、配達日はお店にお任せしました。 お食事のどんぶりは大変美味しくいただきました。
-
- 厚岸漁業協同組合直売店 エーウロコ
-
4.573件の口コミ
- お買い物
- 北海道厚岸郡厚岸町港町5-3
- 漁港に隣接する、獲れたての海産物を豊富に取り揃えている直売店。厚岸の特産品である牡蠣をはじめ、サンマや花咲ガニなど北海道を代表する味覚を購入、その場で味わうこともできる。生ガキや蒸しガキを簡単に作れる他、刺身を作ってもらったり、カニをボイルしてもらうことも可能。新鮮な海の幸に舌鼓を打とう。
-
厚岸漁協の直売所です。厚岸名産の牡蛎をはじめつぶ貝やカニ、鮮魚など購入できます。発送もすることも出来ます。牡蛎はおいしかったです。
-
- ウイングベイ小樽
-
3.578件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 北海道小樽市築港11
- JR小樽駅から、JR小樽築港駅間(ウイングベイ小樽直結)、快速電車(JR函館本線下り)で6分のところにある、複合商業施設。自然と文化が融合した都市小樽で、「こころうたう街」を目指して作られた。人気ブランドショップから、フィットネスジム、映画館などがあり、食事処も充実。また、週末には様々なパフォーマーを招待してイベントを開催している。
-
イオンが入っているショッピングモールです。隣接するホテルグランドパーク小樽には外に出ることなく移動できるのが便利でした。 通路の横には、いま人気の「誰でもピアノ」が設置されていました。華麗に弾きこなせたらなぁ-と横目で通り過ぎました。
-
- 砂川ハイウェイオアシス館
-
4.0118件の口コミ
- お買い物
- 北海道砂川市北光336-7
- 北海道砂川市にある直売所。道央自動車道の「砂川サービスエリア」からゲートを通り来店する。高速道路利用者でなくても来店可能。館内には、砂川エリアの特産品やお土産などが販売されているほか、アイスクリームなどの軽食も。公園広場には遊具施設やキャンプ場があり、イベントも開催されている。
-
ツアーで立ち寄りました。建物は水色のお城のような洋館。道の駅でスーパーも入っています。新鮮な野菜も、北海道のお土産も売っています。
-
-
- 三井アウトレットパーク 札幌北広島
-
3.5373件の口コミ
- お買い物
- 北海道北広島市大曲幸町3-7-6
- 北海道北広島市にある屋内型の大型アウトレットモール。約180店舗を超える館内は、ファッションや雑貨だけでなく、北海道の特産品を揃えたお土産店や大型フードコートなどもある。また「エルフィンコート」では、フリーマーケットやライブなど様々なイベントも行っており、家族連れの人々も多く訪れる。
-
行きと帰りは違うルートにしてみた。バス停がよくわからないので、インフォで聞いたらとても丁寧に教えてくれた。コインロッカー安い。
北海道の主要エリア

北海道は、広大な面積と海に囲まれた立地から、自然・観光・グルメなどさまざま楽しみ方ができる場所です。 北海道の玄関口・新千歳空港をはじめ14もの空港があり、さまざまな県から飛行機で乗り入れられます。東京からは新千歳空港まで1時間40分で着きます。 北海道は、大きく分けて道央、道南、道北、道東の4つのエリアに分けられ、さらに細分化した各エリアにはそれぞれの特色があります。 道東では、世界遺産にも登録された知床や流氷で有名な網走などのオホーツクを含んだエリアで、見事な自然が見ものです。 道北には美しいラベンダー畑が有名な美瑛・空知、日本最北端の稚内や礼文島のほか、留萌・宗谷があります。 道南は世界三大夜景の一つである函館を有し、北海道の玄関口ともいえる場所。道央にある札幌は多くの観光施設があり、雪まつりなど大きなイベントも盛んです。 食材の宝庫とも言われる北海道だけに、新鮮な魚介を使った海鮮丼や北海道遺産に指定されているラーメンとジンギスカン、札幌のスープカレー、帯広の豚丼、日本のウイスキーで有名なニッカウヰスキーなど、数えきれないほどグルメを楽しめます。